• ベストアンサー

子宮頸部が短いと言われました

jinngorooの回答

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.2

私にはまだ1人しか子供がいませんが、切迫早産で25週から自宅安静の経験があります。 子宮頚管は長さも大切ですが、開かずぴったりくっついている事が大切なようです。 子宮口の外側(膣側)は閉じていても、内子宮口(赤ちゃん側)がくっついていないとそれだけ緩んで支えきれず早産になってしまうみたいでした。 実質1.6cmというと短い事は確かですし、経産婦であるがゆえに開きやすさもあるのかもしれません。 ちゃんと検診も受けて先生も診察しているので、まだ切羽詰っていない状況なのだと思いますが、私の先生ももし子宮口が開き始めて陣痛が始まってしまったら、何週の未熟児だろうが産むしかないと脅され、いい子に辛い自宅安静生活を10週以上送りました・・張り止めを飲み続けながら。 まだお薬も出ていないから、いいのかもしれないけど、2人目だとやっぱり上の子の育児もあって、実施できる安静にも限度がありますよね。 軽いお散歩位ならいいのかもしれないけど、1人の散歩じゃないと自分のペースってわけにも行かない事多々あり・・走ったり、だだこねたり? でも上の子も大切だし。 2人だと、核家族なんで結局家にいたんじゃ育児とか家事とかで安静が保てないために「入院」ってこともあるらしいです。 抽象的ですが無理せずに。 最後は診てる主治医に相談するしかないので、聞きたい事は質問出来るようにメモして受診したほうがいいですよ~ お大事に

blolon
質問者

お礼

はじめまして、丁寧な回答ありがとうございます。 今は、主人の実家にかなり甘えて週末は上の子を見てもらっている状態なので、まだいくらか安静にしやすい状態かもしれません。 正直、いっそのこと入院したほうが安静という意味ではいいのかもとも思います。 息子には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが。 できれば、そうならないように次の検診までできるかぎり安静にして 少しでも状態がよくなるようにつとめたいと思います。 いままで、主人にもあまり家事や育児をさせていなかったのですがこれを機会に少しは協力をしてもらおうと思います。 次回の検診までに、質問のメモも作ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子宮頚管が4ミリ!?

    現在妊娠30週、切迫早産で入院中です。 今日の診察で子宮頚管の長さがもう4ミリしかないと言われました。 似たような経験された方おられればその後どうなったか教えて下さい。 もう産まれてくる覚悟はできていますが、やっぱり少しでも長くお腹にいてほしいです。

  • 前回早産で次回子宮口を縛る手術した方

    前回早産しました。今四ヶ月ですが、子宮口を縛ることになりました。子宮けいかん無力症?ではないのですが。前回おなかの張りをほっといたり無理したので早産しました。(自分でそう思っていますが.. )早産の原因は不明でした。特に原因があるわけでもないのに子宮口を縛った方いますか?

  • 子宮頸管の長さについて

    昨日、24週の検診で子宮頸管の長さが 短いと言われました。22ミリです。 早産傾向で自宅で寝ていて下さいとは 言われたのですが、ネットで検索してみると 30ミリきると入院されている方が 多いので心配で投稿させて頂きました。 薬も出されていません。 立っているとお腹は張りますが 初産のためこんなものなのかなあと くらいしか思っていませんでした。 張り止めの薬だけでももらった方が 良いのでしょうか。 子宮口についての話はなかったのですが、 開いていなかったということ でしょうか。 検診が終わってネットで調べた時に 子宮口の話がいっぱい出ていたので 私は子宮口の話がなかったなと 思いましたので。 また、次の検診まで2週間ありますが、 みなさん自宅安静中の体重管理は どうされていたでしょうか。 体重管理が厳しい病院で ただいま5キロ増ですが、 もう増えてはダメだと言われています。 支離滅裂でまとめての質問で すみません。よろしくお願い致します。

  • 切迫早産と膀胱炎について

    現在、8ヶ月の妊婦です。 3人目です。 年末の健診の際、子宮頚管が短くなっているので無理は禁物と言われました。普通、30ミリほどないといけないところ、28ミリしかないので、無理すると切迫早産になる恐れがあると言われました。 25ミリをきると、薬を飲んだり、入院になることもあると。 次の日から実家へ帰省する予定だったので、その旨伝えると、休み休み行って下さいと言われました。 安静にと言われた訳ではなかったので、あまり気にせず、年末年始を過ごしました。 お腹もよく張るのですが、膀胱炎と言われていて、トイレを少しでも我慢すると、左下腹部が痛みますので、その痛みのせいなのか分かりません。切迫早産になるとお腹って張りますか? それと、膀胱って左の方にあるのでしょうか? トイレを我慢すると、必ず同じ箇所が痛むので。 後、子宮頚管が何ミリ以下になると入院になるのでしょうか? 今、友達が一人は21ミリ、一人は13ミリで入院しています。 私も入院になるのではないかと心配です。 無理は禁物と言っても、どの程度まで動いていいものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安静の度合い

    現在妊娠30週のものです。 年末の健診で、子宮頚管が普通の状態で40ミリ、お腹を押した状態で28ミリと言われ、切迫早産の気があるので、無理は禁物と言われました。 2週間後の健診では、普通とお腹を押した状態両方とも30ミリで、お腹を押した状態では短くなっていないけど、普通の状態で10ミリ短くなっているので安静にといわれました。 この状態での安静にとはどの程度のものなのでしょうか? 1、洗濯 2、掃除 3、料理・食器洗い 4、夕飯の買い物 5、外食 この中でしない方がいいものがありますか? 今のところなるべく掃除は誇りが目立ってから、洗濯は二日に一度、買い物は主人に頼むか一緒に、料理は二日分まとめて作り、主人が休みの日は作ってもらうなど工夫はしています。 はり止めをもらいましたが、今のところそこまで激しい張りは無いので、まだ飲んでいません。 安静にという度合いがよく分からなかったので、質問させていただきました。

  • 妊娠22週で、子宮頚管が短い

    いつもこちらでお世話になっています。 先週、22週目の健診で子宮頚管が29ミリしかなく、短いと先生に言われました。 通常は35ミリほどないとだめなので、自宅で安静にと言われました。 子宮頚管が短いということは、子宮口が開きかけている前兆なのでしょうか? また、子宮頚管無力症にゆくゆくはなってしまう前触れなのでしょうか?健診のときはまだ知識がなく、先生に質問できなかったのですが、家へ帰っていろいろ調べてみると、怖くなってきました。 まだ22週なので早産になってしまったら赤ちゃんが無事に育つ可能性も低いようですし・・・ 自宅安静で、家事はOKといわれましたが、近所のスーパーへ買い物なども大丈夫でしょうか? 今はお腹が張ればすぐ休むようにはしていますが、家事は普通にこなしています。 先生によっては、30ミリ切ると入院を勧める先生もいるようですし。 経験あるかた、何かご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 子宮内膜ポリープ とるべき?

    先日の膣エコーで、子宮内膜に数ミリ程度の小さいポリープがあります。 と言われました。 悪性のものではないということなのですが、大きさも小さいですし、不快な自覚症状もないですし、妊娠する予定も先2~3年はないので、今の段階で手術でとるべきか、迷っています。 検査してくれたお医者様には、 「例えば、今の段階で妊娠したら、あかちゃんと一緒に出てきちゃうと思うけど・・。まあ、とっちゃったら?」といわれたのですが・・。 ネットで色々調べて見ましたが、子宮内膜ポリープで調べると、不妊治療の過程で、全ての不妊に影響している可能性のある要因を取り除く、という目的で除去した、というケースしかみあたらず、もし2,3年後、子供を作ろうとなったときに、不妊の傾向が明らかになった段階まで待ってもいいのかな?と思ってしまいました。 今とってしまった方がいいでしょうか?その場合の利点って、なんでしょうか??

  • 子宮膣上部切断術

    子宮全摘出ではなく、タイトルの手術を開腹で受けました。 全摘だと膣の端を縫い合わせて、それが完全にくっつくまで性行為は二ヶ月~三ヶ月はできないらしいのですが、頸部まで残す膣上部切断術ではどうでしょうか? 頸部が残ってるとはいえ一ヶ月では無理でしょうか(^_^;) もちろんお腹の傷には気を付けて…というのを前提として、です。

  • 進行の早い子宮のポリープ

    40代の主婦です。毎年子宮ガン検診は異常なしといわれていたのですが、先日初めて、生理と生理の中間ぐらいにまた、生理のような出血が、三日間あったので、婦人科へいったところ、2ミリ程度のポリープ(その場で切除)がありました。エコーで見たら、さらに、4センチ程度のポリープがあるといわれました。今年2月に検診で触診した時は、何もいわれなかったことから、急速に進行しているかもしれないとのこと。そうなると悪性の疑いもあるとか。2ヵ月後にまた進行程度を見るらしいんですが、悪性なのかどうかとっても不安です。悪性のときの出血は何か特徴がありますか?もし、手術の場合、子宮全摘出とかになるんでしょうか?何日ぐらいの入院になりますか?生理は、とても規則正しく、生理痛などもほとんどなかったので、驚いています。不正出血のときは、かすかに下腹が痛みましたが・・けっこう大きいポリープなんで末期なんでしょうか?

  • 子宮頚管の長さについて

    現在妊娠23週目になります。 前回の健診で子宮頚管が29mmしかなく、安静にしておくように指示されました。 その後、1週間湯船にも入らず家で大人しくして、再度健診へ行ってきました。 そうすると、今回は52mmにまで伸びていました。 「こんなに伸びるものなんですか?」と先生にたずねると、「日々変化するよ」と言われたのですが、「でも、油断は禁物だからゆったりと過ごしてムリはしないように」とのことでした。 近所への買い物や家事はお腹が張らない程度にOKとのことでした。 でも、雑誌などでは安定期(5~7ヶ月くらい)は買い物行ったり、旅行へ行ったりマタニティーライフを楽しめると思うのですが・・・ 私の場合、少しムリするとまた子宮頚管が短くなって切迫早産になってしまう確率があるのでしょうか・・・ 子宮頚管が短くなるのは体質にもよるみたいですし・・・ 何か情報お持ちの方、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう