• ベストアンサー

いま投資時期だと思いますが、自分で株式運用、投資信託、変額年金どれが一番お勧めですか?

今、日経株価9000円台で、買い時だと自分は思っている30歳の男です。 余裕資金を投資につぎ込みたいと思いますが、 下記の3つの運用方法で迷っています。 SBI証券で自己判断で株式運用(精神的に疲れるところが難点) 投資信託(よく勉強していません) 変額年金(手数料が高いと聞いています) アドバイスの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

上記3つの中で選択するのであれば投資信託になります。 とはいっても上場投信(ETF)になります。 コスト面では、普通の投資信託と比較してETFは安いですし 売買も普通の株式と同じように取引が出来ますし 例えば、私がよくお薦めしてるのは日経225に連動したものは まず日経平均見ておけば良いですし・・・。 そのほかにも色々ETFは発売されてきていますからこれからの 注目すべき商品の一つだと思います。 また、変額年金ですがちょっと違うもので 外貨建て個人年金保険などはいかがでしょうか?もちろん「保険」が入っているので手数料は少し高くはなりますが・・・ 運用どうこう考えると疲れますから(^o^;) 取りあえず為替を気にしておけばよいですしね。 比較的円高の今が手に取りやすい気がします。 ドルか豪ドルあたりでがいい感じです。 参考になりましたでしょうか?

dakara84
質問者

補足

>外貨建て個人年金保険などはいかがでしょうか? いま保険会社の人から、(1)変額年金あるいは            (2)変額個人年金保険(米ドル建) を進められています。外貨建て個人年金保険は、 (2)にあたるのでしょうか? 意見をくださる皆さんはだいたい上場投信(ETF)を 勧めてくださいます。自分もよく勉強したいと思います。 貴重な意見有難うございます。

その他の回答 (3)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

株がいいと思います。 新日鉄、住金、ヤフーとか こんな雑誌がありますが http://www.zai.ne.jp/zai/index.html

dakara84
質問者

補足

3年ほど前から株をやっていますが、 長期で保有を考えて運用していましたら、 とんでもないことに・・・・(高値で売り抜けたのも ありますので、比較的?小額ですんでいます。) 今もっている株はもう何もできない状況です。 投資は自己判断といいますが、株はいい勉強になったと思います。 もう一回チャンスと思い、投資を考えていますが株は疲れますね 本当に。 意見の方有難うございます。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

8000円が 高い安いは 相対的な問題だと思います。  要は バブル崩壊後の 日経平均は 7800円程度でした  しかし 今の日経平均とは 構成銘柄も違うし単純に比較できない  また    日本でバブル崩壊したとしても   その崩壊後を 買いあさる 外資の資金も有りました   まあ   これは 過去のからの 流れの結果論ですが。   今度は その外資の資金が 毀損してます。   要は 日本は崩れたけど 周りは比較的元気だった   今回は 日本は比較的影響は少ないが   周りは 大きく息切れ状態   だから 今が 買い時とは 一概には言えませんが   配当から 考えたら 買っても良いレベルだとも言えるかも知れません。    ニュースでも 証券会社の口座開設が増えている有りましたし。    まだ まだ日本には 潤沢な個人資金は眠っていますしね。   どの程度の 資金で投資を考えているかわかりませんが   有る程度 商品特性を自分で調べて下さい。   銀行に行けば 相談に乗ってくれますが   それが 本当得なのか 見極める知識は必要です。   個人的には 個別株が日々の値動きで疲れる部分も有りますが   ETF上場投信が   換金性も高く 良いと思いますが      

dakara84
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。 ETF上場投信詳しく調べてみたいと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

株は安いですけど、それだけに慎重に選ばないと倒産リスクがあります。変額年金保険は論外(手数料がボッタクリで見えない)です。 そこで、株と投資信託の中間の商品(正式には投資信託)ETF(指数連動上場投資信託)を提案します。日経平均連動ですと、株価は日経平均株価と全く同じではないですが、上げ下げは同じと考えて良いです。個別株でないので倒産がなくスキャンダルの暴落もないです。とにかく、わかりやすいです。売買は株と同じ注文ができます。手数料も株と同じです。 ニュースで「株価大暴落、どうなる日本」というときに買い、ワイドショーで「主婦が株で大儲けした秘密の方法とは?」などと放送し始めたら売り。

dakara84
質問者

補足

やはり、変額年金は手数料が高いですよね。 ETFはSBI証券で買えるのでしょうか? 自分で調べてみます。

関連するQ&A

  • SBI証券にある投資信託、野村-株式インデックス225と株式コード1321との違いは何ですか?

