• ベストアンサー

ツーリングのお供に運任せボックスを作りたい!

初めまして、最近ツーリングにばかり行ってるビッグスクーター乗りです。 よく友達とタンデムをして信号待ちをしてる時にジャンケンで 「お前が勝ったら右、俺が勝ったら左、アイコだったらまっすぐね!」 などとふざけて遊んでいます。 これをLEDスイッチボックスなどでボタン一つで抽選できたら一人でツーリングしてても楽しいなーなんて考えてたんですけど、そういう機械ってご存知ありませんか? もしくはバイク用品でもなく、電子オモチャなどで、ただ5個ぐらいのLEDがランダムに抽選する小さな機械の箱などがあれば、それにマジックで矢印を書いても楽しいかななんて思っています。 イメージとしてはこんな感じです。 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/2592c6c613a585a8034591408d15a517.jpg (個人様のブログなので直リンクではありません…コピペしてご覧下さい。) こんな感じでボタン一つで ピピピピピピピピピ…ピ…ピ……ピ……ピ………ピ…………ピーーーー!!! って抽選してくれたら楽しいなーなんて考えています。 内容は ・直進 ・右折 ・左折 (ここまでは絶対欲しい内容。なので最低3つのLEDは欲しいですねぇw) ・一個先の信号を右折 ・一個先の信号を左折 ・他に「こんなの面白いんじゃない!?」って案があったら回答欄にて教えて欲しいです! 自分で電子回路から作れないので業者にお願いしようと思って電話したら回路図を作ってもらうだけでも何十万、大量生産しないとお金もかかりすぎるし馬鹿げてる…なんていわれる始末…(笑) もし大量生産しても売れるとは思えないし皆さん欲しいなんて方…いますか?その辺も聞いてみたいです。 質問内容のまとめ ・進行方向をランダムで指示するオモチャ、もしくはスイッチボックスは今まで発売していましたか? ・代用できる3~5つのLEDがボタン一つでランダムに抽選(光る)スイッチボックスをご存知ありませんか? ・こんなスイッチボックスがあれば欲しいと思いますか? 以上、ツーリングのお供にこんな物があればいいなと思う僕のわがままにお付き合いいただきありがとうございました。 ちょっとでも気になったら感想でも結構なので回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.2

>よく友達とタンデムをして信号待ちをしてる時にジャンケンで >「お前が勝ったら右、俺が勝ったら左、アイコだったらまっすぐね!」 って決めごとでやってるんだから、矢印にこだわらなくていいのでは? 実際にそのものでやるのはバイクだとつらいけど、 たとえば出発前に1は直進、2は左折、3は右折、4はUターン、5は次の信号でもう一度とか決めておいて、さいころ降るという方法だってあります であれば、別に専用のものにこだわる必要はないので、電子ルーレットとか電子サイコロとかランダムに決められた種類の結果が出るモノを探せばいいだけだし、ツーリングで行く場所とかその日の気分とかそのとき決めたいこと(どっちの店で飯を食うかとか)にもできる おもちゃ屋とかで似たようなものも手に入るだろうし、電子ルーレットとか電子サイコロはネットで作った人が作り方から公開していたりもするし 自作は無理でも簡単に似たようなものは手に入るとおもうのだけど ケースに入ってるサイコロとか(つまみとかレバーはじくとケースの中でサイコロが転がるやつ)とかでもいいし >(1) 単体でというのは自分は知らない >(2) 電子サイコロとか電子ルーレットとか おもちゃ屋とか東急ハンズみたいなところ見て回るとあるとおもうし、作るのもそんなに大変ではないとおもう おもちゃ屋とかホームセンターとかふらりと立ち寄ってみて、見て回ると代用品が見つかったりするとおもう (ホームセンターとかおもちゃ屋とか暇つぶせるんだよねってタイプだと普段から暇つぶしにいって見てるとなにかあったときに代用品が思いついたりするけど) >(3) 似たようなことしている人は知っている 自分もバイク乗りだけど、自分はいらない 別に気分で曲がればいいだけだし、他にもやりようはあるから(風が吹いてるからそっちいってみよとか、遠くに見えるアレはなんだろとか、今まで一度も通ったことのない道優先で行こうとか、地図用意してその地図を通ったことある道は色を塗っていってコンプリートしちゃるとか、赤い車○台とすれ違ったらその後の交差点では右折、青だと左折とか)

その他の回答 (6)

  • MF06FORZA
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.7

電子回路にこだわらなければ人生ゲームなどのボードゲームからルーレット部分を切り出してしまうのが簡単ではないでしょうか? 電源不要で防水も必要なしで手軽だと思います。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

昔見たことある物で、BINGO用の小型抽選器。 ボタン電池駆動の液晶表示でAxx~Exxまで表示されるもの。 スタートボタンを押すと、 まさに音も、抽選している様な音で最後に液晶表示される物がありましたが・・・

