• 締切済み

アメリカから佐世保へ

yaji0503の回答

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.4

9月に佐世保に観光で立ち寄りました。 1時間余りの滞在で得た知識だけですが、お役に立てればと。 佐世保駅の改札口の正面奥に、地域密着型のスーパーがありました。 地域の人たちが、かなり賑わっていました。 チラシを見たら、比較的安いなあって感じました。 また、海側とは逆側の出口を出ると目の前に広いロータリーがありました。 真正面の大通りを挟んで向かい側には、ファミリーマートがありました。 右手奥には、大きなホテルの建物があり、そのホテルの真裏に郵便局がありました。(そこの郵便局でお土産を郵パックで送ったので) また、駅を背にして左手横にはにはちょっと洒落た新しめな建物が立ち並んでいました。 大通りを左手に歩いて行くと、10分弱程度の場所にアーケードがありました。 大通りは、比較的平らな道で綺麗に舗装されていて歩きやすかったです。 通りを走る車もそれほど多くはなく、地方都市のような感じでした。 そこそこ中規模ですがビルが立ち並んでいます。 そのアーケードの途中には、ちょっと大きな公共の施設がありました。 アーケードに私が行った時は、お店の開店時間の10時位だったのですがちょっと寂れた感じでした。 ただ、佐世保バーガーのお店が集中している場所の一角です。 (私は、佐世保バーガー目当てに立ち寄りました) 人々の様子を見ていると、比較的のんびりとしていて優しかったです。 私は駅前の交番で佐世保の情報を得に立ち寄ったのですが、交番にはおまわりさんと地域の案内人のおじさんがいました。 すごく観光客慣れをしている感じで、的確に情報を得る事が出来ました。 観光地に行くと、その土地の独特な世界があってなかなかいい思いはしないのですが、佐世保の人は親切丁寧でした。 佐世保からは博多に移動したのですが、乗車券と特急券で2500円程度だったと思います。 時間は、2時間くらいかかりました。 日帰りで移動は無理ではなさそうですが、特急は1時間に1本程度でした。 長崎市内までは、電車でもバスでも行ける。 http://www.bus.saihigroup.co.jp/kousoku/nagasaki.htm長崎バス http://www.keneibus.jp/県営バス時刻表 http://www.jrkyushu-timetable.jp/jr-k_time/map_nagasaki.htmlJR九州時刻表 ハウステンボスから佐世保に電車で向ったのですが、その途中佐世保寄りの駅前にイオン(ジャスコだったかな?)ありました。 なので、電車の本数はローカルなので少ないですが時間を調整しながら電車で買い物も可能かと思いました。 観光用に集めた情報なので、あまりお役に立てれるか不安ですが・・・

emh2002
質問者

お礼

いえいえ、とても役に立っています。 観光だけでこれだけの情報があるとは凄いですね。 「佐世保の人は親切」とても印象的です。 数々の時刻表まで載せて頂きありがとうございます。 住んで都にしたいと思ってます。

関連するQ&A

  • アメリカで牛肉は。。。

    家族そろって牛肉好きです。でもアメリカ産だけは食べるまいと心に誓っています。ところが来年、NYに転勤がきまってしまいました。アメリカに住んだらアメリカ産の牛肉しかないのでしょうか。牛肉のない生活なんて・・!どなたか教えて下さい。

  • 一番住みやすいアメリカ都市

    アメリカに住んで7年目になります。子供は4歳と2歳です。来年の8月に今住んでいるロサンジェルスから引っ越すことになります。子供が日本語教育が受けられ、治安もよく、自然に囲まれ、現地の学校区も良い、日本の食材も手に入る生活しやすいアメリカの都市とはどこでしょうか?ちなみに主人はサンディエゴ出身です。

  • アメリカでの生活

    来年の7月、アメリカのバ-ジニア州に1年間の転勤になりました。突然の事でとまどっているところに、子供の日本人学校がないらしく、現地の学校に入ることになり親子で半泣しています。バ-ジニア州の情報と子供が英語に親しむためにどうしたらいいか、ぜひ教えてください。子供は小学1年生です。

  • 北区志茂町?は、どういった街ですか?

    よろしくお願いします。再来週より転勤で東京都の志茂町という所 に住む事になりました。社宅の場所がこちらなのですが、地方出身 のため、行った事がございませんので、どんな街なのか知りません。 私は女性なのですが、治安はどうですか?周辺は生活便利な所なの でしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願い 致します。

  • 初めての関東圏への引越し

    転勤により仙台から引越しとなりました。 勤務地は品川なのですが、全く未知の世界で何をどう考えて家を決めればよいのか途方にくれています。 子どもは4月から小学1年生と、幼稚園児です。 イロイロ投稿など拝見していて、どの町に住むかを決めてから不動産屋さんに交渉という作業になるようですが、、、。やはり足を運んで「めぼしい街」を見るしかないのでしょうか??? 何かアドバイスがあればお願いします。 あと、横浜市という街は山手から海を見下ろす感じなのでしょうか?(神戸の感覚でいいのかな?)

