• ベストアンサー

アナログサーボを3MHzで駆動可能か?

H8/3048one(24.576MHz)のマイコンボード(YellowSoftのYH3048-3)の、PWMを利用して、アナログサーボを制御しようとしているのですが、このマイコンは「φ/8」でしかPWMの周波数設定ができません。なので、約3MHzでサーボを制御しようと思うのですが、アナログサーボを3MHzという高い周波数で制御できるものでしょうか? また、外部にプリスケーラなどのICを増設することで可能であれば、その方法などを教えてほしいと思います。

noname#192579
noname#192579

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>約3MHzでサーボを制御しようと思うのですが、アナログサーボを3MHzという高い周波数で制御できるものでしょうか? フィードバックだけで制御するという前提であれば、制御する対象がどういう特性(共振周波数やむだ時間など)をしているのかによります。 たとえば、純粋な1次遅れ系なのであれば可能です。ですが、通常では3MHzもの帯域では高次モードが出てきます。また、実際問題としてセンサノイズや電源からのノイズもあります。そこらへんが問題ないようでしたら、可能です。 ただ、『アナログサーボを制御する』というイメージがよくわからないので参考意見程度にとってください。個人的には『頭痛が痛い』みたいな感じを受けたので・・。

その他の回答 (1)

  • libelle
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

まず、ラジコンサーボ制御信号の基本動作の確認ですが、 サーボのPWM制御信号は1.5mSecをニュートラルとし、変化幅が+-0.5Secです。 多チャンネルのの関係から20mSecごとに(50Hz)、上記PWMの制御信号でサーボを動かします。 >約3MHzでサーボを制御しようと思うのですが・・・・・ 先に述べました「ラジコンサーボの制御信号」に合わせない限り無理です。

参考URL:
http://www5.famille.ne.jp/~raphael/machin/servo.html

関連するQ&A

  • デジタルサーボとアナログサーボ

    デジタルサーボとアナログサーボってどう違うのでしょうか。 色々調べたのですが「信号をアナログで出すか、デジタルで出すかの違い」というごく当たり前のことしかわかりませんでした。 具体的な制御方法を入手する方法を教えてください。マイコンでサーボモータを10個くらい制御したくて調べ始めたのですがわからなくて困っています。20年くらい前にラジコン用サーボは触ったことがあります。これはアナログサーボですよね。

  • 高周波パルス生成ICを探しています

    色々と探してみましたが、 見つかりませんでしたので質問させていただきます。 現在大学の開発でマイコンからACサーボパックへパルスを送り 対象を制御しようとし、高周波数を出力できるICを必要としています。 具体的に 125.000KHzと、 124.958KHzのパルスを生成したいのですがこれを実現するには、 約374MHzの周波数が必要なのです。 パラレル、シリアル通信どちらでもいいのですが マイコンからの信号を受けて周波数を可変できるようなICを探しています。   信号  パルス ■⇒⇒⇒□⇒⇒⇒■ マイコン  IC   制御対象 CPLDなどで組むのもいいのですが、開発費の問題で出来る限り安価な IC単品で可能になれば、と考えています。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 314MHz、315MHz、368MHz、433M

    314MHz、315MHz、368MHz、433MHz、443MHz、868MHって何に使われている周波数ですか? これら6種類の周波数を外部に送信できる機械はありますか?

  • アナログ⇒デジタル変換について(サーボ)

    こんにちは。 アナログサーボで、カットオフ周波数を持つ、 微分補償、積分補償を設計したのですが、 それをデジタル変換する方法がよく分かりません。 Z変換というものを使えばよく、 サーボ周期によって変化することは分かったのですが、どのような手順で行うかを教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PWM信号をアナログ信号に変換する方法

    PWM信号をアナログ信号に変換するための回路を教えてください。ここでのPWM信号の例は、デューティ比の分解能が10bit(4096段階)で周波数は488Hz、すなわち分解能の周波数は2MHzです。この信号を例えば0~5Vのアナログ信号に変換したいのです。よろしくお願いします。

