• 締切済み

CD-Rに曲を移す方法(初心者です)

41457の回答

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.4

 ドライブ付属のリッピングソフトを使い、HDDに一端、wavファイルをコピーする。ドライブ付属の変換ソフトで、好みのファイル、例えばmp3に変換する。ビットレートは128Kbpsで良いと思う。       若しくは、「 cd2wav32 」でリッピングし、「 午後のコーダ 」でmp3に変換する。このリップでは、指定したフォルダを用意しないと、あっと驚く場所にそのままリップされてしまうので注意。午後のコーダは、7でも使用可能。        wavから直接、CD-Rに焼いても良い。ドライブ付属のライティング・ソフトで書き込めばOK。webで一応、フリー・ツールを見て置き、幅を広げた方が良い。Infrarecorderでも書き込める。        CD-Rは「 データ用 」で焼く。スピンドル10枚で298円だ。同じくCD-RWが、598円だが、10倍速なので注意( 表記上、4-12X )。RWなら、飽きたら焼き直せるので、値段程はお得感はないが、お勧めメディアの1つ。   iTunesでは、mp3レコードも作れる。リッピングも可能。項目を注意深く見れば、メディア( CDーR、dvdーR )に焼くことも可能だ。バージョンは10.1かな。 

関連するQ&A

  • CD-Rに曲を焼く方法。

    CD-RにMP3の曲を焼く方法はありますか?そういうソフトがあれば教えてください。私が使っているパソコンはwindows98です。お願いします。

  • CD-Rに書き込めるもの、書き込めないもの。

    パソコン軽量化のために、CD-Rなどに移せるソフト・プログラムはできるだけ、パソコン自体からは消したいと考えています。 例えば、音楽ダウンロードの「Mora」「Sonic Stage」、今のところ全く使っていない「筆まめ」「宛名職人」「Windowsムービーメーカー」などをCD-Rに移してパソコン自体からは消し、必要なときはCD-Rを読み込んで使いたいと思っているのですが・・・・このようなことは可能なのでしょうか?これらをCD-Rに移したら使用できなくなるようなことはあるでしょうか?CD-Rは容量が十分あればどんなデータでも書き込めるのでしょうか? 特に音楽ダウンロードの「Mora」「Sonic Stage」は、昔購入した音楽が消えてしまわないか心配です。(今はiPodを使用しているので新たにMoraの音楽をダウンロードする予定はありません。でもすでにMoraからダウンロードしている曲は残して時々聞きたいと思っています。) バックアップなどの知識が乏しいので初心者向けにわかりやすく教えてくださると有り難いです。またCD-Rに移す以外に他に良い方法が有ったらぜひ教えてください(CD-RよりもCD-RWの方が良いなど)。パソコンはTOSHIBAのdynabook、WindowsXPです。よろしくお願いします!

  • CD-Rに焼くと曲間が長くなる

    HDDに保存してある段階では正規CDと同じ時間なのに、 Windows Media Playerを使ってmp3ファイルをCD-Rに焼くとどうしても曲間が2秒程あいてしまいます。 トラック続きの曲があるので気になって仕方がありません。 曲間をあけずにCD-Rに焼くにはどうしたらいいのでしょうか?  OS    WindowsXP メモリ   256M   CPU  1,7GHz  メディア  TDK 700M  CD-R80T×10CCS ドライブ  I-O DATA  DVR-UM16S(外付け)

  • 書き込んだCD-Rの曲が途切れる

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、PCで書き込んだCD-Rの曲が途切れて再生されます。 書き込む曲は、2曲目と3曲目が繋がっている曲で、CD-Rに書き込んでから再生するといったん途切れて再生されます。 書き込み速度が速すぎるのかなと思い、4倍速で書き込みましたが、症状は改善されませんでした。 この症状が出始めたのは、ちょうどCD-Rを違うものに変更した頃からです。 以前はTDKのCD-R※を使用し、問題無く再生していました。 ※↓これです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/1001515.html 今回、maxellの50枚(?)スピンドル型CD-Rに変更し、書き込んだところこの症状が出たと言うことです。 私としてはCD-Rが原因だと思うのですが。 ところで、CD-Rが原因でこの様な症状が出るのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • CD-Rに書き込みした曲がCDラジカセで聴けない

    先日いくつかの曲をパソコンで再生しまして、それを録音ソフト(仮面舞踏会)でWAVE録音しまして、そのWAVEファイルらをB's Recorder GOLD PEでCD-Rに焼いたのですが、 いざその焼いたCD-RがCDラジカセで再生すると、一応再生というか、経過時間は表示されるのですが、まったく音が出ないんです。それにちゃんと1曲目2曲目と分けてあるのにCDラジカセでみると、その1曲2曲の時間が合わさって、その二つで1曲という形になっていました。(別にこれはCDラジカセが悪いのはありません) そのCD-Rはパソコンでメディアプレーヤーなどで再生すると、キチンと再生されます。中身もちゃんとみれます。 これは一体どういうことでしょうか。だれか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • CD-Rに曲を転送したいのですが

    サイトから、曲をとって一度パソコンに保存して それから、windows Media Playerを使って CD-Rに転送しようと思っているのですが 1曲はCD-Rに入る(転送できる)のですが、 2曲目を転送しようとすると 「CDドライブに空のCD-RまたはCD-RWを挿入し、もう一度実行してください」と出ます。 私が使っているCD-Rは650MBで、曲は大体1曲10MB位なので、大きさとしては大丈夫なのですが、 どうすれば2曲目からも転送する事ができるように なるでしょうか>_<? CD-R等に付いては、超初心者ですので 回答よろしくお願い致します。

  • パソコンに取り込んだCDの曲がうまくCD-Rに全部取り込めないのですが?

     市販のCDをパソコンに取り込んで、好きな曲ごとにCD-Rに取り込もうとしたのですが、なぜか、6曲中、4曲しか記録されなかったりします。CD-Rの容量はまだ十分すぎるほどあるのですが、おかしいです。 書き込むはずの曲ちゃんとチェックを入れているのに、書き込みの時には、自然と外れてしまいます。なぜでしょうか??  また、1度、書き込んだCD-Rは2度書きはできないようなのですが、これもどうしてでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • パソコンからCD-Rに曲を入れるとき・・・

    パソコンからCD-Rに曲を入れて、 それを再生すると音が小さくなってしまうCD-Rってあるじゃないですか?? 100円ショップに売ってるやつって小さくなってしまうんですか?? 教えてください!!

  • CD-Rに曲を焼くとき

    いつも曲をCD-Rに焼くとき、WindousMediaPlayerを使っています。 700MのCD-Rなのですが、多くの曲を入れようとすると(CD-Rの容量には達していないのですが)、収容できませんと出てきます。 これは、ある一定時間以上の曲を入れることはできないということなのでしょうか? また、もし容量の分だけ曲を入れることができる方法、又はソフトがあれば教えて下さい。

  • CD-Rに曲を焼いたら音が飛んでしまうのです。

    CD-Rに曲を焼いたら音が飛んでしまうのです。パソコンはLENOVOのVISTAを使っています。CDーRは50枚1000円くらいの安物です。表面に傷など付いていないのに、頻繁に飛びます。CDプレイヤーも4000円くらいの安物ですが、最近買ったものです。パソコンが悪いのでしょうか、CDーRが悪いのでしょうか、再生するCDプレイヤーが悪いのでしょうか?