• ベストアンサー

AMDのクアッドコアについて

インテルのものに比べて安いですが、 なぜ安いのですか?性能が低いんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nyaah
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.4

性能を厳密に比較することができないのですが、 クアッドコアに対応したソフトは、INTELのクアッド向けに作られてる ことが多いです。それを元に性能を比較したところ、INTELの方が処理能力が高いのです。 AMDはブランド力で劣ってるので、性能が低い場合は価格を下げることや超省電力モデルを出すことで差別化を図って買ってもらおうとしています。 あと、AMDの高性能モデルは結構発熱するので、自作慣れしてない人には扱いにくいのもあり敬遠されるひとつの理由となってます。

AthlonXP
質問者

お礼

TDP125/140Wというものがあるので 発熱量多そうですね。 一昔前は低発熱高性能だったですが、 今は低性能高発熱なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

恐れる程の発熱ではないです。 今の時季アイドル時37度、高負荷時51度(9850BE&全銅クーラー使用) 夏場はもっと高いだろうけどエアコン入れるので問題なし。 Core2でこの時季何度かな?(使った事ない・・・・・) 暴れ馬を使いこなすのも自作の醍醐味。

AthlonXP
質問者

お礼

TDP140Wでもそこまで熱くないのですか? Core2より温度が低いことはまさかないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

その値段でないと売れないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.5

4の方が、回答されているとおり、 市場占有率の高いインテルに最適化されたプログラムが多く、 特にパワーの必要な動画のエンコード等で、差が大きいです。 単純に、低性能で高発熱(65nmと45nmの製造プロセスの差も大きい) ということで安くして販売している(しないと売れない)と言えると思います。 ただ、一般的な用途では、クアッドコアで常駐ソフトやソフトを同時起動 することには、十二分の性能をもっていて、 インテルのCORE2DUO以下の価格で(最高性能の9950BEで約二万円) その性能を手に入れられることは、コストパフォーマンスが高いと言えます。 目的次第ですが、決して悪いCPUではありません。

AthlonXP
質問者

お礼

Phenomは発熱量が下がれば安いので 使いたいCPUですね。 65Wもありますが、 クロックがまだ低いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.3

もう一つはブランド力 同じ性能・同じ価格であったらAMDを採用するメーカはほとんどありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

一つは製造コスト、そして、もう一つは価格性能比。 性能と言っても、色々なモノがありますので一概には言えませんが Phenomに最適化されたアプリなら、Core2と比較しても遜色ないでしょう。 ただし、ファンを選ばないと熱がスゴイです。

AthlonXP
質問者

お礼

AMDの発熱はすごいのですか? クアッドコアで製造技術もインテルに比べて 遅れているから製造コストは高いでしょうけど 回収できているんでしょうかね。 赤字で販売ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

安価なのはAMDの経営方針によるものです(別にIntelの動向を見て値段を決めているわけじゃない)、生産コストが安くなるようにしているからです。 同じメーカー内での比較じゃないんですから、安い=低性能ではありません。そもそもそれを言うのはおかしい事です。 トヨタと日産の自動車を価格だけで比べて安い方が劣っていると言うようなものです。 ただ、現状のAMDのCPUアーキテクチャはIntelのCPUアーキテクチャよりも若干劣っているのは否めないですけどね。 同じ価格帯ならAMDの商品の方が性能が上って場合もあります。

AthlonXP
質問者

お礼

65nmプロセスだからインテルよりも 製造コストは高いんじゃないでしょうか。 発熱量に目を瞑れば 安価なクアッドコアでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クアッドコアのインテルのupuについて

    クアッドコアのintel core i7で一番性能がいいのは2600kですか?

  • amdのcpu

    amd fx-9370はintel cpuでいったらどれ相当の性能を持っていますか?

  • AMDのCPUについて

    AMDのCPUが価格がとても安いのですが性能や安定性はどうなんでしょうか? 同じ価格帯のAthlonX2とCeleron、PentiumDCはどちらが性能的には上でしょうか? 安定性ではやはりインテル製でしょうか。

  • AMDとインテル

    CPUの性能の違いについて教えてください。 趣味でDIYで一度コンピュータを購入したいのですが、AMDとインテルのCPUの性能の違いを教えてください。 1.もうすぐWINDOWS VISTAが2006年に出ると言うことですが最適のCPUを参考に教えてください。 2.AMDは単位時間内にいくつもの動作を一気に処理する能力が強い。ゲーム向きと聞きました。また動画を処理するならインテルペンティアム4の3GHZの処理速度が必要だととも聞きました。できれば動画をDVDなどもコンピュータで見たいのですがAMD ATHLONは動画を処理するのにインテルのペンティアム4より性能が落ちるのですか?AMD ATHLONを使って動画を見ると問題が起きますか? 3.インテルペンティアムDとはどう言う特徴のあるCPUですか? 以上素人ながらに疑問に思ったこと書きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • AMD プロセッサー

    Mobile AMD Sempron Processor 3600+とIntel pentium 4 3.60Ghzを比較したら、どっちのほうが高性能ですか

  • AMDのCPUなんですが

    AMDのCPUのほうが安いと聞いたんですが、インテルのcorei3とおなじぐらいの性能の2,5ghzぐらいのCPUをさがしていますよかったら教えてください 初心者なので勉強中です。暖かくおしえてください。お願いします

  • AMDとINTELはどっちがいい?

    AMDとIntelのCPUは同じような環境、性能であればどちらもあまりかわりはありませんか?ちなみに下に挙げたAMDのCPUはインテルの2つと比較した場合、どれが一番性能がいいですか? AMD Athlon™64 X2 デュアルコアプロセッサ 6000+ (2x1MB L2キャッシュ/3GHz/Socket AM2) インテル® Core™ 2 Duo プロセッサ E6850 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) インテル® Core™ 2 Duo プロセッサ E6550 (4MB L2キャッシュ/2.33GHz/1333MHz FSB)

  • クアッドコアの次は・・・・・?

    コンピューターって年々重くなって、その代わり、次々に高性能のCPUが発売されていますよね? 以前、シングルコアが主流だったときはインテル社のCPUでは3.6Gぐらいまで処理速度が上がっていますが、結局、発熱量が大きくなって、コアを増やす方向へ転換して行きました。 もうすぐ、クアッドコアが発売されますが、その次はおそらく、8コアとか、6コアとか5コアとかになっていくのかな?って素人ながらに感じているんですが、それでも最終的に発熱量と電力消費の問題にぶち当たりますよね? Q1.今後単純にコア数を増やしていくだけなら、個人消費者向けの製品開発ではコスト面、技術面的に何個のコアが限界でしょうか? Q2.パソコン以外にスーパーコンピュータの業界では多分、クアッドコアでも比べ物にならないほど高性能のCPUが使用されているのでしょうが、スーパーコンピュータのCPUって個人消費者向けのパソコンとどう違うのでしょうか? Q3.将来的にQ2.のスーパーコンピュータで使われている、高性能なスーパーCPUが個人消費者向けコンピュータに応用される日が来るのでしょうか?それとも、ソフトの高性能軽量化が始まって、CPUの進化が止まるのでしょうか?

  • IntelとAMD

    IntelとAMD IntelとAMDどちらも6コアのCPUを出していますがAMDのほうが格安で売っていますhttp://www.g-tune.jp/←このページによるとAMD X6 1055よりcore i7の870のほうが性能がいいと書いてあるんですが、単純に計算したら6.8×6と2.93×4じゃ圧倒的だと思うんですが 。やっぱりスレッドが関係してくるのでしょうか?

  • クアッドコアなのにニコニコ動画が動かない!

    題の通りなのですが、CPUはクアッドコアなのにニコニコ動画 をうまく再生できません。 順調に動くときもあるのですが、ほとんど読み込めない時も あります。コンピューターの大まかな性能は以下の通りです。 CPU:Intel(R)Core(TM)2 CPU Q6600 @ 2.40GHz メモリ:2038MB グラフィックボード:Intel(R)G33/G31 Express Chipset Family (内蔵です) OS:Windows Vista Home Premium また無線LANで繋いでいます。CG-WLUSB2GPXでルーターはCG-WLBARGP-P を使っています。ルーターまでの距離は10m以下で間には木製のドア 一枚位しかありません。一体何が問題なのでしょうか? 分かることがあれば、是非宜しくお願いします。

Epson DS-530Ⅱ複数スキャン異常
このQ&Aのポイント
  • Epson DS-530Ⅱでの複数枚のスキャン時に異常が発生
  • 紙詰りエラーが発生し、スキャンが停止する
  • 問題の原因は使い方・設定、環境、修理の必要性によるもの
回答を見る