• 締切済み

期限付きの無断掲載可について(著作権関連)

自分の創ったキャラクターデザインの宣伝のために期限付きで無断掲載OKにしても大丈夫ですか? 私はキャラクターデザイン(ミッキーマウスやキティーちゃんのたぐい)を考えました。それで人気になれば、もしかすると金儲けができると思い、自分のホームページにそのキャラクターを載せました。ページのアクセスはそこそこあるのですが、キャラクターはまったく人気が出ません。そこで私はよい解決法を考えました。すなわち、今まではページには無断掲載禁止と書いておいたのですが、これからはたとえば「今年中は無断掲載をしてもいいです。でも来年からはそれを削除していただき、新たにまたは再度掲載希望の方は私にメールください。メールのやり取りで私がOKしたなら、新たにまたは再度掲載が可能になります。」 このような方法をとろうと思います。でも、これは問題があるでしょうか?どんな問題がありますか?というのが今回の質問です。 たとえば、いったん無断掲載可にしたら、それを取り消すことができないなら困るということです。 http://ittousai.org/eval_cc_j.html によると最近話題のクリエイティブコモンズは取り消しが不可だそうです。私の質問はクリエイティブコモンズを前提に書いてないですが、「法律とか慣習とかで取り消しができないことになっているのかな?」とかなり心配です。 ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

自分の著作物ですので条件を付けるのは自由です。 が、一度自由にしてしまうと野放し状態になってしまう危険性があると思います。 例えば、Aさんが質問者さんのサイトからキャラクターをコピーしてAさんのサイトに使用したとします。 次に別のBさんがAさんのサイトからキャラクターをコピーして使用した場合、 Aさんは期限付きということを認識していますが、Bさんは期限付きという意識が無く自由に使用できると認識してしまいます。 従って、一度自由にしてしまうと法律や慣習の問題ではなく事実上取消しができなくなってしまうのではないかと思います。

amerika123
質問者

補足

>一度自由にしてしまうと野放し状態になってしまう危険性があると思います 鋭いご指摘をありがとうございます。 これについてですが、 野放しになってしまうほど人気が出たら、良い点と悪い点が発生しますね。 良い点: 野放しになるほど人気が出るなら喜ぶべきだ。 悪い点: 事実上取り消しができなくなる。 で、事実上取り消しができなくなるとは言っても、野放し状態の掲載を一件一件しらみつぶしに指摘すれば、削除すると思います。たとえ削除しなかったとしても、内容証明なり小額訴訟なりを利用すればいいのだし。そして、その小額訴訟で勝つはずだから、私のホームページにその勝訴の記録を見せしめ的に記述すれば、自然と野放しがなくなると思いますが、実際には難しいでしょうか? arashi1190またはその他の方々、これについてもご回答・コメント・ご意見等がありましたらよろしくお願いします。

回答No.1

〇自分の創ったキャラクターデザインの宣伝のために期限付きで無断掲載OKにしても大丈夫ですか? 最初に条件を提示しておけば、何の問題もありません。期限付きが認められない法律や慣習などはありません。

amerika123
質問者

補足

法律や慣習では問題がないことがわかって安心しました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • デザインの著作権に関して質問させていただきます。

    デザインの著作権に関して質問させていただきます。 現在、フリーペーパーの創刊号デザイン制作を承っております。 レイアウト、フリペロゴ制作、キャラクターデザインを行なったのですが その雑誌レイアウト、ロゴ、キャラクターの著作権は、 制作者の私に帰属するでよろしいでしょうか? ちなみに、 レイアウト料、ロゴデザイン料として料金を戴いております。 キャラクターデザインに関してはいただいておりません。 また、契約書などは一切交わしておりません。 当初、キャラクターは数ページに入れる程度だったので キャラクターデザイン料をとらないことにしたのですが、 その後の指示で全てのページ、別々のデザインのキャラクターを入れるよう指示され、 スケジュールもかなりきついものを組まれているので、 正直割に合わないと思っております。 そこで、 (1)著作権はどちらに帰属するのでしょうか (2)もし、私が創刊号のみに携わり、次号以降全く別のデザイナーが担当する事になった際に ロゴ、キャラクターの使用、複製、複写などをそのデザイナーが私に無断で行うことはできるのでしょうか? (3)次号以降も創刊号と同じ特集をする場合、見出しのレイアウトなどを統一する必要が出てくるかと思いますが、 その際に雑誌レイアウトの著作権というものは主張できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 著作権詳細

    もう少し相乗りしようと思ったんですが回答が締め切られてしまったので... TVやラジオの録画録音はいいですよね勿論。 これって何処まで使用できるんでしょう?例えば自分の創作活動に 取り込んだり、人に賃貸ししたりはOKなんですか? あと書物ですがどういう行為が著作権を侵害することになるんでしょう? 自分のwebページに無断引用、掲載とかどうなんでしょう?

  • パロディの「禁無断転載」表示について

     現在、個人で運営しているサイトに、とあるマンガの二次創作(パロディ)小説を掲載しています。  その小説ページに「禁無断転載」表記と一緒に「Copyright(c)‥」表記をしていたのですが、先日某所で読んだ記事から、「Copyright表記をすると、自分がパロ元の原作やキャラクターに著作権の主張をしていることになりかねない」ことに気付いて慌ててしまいました。  しかし、そうした日本のパロディ小説が勝手に翻訳されて外国のサイトに無断掲載されたケースもあると聞くので、英語表記を完全に削ってしまうことにも不安が残ります。  そこで質問なのですが、著作権に関する記述を盛り込まずに「作品を無断で転載しないよう明記する」ためには、英語でどのような注意書きを添えれば良いのでしょうか?それとも著作権に関する記載のない注意書きは、外国の方に対しては役に立たないのでしょうか?  ご存じの方、おられましたらどうぞ教えて下さいm(_ _)m

  • メールに貼付する画像のサイト

    かわいい画像を貼付してメールを送りたいので、オススメのサイトを教えてください。 できれば、キティーちゃんやポケモンといったキャラクターがいいですが、それ以外でもOKです。

  • webサイト掲載時の著作権について

    下記のものをWebサイトに掲載した場合に、著作権や商標権的に問題はありますか? 著作権法違反は親告罪ですが、「申告はどうせほぼないから大丈夫」という目線ではなく、法に触れるかどうかで判断をお願いします。 1.他サイトのスクリーンショットを貼る 「このサイトでうちのお店が紹介されています!」という記事を書き、サイトのスクリーンショットとリンクを掲載した場合。 ※自身で多少調べた結果では、引用なので大丈夫という情報が多かったです。 2.雑誌の表紙の画像を掲載する 「この雑誌でうちのお店が取り上げられました!」という記事を書き、雑誌の表紙を掲載した場合。 ※自身で調べた結果では、アウトという情報が多かったですが、1と同様に引用だから大丈夫という判断にはならないのでしょうか? 3.企業ロゴを掲載 例えば、取引先の企業のロゴ等を無断で掲載した場合。 自身で調べた結果ではOKという情報もありましたが(企業ロゴをepsで配布するサイトもあります)、facebook等はロゴの使用を明確に禁止しています。 例えば「Panasonic ロゴ 使用」で検索した場合、1番上の「サイトのご利用にあたって」というページで下記の様に書かれています。 > 本ウェブサイト及び本ウェブサイト上に掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、当社または個々の権利の所有者に帰属します。商標法、その他の法律で認められる場合を除き、これらを当社又は各権利者の許諾なしに使用等する行為は商標法等で禁止されています。事前に当社又は各権利者に許諾を得ていただくようお願いします。 これを読むと、「勝手に使ってはいけないのかな」とも思えますが、検索2番目には「パナソニックのロゴ イラレ用epsデータ - 無料配布ダウンロード」というページが出ます。 結局いいのか悪いのか分かりません。 上記の3点に関して、法的な観点から回答を頂けますと幸いです。 また上記に「アウト」のものがあったとして、私が顧客のサイトを作成する工程で顧客の依頼の元に「アウト」の行為を行ってしまったとしたら、法律違反を犯しているのは私でしょうか?顧客でしょうか? こちらに関しても回答を頂ければと思います。

  • HPの内容を無断転載された場合

    みなさん、こんにちは。 私はHPを運営しています。当初は会員数も少なく、いろいろと大変でしたが、努力の甲斐あって、最近では会員も1000社を超え、設計事務所関連のサイトの中ではかなり有名な方になってきたと自負しています。1000社の会員の情報を集めるのはかなりの時間と労力と費用をかけています。 会員の情報はメールアドレスを除いてホームページ上で公開しています。 昨日、会員の一人から「YAHOOで自分の事務所名を検索したところ、以前、会員登録した際の紹介文が古いまま使われているので訂正してほしい」というメールを頂きました。そのページが添付ファイルでついていたのですが私のサイ トのページではありません。 不思議に思い、同じようにYAHOOで検索してみると、なんと私のHPの会員情報を勝手に転載しているHPを見つけました。 私自身も1会員事務所としてリストに掲載していたのですが、以前、掲載していた紹介文のままで掲載されていました。 管理者である私にもはもちろんのこと、多分、会員事務所の方にも無断で転載しているものと思われます。 私のサイトでは会員から申込まれた情報を掲載しているわけですが、かといってそれを無断で転載してよいと許可しているわけではありません。 昨日のうちにメールで事情の説明と無断転載したリストの削除を求め、今日は担当と思われる部署に電話したのですが留守だったのでFAXを送りましたが、 まだ先方からの連絡はありません。 多分、著作権法などに触れるとおもいますが、相手が無視してきた場合、こちらとしてはどのように対応したらいいと思いますか? またこちらから要求できる事などについても意見をお聞かせ下さい。

  • SWFファイルの海外サイトの無断転載に困っています。

    自身のWEBページで公開しているフラッシュゲームが海外サイトに無断転載されて困っています。 最近は、指定URLで再生されているか確認するアクションスクリプトを仕込むなどして対策は取っていますが、完全には防ぐことはできないようです。 具体例として、サイトURLを掲載します。 こちらのサイトには、他の日本人作者様の作品も相当数、無断で転載されているようです。 http://4587online.com/ 上記サイトのように、無断転載ファイルで広告収入を得ているようなサイトに何か対策を取りたいのですが、ファイルを削除するよう英文で抗議メールを送っても無視されてしまいます。 各国の著作権法に詳しくはありませんが、何か違法性を訴える手段はないでしょうか? また、こういったページは、グーグルアドセンスの規約違反(非合法的な内容が含まれたウェブ ページ)とはならないのでしょうか?

  • サイトのコンテンツを無断使用された!

    よろしくお願いします。 ある会社のサイトを社内常駐で管理・運営しています。 商品を通信販売メインで販売している会社で、 サイトにはその商品の説明・紹介・歴史や使い方の説明、 オンラインでの注文、などのページがあります。 しかし先日、サイト内のページ、4~5P分ほどを 丸ごと(テキスト・写真・レイアウト等)無断で抜き取り、 掲載しているサイトを見つけました。 それは、お客様から 「全く同じ内容のページだったから***(うちの会社名)だと思って注文してしまったの。どうしよう・・・」 というお電話からわかったものです。 商品は卸もしていますので、もちろん販売する事に関しては何の問題もありません。 けれど、コピーライトも書いている うちのサイトから無断で内容をコピーしているのはどうかと思います。 コピーライトの内容 ---------------------------------------- ●当ウェブサイトの文章、画像等その他全ての著作物を非営利目的または、 私的利用での複製以外で著作権者に無断で複製及び転載したり、 営利目的に利用することは法律で禁止されています。 (一部抜粋) ---------------------------------------- 苦労して作った分、会社としてではなく、個人的に怒りを覚えます。 これに対して ・対策 ・法的な措置が可能かどうか ・著作権に関しての情報 ・止めさせる方法 ・打開案 ・私だったらこうする 等のご意見をお聞かせください。 この質問に対しての意見でしたらなんでもOKです。 よろしくお願いします。

  • ソフトの画像の著作権について

    インターネット上で、メールの設定紹介ページが文字だけでした。 そこは、著作権に気を配っていて、各メールソフトの画像を乗せていなかったのです。 そこで知人が、「そういうのは引用だから、断らなくても画像を表示してもかまわないのに」と言いました。 次に、ソフトの解説本も、ソフトの作者に断りはいらないといいます。 ソフトの著作権はそのプログラムに対してだからだそうです。 慣習上、ソフトの作者に連絡するだろうが、断らなくても法律上は問題ないというのです。 私は、その知人の意見に疑問なのですが、著作権関係をしらべてみても、よくわかりませんでした。 1)インターネット上で、ソフトの作者に無断で、設定説明のためのスクリーンショットを表示するのは、著作権上どうなのでしょう。 2)解説本は、ソフトの作者に断らなくても、法律上は問題がない? 以上、2点よろしくお願いします。

  • 「週間アスキー」著作権についての記事に疑問

    「週間アスキー」10月8日号の 「ネット・PC法律Q&A」監修○○○○弁護士。 51ページの Q 人気アニメキャラのイラスト。ネットで公開可? A 全然似ていないイラストなら問題なし  (何故か、「人気キャラはまねて書くだけでも要注意!」の下にドラえもんと、キティーちゃんの絵が・・・) 似ている似ていないの線引きはどこですか?・・・著作権者のはずです。 私が勉強し、昔著作権情報センターへも電話した内容と異なります。 確かに星の数ほどキャラの絵はNETに存在します。 親告罪として、キャラ著作権の無断使用を攻める著作権者はまれです。・・・現実はです。 現実の紹介ではありません。あくまで合法性を説いた記事と思うのですが、私の認識は「参考」「意識」が在っても描画・アップロードはダメ!と言うものです。 週間アスキーの記事は正しいのでしょうか?