• 締切済み

二人目出産予定。上の子の育児

こんにちわ。ただ今二人目妊娠中です。上の子は出産時には2歳10ヶ月になる活発な男の子です。 来年の6月出産予定なのですが、里帰りしないつもりで、周りに育児を任せられる人もいません。 出産する病院は上の子と一緒に入院できる病院を選びました。 そういった方たくさんおられるとおもうのですが、入院中は上の子をどうゆうふうに遊ばせてましたか?好きなビデオやらおもちゃやら本やらお勧めのアイテムがあれば教えて下さい。 それと、上の子は家に居るとぐずぐず言うのでほとんど毎日外で遊ばせています。 雨の日であっても傘をさして散歩するくらいの子なのですが、出産後どのように遊ばせたらいいのか困っています。 出産してから1ヶ月くらいは新生児を外に出してはいけないと聞いているのですが、外遊びが大好きな息子を1ヶ月も家で遊ばす 事ができるのかとても不安です。 出産後すぐに赤ちゃんを外出させてる方って多いんでしょうか? 外出すると何か問題があるのでしょうか? もし、外出できるのなら、現在毎日のように上の子を近所の支援センターに連れて遊ばせているので、二人の子供を行きたいのですが よくないのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

現在2人目妊娠中です。生まれる頃には2歳11ヶ月になる息子がいます。 私は上の子の時も里帰りはしませんでした。今回もそのつもりです。 質問者様のお気持ちはよくわかりますよ。我が家では産後を考え、10月から保育園に預けてます。入院中は主人が仕事の時間を調整して送り迎えしてくれるそうです。 産後の外出は1ヶ月は避けたほうがいいですよね。 保育園に入れてるからといっても、土日はおやすみなので、遊ばせる事を考えると、色んな問題がでてくるので、ベビーシッターさんと、家政婦さんをお願いしようと考えています。私の産後のお手伝いもしていただけるし、ゆっくり身体を休ませられるかと。息子にも、ストレスを与えないように考えてます。

回答No.4

4歳、3歳、もうすぐ1歳の三姉妹のママです。 私は出産中は里帰りしていましたので、参考までです。 3人目も昨年出産し、里帰りしたのですが、 里帰り後1週間で主人が倒れ緊急オペ・・・ 家に一人放置するわけにも行かず、出産後退院した足で自宅に戻りました。 上の子二人の世話、赤ちゃんの世話、旦那の世話、家事・・・ それはそれは倒れそうでした・・・ が、母は強ですね。なんとかがんばることができ、今に至りました。 まず、赤ちゃんですが、できれば1ヶ月くらいは静かに生活させてあげたいものですね。 でも、上のお子さんも居るし・・・ おうちはマンションですか? もしマンションでなければ、下の子が寝ている間に 上の子を外に出して30分くらい遊ばせてはどうですか? 公園に行かなくても、気分転換になるはず。 ただし、お母さんの体も大切ですから無理しないようにしてください。 私は出産後5日ぐらいから動きまわっていたので 1ヶ月くらい、子宮がものすごく痛いときがありました・・・ あとは、好きなキャラクターやアニメのビデオやDVDを用意して家の中で見せる。オモチャで一緒に遊ぶ。 2歳10ヶ月なら言い聞かせれば分かる歳です。 かわいそうかもしれませんが、これも運命!お兄ちゃんとして がんばってもらいましょう。 一緒に赤ちゃんのお世話をしてみたり、お話したりしてみては? 毎日外出しなくても、土日は旦那さん、平日二日ぐらいで 少しはましではないでしょうか? 自治体のファミリーサポートを頼むのも手だと思います。 色々親身になってくれますし。 近所にお友達は居ませんか? お友達に遊びに来てもらうのもいいですよ。 子供は気分が晴れますし。 うちは、お買い物してきてもらったり、子供を外に連れ出してもらったり、本当に助かりました。 逆にお友達が出産のときは子供を預かったり、買い物したりと。 あと、家事ですが、これはホントに手抜きでよいと思います! 私は1か月分の食料を主人のために冷凍庫に作りおきして冷凍してあったのですが、それを丸々使用することなく自宅に戻ったので 毎日ご飯と、味噌汁だけを作りそれ以外は冷凍しておいたおかずを チンして食べました(笑)これだけは不幸中の幸いで ものすごーーーーく助かりました。 出産前に、冷凍庫を空にして、牛丼やら、から揚げやら、煮物やら、 を30食分くらいためておいたので! 参考までです。 がんばってくださいね

回答No.3

せめて一ヶ月検診を終えるまでは、 極力新生児と産後のママの外出は避けて欲しいなと思うところです。 うちも2歳違いで次男を出産しましたが、 うちの場合は2月の寒い時期という事もあり 2ヶ月は新生児の外出はさせませんでした。 週末は主人の手を借り長男を外遊びさせてもらえましたが、 やはり平日は部屋遊びばかりでした。 うちも長男が2歳過ぎのやんちゃ盛りの頃でしたので、 大変でしたが、時期が時期でしたので次男の事を思えばとても外出はできませんでしたね^^; 幸い質問者様は気候も暖かな時期ですので、 長期で部屋遊びとならないと思いますが、一ヶ月はお兄ちゃんに我慢してもらいたいとこですね。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