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.5

>代用できる3~5つのLEDがボタン一つでランダムに抽選(光る)スイッチボックスをご存知ありませんか? >自分で電子回路から作れないので業者にお願いしようと思って電話したら回路図を作ってもらうだけでも何十万、大量生産しないとお金もかかりすぎるし馬鹿げてる…なんていわれる始末…(笑) 基本的には、サイコロ的な物でいいんですよね? ならば、"電子サイコロ"等をキーワードにしてWEB検索すれば、電子回路の初心者でも1000円位から作れるようなキットを見つけることができると思いますよ。 万単位のお金かけなくても、それなりの物は出来るのではないでしょうか。 その後の工夫は本人次第だと思いますよ。 自分なら、ガチャポンのカプセルの中にサイコロを入れて、ミラー辺りに紐で吊るしておくかな・・・・200円位で出来そうな気がする・・・・

noname#168741
noname#168741
回答No.4

お金出してまで欲しいとは思いませんが一人旅の時にちょと楽しいかも ですね。ウインカーと連動させてウインカーの指示通り走らないとエン ストするなんて装備にするとさらにスリリング。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

質問者の考えている物は解りますしそれに似たものとしてはどこかのコーヒーの自動販売機の(当たり付きで)見たことがあります、最近自動販売機で買うことがほとんど無いので最近も有るか知りません。 で、制作ですが近所に無線木谷でも有れば安い値段で可能かも知れません(アマ無線などのお店) 私の場合は走っていて気が向いたらプイッと曲がるタイプですが(基本時間に制約がないと知らない道を地図も見ないで走る)もちろん迷いますが、最初からそれが目的ですから本当に迷ったと言うのか疑問ですが・・・ LED等使わなくてもその気になれば少し大きめのさいころを使って作ることも出来ますよ(同じように真四角に作ってその6辺に色々と書いておく、その後二回り大きい透明なケースを作り中に入れておく)これを落とさないようにひもか何かでぶら下げておきがさがさと揺すって出た目を読む。 もっとも私の場合はそんな物邪魔なだけなのでふらっと気が向いたら曲がります、これも楽しいですよ・・・でも同行者は確実に少なくなります。

kulara_is
質問者

補足

ありがとうございまず! そうそう自販機の当たりクジ!あんな感じのワクワクが欲しいんです(笑) 電子回路、電子部品の小売業者にお願いしようと思ったんですけど電子回路図を作成するのにもお金がかかるので個人の趣味程度の予算では作れないよって言われました…。 ゲームソフトのプログラムをお小遣い程度のお金でしろって言ってるようなものらしいです…(笑) >私の場合は走っていて気が向いたらプイッと曲がるタイプですが そうです、私もそういうタイプだったんですけど、それってあくまでも「気が向けば」ですよね? このスイッチボックスは逆に強制的に決めてくれるところに面白味があると思います。 タンデムしてる人とジャンケンをして「うっそー!こっち何も無くない!?あ!こんな店あったんだ!?」みたいに盛り上がれるのって、スイッチボックスの強制があると余計ラッキーに感じませんか?(笑) >LED等使わなくてもその気になれば少し大きめのさいころを使って作ることも出来ますよ あくまでも信号待ちの短時間で事を済ませたいんです。 この遊びをして事故なんて一番あったらいけないことだと思うので(汗) あとこれ、ハンドルにつけるなら防水も不可欠っぽいですね!

関連するQ&A

  • LEDのスイッチについて

    電極間が水に濡れたり、電極を人の肌に押し付けた程度で光るLEDのおもちゃのようなものを見かけたのですが、このスイッチは何か特別な回路や構造になっているのでしょうか。 試しに単純なLEDのスイッチとなる電極間を濡らしたり、湿った手で触ってもLEDを光らせるだけの充分な電流が流れないのかLEDは点灯しませんでした。 ぜひこの仕組みが知りたくて質問させていただきました。 仕組みや必要な回路などお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • H8マイコンでルーレットゲーム

    H8/3052Fを使って押しボタンスイッチ2個とLED6個を用いたルーレットを作りたいのですが、参考になるプログラムやHPがあれば教えてください。 簡単な動作としては (1)スタートボタンを押して6箇所のLEDがランダムに高速で点灯しだす (2)ストップボタンを押すと、スピードが落ちランダムな箇所にLEDが止まる。 分かりづらいかもしれませんが、ゲームセンターにあるようなルーレットゲームに近いものを考えています。 特にランダムに動かしたりランダムな場所に止めるというような「ランダム」の動作がまったく分かりません。

  • スライドスイッチ線を繋ぐ場所がわかりません。

    何度もすみません。 以前おもちゃに電飾をしようと思って質問したものです。 簡単な電飾をググったり、書籍を買って材料を揃え、いざやろうと思ってるんですが 使うのは工作用LEDとCRD、スライドスイッチと電池ボックス、あとは樹脂のチューブと配線を買いました。 回路のことは理屈で分かるのですが、スライドスイッチに、スイッチの裏側に爪が3つついていて、どれに何を繋いだらいいのかわかりません。 書籍を買ったのに、無くしてしまいました。 普通にスイッチで点灯させるだけの簡単な電飾です。 はんだとかも買ってあり、あとはそこだけです(T_T) どうかよろしくお願いします

