- ベストアンサー
生命保険会社関係の方に質問です
私は数社の国内生保に加入しています、いつも疑問に思うのですが加入した時の担当者(保険外務員)が知らぬ間に変わっていきます(保険会社を辞めた、病気等の理由で)、このため全く私の知らない外務員が突然やってきて「このたび担当になりました」と挨拶するのですがなぜ前の担当者は顧客に葉書等で挨拶をしないのでしょうか、今までこの挨拶された外務員はいません(一般企業であればしてから辞めていくと思うのですが)、やはり保険会社の外務員は一般企業の会社員とは違うのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国内、外資系問わず、保険会社は保全業務の支援はほとんどしません。 保険会社の外交員はサラリーマンではないので、一般企業の会社員とは違います。 担当者が個人の経費でやっていることです。 はがきを書く手間や、代金は、全て自分持ちです。 言い換えれば、お店がお客様に案内レター等を送るのと同じです。 廃業するときに「お世話になりました」というレターを送るお店は 少ないと思います。 契約が取れて(あえて取ると書きます)お金になることには投資しますが、 先のないことには、投資しない。もしくは、時間もお金ももったいない。 と言う感覚ではないでしょうか? 保険業を辞めても、お世話になったご縁に感謝する外交員は、 お客様宛てにお礼文を送る方もいます。 全ては、一個人のお客様に対する価値観の違いではないかと思います。 一般論ですが、お客様とのご縁にお礼を書けないような外交員に お客様の立場に立った保険販売ができるとは思えません。 最後に本性が出るものですね。
その他の回答 (1)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
最近でこそ保全業務も評価の対象になるなどと変わりつつはありますが・・・ 活動費が自腹で、契約を取る以外が評価にならないからです。 全部自腹で営業して、どんなに顧客満足度が高くても一切給与になりません。新規契約を勝ち取った時だけが給与になります。嫌な言い方をすると、質問者様からの契約を獲得した時点で質問者様は用済みなのです。 新規契約を取れなければ給与がもらえませんし、家賃が払えません。 (全部が全部ではありませんが、)ノルマをこなせない、事業所で上司から皆の前で罵声を浴びせられ、自爆(自分のお金で偽装契約)する人まででてきます。 これだけ新規契約至上主義で縛られてしまうと、初めは顧客を大事にと思っていても、それどころではありません。とても契約獲得済みの人の面倒などみているヒマはありません。契約済みの人の面倒を見てノルマを達成できないと上司から「余計なことやってないで1件でも契約とってこい」と怒られたりさえする世界。 契約をとった後の顧客は用済みになります。担当者交代の時も挨拶が無くて当然でしょう。 これは営業の個人の問題もありますが、それ以上にインセンティブの問題です。 と、保険営業の暗い話ばかりになってしまいましたが、さすがに最近はこのあたりは改善されつつあるようです。
お礼
そうなんでしょうねえ、変わった担当者から「前の人ねえ、辞めましたよ」と冷たく言われましたから。
補足
そういう気がします。