• 締切済み

マーク2のボンネットダンパー

現在マーク2(平成11年・GX105)に乗っています 最近ボンネットのダンパーがだめになったようで手などで押さえて開けておかないと閉まってしまうようになりました そこでボンネットのダンパーを交換しようと思いましたが交換時はナットをゆるませて外すだけで良い物でしょうか? 他に作業が必要になってきますでしょうか? どなたか分かる方おりましたらアドバイスお願いします

みんなの回答

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.1

90系で交換した事が有りますが、仰る様な簡単な 作業です。 当然、作業中はつっかえ棒が必要ですが。

umibe-umibe
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JZX系のボンネットダンパー流用

    JZX90 クレスタ ツアラーV前期に乗っています。 現在ボンネットダンパーがヘタっており交換を考えています。 中古品で探しているのですが同じ型式の物ではすぐヘタってしまうのではと心配で、100系か110系の流用を考えています。 webで調べた結果100系は少し長さが違うが流用できたというHPを見つけたのですが、110系の情報が見つかりませんでした。 流用についてご存知の片がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • ボンネットが下がってきます

    ボンネットを開け、上に持ち上げても、 手を離すと勝手に下がってしまい、上がったままになりません。 エンジンルームの作業をするには、 誰かに持ってもらわないといけないという困った状態です。 よく見ると、ボンネットを支えている2本のバーの内、 右の方からオイルが漏れていました。 自分で修理しようと思うのですが、どうすればいいでしょうか? そのバーのような部品の交換になるでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。 ちなみに車種はマーク2です。

  • ダンパーのへたり?について

    平成12年式レガシィB4RSK(ターボ車)に乗っている者です。現在47000キロぐらい走っています。半年程前にプローバ社のダウンサスに交換しました。交換した事が原因ではなく、ダンパー(これは純正のビルシュタインのまま)がへたっているのか、道の段差を乗り越えたとき(例えば、ガスや水道の工事をしている所。その部分だけきちんと舗装されていないような箇所)、物凄い底つき(底上げ?なんて表現していいのかなぁ!痛いぐらい。その痛さが怖いからスピードを緩めてしまうぐらい。)があります。もともと硬い足回りなのは知っているのですが、ここまでくると正直、どうかなぁ?って思ってしまいます。  過去にも同様な質問があったのですが、これはやはりダンパーのへたりが原因なのでしょうか?オーバーホール等をしたら直るのか、それともアッパーマウントのゴムが古くなってきていて、その部分だけ交換したらいいのでしょうか?もしお分かりの方はアドバイス宜しくお願いします。

  • 純正のダンパーとサスペンションについて。

    現在乗っている車のダンパー交換(純正)を考えているのですが、少々疑問な点が数点ありますので質問させて頂きました。 まず、純正のダンパーとサスペンションの寿命についてなのですが、どのくらい保つ物なのでしょうか?調べてみるとダンパーは3~6万キロくらいのようなのですが、サスペンションはどのくらい保つのか見当が付きません。 私の車も13年落ちなので、ダンパーを交換するのならばついでにサスペンションも交換した方が良いのでしょうか? 次にダンパーの硬さとサスペンションの硬さについてですが、現状で私の車には一番柔らかいグレードのサスペンション+ダンパーが入っています。…が、車屋に調べてもらったら既にメーカーに在庫がなく、少し硬い(らしい)スポーツグレードの物か、それより更に硬い物しかないとの事です。(因みにどちらも純正品で、グレードによる差です。) この場合、硬いダンパーに柔らかいサスペンションだと問題があるのでしょうか?

  • トランクダンパーですが、

     現在、90系チェイサーに乗っております。 最近トランクダンパーがヘタッてきていると思われ、トランクの重みに 絶えられず少々の風や傾斜で勝手に閉まったりします。 そこで部品の交換をしようと思い一度自分で外してみようと思いました がトランクダンパーのトランク側の取り付け部はクリップの様な感じで マイナスドライバーで外せたのですが、車体取り付け部の外し方がどが どうしても分からず困っております。  ご存知の方おられましたら、ご教授して頂けますと助かります。 修理という形で工場などに持っていくつもりはありません(工賃が掛かる為、工賃がいくらか知りませんが・・・)  それでは宜しくお願い致します。

  • E-GX90マークIIの純正マフラーについて

    (GX90マークIIにGX90クレスタの純正マフラーは取り付け可能?) おせわになります。 現在E-GX90マークII平成5年式を所有しております。 GX90クレスタの純正マフラーを取り付けたいのですが、取り付けは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ボンネットの塗装面について

    自分は今、ホワイトのGX81マークに乗っているのですが、前々からボンネットの塗装について不満があります。 3年前に当て逃げされてディーラーで修理した時にボンネットなどを交換してもらったのですが、その時から塗装にツヤがありません。 フェンダーの塗装面と比べると、フェンダー側は表面に傷があまりなくクリアの膜がある感じでボンネットの方は表面上にクリヤの膜(っぽい)のがなく、無数の傷が入っている状態です。 さすがに他の部分が綺麗になってもボンネットだけツヤがないと目立つため、前回ソ○ト99工房の細目・極細・超極細コンパウンドを使って慎重に削ってみたのですが元には戻りませんでした。 そこで、ボンネットの表面にクリヤーを塗装しようと思ったのですが、ソリッドのホワイトに上からクリヤーを塗装すると黄ばむと書いてあったのでやめておきました。 そこで塗装屋に出そうと思ったのですが、近くに塗装屋がないのと、結構高額になると聞いたのでやめました。 誰か、ツヤを戻す良い方法をご存じの方はいないでしょうか? ※ちなみにディーラーの方にもクレームを出したのですが、ディーラー側は聞き入れてくれませんでした。

  • フェアレディZ(Z32)のボンネットについて

    お世話になります。 平成9年式のZ32(2/2、ツインターボ)に乗っています。 ボンネットがベコベコになってしまったため、中古でボンネットを購入し、とりつけようと思っています。 (アルミ製で、板金ができない、できても耐久性に問題がある、という理由からです。もちろんコストの問題もあります) そこで皆さんにお聞きしたいのは、年式やグレードによって、ボンネット形状に差異はあるのか、ということです。 色んなサイトを巡り、同じような悩みをもっていらっしゃる方が多いのには驚きましたが、その解決策として、オークションなどで中古ボンネットを購入すればいい、というものが多数でした。 しかし、年式やグレードに関する記述はなく、なんとなく「どの年式、グレードでも、ボンネットは同じ形状なんだろうなぁ」と思っていますが、定かではありません。 ですので、オークションを見て、いいなぁ、安いなぁと思っても、もし取り付けられなかったら、と思うと、手が出ません。 ちなみに、交換は修理工場に知り合いがいますので、その方にお願いする段取りになっていますが、上記の私の質問にかんしては、詳しくないのでわからないということでした。 お詳しい方、経験のある方、すみませんが、教えていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。  

  • マーク(2)の純正オ-ディオについて。

    初めまして。純正オ-ディオの事に ついてお聞きします。 現在平成6年式のGX-90のマーク(2)の 2.0グランデレガリアに乗っています。 オーディオの事についてお聞きします。 現在純正のカセットのみのオーディオが ついています。それで今、純正の同じ形式の 車についていたCD、カセット一体型のオーディオ をつけようかなと思っています。 今、付いてるのを外したとして、 ハーネスとか変えずにそのまま付くでしょうか?? それから、たとえば形式が同じGX-90で チェイサーやクレスタの純正のCDカセットのオーディオ でも大丈夫でしょうか??それから、たとえば 同じマーク(2)で形式が違う100系などの純正 オーディオでは取り付けは無理でしょうか?? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ジョグZ2 フロントフォーク(グリスダンパー)のOHについて

    ジョグZ2 フロントフォーク(グリスダンパー)のOHについて 先日フロントフォークをばらして清掃後メタルスライドとダストシールを新品交換しウォータープルーフグリスをスプリング部分に塗りたくり組み上げましたが、新品の様な乗り味には程遠く作業前より少しマシになった程度です。清掃時は真っ黒の泥の様な物が詰まっておりどの位のグリスが入ってたのかは解りませんでした。通常原付のグリスダンパーの場合はどれくらいのグリスが入っているのが正常なのかと疑問となっております。今回の場合はグリスの量が少なかったから正常な動作がされてないのかと再度グリスを足してみようかと思案しております。もしわかる方いらっしゃったらアドバイスよろしくお願いいたします。