• 締切済み

12月外国人と北海道で登山

はじめまして。 12月中旬から後半にかけて外国人と日本横断旅行を予定しています。 彼が大雪山国立公園での登山に非常に興味を持っています。 (彼は冬山の経験はある程度りますが、私は夏山1300メートルしか経験がありません) 大雪山国立公園のHPなど拝見しましたが12月に閉鎖していない山から どこを選ぶべきかイマイチ想像がつきません。 http://www.daisetsuzan.or.jp/daisetsu/index.htm *二人とも初北海道。 *北海道には3,4日滞在予定。 *車は運転できません。 公共交通機関でアクセスできる山に登りたいとおもっています。 *海外から関空へ到着後北海道へ飛行機で移動予定です。 1ヶ月の予定なので大荷物での移動となります。 *日程上、本格的な冬山装備は準備できないので 北海道の美しい自然を体験できれば十分です。 *あわせて温泉を楽しみたいと思っています 皆様のアドバイスお待ちしています 貴重なスペースをありがとうございます。

みんなの回答

  • my_lawson
  • ベストアンサー率26% (119/444)
回答No.16

NO.15さんへ No.11で、 > ロープウェイで山頂まで上がれるわけじゃないですよ^^; と笑ってますが、 「ロープウェイで山頂まで上がれる」と思っているのはあなた一人です。 自分が笑える立場だと勘違いされているようですが、よく読んでみてください。あなた以外に「ロープウェイで山頂まで上がれる」と思っている人はいませんよ。 次に、No.12で、 > 50代60代の方向けのツアーでもふつーに日帰り と書いてますが、そんなツアーはフツウにはありません。 あなたの勘違いだと思います。 ご存知ないのだと思いますが、旭岳はロープウェイがあるんです。 一方、トムラウシはロープウェイがないんです。 旭岳はロープウェイがあるので日帰り3~4時間なんです。 トムラウシはロープウェイがないので、日帰り12時間なんです。 あなたの主張は、「日帰り3~4時間に登れる人なら、日帰り12時間は屁でもない」という事になってしまって、おかしい主張なんです。 「NO.2の方は初心者じゃないので」と誤摩化されていますが、その理由で、「日帰り3~4時間に登れる人なら、日帰り12時間は屁でもない」って主張は「無理がある」ってわかりますよね? 旭岳と、トムラウシは標高があまり変わらないので勘違いされたのだと思いますが、そこまでアドバイスする前に実際に自分で登ってからにしましょう。 実際に登った方なら、「日帰り3~4時間に登れる人なら、日帰り12時間は屁でもない」なんて主張はしないでしょうから。

  • withdog19
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.15

NO.11&12です。 No.13様へ わかりにくかったかもしれませんがよくお読み下さい。初心者にトムラウシ日帰りをおすすめしているわけではありません。 NO.2の方が冬の旭岳はロープウェイから山頂に簡単に登れる、夏山の経験さえあればしょぼい程度と書かれているのに、NO.9でなぜか夏のトムラウシは「いつかはトムラウシ」との回答をされていたので、 そんなことないですよ、冬山の経験と体力、危険性をご存知の方なら臆するような山ではありません、と伝えたくて書いたものです。冬山経験ありなら普通初心者ではありませんよね? 質問者様や初心者にトムラウシ日帰りをおすすめしているわけではありませんので、念のため。脱線してすみません。

  • roku6-36
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.14

ご本人も海外在住とは気がつきませんでした。 情報収集は大変ですね。 で、以下の彼の情報を中心に考えると ・大雪山に大変興味がある ・冬山の経験がある やっぱり、旭岳温泉~旭岳ロープウェイがいちばん良いのではないでしょうか。 天気がよければ二人で姿見駅まで行き、彼のみ頂上まで登山。 ichbinnochさんは、姿見駅で双眼鏡片手にコーヒー。 その後、時間があれば二人でスキーで下山。 天気が悪ければ温泉で天気待ち。 というのはいかが? 以下、10年以上前に何回か登ったときの概要ですが、簡単に書いておきます。彼氏に伝えてみてください。 天気 高気圧の圏内なら晴天。ただし一週間のうち1・2日のみ。 風  晴天時は頂上付近は風強く、我慢する感じで行動する。 気温 -15℃前後。 地形 樹林限界以上で、目標物は殆どない。 積雪 駅周辺は深雪、Cont1750くらいからクラスト。 装備 アックス・クランポン必須。    スキー・スノーシューあると楽。    地図、晴天なら無くても良いかな・・・。 特徴 途中に噴気孔があり、火山ガスが出てます。    風のない日は、ガスが停滞しており注意が必要。    雲中で視界がない状態で迷込むとヤバイです。    風があれば特に問題ないでしょう。 時間 往復2~3時間 とりあえず、旅の最初なら山の装備持ってきちゃえばいいんじゃないでしょうか。 北海道に4日程度とのことですが、他に行きたい場所がないのなら、 全日程を旭岳温泉で過ごされてはいかがでしょうか? 天気を選ばないと登れない山なので、のんびり過ごす事をお勧めします。 3泊するとなれば、千歳くらいまで送迎してくれるかもしれませんよ。 温泉宿に直接交渉してみてください。 他に行きたいところがあるならば、ニセコ周辺で雪遊びするのが良いのではないでしょうか。 札幌・小樽・千歳も近いし、温泉も火山もポコポコしてて楽しいところですよ。 温泉とかは自分で調べてくださいな。 以下、ウィキペディア(Wikipedia)の『旭岳温泉』リンクです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%B2%B3%E6%B8%A9%E6%B3%89 外部リンクたどってください。 ビバ大雪山!

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.13

No1です トムラウシ日帰りはとんでもない強行軍ですよ。例え夏であっても登山初級者に提案できるものではありません。 手元のエアリアマップではトムラウシ温泉のちょい上の駐車場から往復11時間、しかも岩あり、泥濘地ありの個人的には二度と通りたくないルートでした。

  • withdog19
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.12

関係ないですが、トムラウシが憧れの山といわれたのは昔の話。 百名山に指定されてるだけあって、日帰り可能な山になりました。 50代60代の方向けのツアーでもふつーに日帰りしてます。 (トムラウシ温泉もしくは俵真布林道より) 十勝側もしくはヒサゴ沼経由だと1泊必要ですけどね。 ということでNo.9さん、よろしければ参考にしてください。 12月の旭岳山頂に余裕で立てるなら、百名山ハンターが軽く登る山なんて屁でもないでしょう^^

  • withdog19
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.11

旭岳が話題になってますが、 ロープウェイで山頂まで上がれるわけじゃないですよ^^; 姿見の池周辺までです。 山頂に立つには姿見の池から2時間かそれ以上歩かなくては行けません。 夏で空身なら1時間半で余裕でしょうが、冬はそうはいきませんよ(標準的な体力の人の場合) 「姿見の池周辺の散策」という意味で旭岳でしたら、天候がよければ楽しめると思います。が、山頂まで行くのはスノーハイキング気分では無理です、というか止めてくださいw 何かあった場合周りが迷惑します。 北海道の山は標高は低いですが高緯度のため、「北海道の2,000m級=本州の3,000級」とはよく言われることです。 安全第一で楽しい体験が出来るといいですね^^

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.10

#3,#6です。 まあ、姿身の池までの散策なら、そこそこの装備で問題ないでしょう。 そこから山頂までは、「登山」とります。ちゃんとした装備が用意できないのであれば行ってはいけませんよ。

  • my_lawson
  • ベストアンサー率26% (119/444)
回答No.9

あまりご存知ないようなので、簡単に説明。 大雪山はデカイですが、 旭岳温泉のロープウェイで登るのが「旭岳」です。 ココがおすすめ。 一番有名ですし、「姿見の池」や「夫婦池」などの池や、 ブクブクと煙が立ち上り、活火山って感じで、みどころ満載。 夏なら1時間半で小学生でも登るかなりの初級。夏なら。 層雲峡温泉側のロープウェイから登るのが「黒岳」ですが、 こっちは、池もなく、ブクブクもなく、あんまおもしろくないです。 温泉も、層雲峡温泉は大型観光バスがたくさんあって、 本州のおばちゃん達が闊歩してますが、 旭岳温泉はのどかでキレイ。 大雪山の「トムラウシ」は、登山家達の憧れですが、ココは難しい。 旭岳の山頂からみれば、すぐそこなんですが、下から登ると全然違う方向から登る。 (旭岳のふもとから、トムラウシのふもとまで車で、6時間?8時間?とか。なのに、山頂があんな近いとは。) ロープウェイがないから全部、足で登るんで、夏山でも上級で、山での1泊が必要。 だもんで、トムラウシは、北海道の登山家たちの憧れの山。 「いつかは、トムラウシ」。  (それ、あたしか。) 冬に初級者が登るなんて、とんでもない山。

