• ベストアンサー

心機一転、環境を変えるか現状維持か・・・

20年くらい(現在28歳男)軽いうつ病で神経症です。 知的障害(軽度でB2)と精神障害3級併発で障害基礎年金2級を受給中です。 生活保護は生まれたときから28年間受けています・・・ 何を質問したいかと申しますと・・・ 環境を変えれば精神も安定して正社員として働けるのではないかとかんがえました・・・ 30歳過ぎると正社員の仕事も限られてくると思います。(職歴無しの28歳もどうかと思いますが・・・) 親と離れて一人暮らしをしようと思っています。 しかし、そうするには生活保護を切らないといけません・・・ そして、正社員になったとしたら、障害年金の次の診断書には「就労しているため年金に頼る必要なし」と書かれると予想されます。 何が怖いかと言うと、リストラや就労することにより病気や精神が不安定になり無職になり年金もない、生活保護に申請に行っても「一回働けたんだから他の職を見つけてください」となるのが、目に見えています!ただでさえ生保は過去最高なのに・・・ まああくまで予想ですが、難しいと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。 今の生活を捨てて新たな道に行くのか、死ぬまでこのまま現状維持するのがいいのか。 気持ち的には頑張りたいんです。 「他の人には真似のできる人生じゃないし、俺らは毎日働いて大変。残業も今月は50時間あった・・・ だからたまにお前が羨ましいときがある。 こんな幸運ラッキーと考えて現状維持でいいんじゃね? まして結婚に興味なくて子供が好きでないなら。」と公認会計士の友人の意見です。 でも僕は彼が羨ましい・・・ 初任給500万でバリバリ働いてカッコイイと思います。 ちなみに勉強は嫌いではないので、いまは通信教育で社会福祉士受験資格得るために勉強中です。 しかし、資格とっても無意味に終わりそう・・・ 今まで取った無意味資格は「レベル低い大学の大卒」「普通免許」「簿記2級」「ホームヘルパー2級」「ファイナンシャルプランナー3級」「建設業経理士2級」「福祉住環境コーディネーター2級」 いっぱい取ってるけど極めていなく1級がありません。 だから一気に国家資格目指して社会福祉士を選んだが名称独占・・・ 最後になんでこんなに資格にこだわるかというと「資格マニア」「時間があり暇だから」です・・・ 前回の他のサイトでの質問のURL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017867230 なぜ環境を変えたいかというと、母になにかしらの恨み(昔の虐待など)があり、殺してしまうのが怖いのです・・・ 15歳のとき母の首をベルトで絞めました。 いまやったら71歳なので死んでしまうかもしれません。 知的障害が僕よりひどいのでなおさらです。 だから自立しようかなと・・・ でも母が心配でもあるので、たまに帰ったり役所の手続きや金銭管理は結局僕がいないとできないので10キロ圏内に住もうとは思っていますが・・・ 今日も何もせず、これから寝ます・・・ 昼夜逆転を治しても何もやることがないため、昔からから夜型で(高校・大学は二部)夜も静かだから好きなため戻ってしまいます。  こんな生活から抜け出したい! でも人間は楽なほうへいってしまうのでしょうか・・・ これから出勤する皆さんのように一生懸命頑張りたいとも思います。

  • 8090
  • お礼率4% (49/1177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106148
noname#106148
回答No.1

文章を読んで、質問者様は充分働く能力が有られると思いましたf^_^; 多くの事実がおありだと思うので、信頼出来るケースワーカーさんに相談して案配を見ながら、3時間程のアルバイトから始められてはどうでしょうか? 確かに年齢は面接での弱点になるでしょうが、パートから入って正社員採用ありの枠で、働きぶりで認めて貰う事も良いと思いました。 障害者の枠を設けている会社も少ないですがあります。 良い未来に向けて頑張って下さい。応援します!

その他の回答 (1)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.2

「こんな生活から抜け出したい!」と思われているのでしたら、 環境を変えるしかありません。 母親を案じられる気持ちがある分は、 心機一転とまではならないでしょうが、 したくない事(母親をあやめてしまうかも知れない)をしないため、 したい事(家を出て、他の人のように頑張りたい)をするため、 そのものが環境を変える事なので、そうするしかないと思います。

関連するQ&A

  • 心機一転、環境を変えるか現状維持か・・・・

    20年くらい(現在28歳男)軽いうつ病で神経症です。 知的障害(軽度でB2)と精神障害3級併発で障害基礎年金2級を受給中です。 生活保護は生まれたときから28年間受けています・・・ 何を質問したいかと申しますと・・・ 環境を変えれば精神も安定して正社員として働けるのではないかとかんがえました・・・ 30歳過ぎると正社員の仕事も限られてくると思います。(職歴無しの28歳もどうかと思いますが・・・) 親と離れて一人暮らしをしようと思っています。 しかし、そうするには生活保護を切らないといけません・・・ そして、正社員になったとしたら、障害年金の次の診断書には「就労しているため年金に頼る必要なし」と書かれると予想されます。 何が怖いかと言うと、リストラや就労することにより病気や精神が不安定になり無職になり年金もない、生活保護に申請に行っても「一回働けたんだから他の職を見つけてください」となるのが、目に見えています!ただでさえ生保は過去最高なのに・・・ まああくまで予想ですが、難しいと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください。 今の生活を捨てて新たな道に行くのか、死ぬまでこのまま現状維持するのがいいのか。 気持ち的には頑張りたいんです。 「他の人には真似のできる人生じゃないし、俺らは毎日働いて大変。残業も今月は50時間あった・・・ だからたまにお前が羨ましいときがある。 こんな幸運ラッキーと考えて現状維持でいいんじゃね? まして結婚に興味なくて子供が好きでないなら。」と公認会計士の友人の意見です。 でも僕は彼が羨ましい・・・ 初任給500万でバリバリ働いてカッコイイと思います。 ちなみに勉強は嫌いではないので、いまは通信教育で社会福祉士受験資格得るために勉強中です。 しかし、資格とっても無意味に終わりそう・・・ 今まで取った無意味資格は「レベル低い大学の大卒」「普通免許」「簿記2級」「ホームヘルパー2級」「ファイナンシャルプランナー3級」「建設業経理士2級」「福祉住環境コーディネーター2級」 いっぱい取ってるけど極めていなく1級がありません。 だから一気に国家資格目指して社会福祉士を選んだが名称独占・・・ 最後になんでこんなに資格にこだわるかというと「資格マニア」「時間があり暇だから」です・・・ 前回の他のサイトでの質問のURL ​http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017867230​ なぜ環境を変えたいかというと、母になにかしらの恨み(昔の虐待など)があり、殺してしまうのが怖いのです・・・ 15歳のとき母の首をベルトで絞めました。 いまやったら71歳なので死んでしまうかもしれません。 知的障害が僕よりひどいのでなおさらです。 だから自立しようかなと・・・ でも母が心配でもあるので、たまに帰ったり役所の手続きや金銭管理は結局僕がいないとできないので10キロ圏内に住もうとは思っていますが・・・ 今日も何もせず、これから寝ます・・・ 昼夜逆転を治しても何もやることがないため、昔からから夜型で(高校・大学は二部)夜も静かだから好きなため戻ってしまいます。  こんな生活から抜け出したい! でも人間は楽なほうへいってしまうのでしょうか・・・ これから出勤する皆さんのように一生懸命頑張りたいとも思います。

  • 人間って環境を変えれば「生き方」も変われますか?

    映画「アイ・アム・サム」のような知的障害の片親が育てた子供はどんな子に育ちますか? 私は、アイアムサムと違って母親ですが、ショーン・ペンの役柄ようにひどくはありませんが、中度の知的障害があります。 母は72歳、私(男性30歳)と二人暮らしですが、二人とも障害年金受給の生活保護家庭です。(障害年金分を引いた分を保護費で生活) 私の自立のために私だけ生活保護を切って母を一人で暮らさせるほうが、お互い依存しないでいいのかと思いました。 私も軽度の障害があります。(精神と発達障害) しかし、どうしても「母」の事が気がかりで就職もままならないし、生活保護で障害加算あったりで極貧ではありません。(贅沢クセがないのとギャンブル・風俗しないため) だからすべてを捨てて、一人暮らしをすれば環境変わって好転(世間的に)するのかと質問させていただきました。 30歳からの初就職(正社員経験なし)は大変ですが、障害者雇用なら年齢にこだわらなくても良いとケースワーカーなどに言われました。 給料は低いですが障害基礎年金を足せば20万位で一人ならなんとか暮らせるかなと・・・ 前置きが長くなりましたが、質問内容ですが「環境を変えれば人間って変われますか?」 勇気を出さず、就労指導もなく生活保護で寝てても少ないがお金が入ってくる。 県営住宅で3DKで住居環境は最適。 それを捨てて、一人でボロアパートに住む。 生活ランクを下げてまで今の生活を捨てる・・・ 悩んでいます。 しかし、堂々と自分の給料で生活できる。 うまくいけばタワーマンションや一軒家など今よりいい生活が出来る可能性がある。(障害雇用だと昇給が厳しいかもしれませんが・・・) アルバイト経験ありますが、収入申告すると保護費が少なくなるので、現在無職です。 精神科にも通っています。 二部ですが大学で法律を学んだり(奨学金でケースワーカー了承済)、社会福祉士の勉強など自分のために勉強してますが、軽度の障害とはいえ「知識」を付けると逆に福祉という力を利用してしまいます。(最大限に) 自分でもいろいろ考えました。 母が亡くなるまで面倒ほうが「親孝行」になる。 友人には「72歳の中度の知的障害の親を捨てるみたいで親不孝じゃない?」とも言われました。 理想は二人分の生活保護を切って母の分の面倒も見るのが「世間一般的」だなと思いますが、私には不可能です。 1.損得勘定も考えてしまい母だけ生活保護で私だけ引っ越す。 2.最低生活だが楽を出来る。しかし、痛みに耐えず精神的に成長なし。 みなさんが私のような環境でしたらどうしますか? アイアムサムのDVD見てあの娘は偉いなと思いました。 私個人は、結婚にも子供にも興味はありません。  なので、少ない給料でも暮らせるかもしれません。  性格は、話しに脈絡がなく我が侭で一人が好き。(一人でカラオケや映画やジョギング) 環境を変えれば結婚にも興味わいて人を好きになれるのかな・・・ こうやって悩むということは現在「幸せ」ではありません。 しかし、環境を変えても幸せになれるかは分かりません。 30歳で人生の分岐点。「賭け」です。 回答者の意見を参考にして、保健師・ケースワーカー・高齢者支援担当などとも話しを勧めたいと思います。(現在はADLはなんとかなってるが介護認定も考えているため) ちなみに「死ぬ」ことは考えていません。  楽しい事もあります。 母を殺そうと睡眠薬を飲ませベルトで殺そうとしたこともありますが、思春期の過去の事です。 まあホームレスにはなりたくないので、自立してうまくいかなかったら、最悪刑務所で栄養士が管理した食事で生活する予定です、(たぶん医療刑務所) 病院食は意外と美味しくて好きです。 保健士には「1月の社会福祉士の試験に向けて努力して昼夜逆転を治して余計な事は考えないこと」と言われましたが、無理・・・ 寝ますZZZ 二日間引きこもりなので今日は夕方にでも外出したい! 長くなりましたが失礼します。

  • 障害年金について教えて下さい

    生活保護と障害年金2級を受けている人が近々就労支援A型で働き始める予定らしいのですが、主治医と精神保健福祉士からは「働き始めても年金は変わらないから大丈夫!」と断言され、障害年金を受けてA型で働く人からは「A型始めたら3級、もしくは外されるよ。そういう人周りにたくさんいる」と言われてとても混乱しているみたいです。 精神障害で、一般就労がアルバイトであっても出来ない、障害者枠で正規雇用も勤まらない人のため、障害年金がなくなったら生活保護しかないことに絶望していました…。本人は、自立して行きたいという思いを持ち、希望をもっているようですし頑張っていると思います。生活保護にはもう戻りたくないようです。どうにか生活保護に戻らず、自立して生きていける道がないのか私も一緒に探したいと思いました。 20歳前障害のため障害基礎年金のみです。 障害年金に詳しい方や、実際に受けられてる方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離でなく世帯を増やすのは可能?

    生活保護の世帯分離について質問です。 現在72歳の母と私29歳で保護受給家庭です。(なぜ受給しているのかは省きます) 知恵袋で世帯分離は「同一世帯に属すると認められる世帯員のうちのいずれかの者を世帯から分離して、その者だけに保護を適用する、もしくはその者だけに保護を適用しない、というのが生活保護でいう世帯分離です。」と見ました。 質問ですが、母は年齢的にもう働けないとして、私が正社員で就職したとします。 そうすると二人分の保護費を上回ります。 しかし、母だけ家に残して保護継続で私は家を出て保護を切るのは可能ですか? 損得で考えるとこの方法は一番得な考え方です。(離婚して実際は仕送り受けてるみたいな・・・) そういう話ではなく、私は母といると精神的におかしくなります。 だから家を出たいのです。 そのためには、 (1)私だけ引っ越して保護も受ける (2)私だけ引っ越して保護を切って自立 (1)が理想だけど、保護家庭が一世帯増えるでしょ? そうすると財政が・・・ とかいろいろ考えてしまいます。 親子二人とも知的障害で障害基礎年金を受給しているので(特殊な家庭なんです)最悪、毎月67000円は入ってくるので家がなくても、「おにぎりが食べたい」とかいって保護を断られて(水際作戦)餓死した北九州市の人みたいにはならないと思うんです・・・ (1)を認めさせるには医師の意見書とかあれば可能性はありますか? 保護受けながら母と離れて精神的に落ち着いて就労するのが一番かなと思ってます。 「甘い!!!」と言われるのは覚悟しています。 29年も生活保護を受けてるけど、脱するのは三十路近くの「今しかない!」と思っています・・・ このままいけば死ぬまで保護を受ける自信はあります!(27歳で障害年金受けて就労指導がなくなったから・・・) でも40歳くらいになって「やっぱ働きたい!」と思っても40歳で初就職は厳しいと思っています。(30でも厳しいですし、軽度とはいえ知的障害・・・) 長くなりましたが、聞きたい事は、「母を捨てて、(たまには様子を見に行き、最悪施設に)私が家を出て、あらたに生活保護を受給出来るか?」 「医師の意見書は参考になるか?」です。 29年間からの環境を変えたいのです。 ギャンブルみたいなもんですが・・・

  • 知的障害者から生まれた子供って少なからず(育てられ方)遺伝ってある・・・?

    知的障害者から生まれた子供って少なからず(育てられ方)遺伝ってあるのでしょうか・・・? 私の母72歳は知的障害者(中度)です。 父はお腹にいる時に逃げました。 祖母は、学歴がなく他のおばあちゃんとかと比べると「おかしい」と思ってました。 腰が曲がっていて貧乏な生まれです。 母の妹は精神障害になり精神病院に入院していました。 母の姉は病気と認定されていませんでしたが、やはり「他人とずれてる」と思ってました。 人とよく喧嘩したり公共の場で騒ぐなど。 兄もいますが、父が違って祖母の家で育ちました。 しかし、暴走族に入ったり犯罪を犯し刑務所に入った経験もあります・・・ 現在は母と兄以外は亡くなりました。 兄は別の家で住んでいます。 私は知的障害(軽度)です。 精神障害(神経症)もあります。 現在は母と二人で生活保護と障害基礎年金です。 今の生活に困ってはいません。(倫理的に考えなければ障害加算とかあるので) 生活保護を切って家を出るとしたら、毎月手取り20万円以上貰わなければ損益分岐点を考えると「得」をしません。 親の背中を見て育つと言いますが、私が生まれたときには生活保護で(昔はスナックとかで働いてたらしい)、いわゆるサラリーマンを見て育ってませんし、どっぷり生活保護に浸かってしまってます。 29歳の現在も。 結婚にも子供にも興味ありません。 何が言いたいかと言うと・・・・ (1)少なからず私のような人間が誕生した背景には「貧困」と「障害者」が関係するのでしょうか? (2)1.72歳の母を捨てて母だけ生活保護で、私は切って年金+正社員(可能なら)で生きる 2.母の分も切って今の家(県営住宅なので高給じゃなければ家賃は安い)で母が死ぬまで様子を見る 3.母が死ぬまで現状維持 どれがいいか迷っています・・・ 29年もこの生活してると、「当たり前」になって恥ずかしいとも思いません。 ギャンブル・風俗・タバコはしないのでお金もかかりません。 孤独が好きなので友人に誘われても断って、一人でスタバなどで読書したり、ジョギングをして楽しんでいます。 現在は、20世紀少年のコミックと酒鬼薔薇少年犯罪の加害者と被害者の手記などを読んでます。 でも正社員になると、こういう事も頻繁に出来なくなる。 最近、派遣から正社員になった友人は「仕事が大変で辞めたい。 金回りは良くなっても使う暇がない・・・ 正社員になんかならないほうがいいよ!」と愚痴ばっかです。 母が死んだ時が人生の分岐点でしょうか? こういう質問する自体「幸せ」ではないということです。

  • 心機一転!!!頑張ります!

    はじめまして。私は最近失恋した20代後半OLです。 同じ会社・部署の彼に振られ、かなり落ち込み気味です。 私はOLの前、保育士をしていました。毎日子ども達と関わる素敵な仕事だったな~と辞めてからわかることってたくさんあります。子ども達に私もたくさんのものをもらいました。やりがいのある仕事で責任もある・・・。そんな毎日に疲れ、一旦保育業界から離れることを決心したのが3年前。当時4年近く付き合っていた彼に別れを告げ、今の職場に転職しました。 あれから5年。最近の私は結婚や彼を作ることに執着し、自分が頑張ることをすっかり忘れていました。現在の仕事は暇だったり、人間関係に困ることもなく、お給料も保育士に比べていいです。大好きなおしゃれも自由にできるし、いびる先輩もいない。そんなぬるま湯をここ何年かは充分と言うほど満喫してきました。 しかし、彼に振られ自分に残るものは何もない。(まあ、それなりにいろいろありますが)何よりも今の自分が好きじゃない。これじゃ振られても納得。。。 そして。 決心いたしました。今のぬるま湯生活から卒業することを。保育士の資格を来年とって、やっぱり子ども関係の仕事にもう1度就きたいと。今の会社を辞めることは彼が理由になるかもしれない。逃げかもしれない。いや、そうなんだと思う。けど、新しい環境でもう1度頑張ってみたいと思っています。今の会社の待遇を超えるところはきっとないって思うけど、将来私が胸をはってこれが好きです!!と言える事がなくなってしまうような気がする。だからこその決断。 皆様は新たに心機一転頑張ろうと思うときって、どんなときでしょうか? 様々な皆様のご意見、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 現状維持で行きたい

    こんにちは、彼女と僕は同い年の29歳です。付き合って9年になります。 彼女は将来のことは自分から話しませんが、たまに、子供を見ると欲しいとつぶやいています。 しかし、僕はアルバイトの身で、趣味が平日にあるため、とても正社員になれそうもありません。 また、人間関係を作るのも下手で、できれば、今のバイトのまま過ごして行きたいのです。 僕一人なら、今の生活は最低限ですが、快適です。趣味も好きな時に行けますし、 彼女と週1回会っていれば、寂しくもありません。この先、今の生活でも、やっていけるでしょうか? 彼女が自分からたまにしか将来の事を話さないと言う事は、今のままでいいということですよね。 彼女の友達が最近結婚式を挙げたらしく、嬉しそうに話すのですが、僕にはそれが少し苦痛でした。 僕は彼女と離れたくありません。彼女も同じ気持ちのようです。歳が何歳になろうと、 今のままを維持できれば、僕は幸せです。彼女の本心は聞いていないので分かりませんが、 女性の方、彼女の気持ちを分かる方アドバイスお願いします。

  • 生活保護は受給されるの?

    生活保護は受給されるの? こんにちは。 私は、働きたいけど就労困難な知的障害者として一般就労を目指すための福祉作業所に紹介してもらえません。 将来、このままでは生活保護に頼るしかほかなりません。 しかし、私は障害基礎年金を1ヶ月6万円もらっています。 私のように障害基礎年金をもらっている人も生活保護は受給されますか? あと、知的障害者の私にとって携帯電話は出来ないことを手伝ってもらうときに便利屋を呼べるツールになります。 携帯電話を持っている人も生活保護をもらえますか? 知的障害者なので、わかりやすく説明してください。 ご回答をお願いします。

  • 障害年金・生活保護を取り扱う資格は?

    障害年金や生活保護を取り扱う資格を教えてください。  社会保険労務士? ファイナンシャル・プランナー?      社会福祉士・精神保健福祉士は、取得しても、あまり意味の無い資格(と、ベテラン・ケアマネジャーさんがおっしゃってました。)

  • 障害者就労支援の仕事に適した資格

    障害者就労支援の仕事に就くことを仮定して、どの資格があれば望ましいのでしょうか。 もちろん、この仕事は、資格がなくても働くことは可能であることは承知しております。 今時点では、精神保健福祉士と社会福祉士とを迷っています。確か、社会福祉士には養成機関での専門科目で「就労支援サービス」という科目があったので、もしかすると社会福祉士のほうがいいのかなとも思っています。 特に、精神障害者の支援がしたい、というこだわりはありませんが、実際就労を考えている障害者は、知的、精神、身体の割合はどのようになっているのでしょうか。 精神障害者のほうが圧倒的に多い場合は、精神保健福祉士のほうが有利になるとか、あるのでしょうか。 その他、ほかの資格で何かあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。