• ベストアンサー

「婚約指輪は給料の3か月分」とよく聞きますが、実際のところはどのくらいでしょうか。

私には結婚を考えている彼女がいます。彼女には正式にプロポーズはしていませんが、それっぽい話はよくしています。 「婚約指輪は給料の3か月分」とよく聞きますが、実際のところはどのくらいなのでしょうか。ぜひ結婚を経験した皆様にどのくらいのものを贈った(贈られた)のかを聞きたいです。 私の給料の3か月分というと、60万円くらいになります。 私は今でこそ正社員として働いていますが、6ヶ月前まではフリーターでした。そのため60万円という金額は安い金額ではありません。 ただ、彼女には人並みのものを贈ってあげたいのです。 ぜひ皆様の体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.7

私は婚約指輪はもらいませんでした。 事情があって、当時の私たちにはお金がなかったのです。 その代わりに小さなダイヤのついた結婚指輪を買いました。 ペアで20万ほどです。特に問題はありません(^^) まずは、結婚の合意を得て、 お互いの経済状態を把握し合い、ライフプランをたて、 その上で彼女の意向を聞く事が大事ではないでしょうか? 人によっては指輪なんてたまにしかつけないものを買うなら、 結婚式や新婚旅行にまわしたい、とか今後の生活の為に貯金したい、 と考える人も多いはずです。 (もちろん、指輪を欲しいと思う人もいるでしょうけど。) もしも、私の夫が結婚当時に勝手に不相応な指輪を買って来たら、 彼の金銭感覚にがっかりしたろうと思います。 (気持ちは嬉しくても、不安が大きいと思います。) なにごとも私の意向をききながら結婚をすすめてくれたので、 本当に安心してマリッジブルーもなく結婚できました。 やっぱり、何事もこれからは2人で決めて行くのです(^^) どうぞお幸せに♪

suzuki2005
質問者

お礼

婚約指輪はなしというカップルも結構いらっしゃるのですね。 >なにごとも私の意向をききながら結婚をすすめてくれたので、 本当に安心してマリッジブルーもなく結婚できました。 →clover0707さんは幸せなご結婚をされたようでなによりです。私も彼女を幸せにするよう頑張りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

私自身は、婚約指輪は贈りませんでした。 金は持ってたいたんですけどね。 婚約指輪の必要を感じませんでしたし、婚約なんて、良家の子女のすることだと思っていましたから。 そんなに、こだわらなくて良いんじゃないですか? 婚約者と一緒に指輪を見に行って、彼女が気に入った物を贈れば良いと思います。 彼女もあなたの収入は大体知っているのではないかと思います。 そんなに無理なこと言わないと思いますけど。。。 (私は結婚前には給与明細を見せていました。こんなに少ない給料だけど、おれと結婚するのか?って。)

suzuki2005
質問者

お礼

なるほど、贈らないという選択肢もあるのですね。 まあその辺は彼女と相談して決めたいと思います。 >婚約者と一緒に指輪を見に行って、彼女が気に入った物を贈れば良いと思います。 →その通りにしようかと思います。 >(私は結婚前には給与明細を見せていました。こんなに少ない給料だけど、おれと結婚するのか?って。) →私はまだ見せていません。正直自信がありませんが、いずれ判るのことなのでそれも有りかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitan77
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.2

こんばんは。 私のときは・・・給料の3ヶ月分とはいうけれど、実際そんなにお金をかけて使うのかな?っていう疑問があったので1ヶ月分ぐらいの指輪をもらいました。 30万円ぐらいですが十分だと思いました。 最近では、婚約指輪はそんなにいいものじゃなくていいとか要らない代わりに結婚指輪のほうを豪華にする人もいます(婚約指輪はあまり使わないし、結婚指輪は結婚したら毎日使うから) それは彼女の価値観にもよるんじゃないかな? ドラマとかじゃ婚約指輪を持ってプロポーズみたいですけど、普通はプロポーズOKもらってからってことなので彼女の意見も聞いてみてでいいんじゃないかな?って思います。

suzuki2005
質問者

お礼

体験談有難うございます。1か月分であれば何とかなります。心強いアドバイスになりました。 >最近では、婚約指輪はそんなにいいものじゃなくていいとか要らない代>わりに結婚指輪のほうを豪華にする人もいます(婚約指輪はあまり使わ>ないし、結婚指輪は結婚したら毎日使うから) →初めて聞きました。参考になります。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

人並みってなんでしょう?給料の3ヶ月分と決めたのはアクセサリー業界(宝石等)が勝手に決めた事ですよ。心がこもってればそれでいいんじゃないでしょうか?

suzuki2005
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 >心がこもってればそれでいいんじゃないでしょうか? →まったくその通りですね。私もそう思ってはいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪の金額の相場(給料の3ヶ月分)について

    私が結婚を決意したとき、婚約指輪を相手に贈った。金額は100万円ぐらいだったと記憶している。その時点での私の月収は、90万円ほどであった。つまり私はプロポーズの際、指輪代を大幅にケチったことになる。 では一般的な人(20代男性)の給料は、と言えば、30万円にも満たないだろう。そこに60万円の指輪は、少々ツライのではないだろうか。結婚指輪と違い、一時的なものなので・・・ どうして私たち日本人男性は、婚約指輪に分不相応な金額を投入するよう義務付けられねばならないのか?その圧力で責められ続けねばならないのか? ココロ(婚約指輪をヴィトンのバッグにチェンジされた経験がある)な、夜空を見上げる私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=VxeJpJG1_EQ

  • 婚約指輪

    付き合って数ヶ月なのですが、こちらの年齢、相手の年齢も考えるとクリスマスあたりにプロポーズするのがいいかなって考えてます。 そこで先の事を考えた時にわからない事があるので。。。。 (1)婚約指輪っていつ渡すものなの?(プロポーズ時!?) (2)婚約指輪と結婚指輪の違い。どれくらいの金額? (3)婚約指輪は給料の3倍って聞きますが、そういうものなんですか? (4)婚約指輪ってエンゲージリングって言いますが、女性から男性は何かあるのですか? 初歩的なものばかりですが、よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪はいくらくらいのものが・・?

    今年中に付き合って5年になる彼女へプロポーズしたいと考えてるんです。そこで一番気になるのが「給料三か月分」のアレなんです。 婚約指輪って一体いくらくらいが相場なんでしょうか。薄給なのであまり高いものは買えそうにありませんが、一生に一度のことなので多少は無理してでも・・とは思っています。 「給料三か月分」という曖昧な表現じゃなく、具体的にみなさんどれくらいの金額のものを買われたか教えてください!!

  • 婚約指輪って、よく男性の給料3か月分って言いますが、それって結構高くな

    婚約指輪って、よく男性の給料3か月分って言いますが、それって結構高くないですか? 結構厳しい気が・・・ みなさんどのぐらいの値段の婚約指輪を買っているんでしょうか?

  • 婚約指輪について

    お見合いの相手に正式にプロポーズされ、OKしました。そこで、彼が次回のデートで婚約指輪を買ってあげたいといってくれました。 ただ、彼は今年就職したばかりで(国立大学の講師です)、貯金がほとんどなく、また私たちが遠距離のため、毎月のデートに数万円がかかり、経済的に裕福ではないそうです。なので、婚約指輪は「今の僕の力では、20万円が精一杯なんだけど、ごめんね」と、自分のことを恥じるのです。 私は、気持ちだけで嬉しいし、指輪に20万円なんてすごく高額だと思ってしまうのですが、友人に話したら「婚約指輪は給料の3か月分でしょ?」といわれ、「一生に一度の記念だから、20万円というのは安すぎない?」と言われてしまいました。 友人は、今の時点では20万の指輪しか買ってもらえないのだから、あと何年か待って、彼が給料の3か月分の指輪を買えるようになるまで待ったほうがいいのでは?とアドバイスしてくれました。 でも、私は、プロポーズしてくれてお互いの気持ちが盛り上がっている今という時に、彼が頑張って買ってくれる指輪をはめたいと思うんです。でも、友人は、「今はそれでいいかもしれないけど、後々になって、婚約指輪が20万だったことを後悔するんだから、今は我慢して、何年か待った方がいい」という意見なんです。 私は20万円でもすごく嬉しいんですけど、友人のいうとおり、将来後悔することがあるんでしょうか。今、指輪をプレゼントしたいという申し出はお断りして、将来余裕が出来たときにお願いした方がいいのでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 婚約指輪

    彼が婚約指輪を百貨店めぐりして選ぼうと言ってくれ、とても幸せで期待していました。お店に着くと彼は「よくお給料の3ケ月とか言われるけど、そんなに出せないから10万円で探して」と言われショックでした。結婚式は簡単に2人だけでしたいと彼には言っていたので、せめて記念に残る指輪は30万円ぐらいのが欲しかったのですが、その場では何も言えませんでした。(彼は38歳、私は33歳)そこで考えて、婚約指輪が10万円でも2人ではめる結婚指輪に小さいダイヤの入った物であればいいと思い彼に「結婚指輪はどうするの?」と聞いたら「はめへんし、いらん」と言われ、悲しくてそれ以上何も言えませんでした。 去年初めて2人でむかえたクリスマスは、お互い何もなかったかのように過ごしとても寂しかったです。 物や金額にこだわる私は最低なのでしょうか? せっかくの彼の気持ちだったのに・・・ このまま彼と結婚しても後悔しそうでとても悩んでいます。

  • 婚約指輪っていくらくらいでしょうか??

    今付き合っている彼女(26歳)と結婚しようと考えているのですが、婚約指輪はどの程度のものを贈るのがいいのでしょうか? 昔から云われている給料の○か月分、とかって本当なんですかね・・・? また渡すタイミングは、プロポーズする時か、それともプロポーズした後で二人で選んで購入したほうがいいのか も悩んでいます。 私は28歳、既に結婚しようっていうのは二人で話をしているのですが、 まだ正式には話をしていないので、来月プロポーズしようと考えています!教えて下さい!!

  • 婚約指輪って何?

    Aは7年付き合った交際相手Bからプロポーズを受けました。 Aは熟考した末、そのプロポーズを受けることにしました。 お互いの親に挨拶も済ませ、親も祝福してくれています。 しかし、プロポーズから数ヶ月経ちますが、一向に婚約指輪の話が出てきません。 そこでAはしびれを切らし、Bにいいました。 「給料何ヶ月分とか言わないから、婚約の証として婚約指輪を買ってほしい。」と。 Bはどうするべきだと思いますか? 1.買ってあげる 2.「婚約の証なんだから2人でお金を出し合って買うべき。」と主張する。(お返しの品などはなしで。) 3.「自分は欲しくない。欲しいなら、欲しい人が自分で買えばよい。」と突き放す。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪の購入についてアドバイスをお願いします。 彼に去年の秋ににプロポーズしてもらい、今月末に入籍、冬に結婚式の予定です。 婚約指輪はまだ購入していません。これから買ってもらうべきか悩んでいます。 私は普段からアクセサリーは付けず、そんなに興味もなかったのですが、彼から指輪をもらうことに憧れがありました。 彼もせっかくだから婚約指輪は用意したい、一緒に買いに行こうと結婚が決まってから話していました。 しかし、結婚が決まり、忙しい彼と休みが合うときは、親へのあいさつ、式場探し、衣装選びと進め、指輪を買いに行くことが後回しになっていました。 今まで、別件でデパートのジュエリーショップの前を通る際に、私から見てみようと言っても、彼はあまり乗り気じゃなく、また今度ねと取り合ってくれませんでした。 最近、やっと指輪(結婚指輪を含めて)を見に行こうとなり、数件のお店を回りましたが、金額の高さに驚き、自分の好みも分からず、なんだかよく分からないまま終えました。 婚約指輪はずっと欲しかったのですが(できればプロポーズの時に・・・)、こういう状態で、入籍はすぐだし、今さらもらっても付ける時がないし、要らないかなと最近思っています。 彼にそう伝えると、婚約指輪は買ってあげたい、じゃないと気が済まないというのです。 じゃあ今までなぜ行動を起こさなかったのかと、彼に対しもやもやした気分になっています。 指輪はいただくものだからと、私から積極的に動かず、彼に任せていたので、私にも原因があることは分かっています。けど・・・ ちなみに婚約指輪のお返しは、彼の希望もあり、具体的に決めています。 また、結婚指輪も付ける時期等含め、何も決まっていません。 長々と愚痴になってしまいましたが、入籍後に婚約指輪をもらった方の経験談など、もやもやした気持がすっきりするようなアドバイスをお願いします。

  • 婚約指輪のメーカー

    婚約をすることになりました。 早速、婚約指輪を買いに行くのですが、これといったメーカー及び、ブランドが考え付きません。 そこで、ご結婚をされたもしくは婚約中のかたにお尋ねしたいのですが、婚約指輪の有名ブランドってどういうところがありますか? たとえば、ティファニーとか・・・ (個人的にはルイヴィトンが好きなのですが、指輪は出してなかったように思う) 一応、インターネットで形とかを見た上で、買いに行こうと思っているので、サイトがあると助かります。 それと、お給料の3ヶ月分、って本当ですか?すっごい金額になっちゃうんですけど。

専門家に質問してみよう