• ベストアンサー

産後の情緒不安定

嫁が産後一ヶ月を迎えました。 嫁は産後すぐに実家に帰って母乳だけで育児をしています。 最近「将来がみえない」とか、私の昔の言動・行動(許可なく買い物をしたとか、買い物の時に車の運転をしてくれなかったなど過去に解決済みの話)に攻撃的な発言があったりして「一緒に暮らしても、同じことを繰り返すだけ離婚した方がいいと思う」とかなり極端な発言をするときもあります。 普通に話が出来る時もあれば、興奮したり、泣きながら話したりして困り果てております。 手を差し伸べようにも、実家に帰っているためなかなか思うようにならなくて「実家にも来て欲しくない」といいます。 気にかけて、電話・メールなどをすると逆に「こちらが気を使う」といわれ、なるべく連絡をしてくれない方がありがたい・・・というような事をいいます。 しばらくそっとしておいた方がいいのでしょうか? 一時的なもので、治るのでしょうか?

noname#187329
noname#187329
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一時的なものだと思います。 ただし、奥様が自分で立ち直る場合もありますが、ご主人が 良くご存知だと思います。奥様の性格を考えて行動されてみてください。 あなたの過去の解決済みの買い物や出かけた時の事を責めるのは 毎日家から出られない不満だと察知します。 でしたら、実家のお義母さんに相談出来ますか? 効果的と思う方法を書きますのでもし出来そうなら試してみて欲しいです。 まずお義母さんに連絡し話します。奥様の状態について。 お義母さんからも普段の様子などを聞いて判断材料にしてください。 で、あなたは休みの日、または平日でも休めるなら奥様とデート しませんか? まだ1ヶ月の子。 母乳育児とのことですから3時間が限界と思います。 でもね。3時間って結構デートできますよ。 ランチにしませんか? きっと今の状態の奥様、時間の融通が利かないので、ランチの店を 予約して下さい。 で、朝早くに車で迎えに行きます。もちろんデートはあなたが運転。 3時間だけ、お義母さんに赤ちゃんをお願いしましょう。 ランチを済ませてゆっくりドライブや散歩しながら帰宅します。 で赤ちゃんのお世話を一緒に。 デートの間は、色々と1ヶ月の赤ちゃんの様子を聞いたり 奥様をたくさんたくさんねぎらってあげてください。 そして、また行こうね。と約束を取り付けます。 奥様は外出したいのです。 でもまじめに育児やっているのでしょうね。 自分がいなければ赤ちゃんは泣いているかもしれないとか 最初はデートの間の3時間も気が気でないはず。 それでも無理にでも連れ出して外の空気を吸わせ、普通に 生活出来るんだよ。 ともう一度思い出させてあげて下さい。 時間があまったらマッサージにでも一緒に行かれては? 30分ほぐしてもらって下さい。 母乳育児って肩がこりますから。 私もね、赤ちゃんはほうっておけない。でも外に出たくて 買い物したくてたまりませんでした。 これから寒くなるので特に新生児のお母さん方は連れ出すにも 風邪ひかせないか?と心配で勇気がありません。 2人目なら免疫がある赤ちゃんは多少の事で風邪ひかないことなんかも 理解していますし、結構(いい意味で)大雑把に出来ますけどね。。 なんだか大変な育児が永遠に続いてこれからも一歩も家から出られないんじゃないかなんて良く考えたものです。 そして奥様の気持ちがほぐれてきたら、3人一緒の生活を 楽しみにしている事や、あなたも出来る限りの協力を惜しまないことを 約束してあげて下さい。 それだけで不安は随分と軽減されます。 食事なんてお弁当やお惣菜をあなたが買ってきましょう。 料理できるなら奥様のために休日だけでも腕をふるってあげて下さい。 そういう事を色々と話し合って奥様が自宅に帰っても大丈夫・・と いう気持ちになってもらうことをまずは優先していきませんか? とにかく奥様の立場でどんな安心が欲しいのかを聞き出し 不安・不満を軽減してあげる努力をなたが出来る限り なさって下さることをお願いします。 すぐです。半年もすればしゃべらなくてもパパやママを認識して 声を出して笑ったりします。 今は愛おしいよりも死なせちゃダメとかいう気持ちのほうが 大きいんだと思います。 24時間育児に休みはありません。 そのうちの3時間だけ。奥様にお休みと癒しを与えてください。

noname#187329
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 早速実践してみました。 結果、一回目のアプローチは失敗に終わりました。。。 でも・・・。 嫁「子供のことが気になるし、落ち着いて食べられないから今は行きたくない。でも、気持はうれしい・・・ありがとう。」と言ってくれました。 一歩前進でしょうか? また誘ってみようと思います。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

No3です。 再度失礼します。 一歩前進だと思います。 良く誘ってくださいましたね^^ 奥様の気持ちは嬉しいという言葉。敵視よりは 数段の進歩ではないでしょうか。 では次はこうしませんか? そろそろ赤ちゃんの一ヶ月検診も終わる頃。 お医者様に「順調に育っている」とのお墨付きをもらえたら 一緒に出掛けましょう。 チャイルドシートを取り付け、オムツ、お尻拭き、タオル数枚を 車に準備しましょう。赤ちゃんが洋服を汚しても着替えられるように 着替えも準備します。あとはトランクにベビーカーをつみましょう。 今は寒いのでひざ掛けなど上からかけたり包んだり出来る防寒具必要です。 奥様と赤ちゃんにご乗車頂きます。 授乳室、オムツ交換台など赤ちゃんとママが授乳しながら休憩できる 大型ショッピングセンターなどでしたらどのトイレにも オムツ交換台がありますし、授乳室も完備。 足りないものがあれば安くでベビー用品売り場で調達できます。 デート向きな場所ではありませんが、赤ちゃんを連れていても 何も心配ありません。 食事だって午前の出来るだけ早くに行けば11時頃なら まだ空席も多く十分座る事が出来ます。 1ヶ月の赤ちゃんならタオルなどを敷いて座敷の座布団の上に 寝かせれば一緒に見ながら食事できます。 確かにゆっくりは食べれませんが、心配という不安は取り除けます。 ゆっくり食べ終わって授乳したらベビーカーに赤ちゃんを寝かせて 奥様の好きな買い物に付き合ってあげてください。 子供服になるかもしれませんが、きっと楽しいです。 いきなり預けてデートでも出来れば・・と思いましたが やはり置いて行く不安もあるでしょう。あとは罪悪感。 でしたら一緒に連れて行けばいいです。 準備をしっかりあなたがお膳立てして下さい。 でないと、荷物の準備も大変ですからこれからは出掛けるのも 憂鬱・・なんて事になったら悲しいですからね。 とにかく連れ出すのが一番。 心配ならお義母さんも一緒にお誘いするなど最初のハードルを下げて 考えて生きましょう。 次は今週末でしょうか。 ご質問者様もお仕事など大変でしょうがあまり無理しすぎず でも今は奥様のために頑張ってみてあげて下さい。 良い方向に進むことをお祈りしています

noname#187329
質問者

お礼

更に具体的なアドバイスありがとうございます。 あまりこちらがプッシュし過ぎると、嫁がプレッシャーを感じるので、少し間隔をあけて、次のプランを試してみます。 本当にありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

赤ちゃんご誕生、おめでとうございます。 私も4年前に産後を実家で過ごしました。母に家事全般の面倒を見てもらい、自分は赤ちゃんの世話に専念できる恵まれた環境だったにも関わらず、小さなことで涙が出たりしたものです。授乳してもすぐに泣く赤ちゃん、1日の大半が抱っこで好きな時に横になれない体の辛さ、足りているのか足りていないのか分からないおっぱい、などなど・・・言葉の通じない赤ちゃんと1日中一緒に過ごすストレスは予想以上のものです。 マタニティーブルー(ブルーズ)というのは産後の精神状態を指す言葉だそうですね。私もそうだったんだと思います。今思えば、幸せ一杯だったはずの時期に、なぜ泣いてばかりだったのかが不思議です。そんな時は、言葉よりも行動で示すのが良いと思います。「○○したらどう?」なんて禁句です(笑) 赤ちゃんのこと何も分かってないくせに偉そうなこと言わないで!と逆効果です。 「実家に来てほしくない」これも少し分かりますね。。。産後は赤ちゃんに没頭する余り、夫が邪魔に感じる時期があります。多かれ少なかれ、そういう気持ちになる女性って多いみたいですよ。私も産後半年くらいで自分の体が楽になるまでは、夫が正直邪魔でした(反省)目に入るだけでうっとおしいんですよ。ですが、一過性のものですので心配しないでくださいね。そして産後10ヵ月で生理が再開、ホルモンバランスがようやく戻った・・・と自分でも感じました。その頃になると精神的にも落ち着きを取り戻して、カリカリイライラすることも減っていたように思います。 「言葉ではなくて行動で示してほしい」と書きましたが、私が夫に一番望んだのは、赤ちゃんを抱っこすることです。私の夫は家事をまったくしない人なので、その点はあてにせずに、実家→自宅に帰宅後は「抱っこだけお願い!」と頼んで、私はその間寝かせてもらいました。家事よりも赤ちゃんの世話を頼んで正解だったと今思います。娘は夫のことが大好きですので(笑) 夫も残業で寝不足の毎日でしたが、帰宅すれば仕事から解放される夫と違って、私は24時間赤ちゃんと一緒。。。週末くらい寝かせてもらわないと自分が参ってしまいます。 産後1ヶ月ですと、そろそろ実家から戻られる時期ですね。我が家は夫の帰りが遅く、平日は母子家庭状態でした。(経済的に支えてくれる夫がいたから今の私達があるわけで、感謝していますが)できるだけ赤ちゃんと関わることで、奥様を精神的に支えてあげてくださいね。もし、ご帰宅がまだ先のようでしたら、赤ちゃんを抱っこしに奥様のご実家を訪ねられるのが良いと思います。「赤ちゃんと会いたいから」と奥様のご両親とも相談されてみてくださいね。今は奥様と関わるよりも、赤ちゃんとの関わりを奥様に見せることで、お気持ちがほぐれるかもしれません。 奥様も質問者様も、お体お大事になさってください。 長文、失礼いたしました。

noname#187329
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫁の実家に時々出入りして、子供の面倒をみてたのですが、突然拒絶されはじめ、敵視されるようになりました。 それ以来、嫁の実家へは足を踏み入れてません。。。 今は正直邪魔者扱いされているのかもしれません・・・。 でも回答を読んでいるうちに、気分が楽になりました。 今は辛いですけど、出来る限り協力して頑張っていきます。 ありがとうございました。。。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

私の妻とまったく同じ症状ですね(私の妻のほうがひどかったかな? 子供を包丁で刺そうと思ったなんて言ってましたから)。 人によりますが、中には産後非常に情緒不安定になる人がいるみたいですね。 私の場合、幸い妻の姉妹が多かったので、どんなものか聞いて対処しました。ここは経験者に聞くのが一番ですからね。 奥さんには姉妹がいないのでしょうか? いたら、どうしたものかぜひ相談してください。 お嫁さんのおかあさんにも聞かれるといいですね。 いずれにしても、産後の一過性のものですから、辛いですがじっと耐えて嵐が過ぎ去るのを待ちましょう。 あまり、いいアドバイスができなくてごめんなさい。

noname#187329
質問者

お礼

嫁には姉妹がいるのですが、未婚なんです。 義母とは、もっとコンタクトをとっていこうと思います。 今は耐える時なんですね。 アドバイスありがとうございました。 自分ひとりで煮詰まってたので、少し楽になりました。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.2

症状だけ見ると躁鬱に見えますので、出産後の育児が予想以上に大変で(夜鳴きや授乳が)育児ノイローゼ気味かも。 直接話すのが引き金になるなら、嫁さんのご両親と話せば済む事。 そっとしておくのが一番ダメ。(とは言っても本人と直接話すのは、相談後または診察後かな) 育児は夫婦でするもの。その辺を向こうの両親にキチンと話しをして あなたがしっかりしている所を見せ、任せても安心だという印象を持たせればなおよしかな。 あまりにも娘の「態度がおかしい」と感じるなら先方の両親も相談に乗ってくれるでしょう。

noname#187329
質問者

お礼

そうですね。 放置しておくのは良くないですよね。 嫁の両親ともよく話し合ってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の情緒不安定

    三人目を出産して三ヶ月たちますが、上の二人の時にはなかったマタニティブルーがずっと続いてます。仕事も始めて自由な生活から一変して(予定外の妊娠でした)また一から育児のスタートで正直夜中に何度も起こされるのがとてもつらくて(上の子のお弁当作りがあるので)、腰痛がひどくなったり、アパートの上の階の騒音が気になって(息子さんが昼夜逆転の生活です)全く眠れなくなり、精神的に追い詰められてしまって出産した病院で相談したところ心療内科をすすめられて受診しました。お薬を出されて、そのうち治るからと言われましたが、あまり変わらず保健婦さんに相談して女医さんの病院に行ってみました。そこでも産後の一時的なものだから、といわれました。そこで出されたお薬の方が少し効いたようなきがしますが、(今3日目です)とにかく何もかも不安で何も手につかなくなったり、発作のようにつらい気持ちがおそってきたりして買い物にもめったに出ません。気分転換に雑誌読んだりはしてます。産後実家には帰りませんでしたが、主人がいろいろ手伝ってはくれます。こんなにひどい精神状態でも本当に治るのでしょうか?お薬を飲む事にもとても不安があるし、母乳を止めなければいけないのもとてもつらいんです。今後どちらの病院に行けばいいのかも悩んでしまいます。(最初に行った病院の方が話はしっかり聞いてもらえます)こんな経験された方いらっしゃいましたらどうかアドバイスお願いします。

  • 産後の情緒不安定

    10月に三人目を出産してからずっと気分の落ち込みがあったのですが、一ヶ月ぐらいたった時から寝つきが悪くなり、さらにアパートの上の階の騒音が気になって(息子さんが昼夜逆転の生活です)全く眠れなくなってしまい出産した病院で何度か相談してお薬を出してもらいましたが、心療内科を勧められて診察を受けました。うつではないとの事で、漢方と寝る前にソラナックスという薬を出されました。そのうち治るから大丈夫、と言われましたが、あまり変化がなく、何が嫌なのか分からないけどとにかく何もかもに不安になって落ち着かず、ひどい時にはこんなにつらいなら死んでしまおうかなんて事まで考えてしまいます。保健婦さんにも相談したところ、病院を変わってみたら、という事で女医さんの病院に行きました。そこでも産後の一時的なものだから、と言われドグマチールというお薬を出され、今はそのお薬を飲んで少し良くなったような気がしますが、それでも発作のように不安な気持ちがおそってきて、買い物にも出られません。(上の子の学校の行事には何とか普通の顔して出てます)これから本当に治るのかとても不安です。今薬の為母乳も止めているので、それもつらくて早く治して母乳をあげたいんです。産後すぐに夜眠れないのがあまりにもつらくてミルクにしようか、なんて考えてたので罰があたったのかもしれません。産後にこのような症状を経験された方いらっしゃいますか?本当に治るものなのでしょうか?薬に対しても不安があります。どうか良いアドバイスをお願いします。もう頭はパニックです。

  • 産後の肥立ちいつまで?

    嫁が産後、実家に帰るのはどこも当たり前かと思いますが 産後いつまで寝ていなくてはいけないでしょうか?アメリカでは産後、次の日にはベッドから、離れるというか活動させるのですよね。 私も、産後見てもらえる人も実家もなかったので、寝てはいられませんでした。それでもいま、生きています。 それが次男嫁の親はいつまで古いことを信じているのか?産後の肥立ちがといい、1か月 嫁を寝間に縛り寝かしつけ、家政婦を雇い、育児家事をさせていました。 産後そこまで、寝ないと生理不順になったり、次妊娠しにくいなど 有るのでしょうか? こんな馬鹿な嫁の親をどのように付き合いをしたり、正しいことをわからせたらいいでしょうか?

  • 産後太りがなかなか戻りません

    現在産後3ヶ月めですがあと5キロがなかなか戻りません。 育児もあるのであまり自分のためには時間がとれないのですがそれでもやせる方法はありますか? あと、母乳なので極端な食事制限はできません。 なにかいい方法がありましたら教えてください!!

  • 産後の生理について

    現在、母乳育児をしていますが、産後2ヶ月で生理が来てしまいました・・・(母乳の出はあまりよくなかったようです。) これからも母乳で育てたいと考えているんですが、生理が再開すると、母乳が出なくなるという話を聞いたことがあるんですが、本当でしょうか??教えてください

  • 産後の家事って。。

    現在、妊娠6ヶ月です。 先日、出産経験のある友人と話していたら、産後1ヶ月 検診まではほぼ家事はできないと思っていい、と言われ ました。(特に水仕事なんかは母乳の出が悪くなる という言い伝えもあるからだめだと。。) 実家の母(3人育児経験あり)に聞いたら、母は自分で なんとかやっていたと話していました。でも昔の話 なのでさだかではありません。。 食事の支度、洗濯、掃除、買い物など人それぞれ体調 にもよると思いますが、一般的にどの程度動けるものか 教えてください。心づもりしておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?

    30代、双子、初産で帝王切開の予定です。 都合により親、旦那のお手伝いは期待できないため、新生児~2、3ヶ月の間、べビーシッター(育児)やヘルパー(家事)さんの依頼を考えています。 産後は何を手伝ってもらえたら助かりますか?見当がつかないので教えてください。 育児でしょうか?それとも家事でしょうか?母乳かミルクかによるところも大きいようですが、母乳がどのくらい出るかミルクにどれくらい頼る事になるかは分かりません。慣れるまでは自分が赤ちゃんにつきっきりになっていた方がいいのでしょうか?お手伝いの方がいる時にこそ赤ちゃんをお願いして、少しでも仮眠をとるようにした方がいいのでしょうか? 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?具体的にお願いします。 よろしくお願いします。

  • 妻が産後うつのようで喧嘩が絶えません・・・

    3ヶ月の娘をもつ父親です。待望の子供の誕生に夫婦とも大喜びをしたのもつかの間、嫁の退院2日前に見舞いに言った時に私の不用意な発言から喧嘩が始まりました。退院2日前にお見舞いで病院に行った時、光線療法を受けていて娘とは面会できないと知った私は「あーあ、娘に会えなきゃ意味ないなぁ」といった事に嫁は「産後の傷がいえていない私の心配を全くしないなんて信じられない!」と大激怒。私もひどいことを言ってしまったとすぐに謝りました。 その後、嫁は無事退院となったのですが、嫁の怒り悲しみは収まらず、電話メールにもでない状態が続きました。そんなとき嫁のお母さんからメールがあり、もう少し嫁への気遣いをしてほしいとのものがありました。後日、嫁の実家に行くことがあったので、嫁のお母さんに「今回の喧嘩は夫婦の問題なのでできれば夫婦二人で解決したい」と話をしましたことがさらに嫁の怒りを買ってしまい、私に対してのイライラが日常的なものとなりました。 1ヶ月半近く実家で静養した嫁は家に帰ってきたのですが、イライラしてすぐに入院中の私の発言や嫁のお母さんに発言したことはありえない!と喧嘩になります。私も入院中の発言はいつもお詫びし、お母さんへの発言は何としてでも二人で解決したかったんだということを伝えても嫁にはわかってもらえませんでした。私も感情的になり、離婚しよう!とまで言ってしまったこともありました。 嫁のイライラはその後ひどくなり、私への不信感と深い憎悪へと発展しており、3ヶ月の娘を夜中に連れ出して道路の真ん中へ飛び出し、死んでやる!とか一緒に死のうとか言ったりもします。私は言い争いをしたくないので出来るだけ冷静に聞くようにしているのですが、たまに感情的になっているのは正直あります。嫁の表情が最近では暗いものとなり、表情もあまり出さなくなりました。 嫁はこういう状況になったのは、夫である私のせいだ、と言います。私ももうどうしていいかわからなくなり、自分の実家や嫁の実家にも相談し、今日、嫁を実家で静養してもらうよう送ってきました。 嫁は育児に関しては問題なくしているのですが、私も嫁が大変だと思い、掃除やお皿洗い、お風呂掃除、寝させつけることも出来るときには協力しています。残業に関してはあまりしないよう8時くらいには家に帰るよう心がけております。 このような状態の嫁は産後うつなのでしょうか? 夫としてできることは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 産後の情緒不安定がもう7年。

    産後に情緒不安定になり、担当医にこの状態はしばらくつづきますといわれました。些細なことに腹をたてて口をきかないとか、家事放棄(僕(夫)の食事、洗濯)をしたりとか。当然、セックスレスです。最近、その事で、大喧嘩になり、彼女のほうから離婚をいってきました。以前は、ここで僕が折れてましたが、今回はもういいかなって感じです。子供が二人います。9歳と7歳です。妻は親権を主張していますが、こんな精神状態で預けるのはどうでしょうか?この秋に、念願のマイホームが完成します。小学生の育児にはよい環境なのですが、妻は実家には帰らず、現在の仕事を止めて、今住んでる土地から離れて、住み込みの仕事を探して、自立して育てると主張してますが、どうでしょう?親権は母親有利ですが、子供の将来を考えると僕が新しい家に引き取って、僕の母親を呼んで、子供の世話をしていくほうがいいと思いますが、離婚調停になったら、やはり妻の主張が認められるのでしょうか?八月の夏休みに転校させる様子です。どうしたらいいのでしょうか?

  • 産後3ヶ月。4キロ太りました。まだ痩せられますかね?

    もうすぐ産後3ヶ月になります。 産後すぐの1ヶ月目は母乳のためにと食事にも気をつけていましたが、体重は減りませんでした。 そのストレスと妊娠中のお菓子などの我慢から、産後1ヶ月経ったころからお菓子をすごく食べてしまい、 産後すぐより4キロも太ってしまいました。現在ほぼ臨月体重です・・・。 いいかげんやばいなーと思ってそろそろ食生活を改善させようと思うのですが、 母乳なので極端に食事も減らせませんが、3ヶ月からでもまだ痩せられますか?

専門家に質問してみよう