• ベストアンサー

キャンセルされた後の繰り下げ??

shampoo444の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

全員入札の取り消しを行う場合、 最高入札者から削除するのではなく、下のほう(金額が低いほう)から削除していってください。 そうすると「入札が取り消されました」というメールが1通届くだけです。 最高入札者から削除していくと次点の方に「現在の最高入札者です」とメールがきて次に「入札が取り消されました」と今まで入札した人全員に2通メールが行きます。 オークションを取り消す前に、説明文に追加でこのオークションを取りやめる理由を書いておくと入札を取り消された方にも不快な思いをさせなくていいと思います。

kerokerokerogon
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落札後キャンセル→次点繰上げ→キャンセル

    はじめまして。 私は出品者なのですがヤフオクにて落札され、 落札後落札者の方からキャンセルの申し出がありました。 その後次点の方へメール連絡し、ご連絡があり 次点の拒否及びヤフオク画面で「入札者は落札を辞退しました」との表示がありました。 この次点で次点の方に「どちらでもない」がついていました。 その後のことなのですが、ここで次の方へまた次点のご連絡をしたりしてもいいのですがまた同じような結果になっても面倒ですし、相手の方にもまた「どちらでもない」と ついてしまうのも気が引けますので 新たに出品しようかと思っております。 そこで、次の作業なのですが、このまま放置すれば問題ないのでしょうか? また、仮に3番目の方に繰上げ作業を行うにあたって 「落札者の都合でキャンセル」作業を行うと 2番目の方はすでに「どちらでもない」とついているのに また今度は「非常に悪い」がついてしまうのでしょうか? それは極力避けたいのですが・・・また仮に「出品者都合」にした場合、私に「非常に悪い」がついてしまうのでしょうか? 今回のことははじめてでしたのでどうすればよいのか 悩んでいます。是非ご回答お願い致します。

  • 楽オクのキャンセル料

    出品して入札があり削除して出品キャンセルしたらキャンセル料525円発生しました。支払い期限書いてないし出品キャンセルする際にヤフオクみたいにキャンセル料発生するお知らせもないし、支払わなかったらどうなるのでしょうか?

  • ヤフオクで落札者がキャンセル。その後の処理について

    みなさん、こんばんは。 先日、ヤフオクで出品していた商品が落札されました。 即決価格を設定していたので、落札者以外の入札者はいません。 落札者の方からキャンセルしたいとの申し出があったので、了解したのですが、その後の処理で質問です。 『落札者都合』でキャンセル手続きをとると、落札者に『非常に悪い』の評価が付きますよね。それはわかるのですが、今回の場合は、次点落札者がいないので、出品者の私にも『(次点落札者と取引しなかったので)非常に悪い』の評価が付くのでしょうか? なお、相手の方は出品手数料のみの支払いもしぶっておられますので、キャンセル手続きは避けられません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札者都合で削除すると

    出品者ですが、落札者から悪い評価が付いてもよいからキャンセルしたいと申し出がありました。落札者都合で削除すると次点の方に繰り上がり、次点の方が辞退された場合、評価はどうなるのでしょうか?その場合、3番目の入札者になるのですか?また、3番目の入札者まで繰り下がりたくない場合はどうすれば良いのでしょうか。キャンセルされたのが初めてなのでよくわからないので、よろしくお願いします。

  • 落札者がキャンセルしたらしく、入札していた私に権利が回ってきたのですが。。。

    ビッダーズオークションで、3000円スタートの商品に最高入札額4100円を入れて入札していました。同じ出品者から他の商品も入札していてそちらは無事落札できたのですが、3000円スタートの方はさらに高値を入れられ落札できませんでした。すると出品者から、落札ありがとうございますのメールと共に、「他にも入札してくださっていた○○の商品、落札者がキャンセルしたのでよかったらいかがですか?」とメールが来ました。私はすごくほしかった商品でもあり、このまま「お願いします♪」と言いたいところなのですが、その商品は私と今回落札キャンセルした2人しか入札者がおらず、しかも落札をキャンセルした入札者の評価を見てみると、早速その出品者から悪いをつけられていて「買う気もないのにイタズラで入札しないでください!」と入れられていました。出品者が吊り上げていたのではなかったという点では納得しましたが、私に譲るという額が、最高入札価格で入れていた4100円なんです。そのイタズラ入札がなければ3000円で買えたのにと思うと何だか納得いきません。これは普通なんでしょうか?

  • 教えてください!!オークションでのキャンセル

    教えてください。 オークションで出品し、落札されました。 ところが落札された方がカードがスキニングされたとのことで、 キャッシュカードが使用出来なくなっており、再発行まで時間をくださいとの 連絡がありました。 使用期限のある商品(チケット)でしたので、落札を削除しようと思っています。 再出品を考えています。 さきほどその方から、 「次点の落札者に繰り上げるのではなく同じ商品を再出品をするようでしたら、当方のキャンセルでの削除を免除していただけないでしょうか?」 との質問が来ました。 落札者都合のキャンセルですとyahooから落札者に自動的に悪い評価がつくので、それを避けたいようです。 気持ちを酌んであげたい気持ちもありますが、こちらとしてもすでに落札手数料がかかっています。(2千円) キャンセルにしなかった場合、何かほかに手数料などかかるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願います。

  • オークションで落札後キャンセルの手数料負担

    あるアーティストのライブチケットをヤフオクで落札しましたが、こちらに確認不備があり、オークション入札ではあってはならないことだとは思いますが、キャンセルの申し出をしました。 確認不備の内容は、「入札金額は1枚の金額です」の一文を見落とし、数量2で落札してしまったものです。2枚で40,000円だと思ったものが、1枚の金額だった、というものです。(定価1枚7,000円) キャンセルの申し出をしたところ、「手数料5%×2枚で4,000円を負担して下さい」との内容でした。もちろん、こちらの不備ですので負担はさせていただくつもりでしたが、既に落札者削除をされ「非常に悪い」評価もつき、-500円の次点落札者の方と取引されているようです。 この場合、次点落札者が取引に応じなかった場合、出品者は私が落札した分の出品手数料が徴収されるのでしょうか? 次点落札者と取引が成立した場合でも、私は手数料を負担したほうが良いのでしょうか?それとも、次点落札者との差額を負担すればよいのでしょうか? 誤入札をしておいて都合のいい質問かとは思いますが、4,000円の負担は大きく感じています…。

  • 即決した人がキャンセルした場合次点に繰り上げできるか?

    たとえば、1000円即決で、500円まで入札されてたとします。 その後、1000円で落札した人がいて、 その人と取引が成立せずキャンセル扱いとなった場合、 500円まで入札していた人に次点繰上げの処置は可能なのでしょうか。 それとも、再スタートするしかないのでしょうか。

  • ヤフオクのキャンセルの場合の手数料が取られています!

    ヤフーオークションに出品しました。 最高落札者が26000円でした。 次点落札者が25000円でした。 その次の落札者は15000円でした。 最高落札者からキャンセルの依頼があり 落札者都合でキャンセルをしました。 その後、次点落札者から落札拒否されましたので 再出品をして18000円で落札されました。 再出品は無事全てのお取引終了しました。 そこで利用明細をみると最初に出品した分の 利用料5%が取られています。 「月末の時点で落札者が誰もいない場合は、 落札システム利用料はかかりません」となっていたので 次点落札者を落札者都合で削除しましたところ その次の方からの連絡を待てと出ました。 入札者数は8人ですので全ての方から 拒否してもらわないといつまでも 終わらないのですか?すでに商品は再出品で 取引終了していてありませんし どうしたらよいのでしょうか?

  • ヤフオクでの次点落札者の金額

    落札者に出品物をキャンセルされた場合の、次点落札者との交渉金額についてお教え下さい。 例えば、 ヤフオクで複数の入札があり、その中の2人で競り合い、落札者が10万円、次点落札者が99000円、さらにその次の入札者が5万円の値段を入札していたとします。 落札者がキャンセルして、次点落札者との交渉になった場合は、落札金額はいくらでの落札扱いとなるのでしょうか? この場合は競り合っていて、終了した金額の99000円での交渉となるのでしょうか? それとも、3番目の入札者と競り合っていたとみなされ、5万1000円での交渉となるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。