• 締切済み

和田アキ子さんがアポロ初?

今回和田アキ子さんがアメリカ、アポロシアターで日本人初、アジア人初の公演をしたととてもよく耳にしました。 劇男一世風靡が1987年に単独公演をしたとウィキペディアに載っています。 これが本当なら、和田氏サイドは宣伝のための虚偽なんでしょうか? それともなにか違うんでしょうか?

みんなの回答

  • pea2008
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

>>michinoueさん 一世風靡のニューヨーク公演に勝俣さんが出てたのを証言する意見が初めて登場しましたね。私もその点が知りたかったです。ネット上で一世風靡のファンを名乗る人に問い合わせたりもしたのですが、明確な答えが返ってきませんでた。michinoueさんの意見だと、勝俣さんはアポロシアターの一世風靡公演を知っていて、少なくともTV番組上は和田さんに伝えてないのが分かりました。仮に、番組外で一世風靡が先だったよと伝えていても、これまでの回答が事務所の落としどころなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

昔、劇男一世風靡ならびに一世風靡SEPIAのファンだったものです。 劇男一世風靡がアポロシアターで「東洋人初の単独公演」を行ったのは事実だと思います。 劇男一世風靡のアポロシアターの公演を収録した「THE PERFORMANCE」というビデオがあるのですが、この映像の中にも「東洋人初の単独公演」という文字が出てきたはずです。 ちなみに、この公演のドキュメントが当時の深夜番組「11PM」でも放送されました。 さらに下記のサイトには、当時、劇男一世風靡のNY公演のプロデュースをしたかた(マリオ山口氏)のインタビューも載っていて、アポロシアターでの公演が大成功だったことも書かれています。 http://discotimemachine.web.infoseek.co.jp/ 当時のNY公演には勝俣州和さんも参加されていましたが、和田アキ子さんは大御所ということと、やはり空気を読んであえて発言しなかったのではないでしょうか。 もし和田アキ子さんがそれでも、東洋人初の単独公演ということをおっしゃるのでしたら、「ソロ」で、ということが落としどころではないでしょうか。

参考URL:
http://discotimemachine.web.infoseek.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pea2008
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

17日現在、少なくとも和田アキ子公式ホームページにはそれに関連する記載は一切無いようですね。 ただ、公式ツアーのパンフレットを見ると微妙に表現が違います。 http://www.horipro.co.jp/talent/PF001/ako40-NY.pdf ~日本人シンガー初のアポロシアター・ワンマンショー~ ワンマン(ワンウーマン?)ショーとは、言いえて妙ですね。 この辺が、事務所の落としどころではないでしょうか? パンフレットのpdfもいつ削除されるか分かりませんが。

ringox
質問者

お礼

面白い! 初めて見るぼやかしかたでした! 「日本人シンガー初のアポロシアター・ワンマンショー」!! 決して「日本人初のアポロシアター・ショー」ではないわけだ(笑) ありがとうございました。 けむに巻く落としどころでしょうね。 DVDパッケージは最終的にどうなるか!?といったところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.7

No.2 & No.4 & No.5です > 劇男一世風靡が1987年に単独公演をしたとウィキペディアに載っています。 とのことですが、私が見た限りでは、海外公演とはありますが、単独公演とは載ってませんが? 下記のURLではないのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E7%94%B7%E4%B8%80%E4%B8%96%E9%A2%A8%E9%9D%A1

ringox
質問者

お礼

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC です。 なるほど、一世風靡は単独ではないという考え方があるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guts2008
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.6

調べてみましたがどこもかしこも 「日本人が単独コンサートを行うのは初めて」「東洋人初の単独ライブ」 「日本のアーティストが単独公演を開くのは初めて」等の表現しかされていませんが。 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20080501-354524.html http://www.sanspo.com/geino/news/081001/gnj0810010504010-n1.htm http://www.daily.co.jp/gossip/2008/05/01/0000993779.shtml どこを探しても日本人初、アジア人初の公演とは見つかりませんでした。 ことばのあやで歌手だということを省略することはありますけど。 和田アキ子さん自身、初めての海外コンサートが今回のこのアポロシアターだったそうなので それと混同されておられるのでは?

ringox
質問者

補足

現在の最後に言ったのはスマスマでの本人より。 ええっと、つまり、少なくとも 「単独公演初」ということを言ってるわけですね? 一世風靡との整合性はどうとられるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.5

