• 締切済み

全胚凍結をすすめられています

 不妊歴6年の44歳です。現在まで8回ほどの顕微授精をしましたが、陽性反応はありません。4回の胚盤胞移植、2段階移植などあらゆる方法を試してみましたが、妊娠しません。もちろん年齢がネックなのはわかっていますが・・・  採卵時は5~7個前後の卵がとれます。グレードは1~4といろいろですが、ほぼ毎回胚盤胞までいく卵はあります。  前回の採卵は2月でしたが、全胚凍結にして胚盤胞を2度に分けて1回目1個、2回目2個と移植しましたがダメでした。  以前より妊娠への期待度は薄まってきたとはいえ、あと数回はチャレンジしたいと思っています。今回も全胚凍結を勧められましたが、新鮮胚移植とどちらが可能性としていいのでしょうか?明日採卵の予定です。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kazuemi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

不妊歴6年、39歳、体外受精11回目で着床、現在妊娠5ヶ月になりました。私は11回目で初めて着床しそれまでは、1回も陽性になったことはありませんでした。採卵数は毎回10個前後、胚盤胞までいく卵もほぼ毎回ありました。 私の通っていたクリニックでは、凍結胚より新鮮胚のほうが確立がたかかったようですが、最初に通ったクリニックでは凍結胚のほうが良いと言われていました。ちなみに今回の私の場合は凍結胚でした。今まで戻した胚のなかでもグレードは最悪で、今回もまたダメだろうと思っていました。 全凍結を勧められたのは、何かあるのでしょうか?戻せる胚がいくつかとれれば、1度目は新鮮胚で戻し、残りを凍結してもらってはいかがですか? 私と同じような体験をされているので、思わず投稿してしまいましたがあまり参考にはならずごめんなさい。 精神的に辛いと思いますが、あきらめずがんばってください。 明日の採卵、良い卵が沢山とれますように・・・・。

関連するQ&A

  • 顕微授精、凍結するか胚移植するか迷ってます。

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 40歳、不妊治療暦2年、不妊原因は夫の乏精子症、同種免疫異常でリンパ治療済みです。 去年刺激周期で採卵し、OHSSになって凍結胚移植を3回(2段階もしました)ことし自然周期(セロフェンで誘発するも2個しか採卵できず)で2回採卵、凍結胚を1回移植しました。去年の3回は科学流産、今年の1回はかすりもせずでした。 明後日採卵します。 今回はHMGも注射して6~8個くらい採れそうです。 いままでの経験上とれた卵は100%に近い状態で受精卵になります。(顕微授精です) 内膜は8.5ミリ、このまま胚移植するか凍結するか迷ってます。 今日の診察ではいままでフレッシュ胚移植をしたことがないのでやってみようということになりましたが、まだ迷ってます。 向き不向きがあるのは承知してますが決心できずにいます。 なにかいいアドバイスが頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 顕微授精→凍結胚移植→フライングしました。

    当方、年齢40歳。今年の春から治療を始めました。採卵→顕微授精から1周期卵巣お休みを経て、7/8に凍結胚移植(3日目胚、グレード1-2・8分割・3日目胚、グレード3-4、6分割)いたしました。移植7日後に、フライングでチェックワンファスト→まっしろ。8日後もチェックワンファスト→まっしろ。という状況です。もう妊娠の可能性はないのでしょうか。判定日は7/22です。似たような質問はたくさんお見かけしているのですが、気持ちが落ち着かなく書き込みさせていただきました。まだ1回目ですがくじけそうです。

  • 凍結胚移植  戻す数について

    今度凍結胚移植をします。 前回採卵時にOHSSになってしまい、まだ一度も移植をしていないので、今度の移植が初めてになります。 私の通っている病院では移植する凍結胚の数が2個までと決まっているのですが、1個にするか2個にするか迷っています。 凍結胚は分割途中の卵で胚盤胞までは育てずに移植を考えています。 2個移植すると双子になる可能性が出てきますが、だいたいどれくらいの割合で双子になるんでしょうか? 双子は避けたいのですが、2個戻せば妊娠率も1個よりは高くなるし、迷います。 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 胚盤胞グレード2で妊娠された方

    主人が重度の乏精子症で先日初めての採卵を終えました。 採卵できた卵子は16個で、そのうち成熟卵は11個、顕微授精した結果7個が受精しました。 受精卵7個のうち2個は初期胚で凍結。2個は胚盤胞まで成長し、凍結しました。 合計4個凍結保存しています。 初期胚のグレードは4細胞のものがグレード2、5細胞のものがグレード3でした。 胚盤胞のグレードは5日目胚盤胞がグレード2、6日目胚盤胞もグレード2でした。 ネットでよく見かけるグレード数の後のAA等のアルファベットはついていませんでした。 今は卵巣が腫れているので、移植は4月を予定しており、5日目胚盤胞(グレード2)を移植する予定です。 病院によって評価の仕方や厳しさは多少違うとは思うのですが、グレード2の胚盤胞で無事妊娠、出産された方はいらっしゃいますでしょうか。 ここまで育ってくれた卵の生命力を信じているのですが、初めての顕微授精で時折不安になります。 病院に行くのも1か月先なので、経験者の方のお話をお伺いできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 凍結胚盤胞で妊娠された方おられませんか?

    38歳の主婦です。2月に顕微授精を受け、10個採卵中2個が胚盤胞(採卵後5日目1個と6日目1個)になり、5日目に胚盤胞になった卵1個を移植し妊娠しましたが9週目に胎児の心拍が停止し、流産となってしました。6日目に胚盤胞になった卵は凍結保存してあります。医師からは流産2ヵ月経過後以降にこの凍結卵を戻す事を勧められています。この凍結卵は受精後の経過もあまり良くなく、しかも6日目に胚盤胞(あまり形状も良くない様に見えます)なった卵です。私はまだ不妊治療を続けていくつもりですが年齢の事も気に掛かります。あまり見込みがないのならこの凍結卵を使用せずに新たに顕微受精を受けようかとも思います。そこでお聞きしたいのですがあまり経過、形状ともに良くない凍結胚盤胞で妊娠、出産をされた経験のある方がおられたらその時の経験を教えていただけませんか?

  • 凍結胚

    凍結胚 本日採卵より3日目。やはり卵がどうなっているのか不安が募るばかりだったので思い切って連絡してみました。結果、約7割受精(16個採卵中)しているとの事でした。これっていいほうなのでしょうか? また心配であれば、一週間後凍結できるかどうか分かるので連絡下さいといわれましたが、 男性不妊の場合、ここから胚盤胞?になるのに確率が下がると言うような記事を読みました。 現在10個近く受精していても胚盤胞まで育つ卵はなくなってしまう場合もあるのでしょうか? 毎回、相談できる友人もいなく質問ばかりですが、宜しくお願いします。

