• ベストアンサー

光からADSLに移行しようかと思っています。

abechannの回答

  • ベストアンサー
  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

フレッツ光マンションタイプはマンションのボックスまでは光ケーブルがひかれています。 ボックスから各戸へは電話回線をそのまま使用していると思います。 つまり、 加入戸数が増えるとその分遅くなるんですよ。 私のところも、ADSLのほうが早いです。で、ADSLにしました。 集合住宅にはまだまだ光は時期早いかもしれませんね。

sdfdfadgh
質問者

お礼

私はアパートで20戸くらいです。 ADSLでもよさそうですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ADSLから光ファイバーへ

    現在私は、NTT東日本のフレッツADSL12Mを利用しています。下りスピードは1Mが出る程度ですが、ADSL24Mに変更するともう少し早くなりますか。また、光ファイバーへの切り替えには、現在の環境の大幅な変更がいるのでしょうか。ADSLターミナルは買い取りです。また、自宅はマンションです。

  • ADSLから光ファイバーに

    インターネット接続について質問します。初心者でほとんど何もわかりません。 マンションに住んでいます。 今現在はDIONのADSLなのですが、今度NTT東日本のBフレッツマンションタイプ(光ファイバー)というのを導入することになりました。 そうするとマンション内のすべての部屋が光ファイバーに変更しなければならないのですか? それとも、このまま使い続けることはできるのでしょうか? メールアドレスなど、そのままでKDDIの光ファイバーにすることができれば一番いいのですが・・・ 初心者なので、できるだけわかり易く教えていただきたいのですが・・よろしくお願いします。

  • 光ファイバーとADSL

    光ファイバーとADSLを比べたら ADSLの方が月額の料金が安いということ くらいしかいい点が思い浮かべません。 知り合いはNTTのBフレッツは100 といっても実際には最大でも20くらいしか でないしそんなに速くない。 値段と速さの関係を考えたらちょっとくらい遅くても コスト的にはADSLの方が採算がいいといってました。 他に光よりもADSLの方がいいなぁとおもえる点とか あったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLから光への手順

    現在我が家では、NTT東フレッツADSLです。マンションですので、直に導入できるか否かは、別として、プロバイダー(OCN)の契約変更はどのタイミングで行えばいいのか教えてください。現在、ADSL契約ですので、光への工事後には、インターネットにつながらなくなるのではと危惧しております。

  • ADSLかフレッツ光か・・・

    4月から上京するにあたり、1人暮らしを始めます。 そこで今悩んでいることがあります。 私が契約した賃貸物件は「Bフレッツ光ファイバー即使用可」という物件です。 光のマンションタイプはホームに比べると月額が安いように思います。 しかし月額で考えるとADSLのほうが安いのではと考えています。 そこでインターネット使用について下記の3通りのうち、どちらのほうがよいか皆さんのお知恵をお借りしたいと思っています。 プラン1:フレッツ光を使用する(光電話は加入権がないと使用不可ですか?) プラン2:NTT加入権付き(無料)のADSLキャンペーンを利用し、ADSLを使用する プラン3:加入権不要タイプのADSLを利用する 上記の3通りでお勧めを教えてください。 備考 現在はNTT西日本の管轄地に住んでいます。 4月からはNTT東日本管轄地への移住です。 現在はYahoo!BBのADSLで12Mプランを用いていますが、局舎から距離があり1M程度しか計測できませんので、1M以下にはしたくないです。

  • OCNのADSLからOCN光フレッツへのスムーズな移行方法を教えてくだ

    OCNのADSLからOCN光フレッツへのスムーズな移行方法を教えてください。 現在マンションに住んでいて、OCNのADSLを利用しています。この度、新築戸建を購入することになりました。家の仕様について施工業者と打ち合わせをしている最中です。新居ではOCN光フレッツを利用したいと考えています。引越し後すぐにネットが使えるようにするためにはどのタイミングでどこの業者に連絡するのがいいのか教えてください。 OCNのお客様窓口によると、NTT東日本に連絡して光フレッツの申込と工事の依頼をするようにと言われました。これは新居の鍵の受け渡し後ということでしょうか?また、NTT東日本でOCN光フレッツに申し込んだ場合、現在OCNのADSLを利用している者と同一人物であることをOCN側は認識してくれるのでしょうか? NTT東日本のショールームの説明によると光の接続が確認されるまではADSLの契約を残しておくように言われたのですが、そもそも今のマンションから引越ししてしまうのでADSLもそのままでは使えなくなるように思えるのですが、ADSLを残しておくことに意味はあるのでしょうか? もしかしたら単なる私の取り越し苦労かもしれませんが、どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。

  • ADSL→光に変わります。

    現在ADSLでOCNフレッツ1.5Mを利用しています。 先日電話で販売店にNTTの「光プレミアム」の契約をしました。 同時にプロバイダを「ぷらら」にしました。 NTTからはまだ連絡はないのですが、 今日「ぷらら」から書類が届きました。 もうメールアドレス等も書かれていました。 OCNの解約はいつするべきなのでしょう? また、ぷららを使うように設定するのはいつが良いのでしょうか? これまでOCNから変更したこともないので分からずにおります。 お知恵を貸していただけないでしょうか?

  • ADSLを光にすると月額使用料は?

    現在YahooBBのADSL8Mです。 頻繁に光に変えろとセールスの電話が掛って来て不愉快な思いをしています。 使用上現在の環境で全く満足しているので月額使用料が安くなる以外の理由では変更するつもりはありません。 現在Yahooに支払うのはIP電話の通話料を除くと3300円くらいですが、これにNTTの基本料が加わります。 光に変えると月額6000円台の金額が書かれていますが、もしこれにNTTの基本料が加わるなら現在と比べてとても高いものになります。 別途NTTの基本料というのは掛らないんでしょうか? 光に変えるとNTTとの契約も変える必要があるのでしょうか? もし費用のてんでメリットが無いならADSLのままにしておきたいのですが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーの導入を考えているのですが

    現在はADSLの8Mで接続しています。gooの速度測定では約3M~4Mです。 測定ランキングを見ると3M~4MぐらいにBフレッツが入っていることがあります。 光ファイバーを導入してもこれでは意味がありません。 光ファイバーなのになぜこれぐらいしか走らないのでしょうか。教えて頂けませんか。

  • ADSLと光の同時使用

    今はyahooのADSL50Mを利用中です。 マンションにNTTの光が設置済なので、フレッツ光に契約変更しようかと思うのですが、Yahooの契約で半年縛り(6ヶ月の契約でPSPが980円で手に入るキャンペーンです)があるので あと一ヶ月は解約できません。 そのため一時的にyahooのADSLとNTTの光を同時進行になってしまうのですがインターネットやスカパー光などは問題なく視聴できるのでしょうか?また同時契約は弊害があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。