• 締切済み

ヘッドホンで低音・密閉型で1万円で良品あったら情報ください

sayopの回答

  • sayop
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.1

>1万円 というところで答えになってませんが、DTMをなさっているということで定番中の定番ですが、SONY MDR-CD900STをご紹介します。 私も愛用しています。 低音を重視されているようですが、まずは原音がしっかりと聞き取れるのが大切かと私は思います。 まあ音質を言ったらミキサーやプラグインソフトなどで決まってしまいまうと思うのですが・・・

参考URL:
http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/
pinnnk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりSONYのCD900STは定番なんですね。 ネットでもよく目にして気になっていたのですが・・ 低音重視とはドラムとベース音をよく聞きたくて、ただ探していたのですが、やはりDTM用で考えるならよくも悪くも原音がはっきり聞こえるものがよいみたいですね・・。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 実売\3000程度で、低音がキレイに出る密閉型のヘッドホン

    実売\3000程度で、この価格帯にしては低音がキレイに出る(あまりぼやけない)密閉型のヘッドホンをご存知でしたら教えてください。 「キレイに」というのは数万円のクラスと比べてというのではなく、あくまで同価格帯の中でコストパフォーマンスが優れているモノという意味です。 DENONのAH-G300を使っていたのですが、低音がぼやける感じが気になっていたので、また、先日壊れてしまったので買い換えようと思っています。 屋内での音楽観賞用と、夜間にアンプを通して楽器(エレキベース)を弾くので、それに使おうと思っています。 あと、自分で調べたところ、 SONY MDR-Z300 オーディオテクニカ ATH-SJ5 の2つに目が留まったのですが、これらはどんな特徴(音について)なんでしょうか。よろしかったらこちらも教えてください。

  • 音の良い密閉型ヘッドホンを探しています

    音の良い密閉型ヘッドホンを探しています。 自分で調べて見た所、ONKYOの「MHP-AV1」かaudio-technica「ATH-A900」がいいのかと思ったのですが、よく分からず困っています。 できれば安いほうがいいのすが、値段の上限やデザイン、メーカーのこだわりはありません。 1.やはり密閉型よりも開放型の方が音質はいいのでしょうか? 2.音の再現性の高いヘッドホンはどんなメーカー・型番があるのでしょうか? 3.オーケストラ、POP、ハードロック、映画等を聞きたい場合に   お勧めのヘッドホンは何でしょうか? 4.お勧めのヘッドホンで高音、中音、低音、ノイズ、フィット感を10段階で評価するなら   どれ位になるのでしょうか? 分かる場所だけでもかまいません。 細かくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • オーディオテクニカで音質の良いヘッドホン

    今はオーディオテクニカのATH-FC700を使用しています。 最近このヘッドホンでは満足いかなくなったので、買い替えを検討しています。 密閉型で、低音も高音もまぁまぁでる、(どちらかというと低音が良い) そんなヘッドホンを探しています。 オーディオテクニカ限定というのは、自分がオーディオテクニカが好きだからです。(デザイン的に) 後、予算は15000円以内です。 そんなヘッドホン、お暇があれば紹介していただけるとありがたいです・・・

  • ヘッドホンの購入相談

    ヘッドホンの購入相談 現在、Audio-TechnicaのATH-AD700を使用しています。 中低音や音の広がりが弱いと感じるので、密閉型のヘッドホンを 購入したいと思うのですが、何かオススメの物はありますでしょうか? 予算は3万円以内で見つけられれば、と考えています。 聴く音楽のジャンルはポップス, R&B, オーケストラ(楽器類) 重視する点は 1. 中低音の響きが良い 2. 音場の広さ 3. 出来れば軽く、装着感が良く疲れにくいもの よろしくお願いします。

  • なかなか良いヘッドホンがわからなくて・・・。

    最近、マイブームがヘッドホンでして、密閉型オンリーなのですが、 本日、家電量販店にオーディオテクニカのATH-A900と500を聴き 比べて、確かにA900の方が上回っていると思うのですが、音の 厚みがなんか、軽いというか薄い感じを受けました。そこの店には 在庫が無く、取り寄せになっているのですが、ネット通販の方が 安いので購入しようかと思ってみたものの、踏ん切りがつきません。 今、使用しているのは パイオニアですが、重低音重視のため ビットレートが低いDVDなどを観たりしていると、女性ボーカル の声が潰されているように思えて、オーディオテクニカのアート モニターシリーズを購入しようと思ったからです。 ボーカルが引き立つような、密閉型のヘッドホンが良いのですが、 そういうヘッドホンはありますか?また、このアートモニターの A900を使用している方は、使ってみてどうですか?教えてください。

  • 低音が暴れる!

    先日、私は初めてヘッドフォンを買いました。オーディオ初心者です。最近オーディオテクニカのATH-A700を買いました。家の安物のコンポで主にPOPSを聴いているのですが、低音がぶつかり合って他の楽器やボーカルの音が殺されてしまうのです。音がこもる感じです。低音の少ない音源ではボーカルが引き立ちとても気持ち良く聴けます。購入の際、試聴したのは女性ボーカリストのコンサートDVDです。オープンエアーも同時に幾つか、試聴しましたが、広がりはあったのですが、音が軽く、それに対してこの機種の方が高音がハッキリ再現されてましたので密閉型のこの機種にしました。(ピアノソロだったので低音の楽器が無かったのが失敗だったかも・・・)密閉型はこういうものなのでしょうか?。解決策はないでしょうか?

  • 3000円~5000円までのいいヘッドホンを探しています

    3000円~5000円までのいいヘッドホンを探しています。 なんかいいものないですか?どれがいいのかわかりません。 あSONY MDR-D55とaudio-technica ATH-F55はどちらがいいですか?

  • 高級ヘッドホン

    高級ヘッドホンを探しています。条件は密閉型、2万円前後、低音重視ではなく全体てきに綺麗な音が出る等です。アイポッドで家でゆっくり聞くので、大きさや携帯性はいりません。装着感、音質重視です。候補はオーディオテクニカのATH-A900等です。海外メーカーでも構いません。何かオススメがあったら教えて下さい。

  • 締まった重低音のヘッドホン探しています

    タイトルのとおりよく締まった重低音がよくなるヘッドホンを探しています。 再生環境 MP3プレイヤー→安価のポータブルアンプ→ヘッドホンです。たまにテクニカ据え置き型のアンプで聞くこともあります。 所有ヘッドホンと不満点 ウルトラゾーン DJ1PRO:低音の締まりはいいがもっと量がほしい パイオニア HDJ-2000:全体的に好みの音だが低音の締まりに欠ける オーテク ATH-PRO5:全体的に音場・解像度に不満 グラド MS-1:開放型のため音圧不足 予算 3.5万円程度 その他 ソニーのXB700も聞きましたがやはり締りが不足していました。理想としては低音の出るゾネホンがいいのですが、近くに視聴機を置いているところもなく、レビューを見てもいまいちDJ1PROとの違いがわからずどれを買ったらいいか判断できません。 メーカー等は問いませんので、上記のようなヘッドホンを知っている方がいたらよろしくお願いします。

  • お勧め密閉型ヘッドホン

    お勧め密閉型ヘッドホン教えて下さい! インイヤー式とかカナル式とかイロイロありすぎてわかんなくて… 通学時に使うので遮音性、それと音の解像度重視です。 高温と低音のバランスが取れているのがいいです! 予算は5000円弱くらいです。 お願いします!