  • 凍結胚について

    ショート法で5月に採卵をし21個の卵がとれ、13個受精しました。 総合的にあまり良い卵が得られなかったと言われました。 グレード1・2の卵は1つもなく、一番いいのが3でその子を初期胚として採卵後2日目に体内へ戻しましたが、昨日判定日で撃沈しました。 一応一週間以内に生理が来なければ又来院して下さいとの事でした。 他の卵は培養を続け、現在3つ凍結できているという事でした。 培養5日目で(拡張期 グレードAB 1つ・拡張期 グレードBB 1つ) 培養6日目で脱出途中(グレードCC 1つ) という事でした。 この子たちはグレード4の子たちで、ここまで育ってくれた事が嬉しかったのですが、ではなぜこの子たちよりもグレードのいい3の子が、私のお腹の中で育ってくれなかったのか・・・。という疑問は残りますが、皆さんの投稿を見て初期胚のグレードの良い、悪いは本当のところ、分からないという事がよく分かりました。 で、質問なのですが、 1・胚盤胞でグレードABの拡張期の子はとても良い状態と言われました。 Aがつくのはあまりなく、なので、この子はとても期待できる卵だと思われますよ。と培養士さんから説明を受けました。 そうなのでしょうか?もちろんAAが一番いいのですが。 喜んでいいランクなのでしょうか? 2・胚の状態に杯盤胞・拡張期・脱出途中・脱出 と4段階ありました。上記に書いた通り、2つは拡張期で1つは脱出途中です。 一般的にはどの状態が良いと言われているのでしょうか? 皆さんの投稿を見ると、杯盤胞を戻したと書かれているのが多いのですが、拡張期や脱出途中では成長が進みすぎなのでしょうか?    3・次回2周期目に凍結胚移植をすることになっており、排卵日前に来院して下さいと言われました。その時、一番良いABの子を1つ戻すそうです。 すると今月は逃すことに?でも、卵巣を休ませた方がいいのかな?  とも思いましたが、人工授精は可能か伺ったところ、卵胞チェックして人工授精可能ですよとの事。 自分から聞いておきながら、最初に先生からそうは勧められなかったので、ちょっと不安になりました。 これは行って良いのでしょうか?もしくは、人工授精しないでタイミングで今月は過ごした方がいいのでしょうか? ただ、薬などは使わないで行うという意味で先生は可能と言ったのかもしれませんが。 4・判定日は移植後昨日で12日目でした。 病院で尿検査をして反応がなかったのですが、先生からもし一週間以内に生理が来なければ来院してと言われましたが、妊娠の可能性はないですよね・・・もう。 5・初期胚と凍結胚の移植。どちらが妊娠率は高いのでしょうか? 色々書いてしまいすいません。 次々と疑問が。 病院でわからない事は全部聞くんだ!と思い思いつく事をどんどん質問したのですが、帰ってくると又色々浮かんでしまい。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 顕微授精5回目撃沈。卵巣機能低下 

    30代前半来月顕微授精を受けようと考えている者です。 今までに5回移植してますが(採卵3回凍結胚2回)一度新鮮胚で妊娠するが11週で繋留流産しました。毎回胚盤胞までいく卵が取れるが着床しません。 前回医者より前回の血液検査の結果、卵巣の機能が低下しているので早いほうがいいと言われました。 前回の採卵で胚盤胞までいった卵1個を凍結しています。 次回顕微授精をする時は採卵からもう一度したほうがいいと言われましたが  それは卵巣が機能しなくなる前に少しでも多く採卵しといたほうがいいという意味でしょうか? 私としては凍結している一個に賭けてみたいとも思いますが 今までに凍結胚で着床まで至った実績がないので また無理なのかな~とも思うと採卵からしたほうがいいのかとも・・・ みなさんならどうしますか?

  • 凍結胚について

    初の体外受精にふみ切り、5個受精、4分割胚を3個(G1×1、G1-2×1、G2×1)、 8分割胚を2個(G1-2×1、G2×1)凍結しました。計画停電のこともあり 、早めに 凍結を実行したとのことです。個人的には胚盤胞まで培養していただきたかった のですが、方針に従いました。 今後については、グレードの良い4分割胚をまず融解すると思うのですが、融解後、 すぐに移植するものなのでしょうか? それとも胚盤胞まで培養するものなのでしょうか? また、今回早い段階で凍結しましたが、一度凍結したことにより胚盤胞まで進みにくく なるようなことは少ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 凍結胚を溶解後、胚盤胞まで培養するべきか

    お世話になります。 今月、体外受精で新鮮胚を移植しましたが結果は陰性でした。 来月に、今月採卵した受精卵を(初期胚3日目、7分割した卵の凍結保存分)を 移植する予定です。 このまま溶解し初期胚のまま移植するべきか、溶解後に培養し胚盤胞まで 育つか見てから移植をするべきか迷っています。 余剰卵は3つあります。(初期胚、7分割グレード1が1個。初期胚、8分割グレード2が2個) 胚盤胞まで培養した方が妊娠率が上がりますが、移植できるかの確率は下がるなど インターネットで良く見かけるのですが、移植できなくなると言うのは 受精卵が胚盤胞まで育たないので、移植しても成長しない、着床しないと言うことなので その方が良いのかなと言う気がしております。 しかし、ケースにより初期胚が培養液では育たない卵もお腹の中だと育つなど・・・ 本当に情報に翻弄されてしまいます。 病院では、このまま溶解して初期胚を移植しても良いし、希望であれば(移植できなくなるリスクはありますが)培養しても良いでしょうと言った回答でした。 アドバイスをお願い致します!

専門家に質問してみよう