• ベストアンサー

z会について教えてください。

お世話になります。 中学受験をして今中高一貫校に通っている高2の娘がおります。 完璧理系です。 志望しているのは旧帝大の医学部なのですが 2次試験に苦手の国語があるんです。 (どこかわかっちゃいますね^^;) 今は河合塾とSEGグループに通っています。(週3日) 国語を何とかしなきゃということになり これ以上通塾日を増やしたくないということで Z会どうかなと娘が言ってきました。 z会・・・どうなんでしょうか。 (私も30年ほど前やってました。) 当時は紹介者がいないと入会できなかったり 問題もかなりマニアックで、 実力をつけるというより難問を解けたという自己満足の世界でした。 今もレベルの高いコースはそういう感じでしょうか? また採点者ですが チャレンジなどのように学生や主婦のバイトがしているということも ありますか? あと心配しているのは、通信教育では仕方がないことですが 提出してから返ってくるまでのタイムラグがあることです。 特に国語で長文読解の問題だと解答を見ても 一からまた問題を読み直さないとピンときませんよね。 効率が悪いと思うのですが 実際されてみえる方がみえましたら そのあたりの感想もいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

noname#180983
noname#180983
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79842
noname#79842
回答No.2

こんばんは 志望校は東大理IIIもしくは京大の医の医ですね。 僕は現在高校1年生で、東大理IIIもしくは京大医の医を目標としてます。 塾には行ってません。 僕も国語は大の苦手で、国語実力アップのためZ会をしてますが、 真面目にやればかなり実力が付きます。 問題は良問ですし、時間を限ってテストのつもりで集中して行ってます。 採点者なんか関係ないと思います。タイムラグは再度復習になりむしろ すばらしく効果が上がります。 河合塾全統記述模試で飛び級し高校2年生用を受けましたが英、数、国 すべて偏差値74以上あり東大理IIIでB判定でした。 高2から塾に行くつもりですがZ会は続けようと思います。

noname#180983
質問者

お礼

実際に今されている方の回答 大変参考になりました。 タイムラグは心配しなくてもよさそうですね。 安心いたしました。 国語で偏差値74以上取れているのでしたら 苦手ではないのでは? うらやましいです^^ Z会のサイトを見たのですが LFコースでいいのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.4

♯3です >通塾はもう増やしたくないので(帰宅後ドッと疲れてしまうらしいです) 家で勉強できる方がいいのです。 東進には在宅受講コースといって自宅で校舎と全く同じ 授業が受けられるシステムもあります 少し高いですがよろしかったら ご参考までに http://www.toshin.com/hs/vod/

noname#180983
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 娘に伝えます。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

国語は現代文でしたら東進ハイスクールの出口先生が 日本No1だと思います 東大や京大の受験生からも最高評価の先生です 東進ハイスクールか衛星で受講をお勧めします 参考書も非常に良書です http://www.toshin.com/teacher/detail.php?id=24 http://www.amazon.co.jp/NEW%E5%87%BA%E5%8F%A3%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99-1-%E5%87%BA%E5%8F%A3-%E6%B1%AA/dp/4875686889

noname#180983
質問者

お礼

本屋の参考書コーナーで 出口先生のものたくさん並んでいました。 東進の先生だったのですね。 通塾はもう増やしたくないので(帰宅後ドッと疲れてしまうらしいです) 家で勉強できる方がいいのです。 出口先生の参考書の件、娘に伝えます。 ありがとうございました。

noname#70405
noname#70405
回答No.1

採点者についてですが、90%以上主婦が採点していると思います。私も子供が小さい時(外に働きに行けないから)10年位やっていました。ちゃんと採用試験があります(よく新聞にも募集かかっていますよ)。早慶レベルの主婦も多数いると思いますが、知人は國學院大卒で国語を担当しています。学生はまずいないでしょう。マックの方が時給はよいでしょうから。主婦のバイトという形態が嫌なら(でも、それでは誰が採点するのでしょう?膨大な答案を)お勧めしません。

noname#180983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日Z会で中学生のコースをとってみえる方とお話したとき 理科に毎回奇問があり解説してあげたくても 私もさっぱりで・・・(旧帝大理系を卒業された方です) とおっしゃっていたので 未だにそういう類の問題があるのかなと心配になりました。 また確かに膨大な量ですからバイトやむを得ずですよね。 採点のバイトは小学生の添削では入ったことがあります。 高校生の受験対策用の添削もやはりバイトなのでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Z会

    私は高校3年生の理系のものです。 行きたい大学は旧帝大の農学部とかなり絞れてきて目標が定まってきたので勉強しています。 そこでZ会などの勉強も取り入れたほうがいいんじゃないだろうかと思うのですが、 今やっている問題集が一通り通せてから移ったほうがよろしいでしょうか?それとも今からでもZ会などに入ってからの方がよろしいでしょうか?

  • Z会。息子には難しいようなのですが…。

    Z会。息子には難しいようなのですが…。 小3の息子の通信教育を検討しております。通塾は色々考えて無理と判断し、通信教育のみに絞っています。 今最終候補に残っているのが、進研ゼミとZ会です。 色々と特色が各社ありますが、サンプルを試してみると、教材として、教えている内容のレベルが高いのはZ会のように思いました。確かに難問良問ぞろいです。 しかし、それだけに、親がつきっきりでないとできない感じで、時間もかかっています。 大人が見ると、計算問題などが系統だてて並べてあるのがわかり、その子が帰納・演繹ができるのであればとても良い理解になると思うのですが、うちの息子は、ただぼーっと解くだけ解けても問題の意図がくめなかったりして、一人でやっていても何も気づけず、うまく活用できないようです。 そうするとただの「難しいドリル」になってしまい、娯楽要素も少ないものですからその内イヤになるのが目に見えています。 ついていてやりたいのは山々なのですが、うちは下に手がかかるさかりの赤ん坊と三歳児がおり、その息子だけにはりつくのには犠牲が伴います。不可能ではないのですが、避けたいラインです。 同じような感じで、でも続けてみたら一人で理解できるようになったとか、いややっぱりダメだったとか、何かご経験などありましたらお聞かせください。

  • Z会と駿台の併用

    こんにちは。私は高校一年の男です。 今回は聞きたいコトがあって質問させて頂きました。長文で申し訳ありませんが、読んで頂けたら幸いです。 私は一橋大学社会学部を目指していて、その為に今駿台予備校のS国語、S英語、S数学を取っています。そして進級を控えた今、経済面の問題や、自分の向き不向き、体力・精神面の考慮など来年はどうしようか決めかねています。これからポイントも挙げますので、是非アドバイスをお願いします。 (1)今、国語・数学・英語を駿台で受講している。 (2)国語だけ家から一時間半の校舎で受けなくてはならなくて、精神的に苦である。 (3)来年は日本史も受講したい。 (4)学費は40000円以内にしたい。 (5)Z会の併用も視野に入れている。 (6)得意科目は英語、数学、生物。苦手教科は現代文、日本史、地理。 (7)特に現代文はお話にならない程できない。 (8)論文対策にZ会を取ろうと考えている。 自分なりに考えた結果・・・ 駿台:英語・数学 Z会:国語・日本史・論文 または 駿台:英語・国語 Z会:数学・日本史・論文 で悩んでいます。 現代文は苦手ですが、駿台の国語は毎回はじめに問題を解き、自分で解説を聞いて丸付けをする・・・それならZ会の方が一人一人の解答を添削してくれるので、いいのでは?と考えています。しかし友達などは「塾の方がいいよ。」って言うんです。しかし国語を取ると金額の問題で、数学は受講できなくなります。一体どうすればいいんでしょうか?? (1)国語は駿台・Z会どちらがいいか? (2)Z会の数学はわかりやすいか? この二つについて教えてください!!お願いします(>_<)

  • Z会のコースについて

    次の4月から高3になるものです。 3月からZ会の通信をやろうと思っているのですが自分の現状は 河合(10月)で国語66数学69英語73です。 10月からもそれなりに勉強してるので上がってる思いますが。。。(希望w) 東大の文IIに行きたいと思ってます。 調べてみますと東大コースにも科目ごとに発展、標準があるようですが 自分は 東大 英語 発展  東大 文系数学 標準/発展 東大 文系国語 標準 数学は標準か発展どちらが今のレベルに合っていますか? あと国語は背伸びしてる感がありますが、大丈夫でしょうか・・・ そのコースはレベルに合わないからこっちにしたほうがいい等ありましたら教えてください。

  • z会の復習方法

    z会の添削問題の復習のやりかたおしえてください(~_~;) 私はたぶんz会をやっている意味のないままこれまで来た気がします… (1)最大1年前の添削問題がたまっている (2)一気にやってだしっぱなしで復習しない これって一番ダメなパターンですよね  わかっているのですが((+_+)) それでたまっているのをやろうと思うのですが どうやってしたらいいでしょうか? 数学・英語・国語・物理・化学をとっています とくに数学とかは解き直しノートにたいなのを作った方がいいですか? これまでは何となく解説をみて、それなりに納得して、おわり みたいな感じだったのですが… 国語はほんとになにもみていませんでした(-_-;) なにかアドバイスがあればおねがいします(>_<)

  • Z会と進研ゼミの早慶コース

    早稲田受験を考えている高校二年生です。通信講座でZ会と進研ゼミ両方に早慶コースがありますが、同じ早慶コースでも問題レベルに違いがあるのでしょうか?一般的にはZ会が難関校向けとされていますが、同じ早慶コースでも違うものなのか知りたいです。 また、早稲田の問題はどのくらい難問なのでしょうか?(変な問い方でごめんなさい)

  • 浪人で京大 Z会か進研

    Z会の教材が今日届いたのですが、 高校2年の時進研をやっていたので、入試問題2年分みたいな感じでぇ、これだけ? といったかんじでした。 今年浪人を機に文転し、京大を目指したいと思っているのですが、 正直今は京大に届くレベルでなく河合で偏差値60くらい(記述模試など最近うけてないので予測です)、センターは7割 なので、初めから復習し直さないといけないのですが、(特に文転なので国語) Z会をやりつつ他の教材に手を出すか、 進研をやりつつ足りない部分を他の教材で補強するかどちらがいいでしょうか。 それと、進研の受験講座は高校2年のやつと同じで 問題・解説が何個かあって、添削が入試問題1題 といって感じなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「進研ゼミ」か「Z会」

    この春から高校3年生になるのですが、これからの勉強方法について悩んでいます。 志望は立大法学部です。 通信教育をしようと思うのですが、進研ゼミとZ会ではどちらが良いのでしょうか? 進研ゼミは基礎固め、Z会は応用が多いという評判を聞きます。 通信教育をする場合には、それと並行して参考書も解くという勉強法なのでしょうか。 また、周りには予備校に通っている人が多く、自分も通わなければならないのかと不安になることもあります。 塾は苦手なので極力通いたくないのですが、やはり通ったほうが良いのでしょうか? 2月の河合塾全統マーク模試の偏差値は、英語55、国語60、日本史46でした。 高校は私立ですが、偏差値は大して高くなく、授業のペースはむしろ遅いように思います。 回答よろしくお願いします。

  • Z会早大即応添削

    早稲田一文希望の受験生です。 9月からZ会早大即応を受講していますが、初回の添削が帰ってきてショックを受けています。・・・ 100点中40点しか取れませんでした。 (勿論出来なかったところの復習はしています) 一文の過去問を解くと6~7割解けますし、河合塾の模試でも偏差値65~68取れていますが、Z会の添削はいつも惨憺たる点数・偏差値に終わっています。 勉強方法がまずいのでしょうか・・とても不安です。 ちなみに勉強方は国英世界史ともに早稲田文系用の問題集・過去問をやりまくっています。 (文法・単語・用語等の暗記やZ会・進研ゼミも) どうしたらZ会でも取れるようになれるのでしょうか?

  • 中学生になったら、進研ゼミかZ会か迷っています

    小学6年生の子供がいます。 現在はドラゼミ(通信教育)で勉強しています。 親はノータッチですが、毎日計画的に勉強して、添削問題が遅れたこともありません。 ドラゼミは親の寝ている早朝にささっと済ませているようで、学校の宿題をやっている姿以外に勉強している姿を見ていません。 学校のテストはほぼ満点(成績はオールA)なので、授業はよく理解できていると思いますが、受験もせず地元の公立中学校へ進学予定なので、毎日好きなことをしてのんびり過ごしています。(勉強は嫌いと言っています) 進学予定の中学校は、以前は荒れていましたが、最近は落ち着いて学力も上がっているそうですが、宿題は全然出ないとのこと。各家庭で塾などで対応していると思います。 子供は、塾はいやと言いますので、このまま通信教育を続けようと思いますが、ドラゼミは小学校まで。中学生になったら、進研ゼミかZ会か迷っています。 進研ゼミとZ会では、Z会の方が問題量も多く、レベルも高そうですね。 進研ゼミも英語と数学はスタンダードとハイレベルが選べますが、進研ゼミのハイレベルとZ会のスタンダードでは、Z会の方がレベルは高いのでしょうか? どちらにしようか、どのレベルにしようか悩んでいます。私が。 (肝心の子供には難問に挑戦するぞ!!という気概はまったく感じられません・・・) Z会なら、とりあえずスタンダードで始めて、物足りないと思ったらハイレベルにするという考えでよいのでしょうか?