• ベストアンサー

施行令、施行規則、通達の効力発生までの流れ

施行令、施行規則、通達について、 これらの案から効力発生までの具体的な流れを教えてください。 また、これらはいつでも発せられることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70379
noname#70379
回答No.2

>これらはいつでも発せられることができるのでしょうか? 法令の改正の都度、その都度改正します。「○○年○月○日から施行する」と定めて公布します。 と書きましたが、「或いは、与えられた権限内で必要に応じて」が抜けました。失礼しました。 施行令、施行規則の改正案は、社会情勢の変化と共に国民の国に対する要望・期待或いは品質の向上・環境基準等の厳格化に伴い各種の規格の数字を緩和或いは厳格化する必要に応じて検討・作成します。 その際よく委員会や審議会を通して案を練り、方針が決まったらそれを実現するため施行令や施行規則にして1に書いたようにして施行します

hokoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

会社法施行規則は、頻繁に改正されました。 18年2月7日 18年3月29日 18年4月14日 会社法が施行される前から、規則は変更になりました。 会社法施行日18年5月1日です 一応規則までが法律の一分と考えられます。 法律の中に委任条項が記載があります。 通達は、公務員のみ縛られます。民間人は無視してもよい。 ただし、仕事を進めてくれません。

hokoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#70379
noname#70379
回答No.1

http://okwave.jp/qa129076.html?rel=innerHtml http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E9%81%94 法律改正と共に、施行令が改正されます。 同様に、法令に改正あれば改正に合わせ施行規則も変えます。 通達は、下部機関から「どのように事務したらよろしいでしょうか」と問い合わせが来た際、「○○局○○課長通達」としてよく出します。 以前、施行規則を改変したことがありますが、条文数が多々ある場合、面倒くさいことこの上ありませんでした。 >これらはいつでも発せられることができるのでしょうか? 法令の改正の都度、その都度改正します。「○○年○月○日から施行する」と定めて公布します。 通達は、下部機関から質問受けて、その都度内部で検討、正式な形で回答しますので、事実上、「いつでも」という答えになってしまいます。 また、通達は、上部機関から自発的に下部機関に発することもあります。 通達と言ってもいろいろです。

関連するQ&A

  • 施行令、規則、通達の違いについて

    教えてください。 法人税法の施行令、規則、通達の違いですが、 通達は、公務員が守る規則みたいなものですよね。 施行令、規則は誰が守るものでしょうか? 租税法律主義を考えると、 施行令、規則は問題にならないのでしょうか?

  • 施行令と施行規則

    お世話になります。 法律に付随して、「~施行令」「~施行規則」があると思いますが、 それぞれの内容の違いについて教えてください。 ・・・といったものは施行令に挙げる、 ・・・といったものは施行規則に挙げる など、どちらに属するかの判断基準のようなものはあるのでしょうか?

  • 施行令と施行規則

    法律は専門外なのですが、仕事の関係上、法令要覧等を読んでいると、法律に合わせて施行令、施行規則なるものが記載されています。施行令、施行規則とは何なんでしょうか。何となくは解るのですが、はっきり定義できません。識者の方々、ご教授よろしくお願いします。

  • 施行規則について

    施行規則の意味がわかりません。施行規則の法的役割を中心に教えてください。

  • 条文と施行令、基本通達など

    税法について学ぼうとしています。 例えば所得税であれば、所得税法があり、そのほかにも所得税法施行令や基本通達があるのですが、税法と施行令、基本通達はどのような関係にあるのでしょうか?

  • 施行令や施行規則とは?

    廃棄物処理法を調べていたら、 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi ずらずらと関連法令が出てきました。 このHP上で施行令や施行規則というのは、どういう扱いなのでしょうか? ともに国会で決めずに、省庁で決めたことでしょうか? 廃棄物処理法を調べる(どういったモノが産廃になるかなどを調べる)場合はどの法律・施行令を見たらよいのでしょうか?専門家ではないので、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • 法、施行令、施行規則、附則の読み方を教えてください。

    法、施行令、施行規則、附則の読み方を教えてください。 仕事で法律を読む必要があるときがあります。 しかし、知りたいポイントを探しても、何々第何条の定めるところ等のように別のもの(施行令?、施行規則?、附則?)を読む必要があることが多く、それがうまく探せず、結局分からずじまいということがあります。 法律を読む際のポイントなどを教えてください!

  • 会社法施行前に合併手続きを終了した会社の合併の効力発生日

    私の会社は会社法施行前に吸収合併の手続きを終了しました。(合併期日4月20日)諸事情のため、7月2日に登記をしたいと思っています。会社法施行後は効力発生日を登記すると聞いています。登記をするときの私の会社の合併の効力発生日はいつになるのでしょうか。  お教えください。

  • 政令・省令・施行例・施行規則

    よろしくお願いします。医療事務の勉強をしていますが、医療法など法律がでてくるのですが、基本的なことがわかりにくいので教えていただければ助かります。 医療法(法律そのもの) 医療法施行令(?) 医療法施行規則(?) 同じような項目がそれぞれに書いてあるので、とてもわかりにくいのですが、医療法できまっている事を後で項目追加ということなのでしょうか。例えば特定機能病院に関する事が医療法にもあり施行令にもあり、施行規則にもあり、どうしてばらばらに記載されているのかわからないのす。 とても基本的なことで申しわけありません。

  • 通達などの行政規則は法源となるのでしょうか?

    通達などの行政規則は法源となるのでしょうか?