• ベストアンサー

靴下の寿命

tatekentaの回答

  • tatekenta
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

足のサイズは26cmですが、親指の付け根?といったらいいでしょうか、そこの部分がすぐに開きます。1ヶ月持たないのではないでしょうか?しかし、個人的にはそれを寿命とせずあいたままはいてます(笑) さすがに指が出てしまうと変えますが。指が出る間での期間となると半年はもっていると思います。

noname#81161
質問者

お礼

ありがとうございます。人によって足の形が違うので 靴下の崩壊具合?がさまざまですよね。 1ヶ月で穴あきますか?そ、それは5本指靴下ですか? 私の靴下の寿命を言うとだいたいびっくりされるので この質問をしました。とにかく足が小さいのです(21センチ)。 ちなみにスニーカーや革靴は7,8年持ちます。

関連するQ&A

  • 靴下捨て時寿命掃除リサイクル

    靴下 二ヶ月ぐらい~三ヶ月 毎週に二回 洗濯しながら はいていくと 足の裏はペタンコ になりますか? 靴がサイズにあってないのか足が臭くてそうなるのか 穴は開いてない ゴムが伸びる多少 布が薄くなる さて あなたの靴下の捨て時は どのくらい? 掃除用具にしてからじゃないと捨てられないほど ケチ 貧乏性

  • 靴下の洗濯で..

    靴下(綿とアクリルの混合)をほかの下着と一緒にいつも通りに洗濯をして乾かしたあと見てみると十数本あった靴下のほとんどに穴があいていました。 靴下は数ヶ月使ったのもあれば二回ぐらいしかはいていないのもあり、でも突然たくさんの靴下に一度に空くなんてショックです。 二層式の洗濯機ですけど、あまり回さないようにしていて、洗いとすすぎをあわせても14、5分ぐらいです、よくすすげてないからでしょうか、それとも柔軟剤が強すぎたとか.. 洗濯で穴が空く原因とか教えてください。

  • 毛玉のできないくつ下

    子供のくつ下を購入したら、1回目の洗濯ですごい毛玉がでて、がっかりしました。1足150円でした。大人でも子供でも安くて毛玉の出ない靴下をご存知の方は教えていただけませんか。3足で1000円で買うと、毛玉がでたり、でなかったりそのときによります。たとえば、綿100パーセントのは、でないとか、このブランドは安いのに丈夫!毛玉もでない・・・等々。毛玉がすごいと二度とはきたくなくなる私です。

  • 値段の高い靴下と安い靴下、どちらが経済的ですか?

    靴で昔試したことがあるのですが、 1足880円の中国製の安いスニーカーを頻繁に買い換えるか、一流メーカーのかなり高いスニーカーを買って長持ちさせるか、結果は安いのを頻繁に履き潰すほうが安く付くという結論が出ました。 では、靴下はどうなんでしょう? 4足1000円の靴下と一足3000円以上の靴下、どちらが経済的なんですか? 1足3000円以上の靴下というのは、何年はいても穴が空かないのですか? 宜しくお願いします。

  • 最高の靴下は軍足?

    下記の条件が最高な靴下を探しています。 ・普通の靴下の普通の伸縮性があって、その伸縮性が何度履いて洗濯しても、持続する。 ・中々穴が開かない。底の部分がガーゼ状にならない。 ・廉価 ・ネットショッピングや近隣の市街地に売っている。(銀座に行かないと手に入らない等はダメ) ・色が白だろうがダサかろうが、見た目はどうでもいい。 これら条件に合致するのが軍足と思っていますが、 「伸縮性が最初からなくて、とにかく履きにくい」「綿100%だと伸縮性ある」 「綿100%でないものは伸縮性ある」「とにかく綿100%が最高」 「軍足はどれであろうがすぐ伸縮性がなくなる」 といろんな声がネットで拾えて、どれを買えばいいのか迷っています。 よく軍足を履いている方、どれがいいのか教えてください。 また、軍足よりこの靴下がいいというオススメがあれば教えてください。

  • 穴の開かない靴下の選び方???

    ホームセンターで購入した冬用の厚手の靴下を何足も買いましたが、 どれも冬のワンシーズンで、すぐ穴が開きました。 また、靴下を買わねばなりませんので、ご教授下さい。 穴が開かないのは、どういった感じの価格や、どんな感じの靴下を購入すれば 宜しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 裸足か靴下か

    裸足か靴下か 冬も裸足、半袖、半ズボン、サンダルで生活しています。 というか靴下2足しかもってないですし服も半袖とノースリーブしか持ってません ズボンも膝上の半ズボンのみですが冬くらいは靴下はいた方が良いのでしょうか?

  • ふとももまわりの大きい靴下ってありますか

    こんにちは。 10ヶ月の子供の靴下についてです。 もうすぐ秋~冬になるので靴下を買ってきました。 すぐに小さくなるのでちょっと大きめの12~15cmを買って試しにはかせてみました。 足はつま先がちょっとダボつくのに、足回りが太いせいかゴムのところが皮膚に少し食い込んでおそらく時間がたつと皮膚に跡がついてしまうような感じでした。 多分他の子にくらべ足が太いんですが、じっさい足の太さを考慮した乳児の靴下(とくにゴム部分がすこしでもゆるめが良い)というのは売っているのでしょうか。 実際お店で物をみればいいのですが、大きなベビー店が近くにないのですぐに行けないため質問しました。

  • 紳士用靴下につきまして

    スーパーで、たまに3シーズン履ける紳士用靴下を探しているのですが、 どの靴下もすべて、足の指の甲の辺りに当たる縫製のラインが 『飛び出して』いるのです。やむなく買って履いておりましたら、 案の定、親指の横が痛くて歩きにくいので観てみましたら、 親指の横にラインの飛び出しが食い込んで出来た痕がくっきりとありました。 3シーズン履ける紳士用靴下で、このラインが飛び出していない 商品を御存知の方はいらっしゃいませんか? 当方は岡山県在住ですが、 そんな靴下を販売しているお店を御存知の方はいらっしゃいませんか? すいません。 3シーズン用といいますのは、 防寒用靴下ではなくて、薄い夏用靴下でもなくて、 夏以外は、冬であっても地域によっては履ける靴下の事です。

  • 靴下の穴

    靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売。仕事でスニーカーをはきますが、確かにスニーカーの底が既に小さな穴があいていて、買い替えなくてはならす、まだ間にあわないために強引にはいてますが、靴の底の小さな穴がある状態で靴下をはいて1日仕事をしたら、穴があくものですか?すごく疑問でショックです。履き始めて初日、帰宅して靴下脱いだらスニーカーの穴があいている左足だけがあいていました。