• 締切済み

これは当たり前ですか?

沖縄の小学校についての疑問です。 実際のところびっくりすることが多いですが・・ 学校をお休みした子に対しても翌日の連絡をしない・・・たとえば翌日の必要なものに関しても連絡をよこさない・・・これは普通ですか? 以前の小学校では考えられないことが多すぎて戸惑っています ・・・これは慣れなければいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • kamenoyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

私,小学校教諭です。勤務地は関西です。 「連絡袋」を兄弟か近所の子に持たせて頂けると, その中に明日の連絡やプリントを入れて届けさせます。 電話で欠席連絡を受けたり,「連絡袋」がなかったりすると, 担任が用意した「おとどけマン」という袋に入れて, 兄弟か近所の子に届けさせます。 「おとどけマン」の袋は,100均のA4ファイル(ファスナー付き)です。 何個か用意してありますし,後日登校した時に返却してくれます。 「連絡袋」か「お届けマン」は,欠席した子の机上に出して置きます。 配布されたプリント類は,隣の席の子が袋に入れます。 明日の連絡は,同じ班の子が書きます。 担任が記入漏れ等をチェックして,メッセージを書いて袋に入れて完成。 1年生から6年生まで,担任したクラスではずっとこのやり方です。 同僚も,皆同じような方法で届けさせているようですよ。

sakuryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な意見を頂きましたが、皆今の学校には期待しない・・が大半でした。実に恵まれた地域にいたと思っていましたが ちょっと安心しました。 私も先生のような方に子どもをお願いしたかったですね。

  • koinuo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

低学年の時は、親が友達の家に電話して聞いてくれていました。 3年生位からは自分で友達に聞いていましたが・・・。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.10

学校の方針と現場の担任の先生しだいだと思います。 >学校をお休みした子に対しても翌日の連絡をしない・・・たとえば翌日の必要なものに関しても連絡をよこさない・・・ 低学年のうちは、明日の持ち物や宿題など決め細やかに連絡してくれる先生が多いと思いますが、4年生ぐらいからは現場の先生しだいです。 4年生なら、自分でよく遊んでいる友達に電話して聞く事できるでしょうし。 今までの先生が細やかにしてくださった方だったのでしょうね。 大きいお子さんなら、ご自分で電話させるのも勉強では?

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.9

都内の公立小学校2年の娘がおります。 うちの学校は「連絡袋」がすべてです 学校に欠席と電話で連絡しても、連絡袋が行っていなければ、ただ「欠席」の連絡が担任に行くだけ、 学校側からのお届け物や連絡は一切なかったです。 連絡袋が届けてあれば、その中にお知らせ、宿題等すべて入って返ってきます。 兄弟や友だちに届けてもらうのか、学校に親が取りにいくのかは打ち合わせが必要です。 お知らせ等もすべてプリントで配布されますので、プリントさえもらえれば用は足ります。 うちの娘のように、近所に友だちがなく一人っ子の場合は、 家の近くを通る子を待ち伏せして、学校に持っていってもらうしか方法がないので、 正直面倒ですが、確実なので今もこの方法です。 返してもらうときは、家族のだれかが夕方取りに行くので、 担任から窓口に預けてもらうことにしています。 お休みのときの連絡などはどうすればいいか、担任の先生と相談されるといいと思いますよ。

noname#70357
noname#70357
回答No.8

A No.3です。 >お休みの翌日に見学があり持ち物等が書かれたパンフレットが配布されたようです。 なるほど,そういうことがあったのですね。 これは連絡がほしいところですね。 でもあまり学校に期待しすぎないで次からはそのようなことも予測して自分から動く必要がありそうです。 「沖縄」という地域としては関係ないように思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.7

うちの学校では担任に関係なく休んだ子の近所の同級生が翌日の時間割と持ち物、配布物を届けます。 5年間普通に有った事なのでそういうことが行われていない学校が多いのかとびっくりしました・・・。 ちなみに公立ですが。うちの学校は親切なんですね。 連絡がこないならやはり学校に連絡して聞くか友達に聞くしかなさそうですね・・・。

sakuryu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前の学校は当たり前のようにしていたことでした。 今後は学校には期待せずにいきます。

noname#72524
noname#72524
回答No.6

うちの子の学校は少し皆さんの学校と違うようです。 *保護者が連絡帳に理由を書き印鑑を押す *登校班(決められたグループで集団登校なので)の子に職員室まで持っていってもらう *担任が翌日の時間割・宿題・配布プリント等を用意 *あらかじめ決めて、学校に連絡してある自宅に一番近い同じ学年の子が、下校時に家まで持ってきてくれる   (学年の始めに二人まで決めることになっています) クラスの子に電話で聞くのは無理。 うちの学校、連絡網はメール配信なので電話番号知らないんですよね。 かなり特殊なんだなぁと皆さんの回答読んで思いました。 向こうから連絡ないのなら、こちらが電話で聞くしかないですよね。 そういう学校なんだなぁと思うしか…。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

