• 締切済み

インターフェイスからキャラクターデザイナーに

こんばんは。現在キャラクターデザイナー志望でゲーム会社を 受けているのですが、今まで何回か試験を受けて落ちている状態です。 現在パチンコ装飾のデザインを手がけてますので、まずはインターフェイスデザインで入社してからキャラクターデザインの勉強を続け、 いずれは同じ会社のキャラクターデザイナーになれればと思っているのですが、そういったことは可能なのでしょうか。 インターフェイスはキャラクターに触れる機会も少なそうですし、今受けようとしているのは大手企業なので、たとえ受かったとしても作品を見せる機会があるかどうか不安です。 よろしければご解答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

技術云々で話を返している時点でプロとして、どうかと思いますが。 私が最も言いたいのは、最後の2行。 最初から、キャラクタデザイナーを目指しているのならば、 なぜ、そちらで勝負しないのですか? また、貴方の質問に対する回答は前の回答の序盤でしてます。 まぁ、ダラダラと色々書きはしましたが。 美大卒だから何?教員免許持ってるから何?同人活動しているから何? フォトショ等にしても、そういう仕事してきてるんだから出来て「当たり前」の話でしょ? 知人等から話を聞いてそれなりに事情知ってる人間に過去の栄光振りかざしても何の意味もないからね? そんなレベルで話をしているようでは、そもそもお話にならないと言ってるんですよ。 その実力が認めてもらえていないから、採用されないのでしょ? それだけの「実績」を積んでおいて、「成果物がそれ相応以上じゃない」ってことでしょ? 新卒と、再就職では、それだけで敷居があがるわけで。 それに加えて、関連性のある仕事をしていたのであれば、それ相応の実力があるという前提の上で、更にプラスαの能力を見せて、初めて最低ラインだと思いますよ。 再就職って不利なんですが。 それは、ご自身が一番よく分かっているハズですが? で、そこまで胸張って堂々と反論言えるならさ、就職試験も堂々と胸張ってぶつかれよって話。 なんで、そこで逃げ腰になってんの? 職に就く前から異動とか根本的におかしいだろって話。 それが貴方の言う「プロ」の姿か? それじゃ、受かるものも受からないんじゃない? そうでなくても、先に話したように、そうそう簡単に分業体制の仕事での異動は極めて困難だと思いますよ。 あるとすれば、人手不足で手伝いにいってそのまま居座ると言うケースくらいでしょうね。 一般企業でもそうそう簡単に異動はできませんよ。 それが技術職ともなれば、ますますもって難しくなるでしょう。 でも、貴方の場合、それ以前の問題でしょ。今は。 変に前後してるんですよ。貴方の場合、だから筋違いだろって言ってるわけで。 プロ意識があるなら、「自分の行きたい道」を目指して頑張ってください。

kurageudon
質問者

補足

度々ご返答ありがとうございます。 前回頂いた解答が、「個人的予想」だったので、それは解答としてどうなのかな? と、疑問に思ったわけです。 何を前後してるのか分かりませんが、前回返答頂いた文章を見てみると、 技術関連のお話をしたかったのかな?と思ったので、 私自身のスキルの書き漏れというのもありましたので、前回の様な返答になりました。 現在目指している会社は、私としてはとても好印象を抱いている会社でありまして、 是非ともキャラクターデザイナーとして受かりたいのですが、 元々募集要項がインターフェースデザインしかなく、そこで、現在パチンコ装飾デザインを手がけているので、 インターフェースデザインで入り、ゆくゆくはキャラクターデザイナーになれる様頑張れば良いかなと思っていたのですが、 そもそもデザイン部署が異なった場所で異動というのは可能なのか?という疑問から、 当初の質問をする運びとなったわけです。 そもそも異動を目論む、とありますが、会社の募集要項にはキャラクターデザイナーというものがありませんので、 それは仕方が無い事なのではないのでしょうか?それしか道が無いのですから。 そこが筋違いと言われるのであれば、これ以上何も言う事が出来ません。 ただ、今回に関しては質問の仕方が悪かったようです。申し訳ありません。 最初から上記の通りにしておけば、こういった口論も無かったでしょう。 一般企業でもそうそう簡単に異動は出来ないとの事なので、 その事を胸に起き、「自分の行きたい道」を目指して頑張りたいと思います。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

個人的予測でしかないですが。 基本的に分業制の企業での異動というのは余程の事が無いと有り得ないと思います。 また、IFデザとキャラデザでは、根本的に門が違うと思います。 IFデザはあくまで機能的視点からのIFをデザインするものだと思います。 どちらかと言うとプログラマ視点の内容かと。 キャラデザにしろ、特に人物やオリジナルマシンに関しては外部のイラストレータを採用することも多いですし。 なにより、根本的な美術能力を必要とします。 (ただセンスが良ければ良いというものでもない。) 「パーツを配置する」こととその「パーツそのものをデザインする」ことでは完全に敷居が違います。 まずは、貴方が今どれだけ通用する絵を描けるかどうか(上手い下手ではなく)。 人と無機物を描いてみて、それがそれと認識できるのは当然ですが、 根本的なディテールに不自然さはないか、立体的に見えるか、立体として不自然さは無いか等。 また、既に3Dは当たり前の業界です。 2次元に居ながら3次元を表現するという感覚が無いと難しいかと。 また、グラフィッカーを兼業するような場合、各種ツールの基礎概念を持って置く必要もありますし(レイヤーとか)。 逆にグラフィッカーを兼業しないキャラデザとなってくると、ぶっちゃけ、プロのイラストレータにならないと無理でしょう。 正直、グラフィッカーより敷居は更に高くなりますが。 特に今は名の知れたイラストレータなんてゴロゴロいますし。 漫画家がイラストレータを兼業というのも見受けますし。 で、イラストレータがゲーム原画(つまりはキャラデザ)を起こすというのも最早、当たり前のようにあるし。 社員デザイナにしろ、その企業の顔と呼べるデザイナを各社抱えているし。 正直、向かおうとしているのは、超難関であるというのは覚悟しておいた方が良いでしょうね。 昔からイラスト描いて、コミケ等のイベントに顔を出してというような王道を通ってきていないならば、なおさら、相当の覚悟が必要でしょうね。 グラフィッカーに落ち着くのであれば、まぁ結構道はあるとは思いますが。 そこから社員デザイナに這い上がることも可能でしょうし。 ただ、根本的に、最初から異動を目論んでいるのであれば、 そもそも、「職人」として根本的に筋違いだと思いますよ。

kurageudon
質問者

補足

返答ありがとうございます。 今回の質問文は、 インターフェイスデザイナーが 同じ会社のキャラクターデザイナーになることは可能なのか、 そのようなケースはあるのか、 という点でありまして、技術云々の話は書いてございません。 また、インターフェイスで入社したとしても、 キャラデザでは無いからといって、それをおざなりにする気もございません。 プロというのはそういうものです。 ただ、私自身のスキルに関して、 記述が漏れていたのでこの場を借りて記述させて頂きますと、 美大卒、美術教員免許有り。 イラストも昔から描いてますし、一応コミケ経験者です。 フォトショップ・イラストレーター等も使えます。

関連するQ&A

  • キャラクターデザイナーを目指しているのですが

    キャラクターデザイナーを目指していますがひとつ悩みがあるのでデザインという観点とアニメ視聴者という観点からご意見を伺いたいです。 もともと2歳か3歳のころから絵が好きで、自らの想像力を使ってたくさんの絵を描いてきました。いまでもすきですし、飽きません。 現在は高校二年生ですが、この2-3年間将来について長く深く考えて両親やいろんな人と話し、または現役のデザイナーさんとのインタビューを経て、(その過程は省略します)キャラクターデザインの道を進もうと決めたわけです。 (簡単に言い表せばキャラクターといっても映画やアニメ、ゲームなど画面という媒体を通してに出てくる人物の他にメカやなんちゃらの設定画を描くもの) 【ここから本題】 ただ、一つ気になることがあります。 現在、世界ではトップランクのクオリティーを誇る日本のアニメなどに興味がないことなんです。というか、深夜アニメなどは見聞きしたことはあるものの見ようとしたことはないです。 いわゆる現在の主流が「美少女」「萌え」などを重視(というか傾向か)しているなか、僕はそういった今時のキャラクターを受け付けません。別に、毛嫌いする訳でもなく「かっこいいな、かわいいな」とは思っているのですが、やはりそのような類のキャラを描こうという欲求はしません。 だからといって奇抜な個性的すぎるキャラを描くという訳でもありません(後述)。 Q1 そんな思考ではデザイナーになっても会社側から拒否されるのでしょうか、入社して仮にデザインを担うこととなっても視聴者からは受け付けられないのでしょうか。 デザインという観点から、またはアニメ視聴者という観点からそれに関してのご意見を頂きたいです。 【もうひとつご意見が欲しいのですが】 海外の大学、日本のデザイン関係の専門学校を経た上で民族美術などを武器として、それをフルに活用し(衣装やメカなど様々な分野に使える)、人物デザインとしては万人に広く受け入れやすいものをデザインしたいなと思っております。(いわゆる萌えなどに固着していない感じの) Q2 これが現時点での将来の自分像です。こんなデザイナーは求められるのでしょうか。。やはり流行に乗っていけないとダメなのでしょうか。 【参考として】 アニメはほとんど見ませんが、影響を受けた作品としては ジブリシリーズ全般(宮崎メカおよびストーリなどもろもろ) 王立宇宙軍オネアミスの翼(背景その他に点在する独特のオブジェ) 新世紀エヴァンゲリオン(詳細までデザインされたビルや機械) ほかに数本くらいあるかもしれませんが、今時の高校生としてはひん曲がった趣味です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。乱筆失礼。

  • キャラクターデザイナーになるのに漫画家に・・・

    こんにちは!キャラクターデザイナーを目指している高校三年生です。 今は青森にいるのですが、 来年叔父の家が仙台にあって、そこに泊まりながら 日本デザイナー芸術学院仙台校に通おうと考えています。 悩みはそこでのマンガ学科にしようと迷っています。 イラスト科もあるのですがコミックイラストとはかけはなれているらしいので・・・・ キャラクターデザインになるのに漫画家になるのは可笑しいんでしょうか? ちょっと無知な質問でごめんなさい。あとひとつは・・・ キャラクターデザイナーになる手順みたいなのを教えてください。 主に特撮やゲームのキャラクターデザイン、クリーチャーデザインについてお願いしますOTZ 文章めちゃくちゃですいません。

  • キャラクターデザイナーになりたい

    中2女子です。 将来キャラクターデザイナー等のキャラクターを作る仕事に就きたいです。 なので美大のキャラクターデザインの学部に進もうと思っているのですが、私はものすごく絵が下手です。 デッサンは原形を留めておらず、簡単なイラストもかけません。その上不器用で美術も苦手です。 なのではっきり言って向いていないのですが、どうしても諦められません。 中2なので、今から必死で練習すれば描けるようになるかな…と思うのですが、今からでも間に合いますか? また、キャラクターデザイン系の美大か専門学校に行こうと思うのですが、何か良いアドバイス(美大か専門学校か等)ありますか? 文章がぐちゃぐちゃですみません。 良ければ回答お願いします。

  • キャラクターやファンシーグッズのデザイナーについて

    私はもともとキャラクターデザインやキャラクターグッズのデザイン、ファンシーグッズのデザインがしたいと思い 専門学校にかよっておりましたが、卒業しても(今年の3月卒)キャラの方の会社の内定はいただけず、 やっとの思いで内定をいただけた広告会社に勤めることにしました。 最初は1~2年勤めてから転職しようと考えておりました。 入社し、どんどんと仕事を任せられるようになり、 時には自分の実力だけでは追いつけないような仕事をまかせられたりもしました。 毎日の残業、クライアントからの急な変更などデザイン会社はどこにいっても厳しい事は知っています。 実際に働いていましたので重々に承知しております。 なので、同じくしんどいのなら忙しかろうが残業が何時間あろうが私が最初から就きたかったキャラクターの方で働きたい思う気持ちが強くなり、 とても悩みましたが今年7月末ちょうど使用期限が終わるその日に退社いたしました。 前置きが長くなってもうしわけございません。 ここからが質問なのですが、 1、企業側からとしては3ヶ月で退職したということはあまり良い印象は受けないでしょうか? 2、いままでのことを踏まえてすぐに就職が決まるとは思っておりません。 辞めてからのブランクはどのぐらいの期間までなら許容範囲なのでしょうか? 3、この時期は狙い目だ!という時期はありますでしょうか? 4、キャラクター業界はどのような作品が多くあると有利なのでしょうか? どれか一つでもかまいません。お答えいただけると嬉しいです!

  • キャラクターデザイナーになるにはどうしたらいいですか?

    こんにちは、私は普通のOLなのですが、絵を描くのが得意です。 昔からいろんな動物を組み合わせたり、市販のものでないキャラクターを作るのがすきなのですが、今やキャラクター商品というのはいろんな種類がたくさん売られていますよね? 幼いときから書き溜めたキャラクターがたくさんあるのですが、デザイン学校も出ていない私がそおいったキャラクターを商品化したい場合はどうしたらよいのでしょうか? サンエックスなどのキャラを扱っている会社に送ればいいのでしょうか?その場合はどういった事に気をつければいいのか教えてください。

  • キャラクターデザイナーに就きたい

    こんにちは。 私は千葉在住の現在県立高校に通う高校2年生です。以前から、絵(まんが絵)が好きで授業中や家で頻繁に絵を描いていました。なので、出来ればイラスト系の道に進んでみたかったのですが、なんだか恥ずかしかったのと、また真剣に将来について考えていなかったこともあって、誰にも言い出せず普通に4年制大学を目指していました。しかし、最近になって、「このままじゃ後悔するな」と思い、親にそちらの道に進みたいことを告げ、進学先について調べています。 まだ少し漠然としていますが、ゲームや漫画が好きなのでキャラクターデザインの仕事に就きたいと思っています。ただ、調べてみるとデザインの分野はそれぞれの定義が何だか曖昧な感じがして、どのような学校に進学し、どのような勉強をしていけばいいのかがよく分かりません。 ちょっと、文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、つまり、キャラクターデザイナーを目指す上で、私が今後、どういう行動をとればいいのかアドバイス(美大か専門か等)を頂きたい次第です。 ちなみに、学校では3年生の授業が理系コースになってしまうのですが、美大の受験科目は英・国のところがほとんどのようなので、家庭教師をつけてどうにかそこは挽回しようと考えています。 要点がまとまっておらず、分かりづらくて申し訳ないです。

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • ゲームのキャラクターデザイナーを目指しています

    はじめまして! イラストの世界に憧れ、その中でもゲームのキャラクターデザイナーを職にしたいと、今年からゲームの専門学校に通い日々試行錯誤しながら修練しております 学校に通うからには、就職活動まで正味一年は遊ばず必死で努力して大手に就職したいと思っています もちろん専門学校からの大手に就職するのは大変難しいということはネット上で拝見したり、学校の講師の方のお話でも聞いています しかし、やるからには大手に挑戦したいと思っています 専門学校から大手に受かるためにはやはりずば抜けた絵の実力だと思っています(コミュニケーション能力に関しては自信があります) しかし、もちろん今の自分には到底大手に受かるような画力がありません(今の自分の画力は、クラスの中でダントツに上手い人を除くと、クラスのレベルを見て上位にいると思っております。ちょうど半年前から本格的に描くことを始めて、クロッキーや好きな絵描きさんの模写ばっかりをしてきました。絵柄は所謂萌え系が得意ですが、リアルもそれなりといった程度です) まだ描き始めて半年ですが、今までやってきて絵の世界は奥が深く、絵を描けば描くほど、自分に必要な課題が見えてきて、その余りの膨大さにどこから手をつければいいのかと手一杯になっていました そこで今は、とにかく描写力、感覚を養おうと、クロッキーで鍛え、残った時間で一枚絵を作品を作り、反省と挑戦の中で質を高めていこうと計画しております そこで質問したいのですが、2年からの就職活動に向けて、画力を高めるには実質一年しかありませんが、その短い期間で大手に受かるためにどういう力を高めていけば良いでしょうか 大手といってもいろいろな会社があるので、その特色にもよりけりだとは思いますが、最低限必要、あればなおよしの能力等を教えていただきたいです 自分が調べたものでは、作品提出の内容は、キャラクターが描けるより、デッサンや背景等をより重視して見るという情報を得たのですが… もし、こういう絵を描ける人が採用されるよ、こういう練習がいいよ、等がありましたら、是非参考にさせていただきたいと思っています そして、もうネットで画力の上がるノウハウを探して、脳にストアするのもこれっきり最後にして、最善の努力の仕方を編み出し、それを信じて、今よりもっと手を動かして、描いて描いて描きまくろうと思っております 無理難題だと承知しておりますが、もし時間があり、お詳しい方がいらっしゃったらご教授ご鞭撻の程どうかよろしくお願い致しします

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ゲーム等のキャラデザに影響を与えているデザイナー

    ゲーム・アニメ・マンガ等のキャラクターデザインに 影響を与えているファッションデザイナーを知って いる方があれば教えてくださいm(__)m また、そのデザイナーが具体的にどのような作品に 影響を与えているのかも教えて頂けると、大変有り難く 思います。 よろしくお願いします。