• 締切済み

「貸してたCDに傷が付いてる」 と文句を言われました

syura1nの回答

  • syura1n
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.9

お金を渡す必要はないし、CDを買って返すのも必要ないと思います。 昨年のことを今になって持ち出すなんて、ただお金が欲しいだけとしか考えられません。

関連するQ&A

  • 傷の修理について

    先日とめている駐車場でフロントの角っこをこすられてしまいました。 幸い相手が良い方で、すぐに連絡をいただき弁償をしてもらうことになりました。 その場でディーラーに電話をし傷の状態を説明したところ、2万円以内で大丈夫だろうとのことで2万円を相手から受け取りました。 しかし実際車を持って行き状態を見せたら、思ったより深い傷だったようで、しっかりやろうと思ったら4万円くらいかかるといわれてしまいました。 すでにお金を受け取っていたので困っていたところ、ディーラーさんが工場にお願いして2万円でやってもらうといってくれたのですが・・・ これって、工程を手抜きされるということなんでしょうか・・・? だとしたら、できあがりには差が出るものなんでしょうか?? まだ納車1週間で出来る限り元の状態に戻したいと考えているので気になっています。 わかるかたいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • 車右側面の傷の修理費はいくらが相場ですか?

    地面に落ちてたアルミの空き缶を軽く蹴ったら、 駐車中のファミリーカータイプの他人の車両に当たり、 少し傷がついたようです。 修理費を弁償しようと考えております。 相手が請求してくる修理費はいくらくらいが妥当な額でしょうか?

  • 自転車で車にキズを…

     自転車で急いでアルバイトに行く途中に、歩道兼マンションの駐車場の出口になっている所でマンションから出てきた車がありえないほど歩道に車を出していて、通れなくなっていました。両サイドスレスレで私は自転車から降りて車と車の間を通り行こうとしたら、別の車から人が降りてきて、「ぶつかったわよ。」と言われ見てみると、車に擦ったキズができていました。その場ではとりあえず、名前・住所・電話番号を書いて相手方の名前と電話番号をおしえてもらい「修理したら連絡をください。」とその場を去りました。 私側が悪いので修理費用は弁償するつもりなのですが、この場合歩道に目いっぱい止まっていて通行の妨げになっていた車には責任はないのでしょうか? 相手側は良識のありそうな人だったのですが、あとですごい金額を請求されたらどうしよう…と不安です。ちなみにキズは擦り傷程度で3~4センチ、後部座席側のドアの真ん中ぐらいについてしまいました。車の色は赤です。 一般的にどのくらいの金額がかかるのでしょうか? 私は、免許を持っていないので車には詳しくありません。弁償する額はできてしまったキズを標準的に修理する額を支払えばいいのでしょうか?法外な金額を請求されてしまったら、警察などに言って相談するべきなのでしょうか?

  • 子供が他人の車に傷をつけてしまって…

    マンションの駐車場で子供が友達4人で遊んでいる時に、同じマンション内の仲のいい友達の車に傷をつけてしまいました。 その車の持ち主から「言いにくいけど…」っていう風に状況を聞かされました。 子供達は自転車で遊んでいて、車と車の狭い間を自転車ですり抜けている所を持ち主が見て子供達に注意をしたそうです。 あとで車を見てみると、ちょうど子供用の自転車のハンドル位置辺りと同じ高さの所に傷が付いていたそうです。 まさしく、子供達がつけた傷に間違いないと思われます。 その持ち主から聞いて初めて子供に問いただして見たら白状しました。 持ち主の方は「弁償とかそういうのはいいから、傷をつけたということが分かってるなら、なんで正直に言わないのか…うちの車であることも分かってるはずなのに…何故親に傷をつけた事を報告しないのか?」と正直に言わなかった事に腹を立てている様子なのです。 私としては、お金の問題じゃないですが、ちゃんと弁償したいと思っています。そうすることによって、子供達にも大変な事をしたんだな!という事を分からせたいと思っているのですが… このまま「ごめんなさい。もうしません。」で済ませていいものでしょうか?子供を信用していない訳ではないのですが、最近の子供って開き直りが早いというか、懲りないというか、子供達にとっても初めて人の物を傷つけた経験なのです。 どうやったら、子供達の為にいいか?それと、仲のいい友達とはいえ、大事な車に傷を付けたのですから、どのような対処をしたらいいものか悩んでおります。 いろんなご意見を宜しくお願い致します。

