• 締切済み

同居生活で赤ちゃんがいて家事はどのくらいすべきかアドバイスください。

生後2か月の子供がいます。子供が寝ている時で尚且つ汚れていたら玄関・トイレ・洗面・風呂・2階部分を掃除しています。どれか一つやる日もあれば全くしない日もあります。(料理は当番制で週2)同居にも馴染めずご飯以外はほとんど部屋に居ます。最近義母の機嫌が悪いのです。ちなみに旦那は努力次第で家事はできると言います。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.6

うちは同居ではないのですが 産後2ヶ月は義実家で世話になってました。 今も週2日くらいは夕食を食べに行きます。 家事はなるべく手伝いますが 基本は赤ちゃんの世話優先で過ごさせてもらってます。 たぶん家事をする、しないではなく 食事以外で顔を合わせていないのが義母さんの 機嫌を悪くしてるんじゃないでしょうか。 授乳したり、泣いてるのを抱っこしたり、オムツや着替え 赤ちゃんの世話をしている姿が見えれば 多少家事をしなくても仕方ないなあと思ってもらえるでしょうが 自室にこもった状態では テレビを観ながらゴロゴロして過ごして家事をさぼってると 思われかねないし。 もうしばらくしたら おんぶが出来るようになるので それまではうまく甘えて、感謝して なるべく赤ちゃんを義母さんの前で世話するように してみてはどうでしょう。

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.5

娘と同居しています。離婚して子供1人連れて戻ってきて、仕事をして子供は保育園に預けています。 難しいですよね。 お義母さんは働いてらっしゃるんですね。 だとしたら、午前中決行忙しいでしょうし、帰宅後の夕飯作りも忙しいかもしれませんね。 私は、遊んでる身ですが娘にイラつく時もありますよ。 娘は時間が不規則な仕事なので、食事の支度は私、後片付けは娘、洗濯は娘、取り込みは私。掃除は私。休みの日は娘、自分たちの部屋は娘。 娘にしたら仕事で疲れて家事をするのはうんざりのときもあるでしょう。同居してなければ何もせずに休みの日までほっといってもいいのにね。でも、同居していなければ何もかも1人でしなくてはいけないはずなんです。私だって同居していなければ、もっとのんびり生活できます。孫の迎えがあるから、それまでに家事のあれとこれをやってとか考えなくても済みます。娘にすれば、遊んでるんだからと思う気持ちもあるでしょう。 つまり、立場が違うと考え方もいろいろなんですね。 お義母さんも、あなたが部屋にこもってて、しなくてはならないことの時出てくる・・そんな様子がイライラにつながるのではないですか? それが、家事への不満にもなってしまうかもしれません。 同居でなければ2ヶ月の子がいても毎日3食ご飯はつくらなくてはいけないし、私がしてる事だって自分でしなければならないのに・・・って思うと機嫌も悪くなるかもしれません。 あなたが、もっとお義母さんと打ち解ける事。その媒介となってくれるお子さんがいるじゃないですか。子供を連れて部屋から出て共同部分にいれば、話題も出てくるし。お義母さんがいそがしそうなら「やりますよ」って声かければ気持ちもなごむし、そんな時子供がぐずれば、「いいよいいよ、ちびさん見てて」とか、会話になっていくのではないですか?お子さんのためにも、せっかく人がいるんですから、にぎやかにワイワイ暮らしたほうがいいですよ。

  • usagibyou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

質問者さんは甘えていると思います たとえば義理母がいなければ、全部自分でやるのは当たり前でしょ 育児に加え、介護をしてる人も私のまわりに居ます

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.3

どうしてお姑さんの機嫌が悪いか、お分かりですか? もっと頼ってくれても良いのに。とか、孫の顔をもっと見たいのに・・って 思ってるんじゃないでしょうか?? 家事をしないからって怒ってるんじゃないと思いますよ。 一言「慣れない育児で手が回らなくて・・・お願い出来ますか?」と でも言えばお姑さんは喜んで家事をしてくれるのでは?? 同居に馴染めない・・と言うよりも馴染む気があまり見えないのも お姑さんのご機嫌が悪い一因かもしれませんよ。 私は完全同居の嫁(1歳半の子供あり)ですが、姑だって夫だって 使いようですよ。 馴染めないから・・・と子供と引き篭もってばかりでは前に進めないと 思うのですが。そのうち、子供だって動き出して部屋の中だけだと 物足りなくなりますよ。上手く姑を使っていかないと、ただでさえしんどい 同居がますます辛くなるだけです。 亭主関白の旦那さん、それは質問者様が選んだ方なのでどうしようも ありませんので「他の家のパパは家事に協力的なのに」とか言わない事です。 「あなたが一生懸命外で働いて来てくれるから私と子供は安心して  暮らせてるの」とでも言っておけば亭主関白夫なんてのは気分が良くなる もんです。夫も姑も私の手の平で転がしてんだぞ!くらいの余裕を持たないと。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

私は完全同居です。 ご質問者様は色々頑張っておられるのですね。凄いと思います。 旦那様の努力次第でできるというのは、確かにそうかもしれませんが、どの程度のことをできると仰っているのでしょう?旦那様はあまり家事をされない方なのかな?と思いました。多分、生後2ヶ月のお子さんの大変さと体の辛さを理解されていないのでしょうね。こういう方には、育児学級とか本に書いてあることを見せると効果がありそうです。 義母さんの機嫌が悪いのは、多分家事をしないことではないと思いますよ。ご殆どの時間をご質問者様が部屋で過ごしていて、赤ちゃんに会えないからイライラしているのだと思います。そこには、一緒に暮らしているのにちっとも会えないとか抱っことかしたいのにできないことに対する不満だと思います。義母さんは、祖母にあたる訳ですし結婚した息子夫婦に干渉しないのが1番なのですが、やっぱり赤ちゃんが家にいると泣き声もするでしょうし、気になって仕方ないのでしょう。 私は問題は家事じゃないと思うんですけど、如何でしょうか? 家事について言うなら、掃除なんか2,3日しなくても死にはしません。それより産後の体を癒したり、睡眠不足を少しでも補えるようにゆっくりした方がいいと思いますよ。

sansan3d3
質問者

お礼

旦那は義母がやっている家事すべて出来ると言います。子供は泣かせておけばいいという考えです。亭主関白で家族も容認してます。ご意見大変参考になります。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.1

私の妹は、生後5ヶ月になる子供が居ます。 旦那の両親と同居ですが・・・ 旦那の両親は働いている為、生後1ヶ月から家事を全てしているそうです。 土・日は、お母さんが仕事休みなので、家事は休みらしいので 我が家に遊びに来たり、旦那と出かけたり自由にしているそうです。 私は、自分の両親と同居ですが・・・ やはり両親が働いている為、家事は全てしています。 うちの母はサービス業なので、土・日休みじゃないので、 旦那が休みの日に自由にはできませんが、母が休みの日は、 夕飯作りはお休みを貰っています。 努力次第で、できると言えばできます。 そもそも同居に馴染めずご飯の時以外は、部屋に居るのがいけないのではないでしょうか? 私は自分の両親と同居なので、質問者様とは違いますが・・・ 妹は子供を義両親に預けて、掃除をしているそうですよ。 そうすると、義両親も喜ぶらしく自分も家事が捗ると言っています。

sansan3d3
質問者

お礼

なるほど、子供を預けて率先して掃除したらいいのですね。参考になりました。私は甘え下手で義父は趣味で畑をしているし義母は昼からはパートで午前中は忙しそうにしているし一人リビングで過ごしにくいし預けるタイミングが難しいです。

関連するQ&A

  • 同居の家事分担

    旦那が20歳を超えてから再婚した続母と 去年末から私と旦那と子供とで同居しています。(お義父さんは数年前に他界) 7ヶ月になる子供は、ハイハイをしだし離乳食も3回になり毎日目が離せない状態です。 お家は完全同居で寝室のみ別です。 1階はお義母さんが掃除。2階は私が掃除。 水回りは気づいた方がやっています。 炊事や買い物は全て私がやっています。 食事を作っているときはお義母さんに子供を見てもらっています。 いつもお義母さんは18時に夕飯を食べるので 土日お出かけしても間に合う様に買い物をして帰って支度して作っていました。 遅れる時は電話をいれていたほどです。 せめて週末は別にしてほしいと旦那に言い週末は別にしてもらいました。 お義母さんは63歳でまだまだ元気でしょっちゅう出歩いています。 私たちがくるまでは独身の義姉(お義母さんの娘)と同居していて義姉の食事とお弁当全て お義母さんが作っていました。 料理の分担はもうすこしうまいことできないものかと悩んでいます。 同じく同居されている方のご意見伺いたいです、 よろしくお願いします。

