• 締切済み

◎ 本の転売に古物商資格いる??

 新品の本の転売に、古物商の資格は必要なのでしょうか?    もし必要なら、資格のない状態で販売した期間はどうなるのでしょうか?  ご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.1

何百冊~何千冊も売買するのならありこれからも売買を続けてゆくのには古物商の許可が必要ですが、趣味の一環でしたら必要はありません。 なお古物商は6ヶ月間使用しないでいると、警察署に許可を返納しなくてはなりません。 繰り返しますが、趣味でしたら古物商は無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古物商登録について詳しい方お助けください

    「転売」に関するヘイトのせいか、世の中の古物商登録に対する解釈があべこべな印象を受けます(そもそも転売に対する法律ではないですが)。 色々なサイトの説明を読んだのですが、まだ不安なので以下の解釈に間違いがあれば指摘していただけませんでしょうか? 一次・二次卸業者から私が新品を買います。 その新品は購入した段階から「古物」になりますが、買いの段階では新品であったため、これを転売するのには古物商登録は必要ない。ただし、この転売品を誰かが購入してまた転売するのには古物商登録が必要である。 (ここまではある程度自信ありますが、ここからです) ただし、古物の購入であっても「反復継続していなければ(営利的でない)」、自分のために購入した不用品の処分であれば古物商登録は必要ない。 しかし、古物の購入であり「反復継続が認められる場合」、自分のために購入した不用品の処分とは認められず、古物商登録が必要である。 また、新品の購入である場合は「反復継続が認められる場合」でも、古物商登録は必要ない。 上記の解釈なのですが如何でしょうか。もし異なる場合は、法律の文面も併せて頂けるととても助かります。宜しくお願いいたします。

  • 古物許可証

    他会社(ブックオフなど)からアパレル、本などを仕入れて、オークションで売ろう(転売)しようとするときに古物許可証は必要なのでしょうか? もしいる場合、その時に古物許可証がないのに販売していたら法律にふれる(警察に捕まる)のですか? 早急に回答よろしくおねがいします

  • 古物商免許について

    もう少し先になると思いますが中古販売考えています。 開業手続きをする前に古物商免許は取得出来るんでしょうか? また取得する際に年齢制限や難しい事などあるんでしょうか? 取得期間や金額なども教えて頂ければと思います。 資格・免許に詳しい方回答宜しくお願いします。

  • コンサートチケットの転売(古物商営業許可あり)について

    古物商を営んでいますが、チケット関係は取り扱っていませんでしたが、今後取り扱いを考えています。 ただ、下記の疑問があります。 1.自分や家族名義でファンクラブに加入し、取得した  チケットの転売は古物商として合法なのか? 2.チケットを大量購入してヤフオクで販売する人が  たまにダフ屋行為として逮捕されるが、同じことを  古物商としての営業許可を持っているだけで本当に  合法なのか? 実際に、金券屋としてチケットが大量に堂々と販売されているので、合法なのかとも思いますが、どうも納得 できない部分もあります。 もちろん、営業許可を持っていても会場近くで本物の ダフ屋のように売れば違法なのは判るのですが、ヤフオクや店舗で売ることは合法なのですか?   

  • 古物商営業許可の有効期限

    9年前に古物商営業許可を申請してから他の仕事が忙しくて古物に関する商売には手つかずに過ごしました。申請書には申請してから6月以内に商売を始めないと取り消される事もあると記されていました。私は色々な機械販売の事業はしていますが新品ばかりの販売です。警察からの許可取り消しの連絡はありませんが、有効期限はあるのでしょうか?又、これからは古物販売しようと考えておりますが、一からの申請手続きが必要なのでしょうか?ご存じの方がおられましたら教えて下さい。

  • 古物商の資格について

    古物商の資格について質問させて頂きます。 個人売買のサイトを運営する場合、一般の方からインターネット 経由で中古物の登録をしてもらいます。 掲載料(広告料)は無料で、サイト経由にて売れた場合にのみ 広告料を頂くという場合、古物商の資格は必要となりますでしょうか。

  • 古物商許可証取得について

    ネット上だけで販売する商売を考えています 古物商許可書を取るためには 実際の営業所がなければ取れないのでしょうか? 必要であれば 自宅を事務所のように改造することなく 単に住所を届け出る だけで良いのでしょうか? よろしくご教授願います

  • 古物商のとりかた

    中古品の販売買い取りをしたいのですが、古物商の資格が必要と聞きました。どのようにしたらよいでしょうか?

  • 古物の資格について

    はじめまして。 古物の資格は資格取得後、使用した場合営業等はしなくてはいけないのでしょうか? また、業者の登録等は必要でしょうか? わかりつらい質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 古物商免許(?)について

    今までシステム管理や運用を行ってきましたが リサイクル製品取扱部署への異動が決まりました。 上司や引継ぎ担当者から 必要事項の説明を受けておりますが 古物商免許だけがよくわかっておりません。。。 他の資格・免許はなんとなくわかったのですが 古物商というのはすぐに取得できるものでしょうか? ちなみに、古物商免許が必要な理由は パソコン等の中古売買です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷時に黒色の横線が入る問題について相談します。
  • ヘッドクリーニングをしても解決しないハガキ印刷時の横線の問題についてお困りです。
  • A4紙の印刷は綺麗にできるが、ハガキ印刷時に黒色の横線が入る問題が発生しています。
回答を見る