  • 代車の傷について

    先日、停車中に事故にあってしまい車を修理に出すことになりました。相手の方が板金塗装の会社の方だったこともあり、代車は自分のところの車を用意しますとのことで先ほど引き渡しにいらっしゃいました。 ほぼ新車の車を代車として借り、傷がないか確認をしました。しかし、その後駐車場へ入庫するとドアのところに傷が・・・。 我が家、正確には我が家前の路上から駐車場までは50mほど・・・。ぶつかるようなところもありません。 たぶん、最初の引渡しのときに気づかなかった思うのですが、このような場合は代車返却時に言うべきなのでしょうか?それとも今すぐ言うべきでしょうか? 代車を受け取ったさいに、なんども傷が出来たら車両保険で直しますと説明されていて、なんだか本当は最初からあった傷を隠そうとしていたのかしら・・と思い始めてしまいました。 カテゴリーがどこになるか判らず、こちらに投稿させていただきました。よろしくご意見くださいませ。

  • 考え方のちがい…?

    <BR>少しばかり長くなりますがお付き合い願えれば幸いです。随分前から友達に借りていたCD(アルバムです)を先日返したところ、ケースに傷、そしてCDを聞いたときに音が飛んだり鳴らなくなったりした、とメールがきました。友達はそのCDのアーティストを一番愛しているので、傷つけられた気持ちをわかってほしい。そして弁償してほしいといいました。もちろん加害したのは私ですし、彼女のそのアーティストへの気持ちもすごくわかっているので弁償する以上(プラス何かプレゼントをするとか)のことを考えていたのですが。今の自分にそのCDを返すだけのお金がなく、しかもお小遣いを前借していたので、自腹だと4,5ヶ月先にしか返せないことに気づき、親に交渉したところ、CDショップのポイントカードがあるので、CDを買って返すのならばそのカードで助けてくれるということになりました。ですがそれを友達に話して、CDを今度買って返すと言ったら「どうしても現金がいい」と言われました。聞けなくなったCDを新しく買いなおすためのお金として同じ金額要求されたのだから、こちらが買って返そうが、現金を渡してむこうが買いに行こうが同じことではないかとおもったので、そう伝えてみると「その弁償代でCDを買いなおす気はなく、他のものに使うから」「それに弁償の対象が現金か物かは被害を受けた方が指定してもいいんじゃないか」…といわれました。そしてついでに言えば「後で拭いてみたらCDも聞けた」ということでした…。

  • バンパーの弁償の仕方

    比較的新しくない車の状態のよくないバンパー(傷等多い)を破損(割れる)させた場合の弁償の仕方はどれくらい弁償すればよいでしょういか?割れた場合は、直すことはできないとか?新品に取り替えてあげないといけないのでしょうか?車はワゴンRの後部で全部取り替えると5万ほどらしいです。相手は以前からキズが多いことを承知でされてて、全部直してもらわなくても良い考えで、お金で貰ってもよい感じではありますが・・・部分で直せない難点が・・・よろしくお願いします。

  • 縦の傷ならリストカットに見えないですか?

    今年の4月に就職が決まりました。 職場の方もとてもいい人ばかりです。 しかし私の腕にはリストカットの痕があります。 5年ほど前に患った鬱病で切ってしまったものなので 今はもうまったく切ってしまうことはないのですが、 その時の傷がうっすらと白く残ってしまっています。 化粧品の営業の仕事なので制服なのですがお客様や職場の人に 不快な思いをさせたくないのですが、あと1週間で夏服に 切り替わってしまいます。そのため現在リストカットの痕の 修正を考えています。無数の傷を1本の傷にするものです。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、、、 ・縦に1本の傷ならリストカットだとは思わず怪我だと思いますか? ・また、縫い合わせるのでしばらくは糸が残ります。そのため、 最近のものだとわかってしまうのでどうしたのかと聞かれたら、 「押入れの掃除中に五月人形のガラスケースに左腕を突っ込んで 切ってしまいました」と言おうと思うのですが、不審に思いますか? しばらくは包帯を巻くので、疑いが掛るとは思いますが、、、 落ち着いた傷痕を見たら怪我で納得できますかね、、、? 上のことを理由に、店長にお客様を不愉快にさせないために、 夏だけど、長袖のブラウスでは難しいかと聞いてみようかとは思いますが、、。 ちなみに、自業自得は十分承知の上で、 5年間本当に後悔と反省をして今に至ります。 その為、批判的な意見は控えて頂けるとありがたいです。 皆様の意見をお伺いしたいです。

  • バイクに傷がついていた、とのことで…どのように対処するべきでしょうか?

    長文ですがよろしくお願いします。 先日、アパートの駐輪スペースに止めていた自転車に、 「バイクに傷がついている」というメモが貼り付けてありました。 (駐輪スペースといっても舗装されていない3~4畳のスペースに、 アパートに住んでいる人たちが自転車やバイクをとめている場所です) 私の方はまったく心当たりがなかったので、その旨と、 詳しい説明をバイクの持ち主の方に文面で聞いたところ、 『(私の)自転車が毎日のようにバイクにカゴと前輪を押し当てて止めてあり、 その度に(バイクの持ち主の方が)自転車をバイクから離してとめていたが翌日にはまたバイクと密着している。 そしてつい先日、自転車を移動させてバイクのカバーをめくったら、 ウインカーが折れ、フロントカウルに傷がついていた』 …という返信が返ってきました。 その説明の手紙を読んでも、私の方にはやはり心当たりがなく、???といった状況です。 駐輪スペースがあまり広くなく、ほかの自転車との幅もほとんどない状態なので、 自転車をとめる際、私はいつも接触させないように気を使っていたという自信があります。 もし本当にバイクに密着していたとしたら、スペースの奥に止めていた人が自転車を出す際、 (私の)自転車をバイクの方に寄せたということは考えられますが、それにしたってウインカーを折るなんて、 よっぽどの力でぶつからないといけないのでは、と思うのですが… また、バイクにはいつも銀色のカバーがかかっていますし、私の自転車には傷ひとつありません。 (買い換えたばかりなので、ほとんど傷はないのです) そのような状態で、どのように対応してよいのか迷っています。 まだ状況説明の紙を受け取っただけなのですが、バイクの持ち主の方は弁償してほしいと考えているかと思います。 ですが前に書いたとおり、私は、原因は私の自転車ではないと考えていますので、お金を支払いたくはありません。 どのように対処するべきなのか、皆さんの意見を教えてください。 お願いします。

  • プレステソフトに傷、もう駄目?

    息子がゲーム中に、下の子がよろけて、プレステが倒れてしまいました。それっきり、そのソフトのみ稼動しなくなりました。黒い方に少し傷を発見。過去の質問で、CDの研磨機?で磨けば直るかも、とあったので、ゲーム屋さんでその機械に掛けてもらいました。2台あって、良い方の機械に掛けて下さいました。それでもプレステ2と、タイトルのみが出るようになったものの、それ以後は何も出てきません。お店の方は、「タイトル面にも傷があるからです」というようなことをいわれました。CDと違って、プレステソフトはタイトル面に映像情報が入っているんですか、知らなかった・・・。 研磨機で磨いてもらって駄目なのでしたら、これはもう諦めて捨てるしかないのでしょうか?他の店などで、もっと高級な機種を導入しているようなお店なら直るかしら?マジックで塗る?というのは本当に有効ですか? 息子が10円、20円と一生懸命貯めたお金で、ようやく買ったソフト。なのに次の日に起こった出来事です・・・。