• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディスクの空き容量またはメモリが不足しているため、図を表示または印刷できません)

ディスクの空き容量またはメモリが不足しているため、図を表示または印刷できません

yamatani45の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

OSの終了時にワードファイルを閉じるとお問い合わせのトラブルが発生する・・・とお伝えしましたが、他にも以下の操作で同様の問題が発生しますので追記します。 複数個のワードファイル(大量のイメージを含む文書)を時間的に間を置かずに同時に終了させると同じことが起こります。 ワードの終了処理に問題があるようですね・・・・。

Eloisa
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 >複数個のワードファイル(大量のイメージを含む文書)を時間的に間を置かずに同時に終了させると同じことが起こります。 どうもそれらしいですね。 必ずそうなるものでもないようで、はっきりわかりません。 OFFICEが古いこともあり、最新バージョンに取り換えて解決しました。 何度もアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスクの空き容量・メモリが不足しているため、図を表示できません

    ワードを使っていたら、 「Microsoft Word ディスクの空き容量またはメモリが不足しているため、図を表示または印刷できません。」 と表示されました。一体どう意味でしょうか?どうすれば解決できますか? パソコン初心者ですので、どうか分かりやすい言葉で詳しくアドバイスをお願いいたします。

  • メモリ容量の表示について

    メモリの増設を行ったのですが、マイコンピュータのプロパティを見たところ、「522,224 KB RAM」と表示されていました。元々、128MB+256MB=384MBでして、そのときは「382,… KB RAM」ぐらいだったのですが、今回、256MB+256MB=512MBとしたので、510MBくらいの表示が出ると思いました。しかし、実際のところ、「522,224」と上限のはずの「512」を超えて表示されています。これはメモリに問題があるのでしょうか?また、このような表示がされていても問題はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • メモリ不足って、なぜ?

    こんにちは、370kbの写真をコピーしてワードなどに貼り付けようとしても「メモリ不足」と表示されます。パソコンはウインドウズxp・メモリは512mbです。よろしく教えてください。

  • メモリ容量の表示

    Windows XP SP2を使用しています. このほどメモリを2G→4Gに増設しました. しかし,「システムのプロパティ」でメモリ容量をみると, 「2.00GB RAM」と変わらない表示になっています. 因みにBIOS画面で見ると,「4000MB」と4GBと認識しているようです… この原因をご存じの方,よろしくお願いします.

  • 指定フォントで印刷できない。ディスクの空き容量またはメモリが不足しています、

    word97で印刷を実行しようとしますと、特定の文書のみ『ディスクの空き容量またはメモリが不足しています、指定されたフォントを表示できません。』と表示されOKをクリックしますと、全て10.5ポイントで印刷されてしまします。Cドライブの容量は十分あるのですが。よろしくお願いします。

  • 図を貼り付けたメールの容量を小さくしたい。

    MicrosoftOutlookを使っています。 いま、図を貼り付け説明文を付けたメールを送ろうと思っているのですが、容量が増えてしまい困っています。 容量50KBのjpeg画像をメールに貼り付けると、そのメールの容量が画像だけで500KB以上になります。 同じような図を4枚貼り付けただけで2MBを超してしまいました。 もっと小さくできないでしょうか? また、なぜ50KBのファイルを貼っただけで10倍にもなってしまうのでしょうか?

  • 印刷するとメモリ不足になる

    WindowsXPSp1Proを使用しています。 Windows98からXPにパソコンを置き換えして以降、 EXCEL2000のファイルで図のリンク貼り付け(カメラ機能)をしているものを印刷すると 「メモリ不足です。他のアプリケーションを終了してから再度行ってください」というようなメッセージが表示します。 貼り付けた画像が少ないものは印刷可能ですが、たくさんあると当メッセージが表示します。 ファイルサイズは350KBでそれほど大きくありません。 パソコンは、CPU:2.5GHZ、メモリ256MBです。 エラーを回避する方法はあるのでしょうか?

  • 空き容量が十分あるのにメモリ不足とエラーが出ます

    Wordファイルを保存しようとすると「ディスクの空き容量またはメモリが不足しています」と出ます しかしそのファイルの保存先であるHDDは空き容量が2.54GB残っております メモリは2GBで、Wordファイルは拡張子がdocの863kBのファイルです また、関係してるかどうかは分かりませんがCドライブは40.8GB残っています これらのことより冒頭のエラーが出る理由がよく分かりません メモリもHDDの残り容量も十分にあるのに冒頭のエラーメッセージが出る理由として 何が考えられるでしょうか ご回答くださいますようよろしくお願いします <参考> Wordのバージョン:2007(ファイルの保存形式はdoc形式) OS:XP Professional version2002 servicepack3 CPU:Core2Dup(2.4GHz)

  • メモリ容量

    もともとアスロンのデュアルコア積載パソコン(メモリ512MB)にXPをインストールして使っておりました。それから512MB増やしました。コントロールパネルのシステムにはビデオメモリに取られた分960MB?ぐらいのRAMの表示がありました。 そのパソコンにこの程VISTAをインストールしました。するとコントロールパネルのシステムにはRAM容量が2.0GBと出ます。512×2の1GBのメモリしか積んでいないのにかかわらずです。 メモリスロットが4つあるので残りの2つのスロットに512MBを一つずつ挿してみました。 すると、なんと8.0GBとのRAM容量が表示されました。 このパソコンは最大4GBまでしかサポートされていないはず。 あわせて2GBのメモリなのに・・・何でこうなるんでしょう? デュアルコアとかが関係するのでしょうか?全く解かりません。

  • ワードで写真入報告書を作成中「空き容量またはメモリ不足の為図を表示また

    ワードで写真入報告書を作成中「空き容量またはメモリ不足の為図を表示または印刷出来ません」となり一切いじれなくなりました。写真を減らそうとか切り取りしようにも編集が出来ません。報告書は52ページでふんだんに画像を使っています。 6時間の大作にて誰か助けてください。最高に困ってます!