• ベストアンサー

住所が異なる場合、国民年金の扶養には入れる

今月で退職をするのですが、退職後住民票はそのままで東京の実家に半年ほど帰郷し、 また今の住所に戻ってきて就職する予定です。 そこで質問なんですが東京にいる間、住民票はそのままでも健康保険は父の扶養に入れるようなのですが、 国民年金の扶養にも入れるのでしょうか? また、入れない場合住民票のある役場で手続きをして、第1号被保険者で加入すると思うのですが、 すぐに帰郷するため離職票等が手続きに間に合いません。 職場に頼んで退職証明書?(退職日などがわかるもの)の発行を頼んだのですが、郵送なので受け取れるのが 帰る日のギリギリになりそうです。 なので、とりあえず出来次第FAXで送ってもらうことにしたのですが。 FAXでも役場での手続き上問題ないでしょうか? 健康保険、年金ともに仕組みをよくわかっていないので、おかしなことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.3

年金に扶養の概念があるのは2号被保険者の配偶者のみです。それ以外は個人ごとの加入になります。また、1号被保険者の加入手続きは住居地の市区町村で行う必要があるため、住民票の移動なしでは実家での加入手続きはできません。

ayahira
質問者

お礼

住民票のある市町村じゃないたダメなんですね。 なんとか手続きをして、帰郷したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ほんと変なこと言ってますよ。 >国民年金の扶養 初めて聞きました。 それと失業保険貰うなら >健康保険は父の扶養 入れません。 従って一番良い方法は、健康保険は任意継続にする。 国民年金は東京に帰ってきてから手続きを行い支払う。 過去2年間まで遡っての納付可能ですので・・・ つまり、会社を辞める前に健康保険の任意継続の手続きを行う。 退職後、ハローワークで失業保険の手続きを行う。 その後 帰郷 求職活動は何処でも行えるが、認定日には居住地のハローワークに出ないと失業保険が貰えない。28日に1回のペース 自己都合なら3ヶ月の待機がある。 東京に帰ってきたら 国民年金の手続きを行う。 遡っての納付なので高額になるが、分割納付を行う。 で、上手く行けば次の会社に就職 どうですか?

ayahira
質問者

お礼

扶養はないんですか… 自分で調べては見たんですが、ものすごい勘違いをしていたようです。 失業保険は貰わないつもりです。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

FAXでもOKです。年金は別に加入してください。

ayahira
質問者

お礼

なるほど、ではFAXで持って行ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の扶養から抜け国民健康保険・国民年金に加入

    現在親の扶養で国民年金・国民健康保険を払ってもらっています。 扶養から抜けたいのですが、自分の住民票は実家(北海道)です。 自分は今東京都に住んでいるのですが住民票を移していません。 親の扶養から抜ける場合は最寄りの役所で申請ということになるのでしょうか? 北海道の役所に郵送などで届け出なくてはいけないのでしょうか。 それともまず住民票を移してからでないと自分だけの健康保険・年金には加入できないのでしょうか。 今払ってもらっている健康保険・年金とも23年3月31日までの期限になっています。 現在パートなので、会社の保険には入れません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養

    初めて質問させて頂きます。 2月15日に会社都合で退職しました。 いまだに離職票が届きません。 会社に問い合わせるとまだ、手続きしているからしばらく待てとのこと。 離職票が届けばすぐに失業保険がもらえるとハローワークの方に言われました。 籍は入れてませんが、彼の扶養に入る手続きをしようと思うのですが、失業保険をもらう間は扶養には入れないのでしょう 何から手をつけていいのか分からず悩んでいます。 病院も行きたいのでかなり困ってます。 住民票をうつして、社会保険庁に行けば彼の扶養に入る手続きが完了し、健康保険、年金の手続きをしたのと同じことになるのでしょうか? 何から手をつけていけばいいのか、 言葉足らずの質問で申し訳ないです。

  • 同棲し、退職した場合の年金と健康保険はどうなるのかわからなくて困ってます

    私は今彼氏と同棲中(4か月目。但し世帯主はまだ別)で、結婚の入籍はしてません。 また、今年に入って退職もしました。 この場合の健康保険と国民年金はどうなるのでしょうか。 できるなら、同棲相手の健康保険の扶養に入り、 国民年金も第3号被保険者となった方が得かなと思っているのですが、 条件や手続きの仕方がわからず困っています。 まず、健康保険は退職した会社の任意継続被保険者となる手続きはしませんでした。 そして、退職後はパートを始めましたが、月8万強ほどの収入です。 (もし扶養に入れても、彼の保険料は変わらないでしょうか?) 国民年金に関しては、彼氏は厚生年金に加入しています。 上記から、次のことをすればよいのでしょうか。 (1)まずは、役場へ行き、彼を世帯主とし、事実婚とする。  (そもそも、これだけで事実婚となるのでしょうか?) (2)(1)の住民票を持って、彼が会社の総務に持っていき、扶養にしてもらえるよう頼む。  (※このときパート先からの所得の概算やその他の書類も必要でしょ うか?) (3)もし扶養に入れたら、その新しい保険証を持って、再び役場へ行き、  第3号被保険者としてもらえるよう頼む。 (2)(3)の順がいいかなと思ったのは、役場が納得してくれそうだからです。 そして最後に、以上の手続きが退職後14日以内に終わりそうにないのですが、大丈夫でしょうか。 質問ばかりで申し訳ないのですが、 どなたかわかる方教えてください。

  • 国民健康保険と国民年金について教えてください。

    7月末で退職し、失業保険の手続きを行うために 会社から離職票が送られてくるのを待っているところです。 病院に通院中なので、保険証がすぐにでも必要な状態です。 ダンナの扶養に入れてもらえるように、 姑(ダンナは実家の会社で働いているので)に扶養の手続きをしてもらいに 社会保険事務所に行ってもらうと、 「日額3612円以上の失業給付があると、扶養には入れない。  失業保険を受給する意思があるかどうか確認して欲しい。  失業保険を受けるなら、離職票などの証明を持ってきてもらわないといけない。」 と言われたそうです。 正社員で働いていたので、おそらく失業保険は日額3612円以上を超えると思います。 自己都合で退職したので失業保険の受給まで3ヶ月間の待機期間がありますが、 待機期間の間も旦那の扶養に入れず、 健康保険と年金は自分でかけなくてはいけないのでしょうか?? もし自分で掛けるとしたら、 健康保険と年金の掛け金はどのくらいになりますか??

  • 国民健康保険と国民年金について

    2005年10月に会社を退職して学生(学校法人ではない学校の)になったのですが、その際に国民年金と健康保険に加入する手続きを取らず未納のままです。今回,過去2年分遡って払おうと市役所に手続きに行ったのですが,以前勤めていた会社の離職票が必要で,それがないと手続きできないとの事でした。ですが2年前の事ですし紛失してしまって,以前の会社にも発行はできないと言われたのですが,なんとか加入する事はできないのでしょうか。また、現在一人暮らしなのですが実家から住民票は移しておらず,親の扶養に入るしかないのでしょうか。離れて暮らしているので、できれば扶養に入らない状態で加入したいのですが…

  • 国民健康保険と国民年金の手続きについて

    8月末で会社を退職したため、 国民健康保険と国民年金に加入したいと思っています。 離職理由が会社都合のため、特定理由離職者として扱われ、 その場合は保険料の軽減措置があるそうなのですが、 離職票がまだ届いておりません。 このような場合、離職票が届いてからしか、 健康保険と国民年金の手続きに行けないのでしょうか。 また、手続きはどちらも市役所へ行けばその場ですぐに、 手続きしていただけるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の健康保険、国民年金の手続きについて

    先月退職しましたが、離職票がまだ届いていません。 離職票がない状態で、健康保険(任意継続ではなく、国民健康保険を検討しています)、国民年金の手続きは行えるのでしょうか? 現在私の手元にある退職日が分かる資料としては、源泉徴収票くらいしかありません。

  • 国民健康保険と国民年金について

    10月10日に退職し、月末にやっと離職票などの書類が届きました。(遅いので、何回か請求しました) まだ国民健康保険と国民年金の手続きをしていないのですが、 次の仕事が決まりそうです。 もし、すぐ内定した場合は、手続きはしなくてもいいんでしょうか。

  • 国民年金について(詳しい方教えてください)

    初めての投稿です。 見辛い点などあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。 私は大阪府の実家に住民票をおいてます。 今、彼氏の住んでいる兵庫県にほとんど居てます。 6月29日付けで会社を退職し、 7月1日~7月31日まで派遣で働きました。 現在職探し中です。 6月29日付けで退職した会社も、7月1日から1ヶ月働いた会社でも事情を説明した上で彼の住所にしていました。 6月29日付けで退職した会社には以前に住民票を写してなくても社内の住所変更でいいと言われてました。(通勤手当ても頂いてました) 退職後、 6月30日だけ空白の期間があるので国民年金を支払わなくてはいけませんが、 退職してすぐに大阪の住民票を置いている市役所へ手続きに行ったところ、 離職した証明がいると言われ、 ちょっと間待っていたら年金機構から書類が届くので、最悪その時でもいいと言われました。 そのまま7月1日~派遣として働きましたが、職場が合わず7月31日付けで退職してしまいました。 保険や厚生年金にも加入していたので、やっと離職票や喪失届けを先週もらえましたので、大阪の住民票を置いている市に手続きに行かなければと思ってました。 と、同時期に、彼氏の住んでる市の年金事務所から『6月30日の分の未加入分の手続き』の内容の書類が届きました。 今ほとんど彼の家にお邪魔していて、 会社にその住所を伝えてしまったが故のことなのですが、 住民票を置いてる大阪の市に事情を説明して国民年金、国民保険の手続きが出来るものなのでしょうか??

  • 国民年金について

    初めて質問いたします。 分かりにくい箇所もあるかと思いますがよろしくお願いします。 息子が今年、20歳になります。 学校や就職などはしていません。 今までは主人の扶養に入っていました。健康保険は主人の扶養で社保です。 20歳になるので年金を支払うことになると思いますが主人の扶養に入ったままで 年金に入ることになるのでしょうか? この場合、国民年金の手続きでいいのでしょうか? 国民年金の場合、役場などでも手続きすると思うのですが本人じゃなくても手続きできるのでしょうか? 息子はわけがあって一緒には住んでいないのですが収入はありません。 なんかわかりにくくてすみませんがよろしくお願いします。