  • my_lawson
  • ベストアンサー率26% (119/444)
回答No.8

「旭岳なんてとんでもない」みたいに言う方、多いですが、 多分、登った事のない方なんじゃないかと。 旭岳って、上までロープウェイで行けるので、 初級向けの山なんです。 http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/course/winter.htm 難しいかどうかは天候によります。 吹雪になったら諦めましょう。 吹雪になったらロープウェイも止まるし、温泉でのんびりしましょう。 1月2月は、行ったことないですが、ほとんどロープウェイは止まってると聞きます。 私は春山登山が多いですが、 大雪 旭岳、大雪、黒岳、ニセコアンヌプリの上、など、ロープウェイの使える山は初級向けです。 12月は山スキーで低い山に登った事あります。 あと、羊蹄山も冬に登ったことあります。ココはロープウェイがないので、夜明け前から6時間歩きました。あれは大変だった。 12月だと、雪をラッセルするのが大変なので、旭岳でもスノーシューをレンタルするのがいいでしょう。 晴れた日に、ロープウェイ使って、レンタルしたスノーシューで歩く分には、かなり初級向けと私は思います。 旭岳のHPにも、 「ここでは、技術や経験がなくても、簡単に始められて、気軽に雪山気分を味わえるスノーシューを使って行けるコースをご紹介します。」 って書いてあるし。 そー。旭岳に登った事ない人は、「冬の大雪なんてとんでもない!」とビビるのだと思いますが、実際、旭岳はたいしたことないんっす。 吹雪の可能性が高いので、そーゆー日にぶちあたったら、すんなりやめればいいいだけです。 晴れた日ならたいしたことないっす。 > ロープウエイを降りた後歩けるのですか? はい。初級者でも歩ける、有名な散歩コースです。 ココなら初心者でも行けます。なんてたってロープウェイですから。 >装備は必要でしょうか? スノーシューをレンタルしましょう。 うちらは、スノーボードの時のウェアで登ります。 歩くのでかなり暑いので、出来るだけ汗をかかなりように薄着にします。 汗かいた後に、汗が冷えるのはヤですから。 歩くと、すぐに暑くなります。 万が一の時に着るものは、リュックに入れておきます。 ちょっと歩いてダメだったら、すぐ戻ってきましょう。 雪山に初級者が登る時の鉄則です。 「晴れてたらラッキー。吹雪いたら諦める」 1月2月はひどいと聞きますが、 旭岳に12月下旬に行ったこと、3回くらいありますが、 どれも晴れていました。 晴れる事をお祈りしています。 ちなみに、先月、旭岳の秋山登山をしてきたんですが、 ロープウェイの上の姿見駅に観光ガイドみたいなおにーさんがいて、 みんなに向かって丁寧に説明してくれました。 多分今でも、旭岳のどっかに電話すれば、優しく詳しく説明してくれる観光の人、いると思うなぁ。 ほんとたくさん人、いますよ。だって、ローウェイやってるくらいだもん。

  • roku6-36
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.7

こんにちは。ちょっと気になったので、コメントさせていただきます。 >彼が大雪山国立公園での登山に非常に興味を持っています。 せっかく海外から来るのですから、本人の気持ちを大切に考えてみるのも良いと思います。 外国の場合、登山と言っても、日本のように頂上を目指すのではなく、 山の中を歩くことを楽しむ人も多いので、あまり深刻に考えずに大雪山に行ってみてはいかがでしょうか? 装備もなく、天候が良くなければ、彼も無理矢理に山に入るとは言わないでしょう。 また、彼がどこの国の人かはわかりませんが、海外では、大雪山のような火山がポコポコ連なる『連峰』はあまりないような気がします。 私も、スイス・北米・南米・NZで、雪山に登りましたが、大雪山のようなところはありませんでした。 日程的に厳しい感じもしますが、温泉の送迎バスをうまく利用すれば、タイムロスもなく、大雪山の麓までいけますので、いろいろ考えてみてください。 ぜひ、思い出に残る旅行にしてください。

ichbinnoch
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が海外在住のためガイドブックなどを読むことができず HPだけでは体系だった情報を収集できません (まず、どの口から登ればいいかなとがつかめ切れません) 無理しない計画を立ててみようと思います ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう