• 締切済み

アンティークフィニッシュ加工について

http://www.woodyann.com/color.htm のページの中ほどにあるアンティークフィニッシュとういのを自分でしてみたいと思い、無塗装のパイン材のコーヒーテーブルを買ってきたまでは良いのですが・・・ はて、よく考えればどうやって加工したものか??と悩んでいます。 古材を使ったような質感が出せればいいなぁと考えていて、塗装をしてからペーパー掛けして古く見せるというよりも、材そのものを痩せさせて木目を浮き上がらせたり、角が良い感じに丸くなっていたり、サイトにあるような虫食いの跡のような加工がしてみたいです! で、ただ削ればよいというものでもなさそうなので困っています。 また、仕上げのステイン?なども教えていただければうれしいです。どなたかご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

髪をとくブラシなどで目立たないところをこすってみてはいかがですか。 パインより杉の方がよかったと思いますが、杉のテーブルはないかもしれませんね。 ステインなどはホームセンターで気に入ったものを探しましょう。 いろんなもので目立たないところをこすってみましょう。 柔らかいところを凹ます感じです。 木の目にそってこすってください。 虫食いの穴をあけるのでしたら節や芯ではなく端の方がいいと思います。 パインは適当に虫が食いますが、穴は木の目に沿うように斜めに釘などで刺し同じ目に数か所開けたほうがそれらしいと思います。 出来そうになかったら失敗する前にやめて色だけにしたほうがいいと思います。 プロのようにはできませんよ。 違う板で練習したほうがいいかもしれません。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 "時代仕上げ"ともいう技法で、色々ノウハウ・・企業秘密・・の部分があってすべてをお話しできませんが、ヒントだけ。  ペーパーはダメです。古いものを新しく見せるときはペーパーを使いますけど。 ・研磨剤入りナイロン繊維のワイヤブラシを使います。  手持ちのワイヤブラシでもよい ・バーナーで焼いて、ブラシでこすることもあります。  焼き杉は熱したこてを使いますが、これはバーナーで直接焼く ・オイルステインなどは使いません。 ・テーブルは表面にフラットベースを加えたウレタン塗装をうすく施します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンティークパイン家具は昔にどんな塗装をしていた?

    家具のアンティーク加工が結構はやっているようですが、そもそも、実物のアンティーク家具は、作られたときにはどのような塗装がされたのでしょうか? オイルステイン?蜜蝋ワックス? 水性塗料で着色してからワックスをつけて風合いを出し、アンティーク加工をするのが最近よくあるようですが、昔は水性塗料で着色等はしていなかったのでしょうか? アンティークパイン家具の風合いが大好きなので知りたくなりました。

  • オイルフィニッシュでの仕上げ法

    現在、海水水槽を立ち上げようと奮闘中です。 実は先日水槽台を購入しました。大工さんに作っていただいたのですが、塗装がまだされていない状態なので、自分で仕上げようと思います。 塗装などの経験はなく全くの素人ですが、過去ログなど調べてある程度方向性は見えてきました。 とりあえず、着色できるオイルフィニッシュ?で 1.サンドペーパーで平らにする 2.オイルフィニッシュを塗る(刷毛)→ウエスでふき取る 3.乾いたら再度、サンドペーパーをかける 4.再度オイルフィニッシュ→ふき取る と思っています。 そこで、下記のような疑問がありますので回答をお願いしたいと思います。 Q1ただ、実際にはペーパーがかかっているのか、台表面にはざらつきなどは別にないようですが1のペーパーがけが必要なのか? Q2砥の粉で凹凸を埋める作業は必要か? Q3ウレタンニスなどによる仕上げの方がいい?(客観的な意見として) Q4そもそも、上記手順でいいでしょうか^^; Q5オイルフィニッシュって、缶に書いてあるのでしょうか?ホームセンターで見て分かるでしょうか? ちなみに水槽台は松系のパイン材だそうです。 よろしくお願いします。

  • オイルステインと着色ニスの違い

    今度、新しく購入した家具を自分で塗装してみようと思いたちました。 着色されていないパイン材なので、木目を生かせる塗装にしたいです。 ただ塗装等について全くの素人のため、塗料について教えて頂きたいことがあります。 自分でざっと調べたところでは、「オイルステイン」が一番目的に 合っているように思います。 が、後から「着色ニス」というものの存在も知りました。 私としては『オイルステインで着色→ニスで仕上げ』と考えていたのですが、 この「着色ニス」の場合だと、これ一つで着色から仕上げまでが可能なのでしょうか? 仕上がり具合などもそれぞれ違ってくるのでしょうか? 塗りやすさ、仕上がり具合なども含め、それぞれの違いについて 教えて頂けると助かります。 また塗り方のアドバイスなども併せて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 木材の塗装-塗りつぶしてなおかつオイルフィニッシュ

    木材の塗装について、黒や赤などで完全に塗りつぶして、なおかつオイルフィニッシュにしたいのですが、オイルステインで塗装してからナチュラルまたは黒のオイルフィニッシュにすれば可能ですか? または、つや消しの黒でも構わないのですが、できるだけ素人ができる簡単な方法はありますか? 簡単にやろうと考えているのが間違いだと言われるかも知れませんが・・・自分で使うものなので、そんなプロのような仕上がりは必要ないのですが、ある程度綺麗には仕上げたいと思っています。 試行錯誤を繰り返して練習するしかないのでしょうが、次の製品を加工して、できてから塗装して、の繰り返しなので、時間のかかる作業ですね・・・(>。<) とりあえず、向こう10年くらいをめどに、セミプロくらいのレベル(あくまで目標)を目指すつもりですが・・・(^_^;) ご指南頂ければありがたいです、よろしくお願いします。