大変ですね・・・ ところで、上のお子さんは、保育園へ通わす事は出来ないのですか?今丁度、申込の時期です。もし無理でも、お母さんの出産の時だけでも、預ける事はできますよ・・・お父さんの協力があれば、可能だと思います。 私も未修園児二人と新生児をみていた時期がありますが、それはもう大変です。授乳で寝不足になっても昼寝もできない、上の子が暴れ新生児も睡眠を邪魔されよく泣いてました。 私は庭で遊ばせていました。ビデオやDVDやテレビにもかなりお世話になりました。3人を連れての外出は出来なかったです。 母親も大変でしたが、子供達も大変だったと思います。 あまり無理をせず、助けてもらえる方法を考えたほうが良いと思います。市役所や保健センターなど、どのような、サービスがあるのか調べてみて下さい。何か良い方法が見つかるかもしれないですよ・・

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

大変ですね。 でも、里帰りも手助けも無く 出産と育児と 偉いですね。 問題がある以前の問題ですよ。 事情が許すか許さないか。 折角の御質問です。 外へ連れ出せるか否かを御答えするよりも 厳しい意見になるとは思いますが 少しだけ御耳を傾けて頂けたら嬉しいです。 遊びの内容については きっと 他の回答者様が御知恵を出してくれると思いますので。 問題は当然の様に遣って来る 上の御子様の赤ちゃん返りの発生を どう対処していくかです。 基本的に最低でも一ヶ月は そっと寝かせておく方が良いに 決まっていますが きっと御事情が許さない状況になると思います。 今から少しずつ 家での遊びに慣れさせた方が無難ではないでしょうか。 本当に難しい事ではありますが 実際年齢の違う御子様を二人同時に満足させる事は 不可能です。 下の御子様の首が座るまでの三ヶ月間 質問者様御一人で奮闘されるのは厳しい事です。 特に上の御子様が慣れる一ヶ月 御手伝いして頂ける方をお探しになられる事を 今より視野に入れて御準備する事を お勧め致します。 どんな手段(遊び道具)を使ったとしても 上の御子様の御心の戸惑いは想像を絶しますから。 上の御子様にとって 大好きな たった一人の御母様 今まで何があろうと 唯一 自分だけの 大好きな御母様が 突然現れた赤ちゃんを抱っこして しかも自分だけのものだった おっぱいを吸っている。 御子様にしてみたら 青天の霹靂 気が狂うほどの絶望感 一気に受け止めなければならないのです。 その時の御母様の対処如何で 上の御子様の態度が豹変してしまいます。 妊婦さんを脅かしてはいけないと思いますが 御子様にとったら綺麗事では済まされない現実が待っているのです。 御子様の過ごし方を御考えになられると同時に もし手いっぱいになってしまわれた時の対処法も  御心の中に秘めておいて頂けたら 後は安心して御出産出来るのではないでしょうか。 どちらにしても 今はとっても大切な大変な時期です。 お身体を労わりつつ御子様と共に マタニティーライフを楽しんで下さいね。

関連するQ&A

  • 2人目出産後の上の子の送迎

    現在2人目妊娠中です。 2人目が生まれる時、上の子は2歳になります。 今回は里帰りをしない予定なので、この機会に上の子を保育園に入れようか悩んでいます。 しかし保育園に入れた場合、朝は旦那が送ってくれますが、帰りが遅いため私が迎えに行かなければなりません。 新生児を抱えてのお迎えは可能なのでしょうか? 上の子の時は、1ヶ月検診が終わるまで外出はさせなかったので… 近くに見てくれる人もいないし、そういう皆さんはどうしているのでしょう?

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 第二子出産 上の子は?

    現在は働いているので、2歳の上の子は託児所に行っています。 12月から産休、2月に出産、産後1ヶ月(3月半ばまで?)里帰りして、4月から上の子は保育園(年少)です。 悩んでいるのは、私が産休に入ってから保育園に入園するまでの間、 上の子の託児所を続けるかどうか、です。 両親とも働いており、出産時~入院中に上の子を預けるところがありませんし、 今のところ、退院までは今の託児所で見てもらおうと思っています。 本当は、入院中の預け先さえあれば、産休開始から出産までは家で一緒にいたいのですが…。 その後のことで迷っています。選択肢としては、 1.実家に上の子も連れて里帰りする。3月半ばから4月入園までは、自宅で私と下の子と過ごす。 2.里帰りせずに退院後は自宅で過ごし、上の子は保育園入園まで託児所を続ける。 です。 普段仕事が忙しくて、あまりかまってあげられないし、産休中くらい、 少し大変でも上の子と一緒にいてあげたほうが、上の子にとっていいのかな、とも思っていますが、 産後1~2ヶ月のときに上の子の相手が十分にしてあげられない不安もあります。 ちなみに、里帰り、といっても、両親とも働いているので昼間は私と子どもたちだけになります。 みなさんなら、どうしますか?

  • 妊娠~出産、上の子への・・・

    上の子が3歳半。二人目妊娠中。両方の実家が遠いです。 上の子はもうお腹の赤ちゃんが大きくなったら出てくることや、里帰り・病院で出産することも知っています。 赤ちゃんとの生活は楽しみにしているようですが、里帰り・病院へママが行ってしまうことには、恐怖心を感じていているように見受けられます。 出産まで三カ月以上ありますが、話をするのが早すぎたでしょうか。 今後の注意点、接し方、経験談などお聞かせ願えませんでしょうか。

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

  • 2人以上のお子さんをお持ちの方・・・

    10月末に次男を出産して、今月、実家から自宅へ戻り 日中は家族3人(私・2歳息子・0歳息子)で過ごしているママです。 外遊びが大好きで、散歩も長時間楽しんで歩く上の子なのですが 自宅へ戻ってきてから、全く外遊びをさせてあげられてません。 家では、オモチャで遊んだりビデオを観たり・・・。 出産前は、毎日必ず外出して体を動かしていたので それが出来てない今、上の子は大丈夫なのか心配になってきました。 家の中では、中なりに遊んでいるようですが やっぱり外で思いっきり遊ばないとストレスが溜まるかなぁと。 そこで質問なのですが、下の子がまだ小さい時 外遊びが好きな上の子をどうやって遊ばせていましたか?? 下の子が小さくても、上の子に合わせて外へ連れ出してましたか?? 私は今の所、余り無理してはいけないということで 体を使った遊びはしておらず してることといえば、絵本を読んであげたり声掛けしたり 抱っこして好き好き~とやったり・・・。 宜しくお願いします。

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 2人め出産時に里帰りをしない場合、入院中上の子は?

    はじめまして、5歳女児の母です。よろしくお願いします。 現在2人目を考えていますが、私の年齢と世帯収入などから、母親に大反対されています。しかし、いろいろなことを考えて、やはり娘に兄弟姉妹をつくってあげたいと思っています。 ちなみに父は2人目をつくることに賛成してくれていますが、祖母の介護をしているので、産後のサポートはお願いできません。 産後、大反対している私の母のサポートは一切受けられないため(もともと少し不仲です)、自分たちでなんとかしなければなりません。 主人のお母様はよい方ですが、我が家は関東、あちらは九州とかなりの遠方である上に、家族ぐるみで自営業をなさっているので、こちらに来ていただくことは難しいです。 また、私は現在の住まいに越してきてまだ3ヶ月ほどしか経っていないので、お友達がほとんどいないため、ママ友さんを頼るということもできません。 入院中は、上の子も一緒に入院できるようですが、娘が出産時には6歳になっているため、一週間ずっと病院で過ごすのは難しいのではないかと思います。 上の子がある程度大きくなってから、里帰り出産などをせずに家族だけで産後1ヶ月を乗り切った方はいらっしゃいますか? ・入院中、上の子はどう過ごされましたか? ・新生児は1ヶ月家から出さないほうがよいと言われていますが、1ヶ月間の間、上の子の幼稚園や保育園の送迎はどうされましたか? 似たような質問をいくつか確認したのですが、全く周囲の方を頼らなかったという方の経験談は見つからなかったので、改めて質問させていただきました。 いろいろなお話を伺えたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 2人目の出産時に上の子はどうでしたか?

    まだ妊娠がわかったばかりなのですが、分娩場所の予約を入れないと行けません。 そこで、迷っていることがあります。 1人目を出産した時は、市民病院でした。 産科病棟へ15歳未満の子供は入ることができず、面会するなら一般ロビーになります。 前回のカルテがあるので、安心なのと、万一の時は受け入れして貰えることができると思います。 ・・・というのも、1人目の出産後、子宮内に卵膜や胎盤の一部が残ったりしたため自宅で倒れてしまい、救急搬送された経験があります。(その後1週間入院しました) 救急搬送先も受け入れを拒むことがあるため、そういう点では出産した病院なら安心・・・という気持ちがあります。 一方で上の子と面会がほとんどできないかもしれないので、上の子が寂しい思いをするかもしれないと思います。また、市民病院は予約を入れても妊婦検査の時の待ち時間が2時間くらいと長く、上の子を預けての通院も大変かなと思います。個人院なら部屋で面会ができるようですし、妊婦健診の時間も短くて済むようなので、今回は個人院の方がいいのか・・・。 上の子は出産予定時には、2歳7ヶ月です。 実家に里帰り出産する予定ですが、両親は自営業をしているので、その片手間で子供をみて貰うことになります。(時期的にはあまり忙しくないと思うのですが) 皆さんは2人目出産のとき、上の子はどうされましたか? また、面会はどうでしたか?実際にはあまり面会時間も長くないのでしょうか? 市民病院と個人院、どちらがいいと思いますか?