• 締切済み

Giant TCR Alliance 1 か、それともAlliance SEか?

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

見た目の好みで選んで良いのではないでしょうか? 自転車は車などと違って、エンジンや車体のように 取り替えようが無いくらい、価格の大半を占めていたり、 互換性がほとんど無いようなものはありません。 言ってみれば全てがパーツで組み立てられたものともいえます。 パソコンも同じようなものでしょうか? そこで、価格的に一番取り替えにくいものを重視するのが良いと思います。 自転車ですと、1フレーム、2ホイール、3、コンポーネント、4その他 という感じになるでしょうか。 すでに気が付いていらっしゃるようにブレーキなどは、比較的簡単に (金額的にも)交換ができます。 ホイールも、長く乗られるつもりなら無理して初期から 高いグレードに乗らなくても良いように思います。 盗難に関しては、色・柄など関係ありません。 盗まれるときは盗まれますし、きっちりすれば盗まれません。 考える必要は無いと思います。 デザインもSEのほうが好みでスラムに抵抗が無ければ問題なくSEだと思いますが、 デザイン以外は変えられるものなので(コンポもこだわりが無ければ) アライアンス1が好みならこちらでも良いですね。 フレームは同じですので。

Alexanderd
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、盗難されるときは、されますよね。ただ、値段の安いAlliance 1の方が多少はショックが少ないかなと、、、 徐々に改造することを考えてもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ジャイアント TCRアライアンス1について

    こんにちは。 ロードバイク購入相談なのですが、 ジャイアントの09 TCR ALLIANCE-1の評価をお聞きしたいのです。 用途は休日のフィットネス、ツーリング、いずれは草レースに参加したいと思っています。価格が魅力なのと、デザイン、使用目的から初ロードバイクはこのマシンが適切ではないかと思っているのですが、みなさまのこのマシンの評価はどんな感じでしょうか? ひとつ気になる点がブレーキだけティアグラなんですが、このマシンにフィットネス等で慣れるまではブレーキはティアグラ、大会に出る時には105という具合にステップUPしていけば良いのでしょうか? 加えて、コストパフォーマンス等のスペック的に他人と被る確立も高いでしょうか?? http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103011&action=outline→TCRアライアンス1

  • GIANT TCR 2010は買いですか?

    GIANT2010年モデルの発表がありました。 http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2009-09-01 既に細かい情報も流れてきているようです。 10km程の通勤用にTCR(168,000円)を検討しています。 価格は上がってしまいましたが2009年モデルと比べて何が良くなっているのでしょうか? 価格上昇分の価値はあるのでしょうか? 予算的にTCRが上限ですが他にロードでおすすめはありますか? 今件に関するアドバイスや追加情報などもありましたらお気軽に書き込んでください。 よろしくお願いします。

  • GIANT TCRアライアンス限定車「T-Mobile」が欲しいのですが

    こんばんは。  今更ながらなのですが、今年の初夏に限定発売そして即、予定台数終了となったGIANT TCRアライアンス限定車「T-モバイル」がどうしても欲しくて仕方ありません。  実はこのバイクの存在を知ったのもつい最近で、ダメもとで何軒かのショップに問い合わせてみましたが、当然ながらどこも在庫ナシでした。どなたか在庫の情報をお持ちでいらっしゃらないかと思い、本来のこのサイトの趣旨ではないかもしれませんが、質問させていただきました。  08シーズンはT-モバイルがスポンサーを撤退との話を聞き、08モデルでの発売は無いかなという気もします。またトップモデルのアドバンスは予算的に全然無理ですのでこのバイクがますます欲しくなってきた次第です。  何か情報がございましたら、教えていただきたくお願いいたす次第です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • GIANT TCR の機能強化をしたい!

    GIANT TCRにOCR3から乗り換えて2W目です。 下記のような機能強化をしたいのですが、お教え下さい。 尚、ブレーキ:テクトロ>Shimano105、ホイール:装着品>Mavicアクシウム、タイヤ:装着品:ミシュランキシリウムに取り替えました。 尚、総予算は約4万円で考えています。 現状は、ポジション出しして貰いましたが、サドルをギリギリ後方まで ずらすセッティングが最良と言われ、逢着品でとステム交換で出来る範 囲は全てしてありますが、実はもう少し後方にした方が更に良いと言わ れています。また、このTCRはフルアルミのため、乗り心地がかなり 堅く、地面からの突き上げが相当伝わります。 そこで、シートポスト(予算約1万)、サドル(約1万)及びフロント フォーク(予算約2万)で下記機能強化を図りたいです。 乗り始めて約3ヶ月、今は平地だけですが、今後は簡単な山登りもして 見たいと思います。(基本的に週末150km走っています) 1.シートポストの交換によるよりポジションの後方化と振動吸収 2.ポジションの後方化が可能なようなサドルと出来ればジェル入り  (実は100km程度走っても、今はおしり痛くなりませんが) 3.フロントフォーク交換による軽量化と振動吸収 以上、宜しくご指導御願いいたします!

  • ANCHORとGIANTのロードバイク購入で迷っています。

    初めてロードバイクの購入を考えており、以下の2つで悩んでいますが、何かアドバイス頂けたらありがたいです。 用途 ・長く乗りたい(今回かったら買い替えはしばらく考えない) ・仲間と月1回のツーリング ・週末20kmを一人で走る(健康増進、体力維持) GiantのTCR ALLIANCE SEとANCHORのRFX8 Equipeが最有力候補です。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000013&action=outline http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfx8eq.html 価格的にはGIANTですが、形はANCHORのRFX8のほうが若干気に入っています(ANCHORは実物はみましたが、GIANTの実物は見ていません)。 ANCHORのRFX8 Eliteのほうが魅力ありますが予算オーバーです。

  • ESCAPE R1のコンポネントカスタマイズ

    現在、通勤用に使用しているESCAPE R1(2009)に、ロードバイクのコンポ交換で余った、SHIMANO TIAGRAのリアディレーラーとカセットスプロケット(いずれも9Speed)を取り付けたいと思ったのですが、シフターがSRAM X7(9Speed)なので、互換性が気になっています。 ESCAPE R1の標準リアディレーラーもSRAM X7なので、TIAGRAに交換するとなると、シフターもSHIMANOに交換しなければならないのでしょうか? 標準カセットがへたってきているので、カセットスプロケットだけでも使えたらとも思うのですが、アドバイスをお願いします。

  • GIANT CS3200 2007年?

    GIANT CS3200 2007年?モデルだと思います。 現在ブレーキ廻りはシマノのDEOREと言うタイプに前後(レバー&ブレーキ)とも変更しました。 おかげでしっかり感が出たように思います。 でこの次に気になっているのが、変速機廻りです。 フロントがグリップシフトの3速なのですが・・・ 操作がしにくい上に、変速もきちっとしてくれません。 リヤも少しはましですが、変速しない時がちょくちょくあります。 調整も色々してみたのですが、何分まだ素人なので そのへんが駄目なのかも・・・とかも思ったりするのですが、 どうせなら、3x9速にしたいと思い質問させて頂きました。 ブレーキに使用したDEOREのものをつける事が可能でしょうか? 今現在の仕様は SR SUNTOUR 28/38/48T/CG 170mm Fディレーラー:SHIMANO C051 31.8 デュアルプル Rディレーラー:SHIMANO ALTUS シフター:SRAM MRX COMP TWIST 7S ギヤ:SHIMANO MF-HG37 7S 14-28T です。

  • デュラエースC35のホイール装着するには

    こんにちは。 2009年に購入しましたGIANTのTCR ALLIANCE1にデュラエースC35ホイールを装着する場合は スプロケット、チェーンをデュラエースに交換しないといけないのでしょうか。 一度以下のマシンスペックにデュラC35を装着してもシフト変更がうまくいきませんでした。 3年前なのでシマノのパーツの互換性など見ましたがよく分からず・・ 宜しくお願い致します。 (GIANTのTCR ALLIANCE1のスペック) http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103011&action=fullspecsフレーム Alliance Composite/Aluminum Technology フロントフォーク Advanced-Grade Composite, Alloy Over Driveコラム BBセット included in CW ギアクランク FSA GOSSAMER MEGAEXO 39/53T 170mm(XS,S),172.5mm(M) チェーン SHIMANO 105 F.ディレーラー SHIMANO 105 直付用 R.ディレーラー SHIMANO 105 シフター SHIMANO 105 10S ブレーキセット SHIMANO TIAGRA ブレーキレバー SHIMANO 105 ギア SHIMANO 105 10S 12-25T ヘッドセット CANE CREEK シールドカートリッジ ハンドルバー GIANT ROAD 31.8 400mm(XS,S),420mm(M) ハンドルステム GIANT Aluminum 31.8 90mm(XS,S),100mm(M) サドル GIANT PERFORMANCE ROAD シートピラー GIANT Carbon 27.2x370mm シートクランプ Alloy 31.0 SEATPIN ダブルボルト ペダル なし Fハブ FORMULA Aluminum 24H Rハブ FORMULA Aluminum 28H リム MAVIC CXP22 スポーク SAPIM RACE 14-15G タイヤ KENDA KRITERIUM 700x23C チューブバルブ 仏式バルブ 2012シマノ互換性↓ http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/2012-chart.download.-mainParsys-0006-downloadFile.html/ROAD-FRONT.pdf 2009モデルシマノの互換性 http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/combichart.html

  • ロードバイクはどれがいいでしょうか?

    以前より、ロードバイクの購入を検討しているんですが、 ●GIANTの TCR ALLIANCE SE  http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103010&action=outline ●KUOTAの  KHARMA 105 http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_kharma.html のほうのどちらかを購入しようかと検討しているんですが どっちつかずなんです。 どちらのほうが車体の性能やコストパフォーマンスに 優れているんでしょうか? また、こちらの商品以外で おススメのロードバイクなどありましたら ぜひご教授くださいませ(予算的には30万以内で) 使用目的としては、 片道30~50キロぐらいのツーリングと 時々会社への通勤(約10キロ)に使いたいと思います。 現在はESCAPE R3を乗っております。

  • 3車種で迷っています

    現在使用してるGIANT ROCK5000からロードの購入を考えています。 予算が車体本体で15~16万で予定しています。 用途としては、北海道在住なので、春先から秋口までの通勤と休日のサイクリングと年数回のセンチュリーランを予定しています。 08年モデルを探していたのですが、当方身長が185cmとあるため中々サイズが合うモデルがありませんので、2009年モデルで105のコンポでと探しています。 Bianchi ・Via Nirone7 Al/Ca 105 Compact カラーリングが気に入りました。 FELT ・F85 フレームが良さそう。 GIANT ・TCR 価格が魅力 って感じで絞り込んだのですが、 実車がないのでなかなか決めれません。 3車種の良い点悪い点などありましたら教えてください。 ショップでは、TCR ALLIANCE 1を進められました。 後、Bianchiの08年モデルなら via Nirone 7 Alu Carbon Ultegra/105 10s Compact が知り合いのショップにサイズもあるよ~っと言われて迷っています。 今月末くらいに発注しないと、雪解けに間に合わないかも~と言われ少しあせっています。よろしくお願いします。