• 締切済み

エクセル

初心者です。 エクセルのマクロ操作にて マウスでA1を選択した際にA1:F1まで同時に反転処理されるようなものを作りたいのです。 同じ様な例としては、A8をマウスで選択した際には、 A8:F8まで反転するような形です。 自分では簡単なようでむずかしいのですが、ご教授お願いします。

みんなの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

反転処理ってなんですか? A列のセルを選択した場合、A列からF列までを選択した状態にしたいということでしょうか? それなら、シートモジュール(標準モジュールではだめです)に以下をコピペしてみてください。 シートモジュールは、シート名のタブを右クリックして「コードの表示」で出てきます。 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) If Target.Column = 1 Then Target.Resize(1, 6).Select End If End Sub

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCEL が変です。 助けてください。

    会社のパソコンを娘さんが使った後、変なんです。 エクセルを機動し、いつものように仕事をしようとしたら、思うように操作出来ないのです。 1.FDを入れ、開くのに、開くのアイコンを押したら、FDの上書き保存のアイコンに変身していて、名前を書いて保存の画面が出てくる。 2.「ファイル」→「開く」→「3.5インチFD」→ファイル名を1つだけクリックしているのに、前後3つ位同時に反転してしまう。 3.2のファイル名を仕方なしに反転した(3つ)ところをOKして開くと3つ共開いてくる。 1つだけを開きたいのに。。。あとの2つは邪魔で必要ないのに。 4.編集するのに、マウスが、1つのセルを選択出来ない。勝手に1度に沢山のセルを選択している。 例えば、私はA1のセルを選択したいのに、 A1~E5と巨大な範囲を指定する。 何をどうしていいのか さっぱり分からなくて困っているところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルマクロについて

    エクセルマクロについて マクロ処理において、毎回読み込むファイルが違うので、 マクロ利用時にはマクロ内の絶対パスを手動にて変更しています。 しかし、これはなにげに大変な作業です。 そこで、別のなんらかの手法を取りたいと考えています。 たとえば、"開く"ボタンにて対象ファイルをマウスにて選択することによって、 絶対パスが変更する。等 どのような手法でもかまいません。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • エクセルマクロ、教えてください。

    エクセルマクロ、教えてください。 とても困っています 泣 だれかご教授をおねがいいたします。 画像のような表があり、マクロボタンを押すと、画像下のように文字列にして別シートに出力したいのですが、 賢い形で作ることが出来ません。 if文がとても多くなってしまいます。 繰り返し処理などあるようなのですが、難しくてついていけません。 だれかきれいなロジックを教えていただけないでしょうか。 お願いいたします! 条件として、 表は、いくつかあり、画像は果物4種類ですが、野菜8種類の表などにも流用できるマクロをくみたいです。 A商店を左から順番に文字列に格納して、""になるまで繰り返す・・・ ""がきたら、B商店へ・・・といった形でしょうか。 また、商店の数も不特定なので、こちらも""になるまで繰り返すという条件でお願いいたします! エクセル関数で出来るじゃんとおもうでしょうが、例として簡単なものに書き換えただけなので、 回答はぜひマクロでお願いいたします!

  • EXCELでの工程表の作り方を教えてください

    EXCELは簡単な関数しか使えない者です。 この度下記のような工程表を作成することになり、 検索しましたがなかなか思うような例がありません。 関数・マクロに詳しい方、どなたかご教授願えませんでしょうか。 (利用環境はExcel2003です) (1)A1のセルに「入力規則→リスト」で担当地区を選択するようになっている (2)A4~A200のセルに、細分化した作業工程の明細が段階毎に入力されています。 (3)B4~B200のセルは「入力規則→リスト」で”未処理”と”処理済”を選択するようにしています。 今回の要望はB列のセルを”処理済”にした段階で、 同じ行のC列に、A1で選択している担当地区をコピーし、 同時にD列に”処理済”に変更した年月日時間を入力したいのです。 色々調べてIF関数で挑戦してはみたものの、 A1セルを変更した段階で今までの作業工程も 全て更新されてしまいます。 マクロ・関数で実現可能であればご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルでプリンタ指定のマクロ

    エクセルのマクロで、プリンタ指定をするマクロを教えていただけ ないでしょうか。 マクロボタンを押したら、「印刷」ウインドウのプリンタ指定が できるところで止めたいのです。"新しいマクロの記録"でやっても、 当然上記の場所で"記録終了"ができません。 使い方は、様々な部署で同一のエクセルを処理した後、その部署の 環境によって、手差しやカセット、プリンタを選択したいためです。 マクロ初心者です。ご教授よろしくお願いいたします。

  • エクセルで組み合わせ作成

    お世話になっております。 エクセルについて悩んでおりますので、どなたかご教授下さいませ。 A~Fの値を持つ6つの項目があります。各項目は必ず選ばれるとは限らず、最小1項目、最大6項目選択される可能でがあります。 組み合わせ数は計算で求めることが出来るのですが、実際にA~Fが選択された形でのパターンをエクセルに表示させたいと考えております。 数式およびVBAなど実現方法はありませんでしょうか。 例としては、  1 2 3 4 5 6  A    A      A        A          A            A  B    B       ・       ・  A A  A   A       ・       ・       ・  A A A A A A  A B A A A A という形となります。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • エクセル:VBAで範囲選択について

    クリックしたセルを操作者に目立たせるために、 ActiveCell を交差する形で、行と列の反転表示を試みています。 例:D6セルをクリックすると、D列と6行を同時に範囲選択させる   Range("D:D,6:6").Select クリックしたセル番地は、 ActiveCell.Column ActiveCell.Row で求まると思うのですが、それから先の処理方法が思い浮かびません。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでこんな処理可能ですか

    エクセル初心者です。リアルタイムで変化する株価の分析で利用しようと思っています。 ある銘柄の一分毎の価格データからグラフを作ろうとしたら一分毎の価格情報を全て一つ一つの セル(例 9:00 10000円をA1 9:01 10010円をA2 9:02 10015円をA3・・・)と取り込んで からでないとグラフはできないのでしょうか。それとも 一分毎に変化する価格情報を一つのセル (例 9:00 10000円 9:01 10010円 9:02 10015円・・・・を全てA1セル)で取り込まれるデータを グラフ化処理できるのでしょうか。全て異なるセルに取り込んでデータベース化すれば当然グラフ等の処理は可能でしょうが処理するためにCPUへの負荷等が上がってしまうと思うのですが。 マクロでの処理が可能なのかもご教授していただけたらうれしいです。お願いします。

  • エクセルVBAについて

    以下の処理をマクロで実行しようと思っていますが、わからない部分があるので教えてください。 (例):  A B C D E F G 1 1 2  3  4 5  6  7 2 10 30 50 70 90 130 150 3 4 (1)1行目のどこかの連続したセル(例えばセルA1から セルD1)をドラッグする。 (2)マクロを実行する。 (3)セルA4に、「D2-A2」を計算した値が自動的に入力 される。この例では「70-10=60」  これは、(1)で例えばセルB1からF1をドラッグした場 合には、「F2-B2」を計算した値を入力したいので す。   要は、連続したセルを選択してその始点と終点のセルの行と列を取得できればこの処理はできると思うのですが、方法が分かりませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelマクロについて

    今とあるデータをマクロ処理でレイアウトを見やすくしようとしています。 そこで質問なのですが、 例えばA1~F2000までデータがあった場合 それらを選択するのは Range("A1:F2000").Select で大丈夫なのですが 列数がわかっていて 行数が分かっていない場合の 選択方法を教えてもらえないでしょうか? ログの編集をしているのですが いつも選択してからマクロ起動しているので もう少し手間を省きたいのです 宜しくお願いします。

ブラックだけが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • インクのブラックだけが新品カートリッジに入れ替えても、インクが出ない様で、白黒コピーかけても真っ白でアウトされる。
  • Windows10で有線LAN接続しているブラザー製品のMFC-J4510Nで、インクのブラックが印刷されないトラブルが発生しています。
  • IP電話を使用している環境で、MFC-J4510Nの新品カートリッジに入れ替えたブラックインクが出力されず、白黒コピーもできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう