• 締切済み

64bitに

zzzz0000の回答

  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.5

Microsoft社のサポート窓口は自社製品(リテールパッケージ製品)のサポートをする部署です。そこから返ってくる回答は、他社製品(メーカーPCにプリインストールしているWindows、つまりOEM版Windows・DSP版Windows)についての回答ではありません。 http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx#02 つまり、「同一個人、同一法人であれば使い回していただいて結構です」は、リテールパッケージ製品向けのWindows Vista インストールメディア http://www.microsoft.com/windowsvista/1041/ordermedia/ja-jp/default.mspx をリテールパッケージの64bit化の際に使い回してよいということを意味します。 メーカーPCにプリインストールしているWindows Vistaの32bit版を64bit版に変更してよいかどうかはPCの「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」に書いてあります。『代替バージョン。本ソフトウェアには、32 ビット版と 64 ビット版などのように複数のバージョンが含まれていることがあります。お客様が一度に使用できるのは 1 バージョンだけです』32bit版と64bit版の両方が含まれている場合はどちらかを選択できます。片方しか含まれていない場合はもう一方は選択できません。多くのPCでは32bit版しか含まれていませんから、その場合64bit版を使用するには新たにライセンスが必要と考えられます。一部のPCでは32bit版と64bit版が含まれていることがあり、そのようなPCでは選択することは出来ます。例えばNEC Express5800/53Xeでは両方を選択できます。『Windows Vista Business 32-bit(x86)がプレインストールされています。Windows Vista Business 64-bit(x64)を使用する場合には添付媒体より再セットアップが必要になります』 http://www.express.nec.co.jp/workstation/products/50/53xe/spec.html 富士通のN460も32bit版と64bit版が利用できるようです(『Windows Vista Business with SP1 正規版(注19)(注20)』『注19: 日本語32ビット版。注20: 日本語64ビット版。 』http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/200807/spec/n460.html )が、カタログ http://www.fmworld.net/biz/celsius/pdf/celsius_workstation0807.pdf によると32bit版と64bit版で型名が異なり、両方は入っていないようなので、追加のライセンス無しでは32bit版を64bit版に切り替えることはできないと思います。この点については富士通に確認するのがよいと思います。

noname#113190
質問者

補足

はい、もちろん製品版VISTAを使う予定で、マイクロソフトには製品版のユーザーとして問い合わせしています。 このパソコンですけど、当初はWindowsが付属していない中古のDELL Precisionを買う予定で、ここでも何度か質問させていただき、出物も見つかったので、ほぼ決めていたのですけど、富士通からセールスの電話があって、冗談で「半額なら買う」と返事したら、本当に半額になり引っ込みがつかなくなって購入しました。 下の方の補足で書いたように、製品版Windowsは複数持っていて(DELLの中古に入れる予定で買い集めていた)、正直プリインストールOSは要らないんですけど、付きものと言うことで暫定的に使っています。 何となく、この製品版のシリアルを打ち込めばプリインストールOSが製品版になるように考えていましたが、どうもイチからインストールしないといけないようですね。 このパソコンにも64bit版があることを調べていただき助かります。 比較することで、ドライバーの問題を比較的簡単に解決できそうです。 何かパソコンも無いのにOSだけ買い集め、しかももうすぐ新バージョンも出るという話になり、無駄な出費をしたような気もしています。 富士通で問題なければ、ぼちぼち中古パソコンを拾っていって、XPのPrecision450と入替えていきます。

関連するQ&A

  • アップグレード版を買って64bit申し込み

    現在VISTA HOME PREMIUM の購入を考えているのですが、 アップグレード版を買ってマイクロソフトから64bit版を送ってもらうことはできますか? http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx このサイトの下のほうに Windows Vista Home Basic、Home Premium、または Business のパッケージ製品を購入されたお客様は、64 ビット版のソフトウェア メディアをコンピュータにインストールすることを希望される場合、64 ビット版インストール メディア申し込み Web サイトにアクセスしてメディアの注文方法を確認してください。 と書いてあるので無理だとは思いますが、どこかのサイトに頼めるというようなことが書いてあったような気がしたので教えてください。 マイクロソフトに電話したら今日は休みのようだったのでこちらに聞いてみました。 購入を考えていますので、できれば確実な情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • ウインドウズ7 64ビットから32ビットにリ ブー

    ウインドウズビスタ SP1より ウインドウズ7プロフェッショナル64ビットを クリーンインストールしたんですが グラフィックスの性能が悪く 正常な色が出ません 32ビット版に入れ替えたいのですが どのようにすれば 良いのでしょうか 64ビット版は イメージファイルをダウンロードしてDVDに書き込み それを光学メディアにて再生 プロダクトキーを打ち込み 正常にインストールされたはずなんですが PC性能が悪く 快適な状態ではないのです 症状(色が全体に白っぽくて 表示されない文字等がある) 質問は出来てもお礼等が表示されないこのような状態です 再度 どのようにすれば 32ビット版に正常インストールできるのか 教えてください よろしくお願いします  今 そのパソコンから投稿しています 

  • OEM版VistaBusinessからXPproへのダウングレード

    同じような質問が多数あるのですが、回答がそれぞれ違ったりでよく わかりませんので、新規に質問させていただきます。 似たような正解等を探せていないだけでしたら申し訳ございません。 質問内容ですが、 表題の通りVistaBusinessがプレインストールされたPCを購入しましたが、使えないソフトウェア等多い為、XPproへのダウングレードを行いたいと思い色々調べてみました。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx ↑此方を見るとライセンスは問題無さそうですのでドライバを集め作業を開始しました。 XPのメディアはボリュームライセンス版メディアを使用したのですが プロダクトキーの認証が通らずインストールを行えませんでした。 この場合、どのようなメディアを使えばOEM版のプロダクトキーで認証を通過できるのでしょうか? はたまた、私がなにか勘違いしているのでしょうか? お教えください

  • windows764bitのインストール

    現在windows732bitで動作しております。で、windows64bitにしたいのですが、32bitwindows7はvista環境からのupgradeでインストール時にはvistaからの移行でした(クリーンインストールしましたが)。メディアがwindows7のhomepremiumで32bitと64bitのディスク2枚のupgrade版もってます。64bitにするにはどうすればよいでしょうか?vistaはhomepremiumのDSP版があります。システムはCドライブドキュメント関連は別のDドライブに保存してます(HDは2台)。64bitにしたときアクティビティなどはうまくいこのかも心配です

  • OSのダウングレードの利用方法に付いて教えて下さい

    OSのダウングレードの利用方法に付いて教えて下さい 1、WindowsVISTA business インストールされたPCをWindowsXPproにダウングレード   利用は可能でしょうか。WindowsVISTA businessのプロダクトキーでWindowsXPpro   は使えるのでしょうか。  ・WindowsXPproメーカー(メーカー問わず)添付のリカバリーメディア、又は、   OEM版でインストールを行い。VISTA businessのプロダクトキーをマイ   クロソフト社へ連絡すればよいでしょうか。  ・インストールの時、VISTA business のメディアは必要でしょうか。   ※HDDリカバリー領域ありだけでは駄目でしょうか。 2、WindowsVISTA HOME がインストールされたPCをWindowsXPhomeにダウングレード   利用は可能でしょうか。  ・WindowsXPhomeメーカー(メーカー問わず)添付のリカバリーメディア、又は、   OEM版でインストールを行い。VISTA homeのプロダクトキーをマイクロ   ソフト社へ連絡すればよいでしょうか。  ・インストールの時、VISTA home のメディアは必要でしょうか。   ※HDDリカバリー領域ありだけでは駄目でしょうか。 OSの分類が無く、マイクロソフトのMSOFFICEを選択しました。宜しくお願いします。

  • ビスタからウィン8へ

    ビスタにインストールされてるofficeをウィンドーズ8、64ビットに移行して使えますか? 使えるとしたら移行ツールで移行できますか? ビスタにはインストールされていてCDは、ありません。プロダクトキーはあります。 宜しく御回答お願いします。

  • 64bit Windows Vista/XPについて

    WindowsVista/XPの64ビット版についていくつか質問があります。 僕は現在、Windows Vista Home Plemium 32bitを使用しています。 1.Windows Vista 32bitの標準のドライバで使用できるUltra SCSIカードを持っていますが、64bit版でも標準のドライバで使用できるのでしょうか? (*つまり、32ビット版のOSに標準で含まれているドライバは、64ビット版のWindowsでも標準で含まれているのでしょうか?) 2.Windowsの64ビット版は、32ビットCPUにもインストールできるのでしょうか? (64ビット版のOSの性能を生かせないのは分かっていますが、インストールできるのか・できないのか が気になったもので、質問をさせて頂きました。) よろしくお願いします。

  • windows7をインストールできますか

    windows8がプレインストールされたpcに対して、 そのプロダクトキーを使用してwindows7はインストール可能でしょうか。 windows7のメディアはオークションなどでプロダクトキーなしなら安く手に入りますので

  • 32bitと64bitの2台へのインストール

    ちょっとお伺いしたいのですが、 アップグレード用のVISTAを持っているのですが、一台に32bitのvistaをインストールしています。 もう一枚、64bitのvistaがあるのですが、それを別のpcのxpからアップグレードする事はできますか? よろしくお願いします。

  • Vista RC1のライセンス期限切れ

    お世話になります。 WindowsVistaのRC1版(プレリリース版)を持っているのですが 先日PCに入れてみたところインストールは出来ましたが ログインしたら「本製品は期限が切れています」みたいな事を 言われました。違うプロダクトキーを入力できるみたいですが ここに別のプロダクトキーを入力すれば使用できるようになりますか? お願い致します。 因みにWindowsXPからVistaへアップグレードしました。