• 締切済み

盆栽の最初?

rimurokkuの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

木の種類によりますが、有る程度の大きさがある物の幹を切りつめて、小さな枝を曲げてでも形を作ることもあります。 たとえその場合でも、その切り口や曲げた枝が形になるまでには数年数十年と掛かります。 松など、幹の脇から新たに新芽を出すことのない樹木は、一枝の無駄や失敗も許されず、相当の大きさがある立派な盆栽は数百年の歳月をかけた物だって有ります。 いずれにしても、自然に見ることが出来る大木の美しさを、小さな形で表現する盆栽は、一朝一夕で出来る物ではありません。 親から子に、そして孫にと受け継がれた盆栽は、それだけに価値がある物なのです。

255255
質問者

お礼

回答ありがとうございました どうやら 春ごろが 時期のようなので それまでに 知識を つけて 挑戦しようと思います

関連するQ&A

  • 盆栽を育てる

    盆栽って何年も何十年もかけて育てていくものですが、松などの木の枝を切って植えたりしても大丈夫でしょうか? 盆栽は安くても数千円しますし細くて小さいので、山へ行って切ってこようと思っています。 松以外でも桜や椿、つつじ等根がつくものがあれば教えてください。

  • 松の盆栽を庭に植え替え

    こんにちは ちょっと教えてください。 松の盆栽を庭に植え替えしたら、どのようになるのでしょうか? 数年~数十年経過してる場合、それほど大きくはなれないのでしょうか? また、自宅は北東北のため冬は雪に覆われますが、何年もの間、軒下などで育てられてきた松の場合、大きな環境変化には耐えられるのでしょうか? 私のところには盆栽はありませんが、不要な盆栽を譲り受けた場合、庭でそこそこの大きさで盆栽風の姿で育ってくれれば見栄えが良いかなぁと感じております。

  • 松の盆栽について

    祖父が生前育てていた松の盆栽を譲り受けたのですが、肥料などは何をどのくらいあげればよいのでしょうか? 木の高さは40センチくらい、鉢は直径25センチ、深さ10センチくらいで、ミズゴケが鉢の表面を半分ほど覆っています。 水は1日置きにあげています。 盆栽の手入れについて詳しくのっているサイトをご存知でしたらそちらもお願いします。 盆栽の販売のサイトはたくさんあったのですが、手入れについてはあまり詳しく載っているものが見つかりませんでしたので。

  • 松の盆栽について

    庭にある松の木の枝を切って、ミニ盆栽を作りたいのですが、そういう事は可能でしょうか? それは素人でも可能でしょうか? また、松のどの辺の枝をどのように切ればいいですか? 時期はいつごろがいいですか?だめな時期はありますか? 鉢に植え付けした後に気をつけなければならないことがありましたら、教えてください。撫し付けに色んな質問となりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 盆栽の土の配合について

    こんにちは 盆栽をはじめたばかりの初心者です。 盆栽の土の配合についてアドバイスお願いします ネットでいろいろ調べたのですが、盆栽の種類によって配合を変えるとあったのですがその基本となる分け方がわかりません。基本的な配合やお勧めの配合を教えていただけませんか? 松柏系はどの土とどの土を何割ずつ入れればいいのでしょうか? また雑木系のときは基本どのような土を何割ずつ入れるといいのでしょうか? 木の種類にもよって変わってるでしょうが基本的な配合について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 松の盆栽の剪定

    黒松、五葉松の盆栽の剪定をせずに10年たちますが、何とか仕立て直しできるでしょうか?どこから手をつけていいのか教えてください。

  • 初めての盆栽

    盆栽を始めようと思ってます。 初めてなのですが、3000円くらいで 初心者でも育てやすく、そして短い期間でも成長が 楽しめるような「松」はありませんか? それと「もみじ」も同予算で育てたいのですが。 それと、育てるにあたって必要なグッズも ご教示願います。

  • 盆栽の松が黄色くなってきました。

    盆栽の松が黄色くなってきました。 活性剤を水で薄めてやってますが変わりません。 固形肥料がいいのでしょうか?

  • 盆栽でも始めたい

    先月から盆栽を始めようと思いました。 しかし盆栽は愚か園芸の経験も余りなく、全くの初心者です。 まず3000円くらいの安い盆栽をネットで買って、本などで独学しながら今年の秋に山まで松ぼっくりやどんぐりの種子採集に行って栽培にチャレンジしようかと考えているのです。 ここで質問ですが、盆栽の勉強に向いている植物を教えていただけないでしょうか? 個人的には黒松を考えています。

  • 盆栽の松にアリの巣ができました。

    以前、盆栽の松にアブラムシがついたことについて相談させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030846.html 毎日、盆栽の松を観察するついてに、手でアブラムシをプチプチつぶしています。(数匹/日程度しかアブラムシはいません。) 今度は、その松の盆栽にアリが巣を作ったようで、水をやったりするとアリがワーッと100匹位でてきて気味が悪いです。 アリ自体は松自体には害がない(?)とのことでしたが、ほっておいてもいいのでしょうか?もしくはアリの巣コロリか何かでアリを全滅させたほうがいいのでしょうか?