    SBI証券に投資信託がありETFとして、 野村-株式インデックス225などがありますが、 (手数料年率0.651%) 株式として買える証券コード1321、日経225連動型上場投資信託 の違いは、何があるのでしょうか?

  • 株式投資か投資信託か

    投資の初心者の者でご経験者の方にお聞きします。 株式投資か投資信託かで判断しかねています。 小宮一慶さんは長期投資の株式派です。 長期で優良銘柄を買い時を考え、余裕資金で買うことを勧めています。投資信託は失敗しても証券会社は手数料によって損をしないので営業マンを簡単に信用してはいけない。特に信託報酬の1%はバカにできない。ファンドマネージャー(実はサラリーマンで四半期の成果主義管理にさらされている)は銘柄を選ぶ時、短期で値ざやを稼ぐのを狙う。短期志向だからアクティブ型投信はTOPIXにも勝てない。長期間で実績(過去三年の運用実績)のある投信を選ぶべき。それよりも余裕資金についてのみ、良く知っている優良会社に長期投資の考えで投資するのが良いとしています。 私はこの考え方に共感を感じます。 しかし、今売り出し中の勝間和代さんは投資信託派です。(短期志向でもないですが) 株式投資は素人がプロの世界にいきなり入って簡単に損をする。 投資信託は買い方や選び方次第ではいい。ファンドマネージャーがプロの見識でやってくれるし、レポートもくれるので良い。ノーロードでインデックスの分散投資で積み立て方式でいけばリスク管理はできる。 藤沢久美さんは世界同時株安で分散投資効果も破壊された。今回の株安で痛手を受けていても分散投資、積み立て方式ならばスタンスを変えなくてもいいとしています。積み立て可能なものは長期の投資のものが多い。問題はまとめ買いしていた人。これは景気回復に時間がかかりそうな今は解約するべき。投資信託の王道はインデックス積み立て方式としています。これも長期の考え方です。 ここで長期の良さはわかったのですが、株式か投信かではどちらがご経験上どちらが良いと思われますか。

  • 今は投資信託をするのに適した時期なのでしょうか?

    投資信託について関心を持ち色々調べており、下記の投資信託に関しては前向きに検討しようと思ってました。 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ・セゾン資産形成の達人ファンド ・eMAXIS バランス(8資産均等型) ・SBI資産設計オープン(資産成長型) しかし調べているうちに今の時点で投資信託に加入すべきかについてかなり疑問が生じています。 根拠としては (1)アメリカの利上げが今年9月で行われる可能性がある事 これに伴って、アメリカの株価が落ちる可能性がある事 (2)中国株の急落、不安定化。 この流れが他の国の株式市場にもくる可能性がある事 (3)ギリシャ問題。 ギリシャ問題で世界の株式市場の動きが反転する可能性は低いと思われるが、やはり相場に不透明感が出始めたと思われる (4) (1)~(3)の点から株を持っていれば上がり続ける状態は過ぎたのではと思い始めた 特に、ネットの投資信託のいくつかは基準価格が1%以上下がる局面も確認されたこと (5)上記の投資信託の全てが、かなり上昇しきっていている事。 今、加入した場合は高値掴みになるのではと不安もあります。 株価が上がり続ける事がなければ基準価格が上がる可能性も少なく、しかもマイナスに転じるリスクもある事を考えると二の足を踏んでしまいます。 インフレ対策も含めて、資金の運用については考えないといけないので投資信託については考えなければとも思っていますが、今年9月過ぎか来年あたりまで様子見をすべきなのではと思っています。 そこで投資信託の運用している人に聞きたいのですが (1)今の時期に上記のような投資信託に加入するのは、はたしてベストか? それとも様子見をすべきか? (2)上記の投資信託の基準価格は現状と比して割高か? それとも割安か? (3)投資信託について、このサイト以上に有効な意見を聞けるサイトもしくは相談場所があれば教えて欲しいです。

  • 変額年金のメリット(投資信託、ETFとの比較)

    ノーロード投資信託、ETFと変額年金を比べたときの変額年金保険のメリットですが、税金対策、節税効果(相続時、繰延効果など)しかないように感じます。 サービスの形態により好みは分かれるかもしれませんが変額年金のほうが差っぴかれる手数料が多いので絶対的な利益を追求するのであればバンガードなどの信託報酬の低いETFを買うのがよく、変額年金保険を買うメリットは見当たりません。 この考えは正しいでしょうか?

  • 証券投資信託と運用投資信託はどうちがうのですか?

    微妙に言葉が違うのですが、証券投資信託と運用投資信託はどうちがうのですか?

  • 投資信託と株式の違い

    初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方ご教示をお願いいたします。 勤務先の企業年金(厚生年金)に401Kが導入され、毎月一定額を「会社の勧める数十の投資信託プラン」の中から個人が選定して自己責任で運用する事になり、「ダイワ国内成長株投信」を選択しました。 開始から2年経過し、当初順調だった運用もサブプライムローン問題で昨夏以降マイナス状態が続き、現在では▲30%ぐらいで推移しており、今後1年ぐらいは回復が見込めないと思い、「債券タイプ」に乗り換えるべきかどうか迷っています。(解約手数料を取られますが、途中で何度でも変更が出来ます)そこで質問ですが、株式の場合、今はマイナスでも将来株価が戻れば、マイナスは帳消し(しかも平均コスト法による取得で、今は安く買えていることになる?)になりますが、投資信託も同じ事になるのでしょうか? それとも、投資信託の運用先(ダイワなど)が保有株式を運用成績を予測して順次入れ替えするので、6ヶ月または1年という区切りで精算され、株式のように3~5年我慢したらというリターンは期待できないのでしょうか? 当該投資信託の「目論見書」を見てもそこの所がよく判りませんので質問させていただきました。一般的な投資信託で結構ですので概論をご教示願えれば、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 債券で運用している投資信託について

    稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 一般的な株式の投資信託は、株価の値上がりを期待して 運用をしているのかと思うのですが、 債券ものの投資信託は、クーポン・利回りを期待して債券に投資して運用しているのでしょうか? それとも、金利の動向を予測して、 債券価格の値上がりを期待して運用しているのでしょうか? また、償還まで持つ場合が多いのですか? ファンドによって違うとは思いますが。 債券のファンドのイメージをつかみたくご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 株式投資信託について教えて

    株式を組み入れることができる旨を信託約款に規定しておくと、 実際には株式を一切組み入れずに運用する投資信託も、 株式投資信託に分類されるようですが、 ここで教えて下さい。 (1)全く株式が入っていない株式投資信託って、実際あるのですか? (2)もしこんな商品があれば、不正競争防止法(誤認・混同)に引っかからないか?  ありえないと思うのですが・・・。 (3)実際にない場合ですが、そうであるならば、どうして株式投資信託に  分類されるのでしょうか?    以上、よろしくお願いいたします。

  • 証券投資信託と株式投資信託の違い

    投資信託は、公社債投資信託と株式投資信託に分かれていたとおもうのですが、最近、証券投資信託という投資信託を見かけますが、中身は株式投資信託とかわらないように思うのですが、何が違うのでしょうか?

  • 投資信託、今は買い時?

    投資信託に関しては素人です。 購入を検討していますが、詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 現在、投資信託は全く保有していません。また、検討している投資対象は日経インデックスファンド系で、長期での運用を考えています。 数日前より日経平均も1万円を割り込んでいますが、 安いときに買って高いときに売るという基本から言うと、 今は素人考えで買い時だと思うのですが、どうなのでしょうか? 短期で結果を求めるのであれば、今素人は手を出すべきでないと思いますが、 5年や10年単位のスパンで考えれば、将来上がっている可能性が高く買いかと思えるのですが。 もちろん、この先は日経平均が1万円を切るのがあたりまえの時代かもしれませんし、 誰にもわからないかもしれませんが、運用は自己責任で行いますので、考え方としてアドバイスください。