No.2&No.4です。 行間と言うか、文字間を読まなくてはいけないようなので、やや(?)誇張ぎみの表現なのかもしれません。 虚偽とまでは言い難く、いいように、言葉を省略している感じですかね。 まぁ、芸能界なので若干眉唾的な微妙な表現は、しょうがないと思ってます。

ringox
質問者

補足

虚偽でなく誇張というのはどういうことででしょうか? 一世風靡は実際、単独公演をしているのでしょうか? それをしているのであれば、誇張ではなく、もはや虚偽なのではないでしょうか? その点を、教えてくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.4

No2です。 劇男一世風靡はパフォーマーとして、和田アキ子は歌手として、それぞれ初なのかもしれませんね。

ringox
質問者

補足

それでも 「アジア人初の単独公演」と言うことは錯誤もしくは虚偽ですね。 「アジア人初のソロシンガーでの単独公演」とか、 「アジア人の女性のソロの歌手では初の単独の公演」とか 枕詞がどんどん増えて限定していかなければなりませんね(笑) なんじゃそりゃ?ですよね、もはや

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pea2008
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

劇男一世風靡も単独公演ですから、和田さんの確信犯的プロパガンダでしょうか。 ところで、便乗して教えて欲しいのですが、1987年の一世風靡には勝俣州和さんは参加していたのでしょうか?もしアポロシアターで公演していたなら、アッコにおまかせでは、自分たちのほうが先輩だということを黙って我慢してるんでしょうね。

ringox
質問者

補足

そうなんです!! 一世風靡は本当に単独公演だったわけでしょうか? 本当だったら勝俣さんは参加していたかどうか分かりませんが、 少なくとも間違いなく知っているはずです!! アッコにおまかせで黙っていたのには全くクビをかしげざるを得ませんでした。言及はすべきです。 ちなみに来年、このDVDが発売されるようですが、 パッケージに「アジア人の『ソロシンガー』初の単独公演」だとか、 「アジア人『女性』初の単独公演」とごまかされて書いてあったりして.... また最近では日本人初ではなく、アジア人初という言い方が多いですね。ノーベル賞受賞者の南部氏はアメリカ帰化人なのに帰化前の日本人扱いされていましたが、その理論でいけば、彼女は韓国人ですからね。それもぼやけさせてんでしょうか...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.2

こんにちは 和田アキ子が日本人初、アジア人初と言われてるは、宣伝のためでも、虚偽でもなく、 単独コンサートとしては、日本人初、アジア人初という事ですね。

ringox
質問者

補足

あなたの「単独コンサート」という定義が普通と違っていてわかりかねるのですが、 「単独公演」では初めてではないということですよね? (単独というのは「ソロ」という意味ではありませんよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70980
noname#70980
回答No.1

単独→和田アキ子お場合は ソロですし チャリティーじゃないし 音楽的な面でも 「ブラック・ミュージック(黒人音楽)の殿堂」に 日本人がR&Bで _では初でしょう…

ringox
質問者

補足

アジア人(あるいは日本人)ではじめて単独公演 と、全て宣伝しています。 「「ソロ」としては初」と言いません。 「R&Bとしては初」とも言いません(あの鐘等R&Bとは思えませんし)。 ましてや 「非チャリティーとしては初」なんてのもいいません。 けど?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和田アキコのアポロシアター公演

    和田アキコがアポロシアターで公演しましたが、よく客入りましたよね 和田アキコってアメリカでもファンがいるんでしょうか? 在米日本人の方が主に観にいったんでしょうか? それとも、誰だか知らなくてもアポロシアターで公演するのは誰でも観たいというアポロシアターファンが観にいったんでしょうか? そもそも、あそこの会場の観客席数ってどれくらいですか?

  • 和田アキ子はどうして芸能界のドンなのですか?

    芸能界にはそれほど詳しくないのですが、番組などで和田アキ子はどうしてあれほど芸能界のドン呼ばわりされて怖れられているのですか? 勿論相当の歌唱力で一世風靡し、紅白のトリをつとめた人気歌手であるのは知っていますが、今は普通に人気のある少々大柄な一歌手に見えるのですが・・・。 そういった設定・役回りなのでしょうか?

  • 昔の和田アキ子の曲(カッコイイやつ)

    こんにちは。 和田アキ子の昔の曲で、表現しにくいのですが、 「日本の歌謡R&Bしている」 カッチョイイ曲を教えてください。 「星空の孤独」や「どしゃぶりの雨の中で」等の有名な曲以外のやつで。 たまにサブカル系雑誌に取り上げられたり、 先日もテレビで放送していたアポロシアターの幕前の時にも 流れていた曲等が、なんかカッコイイんです。 とにかく今の和田アキ子の曲風とは違う、 昔の和田アキ子の曲を。

  • あの、和田アキ子さんが

    昨日、TVで 虐めに有っていたと聞いて驚きました。 逆に…今まで一度も苛められた事がない人って居るのでしょうか?