  • アメリカへ移住を考えています。

    私は、アメリカのレストランでシェフとして働きたいと考えています。 しかし、私は143cmとかなりの低身長です。 平均身長が高いアメリカでやっていけるのかと不安です。 英会話能力はアメリカへ行った際、きちんと会話できるくらいです。 でもまだまだ会話もだめだめですし、高校卒業するまでのあと2年間必死に 勉強したいと思います。 小学生の時に3年間アメリカに住んでいました。現在は日本に住んでいますがアメリカよりも 生活するのが苦痛です。今の日本での生活よりもアメリカの方の生活の方が自分に合っていると思いますし、親にもアメリカで生活した方がいいんじゃない?と言われています。 でも、低身長ですし洋服のサイズも子どもサイズになるんじゃないかと心配です。 私はまだ身長は伸び続けているんですが、乳糖不耐症で牛乳はもちろんのこと乳製品を食べることができません。なので、医者の話では伸びてもあと2~4センチだということです。 それでも150センチにはとどきません。・゜・(ノД`)・゜・。 小学生の頃は低身長でも気にはしませんでした。でもさすがに高校生になりアメリカに帰国するとなると低身長はかなり気になります。 ずっと日本にいることも私自身にとってものすごく苦痛に感じます。 それに日本食は今でもなじむことができません。゜(PД`q。)゜。 中間があるといいんですけどね(笑) アジアに住むことはできません。 特に中国韓国は私のアレルギー食物がたくさん使われている料理が多いので、行くと死ににいくようなものです。なので行けません。。。 アメリカの生活全般において低身長では生活しずらいのですかね・・・・・ 諦めた方が良いのでしょうか?

  • 福岡市内へ引っ越します

    この春、転勤で大阪から福岡市内に引っ越す予定で現在引っ越し先を考えています。 住むところを探しているのですが、実際の住環境などが分からず、決めかねています。 希望としては、  ・小学生がいるので、治安が悪いところ、学校が極端に荒れているところは避けたい。  ・自転車で全ての買い物や、幼稚園の送迎などができる、   車がなくとも不自由なく生活できるところがよい。    (閑静な住宅街より、商店街があるような雰囲気の方がよいのですが・・・)  ・転校しても、すんなりなじめるというか、浮かない校風のところがよい 私自身が福岡の超ド田舎出身で(地元は大好きですが^^;)私の出身のところは車がないと生活できないところですが、今自転車生活が便利で慣れているので、福岡市内でそのような生活ができるところがあればそっちの方が嬉しいのです。 また、子供の転校も不安なので、子供が近所にたくさんいるような、転校生にもなれているような地域に引っ越したいという思いが強いです。 漠然としていますが、ここがいいよ、というようなところはどこかないでしょうか? 上記の希望に関わらずとも、ここが住みよいよ!というところなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長崎市内の小学校・転勤族にオススメの地区を教えて下さい。

    来年に福岡から長崎市に引っ越すことになりました。長崎はよく旅行に行ったりなど好きな街の一つなのですが、住むとなると情報がなくて困っています。まずは来年から小学校に上がる子供がいますので、教育環境がよく転勤族が入りやすい地区を望んでいます。また私は運転しませんので生活に便利なオススメの地域・小学校を教えて下さい。主人の勤務地は文教町です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 埼玉に転勤します

    来年早々に埼玉に転勤します。 主人の勤務地は川越ですが、池袋などにも行く予定が有り東武東上線沿で転居先を探しています。 埼玉についてほとんど知識がないので是非教えて頂きたいのですが、環境の良い街・生活するのに便利な街・坂などの少ない街でオススメの場所はありますでしょうか? ちなみに私は車は運転しません。 3歳になる子供が一人いますので幼稚園のことなども教えて頂けたらありがたいです。  どうかよろしくお願い致します。

  • 北国から東京への転勤

    初めまして、相談させて下さい。 夫が転勤する事になり急遽四月の赴任に合わせて 東京都内で住居を探さなくてはならなくなりました。 東京の土地にはまるで知識が無い為困っております。 夫の勤務地は新橋で、電車などで30~40分以内で 着ける範囲で探したいと思っております。 今一つ気に入ってる物件があり、そこは 錦糸町駅近くの墨田区亀沢です。 と言っても地図上で見るのみで住環境など 一切わかりません。 こんな質問おかしいと思いますが、田舎者出身の 私達でもある程度快適に生活出来る様なお勧めの 街などあったら教えて欲しいのです。 よろしくお願い致します。