• 締切済み

日本の食事の仕方てなんて言うんでしょう?

中国の友人からの質問ですが、 「日本は中国と違って、食事をする時一人用になってますね。 中国では「分餐制」と言うのですが、日本では何と言いますか?」 宜しくお願いします。

  • hel
  • お礼率23% (10/42)

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://tyuugoku.livedoor.biz/archives/52498989.html 上記のサイトには ・日本人の食事方式は西洋と同じで「分食制」である ・中国人の食形式は、ほぼ「合食」である と書かれています。 中国が合食で日本が分食制ではないでしょうか。

noname#81590
noname#81590
回答No.2

http://bitex-cn.com/words_show.php?currentpage=197&deal_type=cn2jp&keywords=%E5%88%B6 『各人が別々に食べるやり方』と言っています。 http://study.kantsuu.com/200707/20070704191350_88427.shtml 『決まった言い方は、ありませんが、小分け皿(ざら)方式・一膳方式と表現できます。』  この方の発明のようですが分餐制は飯も味噌汁もそうなのですから「小分け皿」ではちょっとこれを聞いた日本人に誤解を与えそうな気もします。  一般の日本人に分かる日本語じゃないと意味が無いので「最初に各人の分を取り分ける日本の一般的な食事の方法」とでも言うしか無いのでは?  中国式の食事方法についても「鍋をみんなでつつく」「大皿をみんなでつつく」くらいしか言いようが無いですよね。取り皿さえ要らないんですからね。

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.1

「配膳制」とでも表現するのでしょうか。 違ってたら、すみません。

関連するQ&A

  • 「日本人の友人」と「日本の友人」について

     日本語を勉強中の中国人です。「日本人の友人」と「日本の友人」について教えてください。  日本人である友人は普通「日本人の友人」と言うでしょうか。「日本の友人」と言うでしょうか。私は「日本人の友人」と書きましたが、日本の方に「日本の友人」と添削されました。  「日本の友人」と言う時に、日本にいる中国人である友人を指してもよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 子連れの友人との食事

    子連れの友人との食事 先日、友人と一緒に食事する機会があったのですが、 友人は、5歳のお子さんを連れてきました。 お店では、私も友人もそれぞれ一人分を注文しました。 そして、友人は自分の分の食事をお子さんと分けて食べ始めました。 ですが、基本的に食事はお子さんの前にあって、 それを脇から友人がつまむといった感じで、どう見ても 友人の食事量は大人の一人前の量としては足りない感じでした。 そして、友人は最後にお子さんのためにケーキセット(ケーキとジュース) を頼みました。 こういう場合 1.自分の分の食事も、友人に提供すべきでしたか? (「良かったら、私の分も一緒に食べない?」など言葉をかけた 方が良かったでしょうか。) 2.お会計は、私が自分の分だけ払うのと、全体の会計を2で割った 金額を払うのと、どちらが一般的でしょうか。 (実際は、私がまとめて会計し、一瞬迷ったのですが、 全体の会計を2で割った金額を友人に請求しました) 今回の食事はもう終わってしまった事なので、もう良いのですが、 今後もこういうパターンで食事をする機会がいろんな場面で ありそうなので、質問させていただきました。 (私が友人の立場になる事もあると思います) こういう場合のスマートで、常識的な対応というのはどのようなものでしょうか。

  • 3歳児の食事の仕方

    何度か質問でお世話になっています。 うちの3歳3ヶ月になる子供のことで気になって質問しました。 とにかく食欲にムラがあり、馬鹿みたいに食べる日もあれば全く手をつけない日もあります。 まぁ、これは大人でも食欲のムラもありますし、大目に見てますが、ほぼ毎日口元に食事を運んでやらなければ食べません・・・(TT) 自分で食べさせるようにしていますが、全部を一人で食べようとすると2時間くらいかかります(!) だらだら食べもいけないと思いさっさと切り上げると、お腹がすくのか「おやつ~~!!」と泣き叫び、そこでごはんを出すと全く食べないということの繰り返しです。 外食しても、ほかの子はちゃんと一人で食べてえらいなぁ~と感心してしまいます。 私の食事のさせ方が悪いのかなぁ・・・と考えてしまいます。もうすぐ下の子も生まれるので、これではいけないと思っていてちょっと焦っています。 どなたか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 「日本人の友人」と「日本の友人」について再度質問します。

    「日本人の友人」と「日本の友人」について再度質問します。  日本語を勉強中の中国人です。先日、私の作文に次のような表現がありました。「先日、日本人の友人から羊羹をいただいた」です。日本の方から、ここの「日本人の友人」を「日本の友人」にしたほうが良いという添削意見をいただきました。以前も「日本人の友人」と「日本の友人」についてこちらのサイトでご意見を伺ったことがありますが、どうもいまひとつよくわかりません。私は中国在住で、中国在住の日本人の友人から羊羹をいただきました。  そこで、視点を変えようと思い、またお尋ねいたします。皆様は次の意味を表す時に、どのように表現されるのでしょうか。たとえば、皆様は日本在住で、日本在住の中国人の友人からお茶をもらったとします。「先日、中国人の友人からお茶をいただいた」に違和感があるでしょうか。それとも「先日、中国の友人からお茶をいただいた」なのでしょうか。それともほかの言い方をお使いになるでしょうか。  ちょっと神経質になりました。どなたか私の疑問を解いていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の食事って?

    「日本人の食事が乱れてきている」「食事が欧米化している」とよく聞きますが、そもそも日本人の食事(和食)とはいつ頃の食事のことを言うのでしょうか。 醤油や味噌が出てきた頃の食事を日本人の食事といっているのでしょうか? 少し疑問に思ったので、よろしくおねがいします。

  • 3歳児の食事の仕方について

    3歳9ヶ月の男の子なんですが、食事中に歩き回ったり 寝転んだり、遊んだりしてまともに最初から最後まで椅子に座って食べてくれなくて困っています。いくら注意してもじっとできないみたいなんです。下に7ヶ月の女の子がいるんですがまだミルクなんで私たちの食事のときは一人で遊んでいます。そっちが気になるみたいなですが。 どうすればまともに食べてくれるんでしょうか?教えてください。

  • 北京の一人で入れるお食事処

    近々,北京に一人で旅行に行くのですが, 「地球の歩き方」を見ると, 「中国料理は最低でも4人,出来れば8から12人集めて食べに行くべし」 と書かれてありました. そこで,一人でも気軽に入れる中国料理の美味しい食事処をご存知の方がいらっしゃいましたら, 教えていただきたいと思い,質問させていただきました. 中国料理以外でも美味しい食事処(一人でも入れる)があれば, それも教えていただきたいです! 宿泊先は王府井辺りになると思います. また,北京旅行の注意点とかあったら教えていただければ助かります.

  • 食事の誘いに対しての返事の仕方

    こんにちわ。 接客業をしている24歳女性です。 先日前から気になっていた男性のお客さんから手紙で今度食事に行きませんか?と誘われました。 すっごく嬉しくて後日「今度一緒に行きましょう!」と口頭で返事をしたのですが彼は「わかりました」とだけ言って行ってしまったんです。(ちなみに彼は外国人で日本語が完璧にわかるわけではないです) 私としては「いつ行きましょうか?」となると思っていたのでちょっとアレ?と思ったのですが隣にいた同僚いわく「断られたと思ってると思うよ」と言われてしまいました。。 自分も冷静になって考えてみるとやんわり断る時も同じ言い方をするな、と思ったのでまずかったと思ってます(笑) このまま終わりたくないのでちゃんと行きたいというのを伝えたいのですが、共通の友人がいて彼のアドレスなどを知っているので聞いてメールしたいのですがやりすぎでしょうか? 次にいつ会えるかはわかりません。 そしてもし食事にいけるなら今週を逃すと来年になってしまいそうなので早めに行けるといいな、と思っています。 ここで質問なのですがちょっと食事に誘ってみただけなのにいきなりメールしてきたらどう思われるでしょうか? それともいつになるかわかりませんが次回実際会ったときに伝えた方がいいですか?(ただ会えるのは仕事中なので実際会ったときはあまりゆっくり話せない事が多いです) どのようにしたら一番スマートでしょうか? いろいろな意見をいただけると嬉しいです。 また、こういう事は人によるとは思いますが相手は彼女がいると思いますか?

  • 中国では、食事をごちそうするのが友人の印?

     「中国では、食事をごちそうするのが友人の印」という言葉を聞いたことがあります。  私の友人のひとりに、両親が中国人の人物がいます。その彼の家にお邪魔して、帰るときに両親に挨拶をすると、毎回両親から夕食を食べていけと言われるのです。食事に誘われて悪い気はしませんから、先日もいただいたからと遠慮しつつも、いつもご馳走になっています。  ただ、毎回そうなので、帰りの挨拶が夕食の要求になっているような気が、私にはあります。いっそのこと、彼の家にお邪魔するときは、始めから夕食をいただく気でいようかと、近頃は思っています。  近々、両親に直接聞いてみるつもりなのですが、中国人(中国社会)にとって、誰かを食事に誘うことは、あるいは、食事に呼ばれることは、どのような意味を持っているのでしょうか。  私の価値観からすれば、毎回のように食事に誘われるのは遠慮が先立つのですが、中国文化を持つ人は、必ずしもそうではないのでしょうか。  この点が疑問です。

  • 外国人を食事に招待する時について

    先日仕事の関係で中国に出張しました。 商談の後、「では、食事でも」 と招待を受けました。 で、ブラブラ歩いて着いた先が鶏肉専門店。 出てきた料理は当然全て鶏肉を調理したものでした。 実は私は小さい頃から鶏肉が大の苦手。 匂いを嗅いだだけでも気分が悪くなるので、息を止めるほどです。 死にそうになるのを我慢して何とかその場をしのいだのですが、とても不思議に感じた事があります。 一般的に言って、日本人が初めて来日した外国人を食事に招待する時、まず刺身とかその他日本料理が口に合うかどうか気を使いますよね? 人によっては 「これだけはダメとか、何か好き嫌いはありますか?」 と質問する時もあると思います。 最近は刺身とか寿司も国際化しているので、大好物だという外国人もいると思いますが、一応は気にすると思います。 聞けない場合、仕方なくステーキとか外国人が好きであろうと思われる内容にする時もあると思います。 ところが中国人の場合、初めての日本人を食事に招待する時でも、相手の好き嫌いを尋ねるとかの話は聞いた事がありません。 事実、今回の訪中の間、相手から一回も質問はされなかったです。 友人の話では、「彼らは自分たちの料理は世界一だから、食材について好き嫌いがあるはずがないと考えているからでは?」 というものでした。 でも中国料理なんて、随分ゲテモノが多いはずなんですが ・・ 他の欧米諸国でも同じですか? 外国人に対しても相手の好みを聞きませんか? 但し、宗教上禁止されている食材は別とします。 中国人同様、好き嫌いなんてあるはずがないと考えいるでしょうか?