• ベストアンサー

314MHz、315MHz、368MHz、433M

314MHz、315MHz、368MHz、433MHz、443MHz、868MHって何に使われている周波数ですか? これら6種類の周波数を外部に送信できる機械はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

送信できる機器はありますが、それを扱うためには、操作するための国家資格が必要になります。 その国家資格を持っていない人は、電波暗室などの中でしか使用することはできません。 弱い出力でも12畳程度の電波暗室を作るのであれば、1000万程度は、予算を取られてください。 また、免許を持っていても、その電波を発射するには、その法律にあった内容でしか使用することはできません。(免許を持って位いればわかる話で、めんきょをもっていればじゆうに勝手に使えるわけではありません。) 違反すれば100万円以下の罰金もしくは懲役刑になります。

gasshop2017
質問者

お礼

みなさん有難う御座います

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

ケーブル上の電気信号(wired/有線)なのか、それとも電波信号(Wireless/無線)なのかによりますけど、電波(Wireless/無線)として回答すると、以下が総務省の電波利用ホームページで公開されている電波利用状況です。 http://www.tele.soumu.go.jp/resource/search/myuse/use/ika.pdf 314MHzは移動体公共業務向けの通信、キーレスエントリーや航空管制に使われています。315MHzも同じです。(287.95-322MHz) 347.7-380.2MHzは地方自治体及び電力・ガス・運輸交通等公共機関の公共業務、一般私企業の各種業務となっています。 420-430MHzは連絡無線、データ伝送装置、医療用テレメーター等の免許を要しない無線局(特定小電力無線局)となっています。 440-470MHzは(1)デジタル空港無線、NTT東西の加入者線災害対策臨時電話、タクシー無線、鉄道・バス等の貨客運送事業、放送事業者の音声番組中継(2)連絡無線、データ伝送装置、医療用テレメーター等の免許を要しない無線局(特定小電力無線局)となっています。 860-875MHzは、au by KDDIのバンド26(バンド18を含む)下り(ダウンロード)の周波数です。 無線の場合は、上記に記載した関連デバイスが対象機材となります。 この周波数は特定機器向けなので、原則として総務省の基地局認可(デバイスとしての許可/技術適合の認可)が必要になり、その他の用途では使うことが出来ませんので、ご注意ください。 電気信号(wired/有線)の場合は、特別なチャンネル分離(テレビ信号やADSL、VDSLのようにアナログ電話混在通信など)でなければ、そのケーブルの利用目的に全周波数帯域(利用下限-利用上限の範囲に入っている場合に限る)が使われています。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

314MHz:UHF_Super_Hiバンド(ケーブルテレビ用)チャンネルC38 315MHz:UHF_Super_Hiバンド(ケーブルテレビ用)チャンネルC38 368MHz:UHF_Super_Hiバンド(ケーブルテレビ用)チャンネルC47 433MHz:UHF_Super_Hiバンド(ケーブルテレビ用)チャンネルC58 443MHz:UHF_Super_Hiバンド(ケーブルテレビ用)チャンネルC59、 868MHz:携帯電話やスマートフォンで使われている周波数帯(700~900MHz) これら6種類の周波数を外部に送信できる機械は各種あります。

関連するQ&A

  • 携帯の800MHz帯は1.5MHz帯よりいい?

    800MHz帯は1.5MHz帯より電波が曲がりやすくて、隠れたところにも電波が行きやすいのでいいらしいのですがそれなら500MHz帯とか300MHz帯とか100MHz帯ならもっと携帯は繋がりやすくなるのでしょうか?今それらの周波数は何に使われていますか?

  • アナログサーボを3MHzで駆動可能か?

    H8/3048one(24.576MHz)のマイコンボード(YellowSoftのYH3048-3)の、PWMを利用して、アナログサーボを制御しようとしているのですが、このマイコンは「φ/8」でしかPWMの周波数設定ができません。なので、約3MHzでサーボを制御しようと思うのですが、アナログサーボを3MHzという高い周波数で制御できるものでしょうか? また、外部にプリスケーラなどのICを増設することで可能であれば、その方法などを教えてほしいと思います。

  • 12MHzのバッファ

    12MHzの周波数測定が可能な良いバッファICは無いでしょうか? 水晶の生信号を周波数測定したいのですが、プローブを使っても信号が減衰してしまい困っています。周波数的に74HCでは厳しですよね・・・

  • BSとかCSの2600MHzってなんのこと?

    よく機器に2600MHz対応とか書いてありますが、そもそもこの周波数はなんのことですか?

  • 2MHz1kWの高周波アンプの素子は

    2MHz~3MHzで1kW出力の高周波アンプを作ろうと思っています。200k~300kHzですとスイッチング電源用といわれている高耐圧の500VのMOSFETを使ってできるのですが、どうもこれをそのまま2MHzまで周波数を上げるとうまく動作してくれません。このくらいの周波数ですとどんな素子を使ってどんな回路で増幅するのですか?

  • 7MHzモービルホイップのエレメントを切りすぎてしまいました

    アマチュア無線7MHzにチャレンジしていますが、7MHzのSWRが∞になります。 モービルホイップを使って、エレメントをカットし調整しましたが、 切りすぎて、周波数のマッチングがとれなくなってしまったようです。 たぶん7.10MHz以上の周波数にマッチングしているようです。 SWRを下げるためにはエレメントを長くしなければ成りませんが、 モービル用のエレメントが長いものがありません。 どうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 5.175MHzのクリスタルフィルタの用途

    沖電気製のプリント基板に実装された、日本電波工業製YFシリーズと思われる中心周波数5.175MHz、通過帯域幅2.4kHzのクリスタルフィルタを入手いたしました。キャリア周波数5.173.5MHzのTCXOやDBM、高周波の集積回路数個とセットです。1992年頃の製造です。SSB送受信機のプリント基板の一部と思います。このような中間周波数のSSB送受信機は、アマチュア無線には使用されていなかったと記憶しております。 さて、教えていただきたいことは、中間周波数5.175MHzの無線機とはどのような用途でどのような周波数帯を送受信しているのでしょうか?代表例を教えていただければ幸いです。このフィルタを転用しようとしていますが、このような中途半端な周波数には何か特別な理由があり、事前に知ることによってトラブルを避けたく思います。インターネットで検索しても有用な情報は得られませんでした。 ちなみに一般的なクリスタルフィルタの周波数として、アマチュア無線用SSBフィルタであれば、9MHzや455kHz、10.7MHzなどがあることは承知しております。

  • パーソナル無線のSWR計 430MHz帯で使えますか?

    パーソナル無線900MHzくらいの周波数のSWR計は、430MHzで使えるの? まったく使えないのですか? おおよそのSWRも見れないのですか?

  • 何故免許を要しない無線局の周波数は26.9MHz~27.2MHzと中途

    何故免許を要しない無線局の周波数は26.9MHz~27.2MHzと中途半端な数字なのですか? 何処から弾き出された数値ですか?

  • FMトランスミッターが72か73Mhzなんですが?

    FMトランスミッターでTVの音声をラジオに飛ばして受診しようとしたところ トランスミッターの周波数が72か73MHzでした この周波数を受信できるラジオは簡単には手にはいらないのでしょうか? 短波ラジオのようなものになるのでしょうか? どうすれば手に入るかおしえてくださいよろしくお願いします。