  • 和田アキ子さんについて。

    和田アキ子さんの曲を今、色々と聞いているのですが、 聞けば聞くほど、和田アキ子さんの歌唱力の良さが分からなくなりました。 特にチャイコスキーの曲をアレンジした歌は、聞いてて、「酷すぎる」とイライラします。もともと、和田アキ子さんの歌唱力など、余り、好きではなく、聞けば聞くほど、「上手なの?」と疑問がわいてきます。 でも、歌伴奏をする立場上、嫌いだからといって、和田アキ子さんの歌の良さが分からないまま、歌伴奏をするのも、失礼だと思い、それで、今回、皆様に和田アキ子さんの歌唱力の良さをお聞きしたくて、質問させて頂きました。 本文に、大変、お見苦しい発言がありましたことを御詫び申し上げます。 和田アキ子さんのファンの方々や関係者の方々に対して、大変、失礼な発言をし、申し訳ございませんでした。 今回、参考までに。質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 和田アキ子君

    女性にお聞きしたいですが、和田アキ子君は、 好きな芸能人と言えますか? 僕は 特に 嫁の母の小姑とかだと……です http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150812/Cyzo_201508_post_18821.html

  • 和田アキ子、何様?

    http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/07/23/06.html 和田アキ子が昨日の会見で、山本モナに苦言を呈したそうです。 もう、いいでしょ。そっとしてやれば。 事件から2週間以上経っているのに、今更ネチネチ言わなくていいじゃん。 モナさんは謹慎してるし、二岡はやじられまくりだし。 和田アキ子(美川憲一なども)は芸能界のご意見番とチヤホヤされて、何か事件が起きれば話題を振るマスコミもバカらしい。 分別のあるオトナなら、昨日の時点でこの話題を振られたら「もう過去のことなのでノーコメント、本人も謹慎してるし」というのが大人の対応じゃないの? 昨日の会見をTVで見て心底腹が立ちました。 皆さんはどう思いますか?

  • 和田アキ子さんが出ていた…。

    何年前だか記憶にありません。 和田アキ子さんが出ていたように思うのですが。 漫画家になりたい方達が競って最後に1人を決めます。 プロの漫画家の方達が評価・審査して勝ち負けを決めて行きます。 大人も子どももごっちゃになって出場しています。 そして私が見た時は、たしか小学生か中学生くらいの男の子が大人の方もやぶり、優勝していました。 そしてその子が考えたマンガは、特別にアニメにしてもらえるみたいな感じでした。 それからまたこれも同じ番組だったと思うのですが、囲碁でも同じようにたくさんの子どもたちが戦っていって…これは最後にどうだったかは覚えていないのですが、見込みのある人を捜すようなそんな感じだったのかなと思います。 和田アキ子さんが出ていて、あとは確か夜の時間帯にやってたと思います。深夜ではないです。 この番組覚えている方いたら教えて下さい。

  • 和田アキ子さん

    和田アキ子さんって、芸能人のご意見番頭なんでしょうか?今朝も赤西君の騒動で「彼に電話して直接聞いてみる」と言っていた、という記事を見ました。和田さんは芸能人の連絡先を知り尽くしているのでしょうか?不思議でなりません。スキャンダルがあれば必ず意見を言い、マスコミも彼女の意見を取り上げますよね。 例えば細木数子さんのように、人に助言することを生業としている人がコメントを出すのはまだ納得できる(言っている内容はともかく)のですが、彼女は歌手・タレントですよね。偉そうだし、態度も大きいし、見ていて不快そのものではないですか?もうテレビに出ないでほしいくらいです。皆さんはどう思われますか?

  • 和田アキ子

    和田アキ子さんて、本職は歌手なのですか?歌上手いですか?某パチンコ屋さんCMのアカペラ…あれでいいんですか?そもそも彼女の魅力は何ですか?なぜ、テレビに出ている皆さんは彼女を持ち上げるのですか?なぜ、あんなに偉そうにしているのですか?日曜昼の生番組…なぜ、あんなに長寿なんですか?私には、サッパリ解りません。

このQ&Aのポイント
  • A4印刷を行う際に、印刷物が半分上に寄ってしまうというトラブルについて相談させていただきます。
  • お使いのプリンターモデルは「DCP-J4225N」ですが、A4用紙を横向きで印刷する際に、半分上に寄ってしまうという問題が発生しています。
  • ご使用の環境にはWindows10/11が使用されており、プリンターは無線接続されています。また、関連するソフトとして「JW CAD」が使用されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう