• ベストアンサー

DVDにBGMを入れたい

noname#131718の回答

noname#131718
noname#131718
回答No.2

DVDレコーダーで編集というのはやったことがないので分かりませんが、そのときに入れられないんですかね? 代替のやり方としては 1.DVDからPCにデータを取り出す。(DVDShrinkなど) 2.動画編集ソフトを用意する。(Windows MovieMakerなど) 3.データをそのソフトで編集できる形に変換する。(場合によっては必要ないかも) 4.編集ソフトでBGMをつける。 5.DVDに書き出す。 これが一般的なやり方かと思います。 各ステップでフリーで手に入るソフトがあるはずですので探してみてはいかがでしょうか。他に良い手を知っている方がいらっしゃるかもしれませんので参考程度に^^

noname#80044
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考になりました。

関連するQ&A

  • ハードディスク付きDVDはどこの製品が良いのですか?

    いま、ハードディスク付きのDVDレコーダーを買いたいと思っています。従来のアナログ映像、8mmビデオ画像を編集しDVDにしたいのですが、どこのメーカーの製品が良いのでしょうか?教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • DVDの映像をムービーメーカーで編集したい

    家庭用のDVDレコーダーでDVD-Rに書き込んだ映像(DVD-VIDEO形式?VIDEO_TSというフォルダがはいっています。)を ムービーメーカーに取り込み、編集して(文字やBGMを入れたい) それをまたDVD-Rに書き込んで家庭用のDVDプレーヤーで再生したいのですが、 どのような流れで作業をしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 動画編集ソフトは他に持っていません。

  • DVカセットからDVDへの保存方法

    ミニDVカセットで撮影した映像を子供の画像を(半)永久保存したいのですが、 (1)DVカメラから直接DVDレコーダーにてDVDに焼く。  (2)DVカメラからパソコンに落としてからDVDに焼く。 どちらの方がいいんでしょうか??(編集はしないと思います) また、保存性の観点から言いますと、メディアはどのメディアが良いんでしょうか?? DVD-Rは長期の保存には向かないのでは?? と聞いたことがありまして・・・ もう一点、メディアはVIDEO用とデータ用ではどちら良いんでしょうか? なにぶん、ド素人なもので宜しくお願いします。

  • DVDの取り込み方

    DVDについて質問があります。ビデオカメラの映像をDVDデッキでDVDに録画しました。 (1)それをパソコンに取り込む方法がわかりません。(初心者なもので・・・・)ド素人です。手順を教えてください。Windows ビスタ typeN VGN-NS50B/W (2)自動再生するDVDでもパソコンに取り込むのは可能でしょうか???できなければ対処法を。 (3)また、全く同じDVDーRW(ビクター CPRM/2X)にVRモード・未ファイナライズで映像を録画したのですが(映像は違いますが)、一枚は自動再生するのですがもう一枚は自動再生せず認識もしてもらえないみたいです。何が違うのでしょうか???原因はなんでしょうか?? (4)また同じDVD-RMでビデオモード・ファイナライズ済で録画した物はパソコンで見れませんでした。DVD-RでビデオモードVRモード・ファイナライズしたものはパソコンで見れます。 (5)これからもDVDに録画しパソコンにとっておきたいのですが(純粋に思い出としてで編集などはやりません、)、DVD-RM、DVD-R、VRモード、ビデオモードどれがよいのでしょうか??? 教えてください。ど素人なもので意味不明な文面をお許しください。

  • DVDとDVD-videoとはどう違うのですか?

    DVDとはお店で買うように既に映画などソフトが入っている物で、DVD-videoとはカメラの中にDVDディスクが入っていて自分で撮った映像などのことを言うのですか?勝手に想像したのですが、本当のところを教えて頂けませんか?また、記録の方法に違いとかもあるのでしょうか?ド素人の質問ですが、宜しくお願いします。

  • DVD作成 メニュー画面のBGMに音楽

    NECの夏パンフレットをみたらにDVDの作成で、 「映像を編集したビデオクリップや、デジカメ写真を利用してつくったスライドショーに、お気に入りの音楽をBGMにして、1枚のDVDにまとめて収録できます。」 と書いてありました。 これはNECのパソコンでしかできないことなのでしょうか?それともそうゆうソフトがあるのでしょうか? 機械に疎いのでできるだけ詳しく説明していただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 8mmビデオカメラ、デジタルビデオカメラで撮った映像の編集法

    こんにちは。 先日友人と映画を8mmビデオカメラ(Hi-8)とデジタルビデオカメラの2台で撮りました。 それで撮った映像を編集したいのですが(BGMを入れる、ナレーションをつける、タイトル、映像の編集)、どうやったら出来るのでしょうか?理想としては最終的にDVDに焼いて皆に配りたいのですが…。 家にある機材を一応リストアップします ・パソコン(EPSON DIRECT)Windowsのムービーメーカーが入ってます。DVDやテレビが見れます。 ・DVDレコーダー ・DVDプレーヤー ・ビデオデッキ ・PanasonicのNV-GS150 (ナイトビジョンで撮影がしたかったためこっちはあまり使いませんでした。) これらの機材で編集は可能なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けるととても助かります。 宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー買おうかって思っているんですが。。。

    似たような質問が他の方で出されているようですが、自分の知りたいことを質問します。 (1)HDDつきのレコーダーを買った場合、レンタルでDVDを借りてきて、HDDにコピー(もちろん個人で楽しむだけの用途です)するのは可能ですか?コピー防止のDVDも多いのでしょうか? (2) (1)で取った映画等をDVDに編集し書き込むことは可能なのでしょうか?(もちろんコピー→販売などはいたしません!) (3)ビデオデッキとつなげ、ビデオの映像などをDVDに編集しコピーすることはできますか? (4)これらができるのHDD付きDVDレコーダーはどのメーカーが出していますか?またいくらぐらいなのでしょう? 全てできそうなの気がしますが、持っている方のご意見を聞きたいです。また来春発売の次世代機の話も見かけましたが、待った方がいいのでしょうか?質問だらけですみませんが、素人でもわかるよう回答していただけますと助かります。

  • 日本で焼いたビデオDVD-Rを豪州のDVDプレーヤで再生できるか?

    趣味で撮りためたデジタルビデオを編集し、DVDに焼きます。それをオーストラリアへ送りたいのですが、彼の地のDVDプレーヤで再生できるでしょうか。ただし、DVDは次の二つの方法で焼きますが、より再生可能となるのはどちらでしょうか? 1.パソコンに映像を取り込んで、焼く。 2.DVDレコーダ(Panasonic Dega)に映像を取り込んで焼く。 以上、よろしくお願いいたします。

  • DVDビデオの8cmDVDから12cmDVDへの編集

    デジタル機器ど素人です。 4年以上前にソニーのDVDデジタルビデオカメラ「DCR-DVD201」を購入し、付属の編集ソフト「Image Mixer」で12cmDVD-Rに編集をしてきました。編集したDVDは以前、プレステ2で映像を見れていたのですが、最近パソコンやDVDレコーダーで再生しようとしたところ見れません。 第一に、DVDディスク自体をパソコンやDVDレコーダーが認識しません。もうプレステ2は持っていないので見れるかどうかが確認ができません。 最近あらたな映像を同じように編集してみましたが、編集はできるのにDVD-Rに焼いた後は、見ることができません。(編集した機器でさえもDVDを認識しなくなります) なぜでしょうか?教えてください。