• ベストアンサー

Excelでこんな計算がした!(T-T)

私はExcel2003を使っています。 教えて欲しいのですが、A1のセルに例えば19,600と入力しています。 B1のセルでA1のセルよりも9%高い数字を求めるのにB1のセルに =A1/0.991と入力しています。 この値が19778になります。 ここで、78は切り捨てて19700になるようにしたいのです。 説明が下手で申し訳ないのですが、急いでいますのでどなたか 助けて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diashun
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

diashunです。 No.2 の回答者のご指摘 プラス 以下の数式でできますよ。 =ROUNDDOWN(A1*1.09,-2) A1 の入力値が「19600」なら計算結果は「21300」となります。

mariko_f
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 早速ご解答いただきました皆様に感謝致します。 本当に助かりました!

その他の回答 (2)

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.2

まずその数値は、0.991ではなく0.91でしょう。 直接の回答にはなりませんが、9パーセント高くするなら 0.91(あなたの仰る数値は0.991ですが・・)で割ってはダメです。 1.09をかけましょう。 ちなみに、わかりやすく 100に対して両方計算してみて下さい。 100の9パーセント増しは 109ですが。0.91で割ると 109.8901・・・に なりますよ。 エクセルの計算式以前の問題ですね。 丸め方は#1さんの回答で正しいかと・・・

mariko_f
質問者

お礼

確かに…(^_^;) 何をどう勘違いしたのか? Excel以前の問題ですよね。 ありがとうございました!

回答No.1

  =ROUNDDOWN(A1/0.991,-2) これでどうです  

mariko_f
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます。 助かりました!

関連するQ&A

  • Excelの関数式でこんなの出来ますか?

    私のパソコンはWindowsXPでExcel2003を使用しています。 ちょっと面倒な式なのですが、A1のセルに数字が入力されています。 この数字を元にしてB1のセルに5%足した数字が自動で入るように したいのです。但し、A1のセルが千円単位の場合は5%で万円単位の 場合は2%加算した数字にしたいのです。 その数字の十円単位は切り上げて百円単位まで表示するようにしたい と思っているのですが可能でしょうか? ちょっと説明が下手で申し訳ありませんがExcelに詳しい方アドバイス よろしくお願いします。

  • エクセルでの相互の計算方法を教えてください!

    エクセルでの質問です! 例えば、セルA1に数字、セルB1に数字、セルC1にA1×B1の関数を入れます。C1には、当然A1とB1の掛け算の結果が表示されます。逆にC1に数字を入れると自動的にB1の値が表示されるような事ってできるのでしょうか?このように相互に関数の結果を表示できると例えば、セルA1に全体店舗数、セルB1に、全体店舗空の割合、C1に全体の店舗数と度どの値を入力しても、値が出てくると便利ですよね。 説明が不十分かも知れませんが誰か分かれば教えてください。

  • エクセル2000の計算式について

    エクセル2000の計算式について A1に入力する値が、5000未満の時→B1セルに、0 が A1に入力する値が、5000以上10000未満の時→B1セルに、500 が A1に入力する値が、10000以上15000未満の時→B1セルに、1000 が A1に入力する値が、15000以上20000未満の時→B1セルに、1500 が A1に入力する値が、20000以上25000未満の時→B1セルに、2000 が 表記されるような、B1セルの「計算式」を教えていただけませんか? 「IF関数」を組み合わせる事で解決するのでしょうか? 関数の組み合わせ方法が、解りません…

  • excelの計算の仕方

    大変初歩的な質問なのですが・・・ excelで計算式の入力で、まず、A1のセルにに=3*1.8と入力するとします。小数点以下を0桁にすると、四捨五入されて、5と表示されると思います。 次に、B1に=A1*2.3と入力し、小数点以下を1桁にすると12.4になると思います。 でも・・・ この計算だと、B1のセルは、5*2.3ではなくて5.4*2.3になりますよね? ここで、5*2.3にしたい時は、B1にどういう計算式を入れたら良いのでしょうか? または、A1の数字を四捨五入前の数字で計算するのではなく、表示されている数字を固定(?)する方法とかないでしょうか? 大変わかりにくい説明で申し訳ありませんが、理解できて良い方法が思い当たる方は、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excel 計算結果のみを残し続けたいのですが・・・

    Excel初心者で申し訳ありませんが、教えてください。 A列に出席番号を記述しています。B1セルに出席番号を入力すると、 該当番号のB列に”○”を表示させたいのです。 ただ、その結果を残して次の番号をB1に入れてたいのです。 (宿題を提出しているかどうかのチェック表を作成したいのです) ちなみに、B2以下には、=IF(B$1=$A$3:$A$43,"○"," ")という式を入力しています。毎回コピーして値を貼り付ける作業を繰り返す以外で どのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • エクセルの計算式

    宜しくお願いします。 仮にA2(セル)の数字値が100としてA1(セル)の数字値が101以上(は5を掛ける)、100以下(は10を掛ける)の場合にそれぞれ異なった値を掛けてA3(セル)に値を導きたいのですが・・・ 例1)A1(セル)の数字値が150、A2(セル)の数字値が100の場合にA3(セル)にA2(セル)を5倍(掛ける5)にして500にする。 例2)A1(セル)の数字値が90、A2(セル)の数字値が100の場合にA3(セル)にA2(セル)を10倍(掛ける10)にして1000にする。 A3(セル)へ導く数式を教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • エクセルで指定セルからの特定位置の指定

    あるセルの中に指定範囲のセルの値が入力された場合、そのセルの隣のセルの値を取得する場合はどうすればよいでしょうか? 質問文だとわかりにくいので例を・・・    A  | B | C | D | 1 | 10 | zz |   |   | 2 | 15 | yy |   |   | 3 | 18 | xx |   |   | 4 |   |    |   |   | セルC4にはB1~B3のいずれかの値を入れる セルD4にはC4の入力元の左側の値を出力(C4=B3なら"18") 説明下手で申し訳ないですが、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • EXCELのセルにある計算式だけを消したい。

     例えば、C1セルに =A1+B1 の計算式があるとします。 この時、A1セルとB1セルの数字を消しても、C1セルにはそのまま数字を残すにはどうすればいいのですか? C1セルの計算式を扱うとおかしくなるし、A1・B1の数字を消したらC1まで消えてしまいます。 手入力になるとデータが多すぎて・・・ EXCELは2000・2002です。 

  • エクセル(excel)の計算式(関数)について

    エクセル(excel)の計算式(関数)でよいアイディアがありましたら教えてください。 1行目は項目行です。 セルA1から右に15列=セルO1まで、 a | b | c | d | e | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 と入っています。 2行目からデータとして、 セルA2から右に5列=セルE2まで、 4 | 2 | 2 | 1 | 1 と入力したとします。(データ例(1)) あるいは、 セルA3から右にセルE3まで、 6 | 3 | 0 | 0 | 0 と入力したとします。(データ例(2)) 1つのデータの5個の数字のルールは2つで、 「合計で10以下である。」 「左から順に小さくなるか、同じ数字となる。」 です。 (目的は、) このとき、F列からO列にかけて、 データ例(1)のケースでは、 a | a | a | a | b | b | c | c | d | e データ例(2)のケースでは、 a | a | a | a | a | a | b | b | b | と表示されるように、 つまり、項目行の下にある数だけ、その列の1行目の記号を 1(F列)から右に向かって順に埋めていくような、 F列からO列までの2行目以下に入れる適当な計算式(関数)は ないでしょうか。 拙い説明で申し訳ありません。どなたかよい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルについて

    初めて質問させていただきます。 エクセルで、例えばあるセルの内部が『=A5』だったとします。この『A5』の数字部分『5』に、別のセルの値(数字)を呼び込むにはどうしたらよいのでしょうか。 自分では、『5』の代わりにセルB6内の数字を入れたいとき、『=A(B6)』などと単に並べて書いてみたのですが、うまく行きません。 少々分かりづらく申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう