• 締切済み

口座開設の不安

QESの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5

恐る恐る株式投資にチャレンジしたいというのなら、住まいの近くに支店のある証券会社の窓口に行って始めたらどうですか。 手数料が安いネット証券は、売買を頻繁に繰り返す人にはメリットがありますが、 安く買って長期保有し、配当をもらって、長期の資産運用の一つとして証券投資を始めたいというのなら、 普通に窓口で始めるのが安心感が大です。

関連するQ&A

  • 口座開設について

    資産運用をしたいと考えています. 初期資金は20~50万円くらいです. そこで教えていただきたいのですが, 「どの証券会社で口座開設を行ったらよいでしょうか」 自分の一番の優先事項は ・資産運用にかかる手数料(売買手数料、口座維持費)をなるべく安く!!です. 現在考えている開設の候補は ・ソニー銀行 ・松井証券 ・イートレード証券 ・マネックス証券 です. ソニー銀行は【為替手数料が安い】から、 松井証券、イートレード証券、マネックス証券は【売買手数料が安い】からです。 ちなみに、 (1)外貨預金(為替取引) (2)国内外債券 (3)東証1部株 (4)Nasdaq株 (5)投資信託 を購入したいなぁと考えています。 しかし、それぞれの証券会社で取り扱っている商品も異なるし、手数料も若干異なる。 ある証券会社に口座を開設した後で、「この商品が買えない( ̄□ ̄;!!)」ってことが起こるのも面倒だし…。 これが買いたい!!というものを見つけて、その銘柄を取り扱っている証券会社に開設するのが一番ですかね? 皆さんはどの証券会社で口座を開設しましたか? 複数の口座を開設していますか? その理由はなんなのでしょうか? 皆さんがお感じになられたそれぞれの証券会社の【メリット・デメリット】について教えていただけますでしょうか? 手数料のことだけでなく,購入できる商品,HPの使いやすさ,取引のしやすさ等についてもお聞きしたいです. 候補に挙げた証券会社はもちろんのこと,それ以外の証券会社の情報についてもぜひ知りたいと考えていますので,様々な証券会社の情報お待ちしております. その他資産運用に関するアドバイスについても何かありましたらお願いいたします. 長くなってしまい申し訳ありません. ご面倒とは存じますが,宜しくお願いいたします。

  • 証券口座開設のアフィリエイト

    自サイトに ひまわり証券口座開設のアフィリエイトを貼っているのですが、『本人申し込み不可』となっています。 家族が証券口座をつくりたいと言っているのですが、家族なら自サイトからでも申し込みができるのでしょうか?

  • 信用口座開設のための入金

    オリックス証券に信用口座を開設予定(現物取引の口座は 開き終わっています)なのですが、信用口座開設審査時に 委託保証金の入金は必要なのでしょうか? 口座の残高が無いと審査に通らないものなのでしょうか? ジョインと松井で開いたことがありますが、両方とも 入金をしておりましたので、口座残高0で申し込みをした 経験者の方がおられましたら、ご教授頂ければ幸いです。

  • 未成年者の口座開設

    この質問と回答なのですが、松井証券は親の口座開設が必要だったと思うのですが、どうなのでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1845293

  • 信用口座開設について

    現物取引を約半年の者なのですが、信用口座を開きたいと思っているのですが… 信用口座開設の基準が各証券会社にあるようですが、開設申し込みにあたり、何を求められるのでしょうか、何を準備するのか、を教えてください。 もしよろしければお勧めの証券会社もお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 口座開設

    株を始めようとしています。 手数料の安い楽天か松井証券か、それかカブドットコム、イートレードにしようと思うのですが、約定20万以下ではどこがいいでしょうか。 楽天にしようと思うのですが、無料なのは3ヶ月ですよね。 3ヶ月過ぎたらいくらかかるのか、分かる方教えてください。 それとネットバンクの口座も開設しないといけないのでしょうか。 これも分かる方教えてください。

  • 証券口座開設にあたり

    株や投信などあまりわかっていなかったため、今勉強中です。とりあえず評判の良い松井証券あたりに口座を開設しようと思っているのですが、作るだけなら何も問題やリスクはないですよね? さしあたって、初心者がおちいりやすい、または勘違いしやすい、株取引についてのアドバイスが欲しいです。

  • sbi証券の口座開設キャンセル

    sbi証券から口座開設の郵便が来るんですがそれってキャンセルできますか?口座開設の申し込みを取り消ししたいです。

  • すぐに口座開設できる証券会社は?

    投信を買おうと思い各証券会社のHPを見たのですが、 口座の開設に2週間近くかかることを知り驚いています。 なぜ申込書などは郵送の必要があるのでしょうか? もっと早く口座の開設ができるところなど ありましたら教えてください。

  • カブドットコムで口座開設をしているのですが

    カブドットコムで口座開設をしています。 まだパソコンで項目等を入力している段階です。 口座開設資料申し込み完了した画面に、「銀行口座開設でお取引をもっと便利に」と、 銀行口座開設を勧める画面が出てきました。 銀行口座開設する利点として、 ・証券口座の入出金手数料無料 ・自動引き落としでらくらく資金移動 ・「預金口座」+「インターネットバンキング」=「三菱東京UFJ銀行 カブドットコム支店」 とあります。 この銀行口座を開設する意味とは何でしょうか。 また、すでに証券口座開設資料申し込み画面で、 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」 と、 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」 というものを登録しました。 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」というものはわかります。要は株取引の軍資金を 入金するためのものですよね。 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」はなぜ登録する必要があったのでしょうか。 証券口座を開設し、その口座に軍資金を入金する。証券口座内のお金で株を売買し、証券口座内でお金を回していくといった取引をイメージしていたのですが、それだと 質問冒頭に書いた銀行口座を開設する意味と、「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」を登録した意味がよくわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。