#1ですが、病気以外の都合でしたら、なおさら学校は連絡をくれなくても仕方ないと思います。 学校は本来行かなければならない場所であり、欠席理由は何といっても休んだ側の「自己都合」なのですから。

sakuryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己都合といっても検査です。 でも、皆さんの意見をお聴きして今の学校の体制・・・ 良く解りました。 ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.4

#1さん同様、公立の学校なら連絡くれないのが普通。 自分でクラスメートのとこに電話して持ち物を聞く。 でも昔はお休みするとクラスの子がプリントとか持ってきてくれましたよね、確かに。 今ではあまり見かけない光景?

noname#70357
noname#70357
回答No.3

関西出身関西在住です。 多分以前の学校が親切すぎたのでしょうね。 休んだのなら自分から明日のことなど問い合わせる心構えが必要です。 学校や友達から連絡頂けるのは親切であって義務ではありません。 親切も大切なことですが,それに甘えるだけでは社会で生きていけません。

関連するQ&A

  • 小学2年生のレベルって?(担任の対応について)

    学校で子供の作品集を申込みました。 自宅で子供から申込書を渡され、その場ですぐに記入しましたが 「代金も添えて・・・」等の記載がなかったので、迷ったすえに申込書だけ子供に渡したところ 翌日の夕方「お金も一緒だって」と持ち帰ってきました。 ですので封筒に代金と申込書を入れて渡したところ、またその翌日 「昨日で締め切りだったんだって」と封筒ごと持ち帰ってきました。 申込書にも締切日の記載はなかったし、連絡帳にも書かれていません。 疑問に思って学校に問い合わせたところ、担任は 「代金も一緒にと子供には口頭で伝えた」 「(うちを含めて)数人が申し込んだが、代金がなかったのはお宅だけ」 「残念ですが来年また申し込んでください」 と、かなり事務的な対応でした。 余談ですが、その担任は授業参観の時、いきなりうちの子を怒鳴りつけたことがあります。 理由は少し前にクラスで禁止された文房具をいじっていたから。 しかし、軽く手悪さはしていたようですが、うちの子はその文具は持っていませんでしたので、なぜ叱られたのか理由が解らず・・・ 授業の後すぐに担任に直接尋ねたところ、なんと見間違え(!)とのこと。謝罪はありました。 でも、です。 普段からそうしていたのならともかく、わざわざ参観中に親の目の前で子供を怒鳴りつけるなんて。 それまで担任に物を申したことはありませんでしたが、さすがにこれには腹が立ち 夫やクラスの仲の良い保護者の方にも相談した上、 「ときには叱ることも必要だが、せめて子供自身がなぜ叱られたのか理由がわかる叱り方をして欲しい」 「怒鳴りつけるほどのこと(特定の文具の禁止)ならば、口頭でなく連絡帳でしっかり保護者に伝わるようにして欲しい」 とお願いしました。 怒鳴ることの多かった担任が、その後明らかに怒鳴る回数が減り いつもは宿題や用意する物くらいな連絡帳にも、1度だけ変に細かいことを書いてきました。 あれから数カ月たっての今回の件です。 実は、うちの子の作品が先日はじめて賞をいただき、今回の作品集に掲載されるかも知れないと少し楽しみにしていたんです。 なので正直にそのことを伝えたところ、私がまだ言い終わらないうちに「載りません。」と被せるようにして言われました。 「それも(子供に)話したんですけどね。」とも。 そうなんだーと思いながらも、対応にびっくりです。なんだか以前のことを根に持ってるのかと疑いたくなります。 子供にも問いただしてみましたが、予想とおり「わからない」「忘れちゃった」と、しょんぼりしています。 「先生の話は顔を見てしっかり聞くこと」「大事と思うことは先生が言わなくても連絡帳に書くこと」を話しましたが・・・ うちの子はあまり口数が多い方でなく、大事なことを伝え忘れることも正直あります。 でも私としては、まだ小学2年生、大切なことは口頭でなく連絡帳に記載するようにして欲しいと思ってしまいます。 今回も担任に再度そう伝えましたが 「ただ書き移すのでなく、聞きとることも2年生には大事なことと考えます。」 そう繰り返すだけでした。 ちなみに連絡帳の内容は、担任が黒板に書いたものを子供達がそのまま移しているようです。 低学年のお子さんをお持ちの方、そのあたり、どうお考えですか? 2年生でも口頭で十分伝わるのが普通で、うちの子が話を聞かなさすぎるのでしょうか。 夫は、校長に話した方がいいといいます。 以前相談したママ友も、「なにかあれば校長に言った方が良い」とのことでした。 でもこの程度のことで校長に直接話していいものか。思いあぐねています。 ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 子供に、お小遣いをあげるのは月初め?給料日?それとも…?

    我が家では中学校1年生と、小学校5年生の子供がおります(2人とも男の子) 以前は、お小遣いは。子供が欲しいと言った、その都度(モチロン、必要かどうか判断して)、 渡していたのですが、上の子が中学校に進学をしたのを機に、私の給料日の翌日に、お小遣いを渡しております。 そこで…ふと、気になったのですが、同じ様な年齢のお子様をお持ちの皆さんは、 どのタイミングでお小遣いを、お子様に渡されているのでしょうか? また、そのタイミングを支給日(?)に決められた理由があれば、お聞きしたいと思います。 お忙しい所、恐れ入りますが、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 伝えるべきか、内緒にするべきか悩んでます。(長文です)

    こんにちは。 くだらない話かもしれませんが、悩んでいます。 どうか相談にのって下さい。 わたしは、再来週に幼なじみの親友(A子)と沖縄に行きます。 A子は、高校も同じで共通の友人もいます。 2ヶ月位前に、高校の共通の友人(B子)と2人で遊んでいまして、 何気なく「今度、A子と沖縄に行く予定なの」と、話しました。 B子は、「私も行きたい!C子(高校の友人です。)は彼氏と沖縄行くらしいし」と言ってきまして、 つい、「そうだね~A子に聞いてみるね」と話してしまいました。 A子に伝えましたが、B子の参加にあまり乗り気でなく、二人で行きたいというような事をハッキリではありませんが、言ってきました。 A子とB子は専門学校も同じでしたが、ここ1年位会っていないようで、最近はそこまで仲良くはないようです。 3人は奇数で微妙だし、B子には悪いけど内緒で行こうという事になってしまいました。 しかし、B子と私は仲が良く、月に1回は遊ぶ様な関係です。 今の彼氏も、B子に紹介してもらいました。 彼氏には、沖縄にA子と二人で行くというのは話していて、 彼氏からB子に沖縄の話が伝わってしまうんではないかと心配です。 また、あまり嘘をつきたくないというのもあります。 A子に相談すると、「B子もきまぐれに、約束してた事を他の人として、忘れてるかの様に普通に話してくるよ。だから、普通に沖縄行くんだ~って言っちゃって大丈夫じゃない!?」って言います。 でも怒ってしまったら、と思うと怖いです。 今日、B子から近いうちに遊ぼうとメールがきました。 もう少しで沖縄に行きますし、罪悪感があり、返事も出来ていません。 悩んでいます。。。 皆さんなら、沖縄行くことを伝えますか??

  • 先生に爪を切られました

    小学校1年生の子供のことですが、「先生に爪を切られすぎて、痛いんだよね」と言うので ビックリして指を見たら深爪で、指先が赤くなっていました。 話を聞くと、プールの時間に先生が長い子の爪を切ったそうです。 もちろん、爪の長さをチェックしなかった親に責任がありますが、先生が事前の連絡無く 切ったことに驚いております。 周りの方に何人か聞きましたが、みんな一様に驚いていました。みなさんの学校では どうですか?普通のことですか??

  • 小学校を休ませるとまずいでしょうか?

    私立小学校に子を通わせています。 秋に妹の結婚式のため、田舎に帰りたいのですが、 ちょっと考えてます。 子を連れて行くとしたら、日曜日に披露宴のため、 翌日、学校を休ませなければならなくなります。 忌引きなら、休むのもしょうがないかと思いますが 結婚式で学校を休ませてはいけないのですよね? かといって、友人にきくと、 最近はディズニーランドに連れてくために平気で 学校を休ませる親は多いわよといいます。 お休みさせたくはないのですが、 披露宴にも連れて行きたい。 久々のめでたいことで、田舎に帰ることで、子にとって良い社会体験ができると思うためです。 翌日の早朝帰宅も考えましたが、田舎は沖縄で飛行機 でしか行けなくて、朝の早い時間の飛行機はないです。 皆さんは、こういう状況のとき休ませますか? 担任の先生に相談しようかと思いましたが、親としての良識を問われそうで、その件は話してません。 子は、入学以来、1日も休んでおらず、この件で休ませてしまっては皆勤賞達成ならずかとの気持ちもあります。 どうしようかなぁ・・・

  • バイト先の女性

    私は、19歳の男です。バイト先で同じ年の子がいて、最初は恥ずかしくて話しかけれなかったんですが、三回目くらいのバイトで話しかけてみました。それからは普通にしゃべって少し仲良くなりました。僕はバイト先まで電車で来ていて、彼女は車で来ています。その日はたまたまバイトの上がりの時間が一緒で彼女が駅まで車で送ってくれると言ってきました。その日に初めてしゃべって、まだそんなに仲良くなってないのに、車で送ってくれるって言われたのでびっくりしました。女性ってそんなに簡単に男を車にのせるのものなのかな?って疑問に思いました。 実際どうなんでしょうか?考え過ぎでしょうか。

  • ひめゆりの塔を知らない人

    以前沖縄に旅行したんですが 帰ってきて旅行の話をしたときに ひめゆりの塔の話になって その時に「ひめゆりの塔って何?」と聞かれて 説明したけど そんなの初めて聞いたと言われました。 学校でも習ってるし映画でも上映されてるし みんな知ってるものだと思ってましたので 知らない人がいることにビックリでした。 みなさんは「ひめゆりの塔知らない人」見たことありますか? またはひめゆりの塔知らない人どう思いますか? ビックリしますか? ちなみに知らないって言った人は成人です。

  • 「忘れてる」なんてあるの?

    久しぶりに質問させてもらいます。素朴な疑問です(・ω・) 以前、会社の気になる人に自分のアドレスを書いたメモを渡したのですが、メールが来ませんでした。私は相手の連絡先は知りません。 このことを同期(男)にも報告したら、「送るのを忘れてるだけかもしれないから、もう一度言ってみれば?」と言われました。 私は完璧に脈がないなと思っていたので、忘れるなんてことあるの!?とビックリしました。 同期曰わく「男はそんなもんだよ」と。 実際そんなことあるんですか??

  • 言葉が遅かった子のその後。教えてください。

    長男はおっとりとした、マイペースな性格です。4歳1ヶ月になります。 言葉が遅く2歳調度で「パパ」のみでした。 2歳1ヶ月で単語10個ぐらい。心配しつつも様子を見てきました。 3歳半ぐらいから、確かに会話自体は回りに追いついているとは思いますが、すご~く追いついていると言う感じではありません。まあ、普通に見劣りしないという感じです。 親から見て、言葉の面では1年は他の子より遅いのだから、と焦らない様にしてはいますが、言葉の吸収??のようなものが足りないように感じるのです。 例えば「沖縄」は、旅行中4日目にしてやっと覚えました。 それまでは「ここは、お?お?お、なんだっけ?」と言う感じ。 沖縄は親戚がいるので日常会話でも良く出てくる言葉ですが、実際来て見て覚えなくてはと思ってみたいです。 しかし、帰ってから幼稚園の子に(沖縄を知らない子に)「沖縄のお土産~」と渡すと、その子はもう「沖縄のお土産ありがとう」と次の日に私にお礼を言ってくれました。 一度で「沖縄」と言う単語を習得です。 周りに子は単語の習得が早いと感じるのです。 息子は例えば、一つのものを2つに呼び方があると「なんで?なんで?」となって、それを素直に吸収できません。 他の子が1,2度聞いて覚える名詞(例えばかっこうなど)何度耳で聞いても、実生活に関係ないので覚えません。 下の子が2歳ちょうどでで、これがもういっちょまえに普通に話します。3語文は話せます。それを見ているので、長男はスタートが遅いのだから、まだ追いついていないのだと言い聞かせていますが、いつか追いつくのか?? と不安にもなります。 なんとも説明が下手ですが、どのくらいで人並みになれるものなのでしょうか?(ちなみに絵本の読み聞かせは小さいころより努力しています) 教えてください。

  • 嫌われている気がします

    中学三年生です。 夏休みに入り、学校に行く途中、(友達ー学校ー私)のような感じで、ばったり会ってしまいました。 その子と私は結構話すほうだったのですが、その子は私をがんみするだけで、私もあいさつしずらかったので、私はさっさと学校に入っていってしまいました。 仲がよかったらあいさつや、手を振るなどの反応をとるのでしょうか。 他にも、別の子と目があったのですが、そらされたり。 私は学校で、よく私のほうがみてこそこそ話されることがありました。 しかし、それをなしとすれば普通に友達も多いほうなのです。 友達が多いというのは私の勝手な思い込みでしょうか。 今は嫌いな人とでも仲良く話したり、「好きー」って言ったり、そういうのが普通にあります。 その後に、陰口をいうのです。 だから実際には嫌われているのかもしれません。 私は以前いじめられていたことがあって、そういうのにすごく敏感になってしまいました。 それは公の場所でされていたわけではないので、今も噂されています。 人の目が怖いです。 できることなら、学校なんて辞めてしまいたいです。 だから、明るくしようとして、学校では多分ものすごく明るくてうるさい子だと思います。 やっぱり私は嫌われているんでしょうか? まとまっていない文章ですが、回答、よろしくお願いします。