• 締切済み

今海外に居て。。。

今海外にいて、暇なんでMMOをまたやりたいなと思って。 北斗の拳ONLINEをDLしたんですけど。 このゲームサービスが日本内だけなんですよ。 そこで質問です。 1、今目をつけているゲームがCABAL ONLINEでこれは海外でもやることができますか? 2、海外でできるゲームを教えてください(回線が遅いのでなるべく低スペの方が嬉しいです。

みんなの回答

  • Shijima_
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

以前海外、というか中国で生活をしていた時に同じような状況でした。 >1、今目をつけているゲームがCABAL ONLINEでこれは海外でもやることができますか? 済みませんが分かりません、メインで回答できるのは次のこちら >2、海外でできるゲームを教えてください(回線が遅いのでなるべく低スペの方が嬉しいです。 で、中国にいたとき私はFF-XIをやってました。サービス対象外地域なのですが。 日本のサーバーまでアクセスしてデータをやり取りしていたようで、 かなり重かったのですが、通信データが以外と多くないのか、ゲームは何とか出来ていました。 但し、Ver.upの時などはデータが多いとver.upだけで1日掛かったり、 一度落ちると15分位戻れなかったりかなり不便でしたが。 日本にいたときから継続でやってたので我慢できた領域かも。 ちなみにラグナロクオンラインは、重すぎてゲームになりませんでした。 FFの場合、中国はダメですが北米、ヨーロッパでは普通に海外展開されていますので その地域ならプレイは問題なく可能だと思います。 割と古いゲームなのでスペックもそこそこで動きます (私は4年前のノートでやっていますが平気です) ただ、古いが故にいわゆる末期のゲームなので 知り合いがやってるとかでもない限り一人でやるにはきついかもしれませんねぇ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

日本で運営されているネットゲームは日本国内向けサービスですから、海外からのアクセスは禁止されています。 海外で運営されているゲームのうち、国際サーバと呼ばれる、その国に限定せずアクセスできるサーバを有するゲームのみが利用可能です。 CABAL も国際サーバがあるようですが、以下が国際サーバなのかどうかは不明です。 [参考]CABAL Online - The Revolution Of Action http://www.cabalonline.com/ 国際サーバ有りで低スペックで遊べるのは以下ですね。 [参考]Rasphard's Diary 完美世界 国際版の登録方法 http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-1532.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FPSとかMMOとかのネットゲームで海外でオススメゲームを教えて♪

    FPSとかMMOとかのネットゲームで海外でオススメゲームを教えて♪ オンラインゲーム大好きな大学生です。 夏休み期間中暇なので色々とゲームに手を出しているのですが、どうも日本のゲームはキャラクターがリアルじゃない(萌えっぽい)感じが好みではないため、長続きしません(。≧Д≦。) そこでお願いなのですが、海外(北米、アジア)で今はやっているMMOゲームやFPSゲームでオススメみたいなものがあれば教えていただけないでしょうか。 ちなみに最近自分がやったゲームとしては、81keysとかドラゴンネストです。グラフィックは良かったのですが、ちょっと飽きてしまいました・・・。 よろしくお願いします。

  • 海外から接続できるオンランゲーム

    北米に住んでいます。 海外からの接続を許可しているオンラインゲームはありますか? 日本語で日本人とコミニュケーションできるMMOがいいです。 どの時間帯でもある程度人がいるゲームだとうれしいです。 有料でも無料でもかまいません。 ちなみにFF14はプレイしたことがありますが、海外から日本鯖への接続のためか微妙にラグがあり高レベルになるにつれて戦闘についていなくなりやめました。

  • 海外からのオンラインゲーム接続について。

    質問を失礼いたします。 現在、MMO RPGのオンラインゲームをプレイしています。 近日中に、海外へ行くことになりまして、このオンラインゲームの公式サイトを調べてみたましたところ、どうも、海外のIPアドレスからのアクセス制限をしているということがわかりました。 海外にいる友人にもきいてみましたところ、やはりアクセスができないようです。 このようば場合、このゲームを海外にてプレイすることは不可能なのでしょうか? 一応Googleなどで調べてみたところ、どうもPacketiXというソフトを使うと、できるようになるというような情報があったのですが、どうなのでしょうか? 素人でもできるようなレベルなのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします!

  • オンラインゲームで・・・

    パチンコ・パチスロのオンラインゲームで『北斗の拳2』をプレイしようとするとルーレット画面と台は表示されますが、肝心の液晶部分が真っ黒で表示されない状態でBETやレバーなどの操作は出来ていたんですが、「今日こそは」という思いでゲームを開始する際に一回は『北斗の拳2』をプレイしてみますが、毎回ダメですぐに止めていました。 それで、先日同じようにためしにプレイしようと4~5回まわしたら、いきなり『北斗の拳2の画面が表示されない事について』のヘルプにジャンプしました。 ペルプには『グラッフィカードラバーを・・・云々』とあったのですが、よく分からないまま、違うものをDLしてしまいました(Windows Vista サービスパック1)。 DL後、再起動などすべてが落ち着いたな、と思ってパチスロを起動させるとアクセス許可の表示のあとに本起動直前に青い画面になり、英文が表示され、マウスもキーボードの操作も無反応になり、本体の電源ボタンで電源を落とすしか出来なくなってしまいました。 その後も、2回ほど試してみたのですが、やはり同じように青い画面で英文が表示されて、仕方なく電源ボタンでシャットダウンしました。 (英文の内容はメモをしていません。すいません) この場合、DLをしたものをアンインストールするか、ゲームをあきらめるしかないのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスをいただけたら幸いです。 ヨロシクお願いします。

  • 多くの人が参加しているMMOは?