  • このようなリレーはありますでしょうか。

    リレーについてお聞きします。 3つの回路を別々に切り替えてショートさせたいのですが、リレーで作るのは可能でしょうか。 電源は1本(LED点灯用) 信号線が1本 信号線とショートさせたい出 力線が3本(別々にショートさせたいです。) スイッチ3個(押すとONで話すとOFFになるタイプです。) 動作としては スイッチAを押すと信号線と出力線Aがショート(出力線BCはオープン) スイッチBを押すと信号線と出力線Bがショート(出力線ACはオープン) スイッチCを押すと信号線と出力線Cがショート(出力線ABはオープン) スイッチは離しても最後に押した出力を保持 各スイッチにLED点灯、アースはボディ こんなことをやりたいのですが、スイッチを3個取り付けて3回路切り替えられるような 便利なリレーは存在するでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 照光式押しボタンスイッチ の配線

    はじめまして。ネットで【DS-801C-12V-R】小型照光式押しボタンスイッチ 赤を買って配線しましたが、押してもランプが点灯しません。買ったところで聞くと「スイッチ回路と照光LED回路が、別回路となっております。LEDを点灯させるには、LED回路にも接続を行う必要がございます。」と返答がありました。端子が4つでています。ネットでも調べてみましたが、解りません。アドバイス宜しくお願いします。

  • LED,CRD,コンデンサーの回路について

    傾斜スイッチを使い、傾くとがONになりLEDが光り、 傾きが戻ると徐々に消えて行くという回路を組もうと思っています。 ・LEDは20mAの白色LED動作電力に4.5V以上 ・CRD15mA ・コンデンサー10V 2200μF(徐々に消えて行くという動作のために使用) ・ボタン電池5つ 先ほど同じような質問をしたのですが私の知識不足と質問の内容がわかりづらかったので少し内容を変えました。 この回路はおかしなところはありませんか? ご指摘よろしくお願い致します。

  • 感応式信号が変わらないときは?

    立体交差の道路で、側道から右折する場合に感応式信号となっているところがあります。 両側に一方通行の側道があり、左折の場合は信号にかかわりなく曲がれるようになっているのですが、直進もしくは右折の場合は、感応式の信号となっているのです。 夜でしたが、その信号がいくら待っても変わらない・・・ということがありました。 仕方なく、同乗者が車から降りて押しボタンの信号を押したのですが、一人で運転していてそのような場合はどうするのがよいのでしょうか。 本日、昼間に通ると、信号は変わりましたので、問題はありませんでした。

  • VBAのコンボボックスでコメントみたいな表示はできないでしょうか?

    VBAでユーザーフォームにコンボボックスを設置してます。このコンボボックスを開くと現在10項目位表示できるようにしているのですが、この表示内容の詳細をコメントみたいな感じで表示させることは可能なのでしょうか?たとえばコンボボックスで「スイッチ」と「ボタン」が選択できるとします。この状態では入力者はよく分からないため、たとえば「スイッチ」を選択する前に「スイッチ」の上にマウスのポインターを置くと「切り替えスイッチ」「ロータリースイッチ」等の詳細表示をエクセルのコメントとように表示させ、それを確認して入力者は選択をする。見たいな感じのことはできないのでしょうか?分かる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線送受信回路を作りたいのですが

    無線で信号を送受信できる回路を作りたいと思います。 A地点に送信機、B地点に受信機を置くとします。 A地点側の送信機のスイッチ(ボタン)を押すと信号を発生。それをB地点の受信機で受信するとLEDが点く。といった動作自体は単純なものです。トランシーバーなどのように音声を送受信する必要はありません。 A地点とB地点間は障害物はなく30m程度の距離がありますが、屋外ということもあり赤外線では厳しいかと思います。 そうなると電波を使った方法が良いのではないかと思うのですが、比較的簡単に30m程度の距離を電波送信できる回路って自作可能でしょうか? 電波法や無線の免許などの問題に引っかからずに製作出来れば良いかと思います。 おもちゃのラジコンやトランシーバーの回路をばらして改造すれば可能かも知れませんが、電波の到達距離などに不安がありますので・・・。 初心者にでも分かり易い参考になるサイトなどありましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宝くじは、なぜガラポン抽籤器を使わないのか

    他国では、収益金と当選金を明確にしないと、市民にクジ券を買ってもらえません。 日本では、昔から公共的な資金調達が目的なので  当選の不透明性を問いませんし、配当率の低ささえ文句を言いません。 当選番号の抽選は 世界最高のランダム性を誇る、日本発祥のガラポン抽籤器で選べばいいのに  電気装置を使い、ランダムと思わせるため 押ボタン+ダーツを組み込んでいます。 装置の的板の回転数や角度は、定速モーターなので、簡単に設定でき  発射ボタン後の出矢タイミングは数字スイッチ+ディレー回路で設定できます。 関係者だけが当選している、のが判らないのは、当選者を隠すからです。  興行側は、隠してない、公表すると不幸になると脅してない、と述るでしょうが   配当金の行先不明や、市民の当選を隠す風潮を、容認しています。 国内外問わず、当選すれば喜びを表し、一部を寄付するものです。 さて、 なぜガラポン抽籤器を使わないのでしょうか?