  • 姑との家事(掃除)分担

    夫と夫の母と3人で暮らしている女性(中年)です。 同居して2年、60代になったばかりの腕力では私は到底かなわない、 現役バリバリの主婦(午前中の4時間パートに出ている)である姑と家事について今更ながら、 これでいいんだろうかと、自信が頭をよぎる事があります。 同居がスタートした時点で、決まりごとを作るとか、話し合って役割分担を決めるとかはしませんでした。 その代わり、私が何かしようとする度に 「○○してもいいですか?」と訊き続け、その答えが全てYESだったので、 結果、2年たった今、洗面所兼脱衣所、トイレと玄関、玄関先は私はノータッチで、 台所とお風呂場は私が使うたんびに私が洗っています。 たまに見かねた(私としては掃除したつもりでも、義母の目にはそうはうつらない)義母が 「あたしがキレイにしといたから」というセリフ付きでやってきたりします。 2階は私達夫婦の部屋が2部屋あり、部屋や、階段廊下は当然私の担当域です。 他の姑と同居している皆さんは、現役のそれも超ベテランの主婦であるお姑さんと どのように家事(掃除)を分担なさっているのか、非常に興味があります。 我がお姑さんは、これと言って趣味のない人で、彼女から家事(特に掃除)を 取ったら何も残らないような人なので・・・かと言って、今の私は同居している 息子の妻として、義母にやらせすぎてはいないのか・・・とか、 考えてしまいます。 私自身、月に15日フルタイムで仕事をしていて、 夕食は遅く帰っても夫よりかは早いので私が作っています。 洗濯・掃除も外で仕事をやっている間はやれる範囲で出来る限りやっています。 皆さんは、どうなさっていますか? ちなみに夫は、私の家事に関してはなんら不平不満を 言いません。

  • 同居することになりました(*_*)ご意見・アドバイスお願いします。

    結婚して、8年になります。子供は6歳、2歳の2人です。結婚してすぐ、義父と主人の名義で家を建てました。 といっても二世帯ではなく3LDKの小さめの家です。 その頃、しばらく同居することは考えていなかったし、子供も何人生まれるか???だったのであまり深く考えていませんでした。 義父はリウマチがひどいので仕事をせず家にいます。66歳なので、わずかながらの年金をもらいながらの生活。 義母は結婚してから一度も仕事に出た事のない箱入り妻。 2年ほど前までは家のローンを毎月半分づつ払っていました(主人と義父3万円ずつ) 義父が仕事をやめてから、わが家が家のローンを払っています。月6万、ボーナス25万。 その他に自分たちのアパート代。 会社も不景気で、給料も下がってしまいました。 そんな理由で、同居に踏み切る事になりましたが、 本当は同居などしたくないのです。 でも、主人はもう同居することで話をすすめているし、 義父母の面倒を見なきゃならないって思ってる主人の気持もわかります。なにせ長男ですから。 同居ってどうですか? 同居したら、1階は親世帯、2階は子世帯、 お風呂と玄関は一緒。 2階にはキッチンとトイレはつけて お互い少しでも気をつかわないようにしたいとおもっています。 トイレとキッチンをつけることも、 やっとのことで、主人を説得してOKしてもらいました。 (はじめは、不必要!!って頑固断られたのですが・・・) 家事の分担や、光熱費の支払いなど いろいろ気になる事ばかり。 みなさん、なんでもいいのでご意見おねがいします。

  • 体の悪い義母との同居ー家事分担について

    現在義母と同居してる20代専業主婦です。子供はおらず、主人と三人で暮らしています。結婚を機に同居を始めました。家はキッチン、風呂など全て共同の完全同居です。 これまで家事分担について明確な決まりを作らずにきました。しいて決まりがあるとすれば、洗濯だけは義母がさせてほしいとのことでした。(家で何もせずにいるとボケるかもと不安だからということです) そこで洗濯はお願いして、結婚当初は慣れない手料理を振るっていました。しかし、義母も炊事をやりたいのか(?)最近は毎日夕食を作って頂いております。夕食を作っている姿を見て、むしろお義母さんにお願いしてしまった方が、お義母さんにとっては嬉しいのではないか?と思うようになりました。また、私自身も自分のような新米がベテラン主婦の前で料理をすることに不安を感じ、最近では料理も義母がやっています。 何もしない嫁状態である現状について、焦りを非常に感じていますが、「私がやります」とも主婦歴の長い義母に対して恐れ多く言いづらく、思い切って言っても座ってていいよ、と優しく言われてしまいます。 しかし働いているならまだしも、専業主婦である立場として、家事をやらずに何の存在価値があるのか、何のためにこの家にいるのか…わからなくなってしまいました。 早いうちに子供が欲しいために、迂闊に仕事もできないし… やはり明確に家事を分担したほうが、少しはやりやすいのではないかと思い主人に話して三人で会議をしました。しかし、そんなものはわざわざきっちり分担しなくていい。家事をやりたいときはやる、できるときはやる、それでいいの。と言われてしまいました。きっと仕事を取られるのが、私と同じく嫌で、本人曰く出来るときは家事をやりたいそうです。 また重要なことですが、義母は体が悪くあまり思うように動けません。そんな状況で家事をさせているのもどうなんだろうか、と正直心配な部分もありながら元来キッチリした性格なので主人が体のためを思うから無理に家事をやらないでほしいと言っても家事をキッチリこなしてしまいます。 優しい義母なので、私は非常に慕っています。でも体のこともあるので、家事はきっちり分担したいと思っています。どのように言えば説得できるでしょうか?それとも我先にといわんばかりにでも、私が率先して家事をするべきでしょうか?

  • 義両親との同居、どこまで言うべきでしょうか?

    同居のプライバシーに関してどこまで言うべきですか? また、どこまで言えますか? 主人の実家にお世話になっていますが、 完全同居で義父の部屋は1階の和室で、 義母の部屋は2階の主寝室です。 私たちは2階の子供部屋を使わせてもらってますが、 部屋の前が洗面所で義母は毎日2階の洗面所を使用するし、 ついでに寝室になっている私達の部屋に入ってきたりします。 下の子がまだ授乳中で、 夜は授乳しながら寝ていて、 服をめくりあげて子供がおっぱいに吸いついたまま寝入ってしまう事もあります。 義母が勝手に寝室に入りその姿をケータイで撮影して、 職場で見せている様です。 義母と一緒に働いている私の実の姉から聞きました。 悪気はないのかもしれませんが、正直信じられません…。 私が神経質すぎるのでしょうか? みなさんならどうされますか?

  • 義母と同居での育児と家事分担

    タイトル通り、義母と同居(トイレのみ別のほぼ完全同居)して育児する場合の家事分担(特に炊事について)はどうしたらよいのか考えています。 私は夫婦(旦那は会社員)、生後2ヶ月の赤ちゃん、義母(74歳)の4人家族です。(本音では同居はしたくなかったのですが) 義母はとても賢く良い人で、これまでは私がフルタイムで働いていたこともあって家事は進んでやってくれていて私もそれにすっかり甘えてしまっていました。食事は土日の夕食のみ私が作っているくらいでした。 現在、私は出産して実家に帰ってきています。そして間もなく自宅に戻る日が近づいてきました。 食事づくりについて、以前会話の弾みから「(私が自宅に戻ったら)○○ちゃんにみんなやってもらう」って言われたことがあります。育児で昼夜を問わず忙しいのですが、やっぱり炊事はすべて嫁がやるものでしょうか。 みなさんはどうしていますか?非同居で夫が家事に協力してくれない時、一人ですべてやっている方も多いと思います。本当に頭が下がります。でもせっかく同居しているのだから、メリットがあっても良いのではないかと思います。正直料理が苦手で義母がいると食事の内容?品数にはとても気をつかいます。 私としては平日は私でどうしてもムリな時はお願いする、土日は義母にというくらいにしたいのですが。 家ではこうしているとか、他にも何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 楽しい同居生活を過ごしたいのに・・・

    30才の主婦です。結婚と同時に主人の母との同居生活が始まり2年になりました。台所・お風呂等全く一緒の生活です。 同居するにあたり自分なりに覚悟をして始めたつもりでしたが、どうも最近ストレスが溜まってきています。 私は仕事をしているので食事などの用意は義母がすることが多いのですが(このことに関しては感謝してます)、たまの休みに一緒に台所に立つことがあると訳もなくイライラしてしまいます。 食事も一緒にとることが多いのですが、一緒の時間を過ごすだけでイライラしてしまいます。 私の思ってた結婚生活はこんなんじゃなかったのになぁなんて思いながら、経済的な理由や主人が一人息子であることから同居はしょうがないとは思ってます。 しかし何かと関わってきたり、子離れが出来ていない義母を見ていると愛想よくも出来ず、一人機嫌が悪くなってしまいます。 これから子供が出来たりすることを考えるとお母さんはいつもにこにこしているような明るい家庭にしたいとは思うのですが。 どちらにしても別居は無理なような気がするので、同居しながらうまくやっていく方法を毎日考えています。 単に私が頑張って気を使えばいいとは思うのですが、これからの長い生活を考えるとずっと気を使い続けるのも私的にもつらいので、何かいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 同居生活 食事について

    0歳の乳児がいます。 義母と同居して半年ほどです。 家は自営業です。 2階に私たち夫婦が普段過ごす部屋があり、キッチン・トイレは別で、お風呂のみ共用です。 食事のことについて.. 朝と昼は各々(私たち夫婦と義母)で、夜のみ1階で皆で食べています。 現在夕飯は義母が作ってくれています。 義母の食欲がなかったり今日は作る気がしない、という日が時々あり、そういう時は2階で私が作り夫と食事をとります。 しかし気まぐれに夕飯の時間頃になって突然そういうことを言われるので、育児中の身としては子供の世話もあり時間配分が狂ってしまい、夕飯も完全に分けたいな..と薄々思っていました。 最近、「今度からあなた(私)にも何か一品作ってもらおうかな」と提案されました。 (私が全部夕飯を作ることを提案したこともあるのですが「それは大丈夫だから赤ちゃんのこと優先して」と言われました。義母の好意に甘えてばかりではいられないと思い、以前私自ら一品作って夕飯の席に持っていったことが何度かあります。) 何か一品といっても、献立バランス的に義母が何を作るかによって私が作る料理も変わってくるし、毎回何を作るのか聞かなければいけないことも、子供の離乳食とお食事セットに加えて作った料理も1階に運んで、食事が済んだら2階に戻すという中途半端な食事スタイルが毎日となると、私にとってストレスに感じてしまうと思います。 こうなるなら、夕飯も完全に別にしたいと提案をするのは良くないでしょうか。 私がわがまますぎるでしょうか。

  • 義両親との完全同居。生活費は?家事分担は?

    このたび、義両親との同居が決まりました。 二世帯住宅ではなく、キッチン・バス・トイレもすべて共同です。 息子世帯は共働きで、義両親世帯は定年退職しています。 そこで同居の方にお聞きしたいのですが・・ (1)生活費はどのようにされていますか? 住宅ローンの負担があるのですが、家賃はもらっていますか? 共働きなので、食事は義母が作ることが多いと思うのですが、食費は義母に渡したほうがいいのでしょうか。 また、我が家の家計はかなり厳しいので、義両親からいくらかいただきたいのですが、いただいている方、どのように切り出したか、また、いくらくらいもらっているのかを教えていただけますか。 (2)家事分担はどのようにされていますか? とくに洗濯もの。義両親世帯の分も自分が洗うのか、息子世帯の分も義母が洗うこともあるのか・・・ (3)お風呂の順番 やはり嫁は最後なのでしょうか。どうも義父の後にはいるのが抵抗があります。。 自分も核家族で育ったので、こういう場合のやりくりがわかりません。 うまいやり方、アドバイスなどいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那の両親と同居

    結婚して旦那の両親と同居を始めて1年半くらいたちます。 家は玄関が一緒の二世帯住宅ですが、ごはんもみんなで食べお風呂も同じところを使ってます。(本当は、キッチンもお風呂も2つずつありますが) お義母さんもお義父さんもとてもいい人で、私は嫌だと思ったことはありません。  でもご飯を作るにもお義母さん主体で私は手伝っている程度、片付けも手伝っている程度。 もちろん、洗い物も率先してやってますが代わるよと言われ、そこのキッチンはお義母さんが使い方があるんだなと思い交代してしまいます。 私は嫁というより、子供のお手伝いみたいな感じになっているんじゃないかと思ってしまいました。 もっといい嫁になりたいのですが、アイディアください。 こんなことされて嬉しかったとか、こんな努力をしているとか。