    2年ぶりくらいに何かMMOをしようかと思っているのですが、多人数の人が参加している面白いものはありませんか? CABAL ONLINEを先日プレイしたのですが、MAPが狭く感じ、私にはあいませんでした。広いマップで3D、最近スタートしたプレイヤーの多いい面白いゲームはありませんか?

  • ある日急に重くなってしまった。

    はじめまして。 現在私は、オンラインFPSの「サドンアタック」というゲームをしています。 http://suddenattack.redbanana.jp/ ←サドンアタック HP 先日、私はサドンアタックに飽きて「北斗の拳オンライン」というゲームとS.O.Wというゲームを始めようと思い、会員登録をしました。 http://www.hokutonoken-online.jp/plan/?holst=0804 ←北斗の拳オンライン HP http://game.netmarble.jp/cpsite/sow/ ←S.O.W HP そして、北斗の拳オンラインは途中までダウンロードをしたのですが途中で面白くないという噂を見て、ダウンロードを中止しました。 そして、その後サドンアタックをプレイしたときから、少し、プレイが重くなってしまいました。 この原因は何なのか、自分にも分かりませんが、思い当たる節がこれしかありません。 もし。分かる方などいましたら、どうか、無知な僕に解決方法や、たぶんこうじゃないか、ということでもかまいませんので教えてください。 お願いします。

  • ウイルスソフトについて教えてください

    僕は、今「CABAL ONLINE」というオンラインゲームをやっています。 それで、昨日の20時に大型メンテナンスが終わり、 アップデートをしようといつも通りCABALのアイコンを起動してゲーム開始をしようとしたのですが・・・ DOSのエラーメッセージです。のように表示されました。 僕で、わかる範囲でないので、CABALstaffさんに訪ねたところ、 ・ゲームクライアントの再インストール ・(dl.cabal.jp)というURLをウイルスソフトの許可設定を行なってください との事でした。わかりにくい場合のためにそのまま本文を貼ります。↓ 「アップデートに失敗する方はクライアントの再インストール、もしくはウィルスソフトにURL(dl.cabal.jp)の許可設定を行って頂き再アップデートをお試しください」 です。 クライアントの再インストールはすでに試みたのですが、同じエラーが表示されました。 そこで、ウイルスソフトにURLの許可設定なんですが・・・ どうやってやるのでしょう?

  • 北斗の拳ONLINE

    「北斗の拳ONLINE」を普通にダウンロードしてインストールしました。ゲームを起動してIDとPASSを打ち込んだ後、キャラクターを作成する画面に行った途端にゲームが止まってしまいます。 どうすればゲームができるんでしょうか?よろしければ教えてください。

  • グラボかCPU どっちを変えるべきでしょうか?

    MMOのCABALオンラインというゲームをしています 狩りなどをするには問題ないのですが 大人数の戦争、などかくかくしてゲームを楽しめません グラフィックボードかCPUどちらを変えれば改善されるでしょうか? 裏でニコニコ動画を開いたままでも動けるよーなくらいが希望です PCスペックです OS : Windows XP Service Pack 3 CPU : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+ RAM : 2046MB ビデオカード : NVIDIA GeForce 8600 GT

  • 海外からのMMO

    こんばんわ。 先月より出張で中国にきております。 で、通関がとおるかどうか心配だったパソコン(デスク)も届き、 単身中国へきている寂しさのまぎらわしのために、 日本にいた頃からやっていたMMOをやっています。 上記はまあ半分余談ですが、 本題は、あまりにもタイムラグがひどい;; ゲームタイトルは「信長の野望online」です。 一応海外からのプレイは規約ではNGとなっていますが、、、 こちらの環境は OS:windows XP 性能に関しては日本にいた時にまったく問題なかったので、 性能が悪いとかいう問題では無いようです。 ネット環境は中国のADSL。 日本よりは遅いですが、普通にHP巡回する程度であれば まったく問題ありません。 ただ、日本に対しての上り速度が異常なほどに遅い様で、 MMOだとサーバーとの相互の応答性が重要だと思います。 googleでいろんなHPやプロキシなど かなり調べたのですが、、、 プロキシ入れても下りは早くても上りはやはり遅かったり。 調べる以上、 中国から日本へのアクセスがかなり規制が あるみたいなのですが、、 あの手この手を尽くしましたが、見つかりませんでした。 よい知恵をお持ちの方がおられないかと ここに書き込みさせていただきました。 あまり詳しくないので必要な情報が 書き込まれてなければすみません;; 住居は広東省です。 中国電信を通してインターネットしております。 よろしくお願いします。 (あるのであれば有料サービスを使用する事も検討してます)