  • ベッドを作るのに向いている木材

    ベッドを作りたいと思っています。 オイルフィニッシュ(ウォールナット色)、ツヤなしラッカー仕上げを考えていますが、安価で木目が生かされるお勧めの材質はありますか? 無垢材が適していると思われますが、脚側や頭の部分は、高さ300、横幅850ぐらいのサイズが欲しいのですが、無垢材で、そのサイズはありますか? また、別のやり方でお勧めの塗装があれば教えて欲しいです。 たとえば、オイルステインやオイルフィニッシュの出来具合は直接に見たことが無いので分かりません。

  • ポンデロッサパインの塗装

    この度思い切ってDIYしようと思い、ネットにてポンデロッサパインを購入、カットするための機材も購入しました ですが届いたパイン材の色が想像していた色とは全く異なっていたため塗装をしようとかんがえています できれば木目を消すことなく、アンティーク調(でも濃い過ぎない色)にしたいのですがなにぶん素人ですので全くどうすればいいのかわかりません ステインやオイル、ワックスを塗ったりするということは雑誌などを見てしっているのですがそれぞれがどういう塗料でどういう役割があるのかもわかりません どなたか教えてください よろしくお願いします キッチンの扉にも使う予定ですので同時に耐水性をあげる方法も教えていただけるとありがたいです

  • 中古家具の塗り替えについて

    部屋の模様替えのため、リサイクル品の家具を入手したり昔使っていたものを物置から引っ張り出したりしました。 ただ、全部木部の色がバラバラです。 なるべく全部同じようなウォールナット色のような黒っぽい茶色にしたいです。 オイルステインを使うといいらしいことまではつきとめましたが、すでにニス仕上げなどでツヤのある木部に使用しても大丈夫でしょうか。 画像の茶箪笥が特に塗装に気をつけなければならなそうです。 そんなに古いものではない様子ですが、全体的にツヤツヤしています。 養生した後全部ペーパーをかけないと、色が綺麗につきませんでしょうか。 また、木目の出ている引き戸などにそうやってペーパーかけて濃い色を塗りなおすと木目が消えてしまうでしょうか。 またはオイルステインにこだわらず黒っぽい油性ニスがあればそれを上から塗るとか? 木目の風合いは残してこげ茶っぽくしたいですが、何番のペーパーを使うか、ニスで仕上げるのかなど(味が出るならつや消しになっても構わないのですが)細かい手順や使ったほうがいい塗料の種類などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 塗料について教えて欲しいのです。

    20年くらい前に買ったと思うのですが、今、同じ物を探しています。 前に買った塗料というのは 「木目ステイン ダークオーク」 メーカーは「アトムズデパートサービス」と書いてあります。 この木目ステインというのは、DIY店で売っているパイン集成材に塗ると、ちょっと茶色がかった黒い色に塗れる(というか染まるという感じですが)塗装剤で、大変気に入っていました。 今 DIY店で探すと「オイルステイン ダークオーク」というのがありますので、アサヒペンのそれを買って来て塗ってみると、全く違ったほとんど黒味のない茶色にしかなりません。 今探すとなると、何という商品が一番近いのでしょうか? 色をうまく表現出来なくて済みませんが、よろしくお願いします。

  • パイン集成材でのテーブル作成、ステインやニスの塗装について

    パイン集成材でパソコンのテーブルを作ろうと思っているのですが、いくつか教えてください。 木目をある程度残したいので、水性ポアーステインで塗装した後、水性ウレタンニスを塗る予定です。 色は濃くしたいのでステインを2、3回塗るつもりです。 そこで質問なのですが、 (1)塗装するのは組立前と組立後どちらの方がいいでしょうか? (2)パイン集成材は表面がツルツルしていますが、それでも最初の塗装前の研磨は必要ですか? (3)塗装の上から次の塗装を塗る際には研磨をした方が良いそうですが、ペーパーの粗さ、手順など教えてください。 (4)ニスも何回か塗った方が良いのでしょうか? 手順などがあまり詳しくわかりませんので、質問以外にもお気づきの点やアドバイス等ございましたら教えていただけると助かります。 質問が多くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 家具、フローリングなどの塗装について

    木製のフローリングや食器棚の色を塗り替えたいのですが、今の色はあまり濃い色ではないので、ダークブラウン系で出来るだけ木目が出る様にしたいと思っています。 オイルステインではペーパーで削るなどしないとハジクとおもうのですが、食器棚はカントリー調で凹凸があり、難しいと思うので、何か他に良い塗装方法はありますか? フローリングは少し艶があるものですが、そもそも塗装はしないものなのでしょうか? 家具やフローリングといっても色々な材質や仕上げ方法があると思うのですが、素人なのでどの様に表現してよいのか分からず、回答されにくい思いますが、どの様な塗装方法があるのか参考にしたいと思いますので、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCでブラザー製品のDCP-J577Nを使っている際に、いつの間にか両面印刷が設定されてしまい、戻す方法が分かりません。
  • 自分のPCで印刷すると、DCP-J577Nが自動的に両面印刷になってしまいます。片面印刷に戻す方法がわかりません。
  • DCP-J577Nの印刷設定を変更しても、いつの間にか再び両面印刷になってしまいます。どうすれば片面印刷にできるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう