• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バルブロックを外される)

バルブロックを外される

このQ&Aのポイント
  • 会社の駐輪場で、バルブを外されてパンク状態にされるイタズラに困っています。
  • バルブロックを施工してもらったが、バルブロックが外されて虫ゴムまでとられた。
  • バルブの上にロックを取り付ける案があるが、より良い対策はあるか相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 その手の愉快犯には対策をすると逆効果だと思いますよ。対策をすると、反応しているということを教えてやっているような物です。  状況からして相手は明らかにあなたにターゲットを絞って精神的ダメージを与えることを主目的にしているのですから、反応するというのが一番まずい対応なのです。対策をすればするほどあなたにダメージが入っているということが実感できますので、どんどん行為がエスカレートしていくのです。ロックをつけられて簡単にはずすことが出来ないという状況に陥った場合、最終的には釘などでパンクさせられるとか、フレームに傷を付けられる、ボルトをゆるめられる、などまでに至る恐れすら有ると思います。  本来、ロックという物はこういった状況に陥る前に取り付ける物であり、起きてしまった場合の対応としては、ただ淡々と無視して空気を入れては走ると言うことを繰り返すのが一番なのです。決して反応せず、職場の仲間にすらも愚痴をこぼさない。自転車置き場でもいらいらしている様子を見せない。そうすれば相手はいずれ飽きるでしょうから。  とはいえ、いったん反応してしまったからにはどうしようもありません。もっともおすすめの対応としては、しばらく自転車に乗らないことです。2~3ヶ月くらい電車通勤に切り替えて、ほとぼりを冷ますことがもっとも良い対応だと思います。

bose_fan
質問者

補足

適切なアドバイスありがとうございます。 envrioさんのおっしゃる通りエスカレートした場合は、防犯カメラで捕まえようと思うのですが、これって証拠があれば器物損壊で警察に突き出せますよね?

その他の回答 (4)

  • mambooo
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.5

自転車の目立つところに、 「防犯カメラ作動中」のシールをはり、 バルブ近くのリムにマジックで、 「あなたは録画されてますよ!」 と書いておけば、次の被害はなくなると思いますが。

  • _mario_
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.4

自転車に対策を施してもイタチごっこです。 駐輪場に無線式の防犯カメラを取り付け、録画する事をお勧めします。 犯人がカメラに気付けばやめるでしょうし、気付かなければ器物破損で捕まえられます。民間人にも現行犯の逮捕権はありますから。

  • okamu06
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

少々お金がかかりますが、タイヤにリペアムゲルを入れてはどうでしょう? 空気じゃないのでパンクもしませんし、釘が刺さっても大丈夫。 これならパンクに関しては大丈夫だと思います。 ですが、あなた個人に対してのイタズラならタイヤが駄目なら別の部位にイタズラしそうですね…

bose_fan
質問者

補足

リペアムゲルは自転車屋でも提案されました。 虫ゴムを外すと空気の変わりに飛び散って、オレンジに染まりなかなかとれなくなるので攻撃できますよ。みたいな話になったのですが、そうすると当然自転車にもかかりますし、他の高そうな自転車を汚すわけにもいかないので、思案中です。

回答No.1

大変ですね。 会社の駐輪場は誰でも出入りできる場所なのですか?(社内犯か・社外犯か) また、被害に遭う自転車はあなたのものだけですか?それとも全部?(愉快犯か・怨恨か) その辺に拠っては、ターゲットがあなた個人と言う事も考えられますし、そこまで粘着気質ならば、どう対処していても、刃物で切る・刺すの直接的なパンクをさせられる事も考えられるでしょう。 勤務時間中に時々見回って、犯人確保しか手立てが思いつきませんね。

bose_fan
質問者

補足

社内の犯行ではないのですが、会社がビルの一室のため同ビルの他会社の可能性が極めて高いと思われます。 本日駐輪場所を少し変えたのですが、同じようなタイプの自転車が避難していました。どうも、マウンテンバイク・クロスバイク等のママチャリ系でないものを狙っているようです。 他の会社に恨みを買うような覚えは全くないので、愉快犯ではないのかと思っています。 当方防犯カメラメーカーなので、最終的には会社(9F)から駐輪場をカメラで狙うことも考えているのですが、そこまでせずに治めたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう