• ベストアンサー

混成軌道の種類はどのように決まるのですか?

いつもお世話になっています。 海外で理系の大学に通っているのですが高校で習ったことのない「混成軌道」の範囲に直面しあたふたしています・・・。 (1)CH4はどの種の混成軌道をとるか。 という問題があったのですが、「CH4は4面体だからsp3」と漠然と決めていた自分の方法では下記のような形の分からない問題で壁にぶち当たりました・・・。 (2)HCOOHはどの種の混成軌道をとるか。(答え:sp2) 分子がどの混成軌道をとるか求める正しい方法が分からなくて困っています・・・。 まず、●●をする!そして××を求める!最後に△△!など求める手順があればご指南頂けたら幸いですm(_ _;)m よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

分子が「理論的にどの混成軌道を取っていると考えられるか」は VSEPR でわかるけど, 「実際にどの混成軌道を取っているか」はやはり実験データを読むしかありません. まあ炭素は簡単なんだけど (といってもカルベンは微妙), その他の元素になるといろんな周辺状況で理論と現実が一致しないことはあり得ます. CH4 は (実験的に) 4本の C-H 結合がすべて等価であることが分かっているので sp3 混成になります. HCOOH は H-C(=O)-O-H という構造で, そのうち C および C と二重結合している O は構造から sp2 混成で確定. 問題は COH を構成する O で, こいつが sp2 か sp3 かというのは単純じゃないと思います. カルボキシ基が互いに水素結合を作るので, ことによっては「単独の分子の場合と複数の分子がある場合で混成状態が異なる」可能性も考えられます. 水素結合した 2量体だと, sp2 混成にして 10個の原子すべてを 1平面上に載せた方が安定になるかもしれません.

その他の回答 (3)

noname#69798
noname#69798
回答No.4

No1,2です。 No1,2を書いたあと、恐らくNo3のような専門家のご指摘を受けるのではないかと危惧しておりました。 実は、共鳴構造式を考える場合はNo1,2で書きました事があてまらないことが出てきます。 例えば、 CH2=CH-CH^(+)-CH3 CH2=CH-CH^(-)-CH3 の場合ですが、 carbocationの時はsp2 でよいのですが、carboanionのとき3+1(lone pair)=4となり、sp3と成ってしまいます。 しかしこの時は、隣のπ結合と共鳴しておりますのでsp2混成軌道をとり、残りのp軌道にlone pairが入る事になります。 そのことにだけご注意ください。

noname#69798
noname#69798
回答No.2

No1ですが、追加です。 CH3^+(carbocation) : 3個ですので、sp2 CH3:^-(carboanion): 3+1(lone pair)=4ですので、sp3 CH3・(methyl radical):3個ですので、sp2 どうですか、何となく解りましたでしょうか。

noname#69798
noname#69798
回答No.1

一番簡単な見分け方: 1:その該当する原子についている原子の数を数える 2:lone pair(非共有電子対)は1個と数える 4個:sp3  CH4 (4)sp3 3個:sp2 HCOOHの場合、H-C(sp2)(=Osp2)-O(sp3)-H 2個:sp  HC(sp)≡C(sp)H H2O(2+2=4)sp3 NH3(3+1=4)sp3 VSEPRT(Valence Shell Electron Pair Repulsion Theory)を理解されると良いかと思います。

関連するQ&A

  • d軌道も含めた混成軌道

    sp,sp2,sp3のBeCl2,BF3,SnCl2,CH4,NH3,H2Oなどはs軌道とp軌道しか混成に関与していませんが、他にd軌道をも含めた混成軌道はどんなものがあって、混成軌道の形はどうなっているのか、どなたか教えてください。

  • 混成軌道の見分け方について。

    分子式が挙げられていて、印のついた原子の混成軌道を示すという問題の考え方がわかりません。 例えば CH3COCH3の真ん中にあるC原子の混成軌道は? と聞かれると、CとOは2重結合をして両隣の2つのC、あわせて3つの原子と結合しているからsp2混成軌道である。 という風に考えればいいんでしょうか?? 2重結合や、孤立電子対に関わっている原子の問題だとわからなくなってしまいます>< 考え方は一々、電子配置を考えずに分子構造を書いて判断すればよいならば、CH3OHのO原子は2つの孤立電子対を持っていますが、両隣のCとH原子が2つなのでsp3混成ではなくてsp混成になるのでしょうか…??; NH3のNの場合は孤立電子対も考えてsp3混成軌道であるということはわかってるんですが… 乱文ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 電子配置、混成軌道について

    C2H2はsp^2、CH4はsp^3の混成軌道をとりますがO2やHFが混成軌道をとらないのはどうしてですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 混成軌道がよくわかりません。

    次の分子において、炭素原子はどのような混成軌道を形成していると考えられるか という問題ですが、そもそも混成軌道というのが教科書を読んでもいまいちわかりません。 今、問題の一つに四塩化炭素があるのですが、どのように考えればいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • H2Oの混成軌道について

    H2Oの混成軌道について http://www.eonet.ne.jp/~quimica/c_note10.html このサイトの2ではH2Oはsp3混成軌道とあります。 ですが http://kusuri-jouhou.com/chemistry/sp3.html こちらのサイトでは手が二本の場合はsp軌道とあります。 水分子はH-O-Hですからこのサイトの法則ではsp軌道となりますよね? なぜ水はsp3軌道なのかを教えていただきたいです。 それと水の酸素原子の混成軌道は何かも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 混成軌道について

    大学で有機化学を習っています。 日本語の教科書でもわからないのに、学校で英語の教科書を使うようになって、ますますわからなくなりました。 教科書にある問題です。 What orbitals are used to form each bond in the following molecules? a. CH3BeH 問題文を正しく理解できているのかわからないのですが… Cはsp3混成軌道、Hは1s軌道、Beはsp混成軌道 でいいのでしょうか? b. (CH3)3B Bはsp2混成軌道でいいのでしょうか? c. CH3OCH3 Oがよくわかりません。Cふたつと結合するから、sp混成軌道でしょうか? それとも、非共有電子対があるから、sp3混成軌道でしょうか? 読みづらくてすみません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 分子軌道法と混成軌道について

    ブルーバックスの付録でついてきたWinMOPAC3.0BBで分子軌道について遊んでいたのですが、わからなくなったので質問します。 メタンの分子を用いて混成軌道について考えようと思ったのですが、どの軌道が等価だからsp3混成なのかが良くわかりません。 いろいろ調べていると混成軌道は原子価結合理論に用いられているという情報もあったのですが、私の学校で使っている「現代の無機化学 共三出版」との矛盾が生じているのではっきりしたことがわからないので以下の3点の質問に答えて頂きたいです。 1.混成軌道の考え方が原子価結合理論だけの考え方ですか? 2.もし混成軌道が分子軌道法にも考え方として存在するなら原子価結合理論の混成軌道の考え方とはどう違うのですか? 3.もし混成軌道が原子価結合理論だけの考え方ならメタンなどの正四面体構造はどのように分子軌道法で説明がされるのですか? よろしくおねがいします。 p.s. WinMOPAC計算結果とHundの規則の矛盾ということで別の質問もしていますのでそちらにも答えて頂けると嬉しいです。

  • 混成原子軌道について

    プロピレン分子のsp^3混成原子軌道は、プロピレン分子のメチル基の部分ですよね?っで、真ん中の炭素原子は、sp^3とsp^2が重なってるんですか?

  • 分子軌道法について

    授業で分子軌道法について習ったのですが、酸素分子を考える時に2つの酸素原子がどうして混成軌道をとらないのかがわかりません。 ネットでいろいろと検索してみたところ「分子軌道法は混成軌道の考え方と馴染まない」という記述を見つけましたが、そうなのであればCH4などは分子軌道法では説明できないのでしょうか?

  • sp混成軌道について

    sp混成軌道について教養授業で習ったのですが、いまいち理解できません。どなたか基礎的なことでいいので教えて下さい!ちなみに現在、理系に在籍する大学1年生です。