• 締切済み

食事会の場所と相手の親に対する不安

yahiro1972の回答

回答No.3

こんにちは。 えっと、結婚を前提としての挨拶程度なら焼肉屋さんでも良いと 思いますけど。 「格式ばった場所を用意する」するのは「両家の親の顔合わせ」 とか「結納」の場合が多いのではないでしょうか? あまり考えすぎる必要はないと思いますけど。 これが結納の席で焼肉なら考えますけどね。 反対されている訳でもないし、気楽に行かれれば良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 顔合わせですが、服装は・・・?

    9月に入籍を控えています。 GWに実家に戻って、双方の両親の顔合わせもかねて6人で一緒に食事をすることになっているのですが、彼と彼のご両親があまりにも気さく過ぎて困っています。 私と私の母は、できれば個室の部屋のあるところがいいかなと思っているのですが、彼の方は「近くの焼肉屋とか、ファミレスでもいんじゃないの?」といった感じなのです。 私の両親も格式ばったことは嫌いなので、別に焼肉屋でも構わないとは思うのですが、ふと「何を着ていったらいいんだろう・・・?」と思ってしまいました。 焼肉屋さんだとにおいもつくし、汚れる可能性もあるのできちんとしたスーツやワンピースは避けた方がいいですよね・・・? でも初めての顔合わせであまりカジュアルになるのもどうかと思うし・・・。 皆さんでしたらどういった服装で行くのが適していると思われますか? ぜひ参考にご意見をお聞かせ願います。

  • デートにもOkな場所って・・・ヽ(~~~ )ノ ?

    今度、彼氏と焼肉を食べに行く約束をしたのですが・・・焼肉って外で食べたりあんまりしないのでよく分からないのです(>_<) デートにもOKなおすすめの場所で美味しいお店とかってありますか。 行く場所は神戸(ハーバー)から三宮辺りで2人で1万円ぐらいの予算で考えてます☆ 雰囲気もよくて夜景とかも見れたら最高かなぁ♪って思ったり(^^ゞ ちなみに彼氏が28歳で私が22歳です。 いいお店情報お願いします<m(_ _)m>

  • 彼氏(彼女)と自分の親の仲で不安のある方

    はじめまして。独身・既婚の方でもOKですが、よければアドバイス・経験何でもいいので聞かせて下さい。私は今年中に結婚を考えているのですが、悩みというか不安があります。それは、彼氏と自分の母親が性格的に合わなくお互いをよくおもっていないと感じます。自分は彼の親と話も出来ますし、旅行に一緒に行ったり、私にとてもよくしてくれます。お互い親公認の長い付き合いをしてきてるのですが、私の母親は彼氏の話題にほとんど無関心で、会っても挨拶する程度です。彼氏の方も、挨拶程度です。何か一つの大事な決めることがあると、私は二人の意見をそれぞれに聞くのですが、それぞれ全く反対の答えを出します。私を挟んで、お互いがすごく葛藤してるように感じてなりません。私の母はよく思っていない相手でも私が選んだ人ならば・・・と影ながら応援するタイプです。私の彼氏は、愛想よくふるまったり、相手を持ち上げたり、合わせたりする性格ではありません。こんな感じなので、将来が心配です。似たような状況にある方、経験のある方、何でもいいので、お願いします!!

  • 披露宴での両家の親の服装

    いつもお世話になっています。 近々、結婚を予定していますが、 両家の親、特に母親の服装についてお聞きしたい事があります。 会場は人前式を想定した会場ですし、 特に格式ばった場所でもないのであまり服装については 深く考えておらず好きなものを着てくれればと思っていました。 ところが先方の母親が、「両家で服装をあわすものだ!」と 言って譲らなくなってしまい少々困っております。 儀礼や伝統を重んじるのであれば至極ごもっともと思う反面、 会場自体がそういう場でもなく、それを言い出したら ウェディングドレスですら「?」と言わざる得ないのだと思います。 先方が和装、うちが洋装などがそんなにおかしいものでしょうか? これまでの皆さんの経験上、そういう組み合わせのものは ありませんでしょうか?

  • カジュアルOKの高級店

    彼女と結婚をしようと思い、食事に行こうと思います。 格式ばった場は苦手なので、TシャツにジーンズでもOKで、なおかつ本当においしかったお店を教えてほしいです。 予算は一人1万円~3万円くらいで、東京近郊でお願いします。

  • 二次会について

    初めて投稿させていただきます。 今月、彼氏の親友の二次会に招待されています。 結婚式はせず、親しい友人などを集めて二次会のみ行うそうです。 二次会の詳細が先ほど届いたのですが、服装は完全カジュアルで、と記されておりました。 フォーマルで行ってはいけないなというのはわかったのですが、完全カジュアルの意味(定義?)がよくわかりません。 こういった場合どのような服装で行けば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします(><) ちなみに私は女性です。

  • 彼氏との結婚が不安

    現在妊娠してて、もうすぐ結婚する彼氏が居ます 最近はつわりが激しくなり、彼氏と外食する時はファミレスで 「おかゆ」ばかりです。 それなのに、彼氏から「家で焼肉するから、一緒に食べない?」と… 彼氏ばかりではなく、彼氏のお母さんに対しても  『カチン』ときてしまいました。 私がつわりで吐いたり、あっさりしたものしか食べれてない事は 彼氏(息子)から聞いて知ってるはずです どうして「焼肉」に誘うのか?と思いました。 お母さんも出産の時はつわりでしんどかったそうです 実の娘じゃないから、心配の仕方が違うと思うんですが… あんまりだと思いませんか? こんなお母さんだと思うと、彼氏との結婚が不安です

  • 彼氏ができてから親の干渉が厳しくなった

    22歳女性です。 もともと過保護で過干渉なところはありました。 主に母親です。 出かけるときに「いつ、どこで、だれと」遊びに行くのか言わないといけないし 22時すぎるとはやく帰ってこいメールがくるし、 会社の接待の飲み会でも「携帯使えないから」と言ってあるのにも関わらず、「なんでメールの一つもできないのか」と責め立てられます。 そこで、先月彼氏ができました。 まだ付き合って1カ月ほどです。 それからというもの、私が出掛けると言えば「彼氏となんじゃないか」と疑って 誰かが迎えに来るとさりげなく車を確認しようとしたり 仕事終わりに19時から彼氏と焼き肉行った時、母から「焼き肉なんてすぐなんだから門限9時ね」なんていうメールが来たり… 今まで門限なんか決めてなかったのに。 結局「まだ喋ってるし食べてるから。10時までには帰る」と行って10時に帰ったのですが「こんな夜遅くまで」とずーっとネチネチ言われ続けました。 土日休みで、日曜日に一日デートすることが多いのですが「もちろん明るいうちに帰ってくるよね?」なんて言います。 せっかくのデートで、明るいうちに切り上げて帰ってくるのは嫌です。 「無理、晩御飯も食べて帰ってくるから」といってだいたいいつも10時までには帰るようにはしてるんですが それでも非難の嵐です。 22歳でこれって普通ですか? それとも娘を持つ母親ってこれが普通ですか? 「心配だから」っていう理由だけで、かなり行動を制限されてて不便です。 一人暮らしをしようと思って物件を探したこともありましたが、大反対され 車のローンと歯列矯正費用があるためいまは金銭的に無理な状態です。 母は23の時に父とお見合いで結婚し、それまで誰とも付き合ってなかったそうです。 父とお見合いしてから半年後に結婚したのですが、結婚するまで遠距離だったのでデートもあんまりしてなかったみたいで… だから普通に付き合ってデートして、みたいな感覚がわからないのかな、なんて思ったりしてるんですが どうなんでしょうか。 でも反抗ばっかりして親との仲が悪くなるのはお互い嫌だし 「いっつも娘を連れまわして!」なんて言う風に彼氏の印象が下がるのも嫌です。 どうすれば納得すると思いますか? 夜遅くなると、やらしいことしてるんじゃないかって想像してるんでしょうか? 付き合って一カ月ですが、まだ手をつないだぐらいです。 でもそんなこといちいち親に報告するのも… なにかよい解決策やアドバイス、経験談などありましたらよろしくお願いします。

  • 彼女が親からの束縛に不安を感じてます

    僕は18歳で年下の彼女と付き合っています 一人暮らし、車持ち、学生です 彼女の親(主に父親)がとても厳しい人で、大まかにあげると 25歳(曖昧だがこのぐらいの年齢)未満の男の車には乗ってはいけない 遠出をしてはいけない 男の家に行ってはいけない(恐らく一人暮らし) 男の家には泊まりに行ってはいけない(例え彼氏でも) 社会人とは付き合うな、遊ぶな のように言いつけられてます 付き合い始めて1ヶ月経たないぐらいに母親に僕と付き合ってる事を言いました 母親は認めてくれて、父親には言ってみたら?と施してくれたそうで とても怖くて言い難かったようですが父親にも言いました そしたら、「もし何かあったらお前の彼氏を絶対に許さない」と言われましたが 認めてはくれたそうです。 ただ何か貶めるような言い方で彼女は酷いと言ってました 正直、悪い事はしませんし うっかり妊娠のような事も絶対に起きないよう気を付けて 僕自身しっかりと真面目に付き合っていくのでそれに関しては余計な心配だと思っています そして、いくつか言い付け破ってる事があります それは車を使ってる事と僕の家で遊んでることです やはり隠しながらの行動もあり、認めてはくれたが潔くではなかったのもあったので 彼女はいつか親に邪魔をされるのではないかと、バレるのではないかと 不安になり悩んでいます 彼女のリアル(つぶやきみたいな物)にも「自由になりたい」などと 重く書かれており相当病んでいるようです 明らかに僕が悪いというか、僕と付き合い始めたからこそ出来た不安感でもあり その悩みと関わりが無いとは一切言えません 僕も彼女がそう悩んでいる所を見て辛いですし何とかしてあげたいと思っています 正直、親が子を心配するのは当たり前ですし、多少の言い付けはあっても可笑しくないと思いますが、正直、行き過ぎてると思います。 夏休み中とのことで車で1時間程度のテーマパークに遊びに行く約束をしていましたが 認められた直後ともあり、バレて無駄にしたくないので中止になりました 彼女はこの前、父親に気に入れられたら楽なのになぁ と言ってくれてました 僕はこのまま解決されずにいつまでも悩みを抱えるようならば 一度、彼女の家に出向いて 彼女のご両親とお話しをしようかと思っています 隠し事は一切せずに、車も使っている。家にも遊びに来てると洗いざらいにして 道徳にはずれた事はしないし、真面目に付き合いたい。すべて認めてくださいと。 ただ、やっぱりそれでも認めてくれなかった場合を考えると緊張しますが・・・ なんだか結婚する訳でもないしお互い未成年です このような事をするのは早いというかおかしいかもしれませんが どうしたらいいか悩んでいます アドバイスをください

  • 彼女の親に交際を反対されてます

    間違いなく人生最大のピンチでです。 彼女の母親にとって、私の印象は悪いみたいで、私が体調不良などでデートを延期してしまったことや、二人で飲み会をして朝帰りがあるなど、表面上ではだらしないやつと思われていたようです。母親と話をしたことが無いので当然です。 さらに私が車で事故を起こしてしまい、仕事をクビになり免許も取消しになってしまいました。 それでも、彼女にとって私は初めての彼氏だったし、結婚も意識し始めていたようで、簡単に割り切ることは出来ないと言われました。 もちろん、彼女とはたくさんの楽しい思い出があり、結婚の意識はあったので、私も簡単に結論は出せません。 彼女は、私と出会うまで外出といえば、ほとんど母親と行くようで、性格も控えめな感じなので、大事に育てられてきたのはよくわかります。 何より父親が警察なので、世間体も気にしているようです。ただし父親には彼氏がいることさえ伝わっていません。これから報告するそうです。 親の賛成の無い結婚はお互い出来ないと一致していますが、どなたか参考になる意見をいただけませんか。

専門家に質問してみよう