• ベストアンサー

スピーカーからブーンと大きいハム音がする。

hrkn-pの回答

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.2

タイトルどおり、スピーカーから音がするなら、「マイク」の音量が大きくなっていると思います。

noname#112362
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かにマイク音量が大きくなっているときの ような音だと思います。しかし、現在はマイクは使って いません。

関連するQ&A

  • スピーカーからブーンという大きいハム音がする2

    一度「スピーカーからブーンというハム音がする」というタイトル で質問したものです。 実際はブーンというハム音の他に、ピー、ガー、ザーというノイズ、 ♪ファソソファという音階のようなビープ音も出ます。 スピーカーは替えてみても同様なので、スピーカーが原因ではないと 思います。 DELLのXPS 420というパソコンです(先月購入しました)。以下のような仕様です。 OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版) CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB) デル モニタ デル E228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB(DVIx2/TV-out付) メモリ 4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 工場出荷イメージ (Vista用)デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ サウンド Sound Blaster(R) X-Fi(TM) XtremeGamer サウンドカード メディアリーダ 19メディア対応カードリーダー/ライター (Bluetooth モジュール内蔵、Bluetooth(R) v2.0 +EDR準拠) ネットワークコントローラ 10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード) 本題なんですが、以下のようなWindows Media Player のFAQの中に、該当する?ような事例を見つけました。 以下のように確かにDVDなどを再生した後などで、ブーンという音 が出ることがあります。 以下に書かれている現象なのですが、使っていないオーディオ入力 がミュートになっていないと異音が発生することってあるので しょうか? もしあるのだとすれば、下記のような設定(下記はWin XPの設定の仕方 ですが、それをWin Vistaに読み替えて)をすれば、今現在の異音は改善するでしょうか? ----------------------------------------------------------- http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/playing_CDs_DVDs.mspx Windows Media Player FAQ CD と DVD の再生 Q.DVD を再生すると、スピーカーから大きなブーンという音が聞こえます。この音を消すにはどうすればいいですか? A. ボリューム コントロールを開き、以下の手順で現在使用していないすべてのオーディオ入力をミュートします。 1. [スタート] をクリックし、[すべてのプログラム] から [アクセサリ]、[エンターテイメント] の順にクリックし、[ボリューム コントロール] をクリックします。 2. [CD プレーヤー]、[マイク入力] や [ライン入力] のように、現在使用していないオーディオ入力の [ミュート] チェック ボックスを順に選択していきます。 ---------------------------------------------------------------- 今のところ、スピーカーから異音ということで2度デルの修理工場に送っていますが、現象は工場では確認されていません。 確認はされていませんが、マザーボード交換とサウンドカードの交換 は行っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • パソコンの外付けスピーカーから異音がする-改善しました!?

    Windows Vista HP SP1、Dell XPS 420、サウンドカード搭載(Sound Blaster X-Fi XtremeGamer)を使用しています。 この質問コーナーでも何回かお世話になりました。 外付けスピーカーから一日に3度ぐらいの頻度で異音が出るという 症状がありました(スピーカーは交換しても同様の異音が出るので 原因ではありません)。 ピー、ガー、ザー、という全くのノイズから、ファソソファという 音階のようなビープ音が出る時もあります。 デルに修理に出し、マザーボードの交換、サウンドカードの交換を 行いました。 それでも、症状はおさまらなかたのですが、ここへ来て、1か月ぐ らい異音が出ていません。どうもなおってしまった!?ようです。 自然治癒なんていうことがあるのでしょうか?

  • リカバリ後、音が小さくなった

    Windows Vista Home Premium SP1を使っています。 パソコンはデルのXPS 420です。昨年の10月に購入しました。 スピーカーから出るサウンドがパソコンをリカバリ(工場出荷イメージより復元)後、小さくなりました。 WMP11のボリュームを最大、通知領域のスピーカーの音量を67%、接続したスピーカー(SONY SRS-Z750PC)のボリュームを左90度方向でリカバリ前とリカバリ後を比べると、明らかにリカバリ後は小さくなっています。 このスピーカーを他のパソコンに接続しても、音が小さいというような現象は起こりません。また、持っている他のスピーカーを問題のパソコンに接続すると、同様の現象が起こります。よってスピーカーの問題ではないことが分かりました。 またサウンドドライバをインストールし直してみましたが、状況に変化はありませんでした。 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(といっても当該パソコンメーカーへのOEM製品なので、CreativeのHPにあるXtremeGamerとは全然仕様が違いますが)を搭載しています。 以前は、サウンドカードとオンボードの両方のサウンド機能を有効にしていました。しかし、Windows起動時、Windows Vistaのシンボルマークが表示されない、Windows Vista起動音が全く出ない、あるいは途中から途切れるなどの不具合が出たために、オンボードのサウンド機能はオフにしました(BIOSの設定でオフにし、その後ドライバをアンインストールしました、その後、既に説明にある通り、パソコンをリカバリしました)。 考えられる原因はなんでしょうか?

  • 音が出ません

    DELL Dimension XPS Gen2 サウンドカード/Sound Blaster Audigy2 OSをXPからVISTAへ乗せ変えたら、音が出なくまりした。 ドライバはVISTA対応の物へアップデート済みです。 XPに戻すと問題なく出ます。 何が問題でしょうか。教えて下さい。

  • USBオーディオを導入した場合

    DELLのパソコンXPS 420を使用しています。 http://nattokude.gozaru.jp/xps420/review1.html パソコンに接続したスピーカーから異音が出るということで 散々デルに電話をし、また修理にも出しましたが、一向に 改善の兆しがありません(予防措置ということで、マザー ボード1回、サウンドカード2回交換しています。) そこで、以前このOKWEBに投稿したところ、USBオーディオ が良いということを聞き、2、3千円の安価なものから、 一万円以上するものまで、いろいろと調べてみました。 現在パソコンに搭載しているサウンドカードは Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(DELLへのOEMなので、 Creativeの同名製品とは仕様が全然異なります)です。 CreativeのUSBオーディオを購入した場合、付属してく るソフトがサウンドカードと同じものの場合、あるいは、 違うものであっても同種の機能を有するものである場合 などソフトどうし同居できるのでしょうか? また競合など起こさないでしょうか?

  • サウンドカードから音が出ない

    自作PCにSound BLASTER Audigy2を取り付け、DELL製の5.1CHスピーカを接続したのですが、音の出でないスピーカがあるのでいろいろ試してみたところ、音の出てるジャックが一つしかありませんでした。 サウンドカードは、DELLのXPS GEN4で使っていたものですが、XPSでは何も問題ありませんでした。 ドライバも更新したはずなので、他に対処方法がわからないので投稿いたしました。 原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら、返答をお願いいたします。 OSはWin XP Pro マザーボードはASUS P5AD2-E Premium スピーカはDELL純正5.1CH です。

  • フロントスピーカーから音が出ない

    数日前にCreativeのSound Blaster X-Fi XtremeGamerというサウンドカードを購入し使用しているのですが、youtubeなどの動画を見ている際にフロントスピーカーから音が出なくなってしまいました。 スピーカーの構成は5.1chで、センターとリアからは音が出ています。 フロントの左右両方の音が出ないのですが、これはなぜなのでしょう? Windowsの音やmp3などのファイルは問題なく音が出ているのですが… オンボードでサウンドカードを別に使っていないときにはきちんと音が出ていました。

  • スピーカーの音について

    DELL Dimension 9200にSound Blaster® X-Fi Xtreme Music (D) PCIサウンドカードを内蔵していますがPC本体から音が聞こえないのですが・・・どうしてでしょうか?外付けスピーカーを購入しないとダメなのでしょうか?どなたかお教えください。ヘッドホンを使用した場合は音が聞こえます。

  • Sound Blaster X-Fi XtremeGamerとスピーカ

    Sound Blaster X-Fi XtremeGamerとスピーカーを接続 今はONKYOのSE-90PCIとGX-70HDでfpsのゲームをしています。 しかし今のサウンドカードではゲームの音を録音できないため、 Sound Blaster X-Fi XtremeGamerを購入しようとしています。 サイトを見る限り、付属品にケーブルが無いようなので、何を買えば良いのか教えてほしく質問しました。 Sound Blaster X-Fi XtremeGamerとONKYOのGX-70HDを接続したいと思うのですが、 なんのケーブルを買ったらいいでしょうか?

  • スピーカーから音がでません><

     かなり初心者です。 新しいPCをドスバラで購入し、Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional と言うサウンドカードをつけて貰いました。  ONKYOのBASE-V800と言うホームシアターシステムに繋いだのですが、全く音がでません;  前のPCでは普通に音が出ていたのと、PS2にも繋いでいるのでスピーカーが壊れているのは無いです。  ドスバラのサポセンに聞いてもよくわからないそうなので、繋ぎ方が悪いのか、設定が悪いのか、それともこのONKYOのホームシアターはこのサウンドボードでは使えないのかすらわかりません。。  どのようにすれば音が出るようになるでようか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15854&listby= サウンドカードはこれだと思います。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310196/SortID=4574756/ ホームシアターはこれです。  皆様おねがいします><