  • 3MHzの発振器を探しています/矩形波を正弦波に

    FM変調で信号伝送を行おうと思ってます。切実に悩んでます! 直流電圧(入力信号)1~4Vの入力で周波数を変化させて正弦波を出力できるVCO回路を探しています。 発振周波数は3MHz付近で入力信号に応じて変わってほしいです。 当初、VCOのICを利用しようと考えたのですが、どのICも矩形波出力でしたのであきらめていました。 そこでバリキャップダイオードを使ってクラップ(コルピッツ)発振回路を組もうと思っていたのですが、LC発振は外部の影響ですぐに発振が止まったり不安定になるということを聞きました・・。 ですので、やはりICで出ているVCOを利用した方がよいのではないかと思い始めています。 外部に接続したコンデンサによって矩形パルスの周波数を調節できるパルスICが存在するようなので、その矩形波をなんとか正弦波に変換したいのです。(コンデンサはバリキャップダイオードに置換して電圧制御させる) そこで以下の方法のいずれかで実現できないでしょうか?? ・矩形波入力に同期して正弦波を出力してくれるICは存在しますでしょうか? ・矩形波から基本波を出すとして、フィルタ回路が考えられますが、今回はFM変調に用いますから、矩形波は3MHz付近で上下に変動するわけです。変動幅のある矩形波をすべてきれいな正弦波にフィルタすることは可能なんでしょうか? あるいは・・ もしかしたらそんな苦労せずとも、3MHz付近で電圧制御できる正弦発振ICは存在するのでしょうか? 長くなって申し訳ないですが、どうか知恵ください。よろしくお願いします!m(__)m

  • 12MHzのバッファ

    12MHzの周波数測定が可能な良いバッファICは無いでしょうか? 水晶の生信号を周波数測定したいのですが、プローブを使っても信号が減衰してしまい困っています。周波数的に74HCでは厳しですよね・・・

  • PWMモーター駆動回路について。

    先日「ゲートICの発振周波数」について質問させていただいた者です。 今回、DCモーター(15V2Aくらい)をPWM回路で制御したいと思い秋葉原の書店でいろいろな本を見てみましたが、「これは!!」と思える回路はみつかりませんでした。DUTYサイクルを連続的に変化させて回転数を変えたいのです。今後も調査は実施していくつもりですが、どなたかPWMモータ駆動回路を紹介していただけませんか?用途は趣味のホビーユースです。勝手ですが、以下の要望があります。 ? できるだけ部品点数の少ないシンプルな回路にしたい。 ? 本に載っていた「オペアンプ」は使わずに、74HC00や4011B、(可変)抵抗、コンデンサー等で作る簡易発振回路でまずは作りたい。 ? IC出力を抵抗を通してダーリントンパワートランジスター(手元にある2SD1793や2SD1572)のベースに入れてモーターを回す。 ? 発振周波数は10KHz20KHzにしたい。 要するにPWM制御の基本回路(試作をしたいので、できたら数値も含めて)をご紹介頂けたら大変うれしく思います。参考になるサイトでも結構です。よろしくお願い致します。

  • PICによるPWM出力の周期について

    PIC(16f873)を用いて、モータをPWM制御しようと思っています。 そこでいくつか質問なんですが、PWMの周期は下記の式で与えられるとありますが、 PWM周期 = (PR2の値+1)x4x発振器周期xタイマー2のプリスケーラ値 この周期は、自分で適当に決めていいのでしょうか?それともモータによって決まっているんでしょうか?  そもそもPWMは、デューティ比で出力が変わると思うんですが、周期が違うとどのような違いが出るのでしょうか?周波数が高くなると細かい制御が出来るって感じでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • パルス幅変調(PWM)用ICを教えてください

    PWM発生用ICを探しています。 ネットで数社ほどみてみましたが見つかりませんでした。 PWMを作る方法としてはNE555の出力端子から三角波を取り出し アナログ信号のレベルとコンパレータで比較すればよいわけ ですが、発振周波数の精度を上げるため水晶を使いたいので NE555は使えません。 水晶で方形波を発振させて三角波を作れるICで、アナログ信号 を入力すればPWM出力が得られるような単電源のICはないでしょうか。 発振周波数は上限が200KHz程度が希望です。 ご存じの方、よろしくおねがいします。