• 締切済み

外貨預金 住信SBI vs ソニー銀行

現在30歳なのですが、先月から20年後を見すえて投資をしていこうと勉強中です。 円高もあって外貨預金(主に米ドル)を始めようと思っているのですが、住信SBIとソニー銀行のどちらにするか迷っています。 毎年、アメリカに2回、EURO圏に1回ほど旅行するためソニー銀行の2通貨クレカは便利かと思ったのですが、利率や手数料を含めるとどれが良いのか悩んでしまいます。 私にとってのこれらの特徴は A)住信SBIネット銀行 ・現在すでに口座開設している。 ・手数料(振り込みなど)なども満足している。 ・使い勝手が良い。 ・外貨普通預金の利率もまずまず良さそう。 B)ソニー銀行 ・手数料や利率はSBIより若干悪い程度(おそらく) ・2通貨クレジットカードができたため、海外旅行時に米ドルを利用しやすく、為替コストを削減できそう(SBIと較べてここが良いのでは?) ・海外での米ドルやユーロの現金入手方法が分かりません(ATMで現金化でき、コストも少ないと聞いたのですが本当でしょうか?)。 ・新しく口座開設するのが多少手間である。 といったところです。 現況では 1)セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 10万円(今月から) 2)2年もの国債                   300万円(1年前購入) 3)オーストラリアドル               20万円(70円/ドルでT/Cを購入。もう少し待てば良かったです・・反省) を所持しています。 口座は a)メインの地方銀行普通口座 b)住信SBIネット銀行 を開設しています。 今後は月5~10万円の投資を 1)セゾン・バンガードGBF積立20000円+臨時購入 2)日本株・TOPIX連動性のバランスファンド(来年春くらいから) 中心にと思っていたのですが、予想を上回る円高で悩んでいます。 私が考えているのは I)セゾン・バンガードGBFへの投資を増やして、外貨は旅行で必要となりそうな分をソニー銀行に預金する。 II)住信SBIネット銀行への外貨預金を始める。 III)他の証券会社で外貨MMFを始める(まだ勉強不足で理解がないのですが・・) ドル、ユーロに対する円高が今後、何ヶ月、何年続くのか不明ですが、今、動くことが勉強にもつながるものと思っています。 20年先を見すえた場合私はどのように動けばよいでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

NO.1です。 旅行の資金は投資ではなくて、普通に流動性の高い資産に貯めると良いです。それ以外を20年後を見据えて投資に回すわけですね。 セゾンのバランスファンドは内外色々な資産に投資しているので、それだけでも良いような気がしますが。 >II)住信SBIネット銀行への外貨預金を始める。 >III)他の証券会社で外貨MMFを始める(まだ勉強不足で理解がないのですが・・) どうもこういう感覚がよく分かりません。外貨MMFのほうが外貨預金よりメリットあると思うのですが、預金なら損でも簡単にしてしまうという感覚が理解できません。 つまりは、とくにアドバイスはなく、自分に有利と思われるものを選択したらよいのではないかと思うだけです。

Apple327
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1)流動性の高い資産として住信SBIかソニー銀行にドル建てで預ける。 2)長期外貨貯蓄としては始めるなら外貨MMFも検討。 3)まずはセゾンGBFだけに投資していくことでも十分かもしれない。 上記のようにいたしたいと思います。 投資ではなく預金として自分に有利なものを選ばなければなりませんが、これが悩みの種です・・。 住信SBIかソニー銀行・・どちらでも良いのかもしれませんね。 私が悩んでいる間に円安にすすむこともありそうですし・・。 やはり、まずは行動しなければならないと痛感しております。

Apple327
質問者

補足

諸事情で海外旅行は減りそうなのでSBI証券に口座開設しました。 外貨MMFと日本株式インデックス連動型の追加を検討しています。 円高基調のいまは、セゾンGBF中心でいこうと思っています。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>現況では 1)セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 10万円(今月から) 2)2年もの国債                   300万円(1年前購入) 3)オーストラリアドル               20万円(70円/ドルでT/Cを購入。もう少し待てば良かったです・・反省) を所持しています。 これが保有資産のすべてだとしたら、生活防衛資金を先に貯金するほうが良いです。国債は現金化に時間かかります。月間生活費の2年分を普通預金か定期預金に貯めます。 万一、無収入になっても2年は生活でき就職活動できます。 投資はそれからだと思います。

Apple327
質問者

お礼

お返事有り難うございます。質問者のApple327です。 申し上げておりませんでしたが、地銀および住信ネット銀行に数百万円の生活防衛資金は用意してあります。 2年分はあると思います。 収入の20%として10万円/月程度を投資して行こうと思っております。 結婚式での出費なども終わり、今後は子供が産まれた場合の貯蓄も必要かと思っております。 何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 住信SBIネット銀行よりソニー銀行の方が外貨預金の

    住信SBIネット銀行よりソニー銀行の方が外貨預金の金利がいいみたいですが何故住信SBIネット銀行が騒がれるのでしょうか?

  • 外貨預金を考えています。

    最近、ネット銀行の口座(住信SBIネット銀行)を作りました。 住信SBIネット銀行は引き出し手数料や振込手数料(回数制限はありますが)が無料だったので、口座を作ったのですが、住信SBIネット銀行のホームページを見ていたら、外貨預金というのがあり、興味がありましたので自分で調べてみました。 以下のリスクを覚悟してしておけば良いということでしょうか? ・為替の変動による元本割れ ・銀行が倒産したときの1000万円までの保証がない ちなみに、現在は円高(リーマンブラザーズの破たんもあって)なので、長い目でみれば、円安になる可能性が高いと思います。 なので、素人目で見れば、数ヶ月後か数年後には、円安になり、それなりに増えるような気がするのですが、そんなに甘くはないのでしょうか? ただ、例え外貨預金をしたとしても、50万円までぐらいにしようと思っています。(余りにも損失があると嫌なため) 何分、素人なので、何かあれば教えていただけると助かります。

  • 外貨預金

    円高を利用して1200$分米ドルを購入しました。レートが1$=79.4円程度のときに銀行で両替したため、1$=82.1円程度で買いました。1~2年の間に旅行にも行きたいと思ってので、とりあえずいまの時期にドルを買っておこうと思いました。円安になったときに、利益がでればラッキー程度の考えです。 為替については素人なのですが、外貨預金をしてみようと思っています。 金利や手数料などみると、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネットがよいと思うのですが、これらのデメリットはどういったことがあるのでしょうか? また大手銀行の外貨預金のメリットはなにがあるのでしょうか? またその他、FXなど効果的な運用方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在、住信SBIネット銀行を利用しているのですが、国内の定期預金は金利

    現在、住信SBIネット銀行を利用しているのですが、国内の定期預金は金利が低いので 外貨預金、MMF、FXに興味をもっています。そこで、とりあえずSBI銀行から一番手軽にできる外貨定期を行ってみたのですが、その中でいろいろ調べているうちにFX口座での両替がお得であること気づきました。さらに、銀行などでも話を聞きにいったりして、いろいろな情報が入ってくるためまず何をしたらいいのかわからなくなってきました。 (1)現在、500万円を住信sbi銀行の外貨定期(3年豪ドル)にしたばかりで3年後の満期に外貨のまま両替が安いFX口座、証券会社、または他の銀行に送金し、そこで円に替えることができるか。 (2)FX口座を新しくつくり、そこで両替しsbi銀行、楽天銀行などに送金できるか。 (3)上記以外に、MMF、FXなどを利用しローリスクで資産を増やすお勧めの方法は他にあるか。 3つの疑問以外にも何かアドバイス、忠告などがあればを教えていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 住信SBIハイブリッド預金

    住信SBIネット銀行と住信SBI証券の口座を開設しました。教えていただきたいのはお恥ずかしい話で恐縮ですが、住信SBIネット銀行のお金を住信SBI証券のハイブリッド預金に移動(預ける)方法が良く分かりません。ネット銀行から振替する時にハイブリッド預金の口座を指定するのか、兎にも角にも口座番号の指定方法が分かりません。ネット証券のサイトではハイブリッド預金の申込済みとの標記は確認できていますが・・・。質問内容が不明確かも知れませんが、教授頂ければ幸いです。

  • ソニー銀行の外貨預金について教えて下さい

    専業主婦です。投資初心者ですが、外貨預金と投資信託をやっています。いずれも地銀から紹介されて始めました。 外貨預金は地銀では手数料が高いのでソニー銀行を考えています。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。 (1)我が家にはパソコン1台、メールアドレスひとつしかありませんが、ソニー銀行に私の名義と夫の名義それぞれ口座開設できますか (2)元手を大きくして、小額の差益をちょこちょこ狙いたいのですが、取引額の限度はありますか (3)例えば一日のうちで、朝ドルを買って、夕方売ったりできますか。 (4)(3)のような取引を月に何度もできますか。 (5)ソニー銀行に預けたお金は、円にしたりドルにしたりを繰り返すだけで、おろしたりする予定はありません。私のようなケースでは、どのマネーキットを選べば良いのでしょう。 (6)外貨預金のみに関しては、ソニー銀行が一番手数料が安いのですか。 (7)外貨預金以外にソニー銀行のおすすめ商品はありますか。

  • sbi証券、住信SBIネット銀行で外貨効率運用

    sbi証券で米国株の取引をしています。外貨建ての口座にある米ドルをうまく運用する方法を教えて下さい 以前米国株式を売買し、現在SBI証券の口座(外貨建)の口座に米ドルが数万ドルあります。そこにずっとおいておいても多少の利息がつくのかよくわかりません。 つかないならば住信SBIネット銀行の外貨普通用金に入れとけば若干の利息とおもうのですが、最適な方法を知りたいです。 ちなみに米国株式をいつでも買える状態にしておきたいです。 米ドルMMFというのもあるようですが、即時解約できるのか?などよくわからないことだらけで、どのような状態にしておくのが最もリーズナブル(利息-手数料が一番大きくもらえる)のか、お分かりの方、教えてください

  • 住信SBIハイブリッド預金

    住信SBIハイブリッド預金 住信SBIネット銀行の口座を持っています。金利が良いので、ハイブリッド預金への振替を考えているのですが、SBI証券の口座を作らないといけません。 ここから質問なのですが、証券会社に口座をつくると株式や投資信託といった投資もしないといけないとか、証券会社からの勧誘があったりといった事はあるのでしょうか。

  • 住信SBIの外貨キャンペーン金利

    高金利で資源国通貨の豪ドルで外貨預金をしようと思って検討しているのですが、住信SBIネット銀行が7%以上の突出した高金利をつけています。あまりに高いので、破綻前の木津信用組合を思い出してしまいました。手数料も特に高くはないようです。SBIはゼファー向け債権で大損していますが、大丈夫でしょうか?

  • 住信SBIネット銀行の1ヶ月定期預金について

    住信SBIネット銀行の普通預金の利率が0.060 %となっております。 1ヶ月定期預金利率を見ると、0.015 %と普通預金よりも 低くなっています。2ヶ月定期も同様に普通預金よりも 利率が劣りますが、1、2ヶ月定期にするメリットはあるのでしょうか? どうして普通預金よりも利率の低い商品があるのか理解できません。