• 締切済み

個人民事再生法?破産?任意整理?

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.4

もしよろしければ、こちらに相談してください。 信用できるきちんとした組織です。 法律扶助協会 無料法律相談、裁判費用立替、全国に相談窓口あります。

参考URL:
http://www.jlaa.or.jp/

関連するQ&A

  • 個人再生後に自己破産は可能ですか?

    私は給与所得者です。 主人は個人事業主です。 経営が上手く行かず、私のクレジットや銀行ローンから生活費や事業用のために600万ほどの借り入れがあります。 個人再生を考えています。 しかし、主人が破綻した場合、金額的に自己破産しか無いと言われました。 私も連帯保証人のため、同じく自己破産になるそうです。 個人再生を受けた後、自己破産することは出来るのでしょうか? 期間などの制約なども教えて下さい。

  • 個人民事再生法したときの連帯保証人は?

    現在小さな会社(有限会社)ですが、経営しております。 個人的にクレジットカード系のカードローンや消費者金融系など数社(8社ほど)から計400万円ほどのローンと市から災害時に借りた250万円ほどの借金があります。カードローン等は、連帯保証人はたてていないのですが、市から借りた借金は連帯保証人をたてております。そこで質問なのですが、カードローン分だけ個人民事再生法が適応することができるのでしょうか? 連帯保証人をたてている借金は、保証人に迷惑をかけたくないので、月々払い続けて行きたいと思っているのですが・・・ また、経営している会社に何か不都合(例えば代表取締役を辞任するなど)は、あるのでしょうか? 都合のいい話しですが、詳しい方アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 自己破産・個人再生・任意整理について教えて下さい。

    借金が膨らみ、返済も苦しくなり、債務整理を考えています。 当然込み入った事情もあり深く反省しておりますが、文章が長くなる為それに至る経緯は省かせて頂きます。 1:「自己破産」「個人再生」「任意整理」・・・どの手段を選択したとしても、各信用情報機関に事故として載る内容、期間は全く一緒なのでしょうか? 2:(将来また借金をすることは考えておりませんが)事故情報として載る期間が一緒であるならば、今後例えば住宅ローンが通らないであろう理由、期間なども全く同じでしょうか? 3:資産、預貯金、生命保険の加入などが無い現状で、免責がおりる事が前提であるとして、「借金が無くなる」という点においてのみを考えれば、「自己破産が一番良い選択」となるのでしょうか? 4:また、「自己破産」を選択することで「個人再生」「任意整理」に比べてデメリットとなる事柄がありましたら教えてください。 詳しい方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • 不動産担保ローン 個人再生 自己破産 連帯保証人

    父の名義の土地で、父を連帯保証人として不動産担保ローンを組んでおりますが、私が債務整理をすることになり個人再生、または自己破産をせざるを得ない状況です。この場合父の土地はどうなるのでしょうか?父が返済を続けられれば競売にはかからないのでしょうか?

  • 個人再生と自己破産

    お尋ねします。現在、司法書士の方に債務整理を依頼しています。 私としては出来るだけ任意整理の方向で進めたかったのですが、月々の返済額からして、任意整理は難しいと言われ、自己破産か個人再生を勧められました。 どうにかして返したいのですが、金額的にも難しく悩んでおります。 一年前に住宅を購入したのですが、ローンの借り入れは主人になっていて、私は連帯保証人です。家の権利が、半分私の名義になっています。 この場合個人再生を選んだ場合と、自己破産を選んだ場合にしても住宅は手放すことになるのでしょうか?司法書士の方に相談すれば済むことなのですが、その前にアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 個人再生についての質問

    両親が離婚することになり、借金を軽くして生活していきたいのですが 自己破産は住宅ローンで両親のほかに連帯保証人がいる為できないです。 なお、住宅ローン以外ではいないです。 なので個人再生を利用しようと思っているのですが、住居に固執していないので住宅を売却して個人再生でさらに減らして返済していこうと思っているのですが、可能なのでしょうか? 住宅ローンも減らそうとすると、仮に返せるとしても連帯保証人に一括請求が行ってしまうのでしょうか? 当方高2のためこの方面のことに関して疎く困惑しているので、お答え頂きたいです。。 後、何かよい解決策などがあれば教えていただきたいです。 自己破産に関しては連帯保証人は親戚の方なのですが、一緒に自己破産するように頼むのは考えられません。。 非常に困っています。 宜しくお願いします。

  • 自己破産もしくは個人再生すると・・

    主人の借金が400万円あることがわかりました。 現在は以前の借金も返済(親に)している事などもあり、返せない状態です。 ローン一本化など色々と考えましたが、破産か個人再生をしようかと思っています。 破産・個人再生をした場合、今持っているクレジットカードを返さなくてはいけないと聞きますが、主人の持っているカードは会社から強制的に入らされたもので、本来なら退職まで解約する事が出来ないらしいのです。(それも納得がいかない話なのですが・・) もし、カード会社からカード返還を要求された場合、会社にもばれてしまうのでは?と不安で自己破産も再生も進められません。。 会社にばれてしまうと、給料が大幅に下がってしまう職務に就かされたり、降格されてしまいます。 私は離婚をしようと思っているのですが、主人の破産(又は再生)が会社にばれてしまうと、養育費支払いや私の親への借金返済ができなくなってしまうのでは・・心配です。 どなたか同じような立場だった方、専門家の皆様、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 民事再生法について

    株式会社を経営しています。経営が悪化し、自己破産をした場合のことで教えて頂きたいのですが、自宅を借金の担保にしています。保証人は妻であると、やはり家は持って行かれると思います。民事再生法というのは活用できるでしょうか?

  • 個人民事再生法のデメリットについて

    現在、私自身「個人民事再生法」の適用を受けたく勉強中なのですが、いくつか疑問点があるのでご教授願いたいと思います。 私の現状は自宅のローンが残 約2200万、連帯保証人となり一昨年に主債務者が破産し、被った額 約2500万です。希望としては、自宅のローンは現状のまま支払いを続け、保証を被った額を上記法に適用したいと思っています。 質問1 保証債務は債権者が三者いますが、そのうちの一つの債務が現在約2300万で、しかも自宅の第二抵当権を設定しました(主債務者破産後)。上記法の適用が可能でしょうか? 質問2 上記法の対象は、保証債務だけにしたいのですが、その他に生活必需品を購入するために信販系のカードを使用していますが、上記法が適用された場合カードを継続して使用可能でしょうか?(破産した場合すべての支払いを停止しますが、この法は住宅ローンは別とのことなので…) 質問3 上記法の適用額が上限3000万とされており、私の保証債務の元金は3000万以内ですが、利息が年間約400万程ありますので元金と合わせるとあと数ヶ月で適用額の上限を越えます。その場合適用外となりうるのでしょうか?

  • 民事再生について

    先日、私が保証人になっていた借主が返済を滞ってしまい、金融会社から私のほうに返済をしてくれとの問い合わせがありました。 その金額は450万です。 私のほうでみずほ信託銀行アプラスが350万、クレジットカードが200万 の借金があります。 総額で約1000万です。 住宅ローンも組んでいます。みずほ信託銀行アプラスはその時に申し込んだものです。(1年くらいたちます。) みずほ信託銀行アプラスが有担保か無担保なのかもわかりません。 状況的に個人再生を考えていますが、民事再生との違いは何ですか。 また個人再生はできますかね。 自己破産とは違うので家を失うことはないと聞きました。 ただ、アプラスも個人再生の扱いに入る時、アプラスの保証人が妻なのですが、アプラスの分全額妻に請求が行ってしまうのでしょうか。 妻にも個人再生はできるのでしょうか。(無職、主婦です。) 上記の借主の件は妻は知っています。 近いうちに弁護士に相談はしますが、どうしても知りたいので詳しい方教えてください。 お願いいたします。