• 締切済み

次の恋はできるのか?

こんにちは 20歳、大学1年♂です。 以前こういう質問をしました。http://okwave.jp/qa4303137.html この質問を読んでから回答してくださるとありがたいです。 今回の質問は上記の質問の続きのようなものです。(同じようなものですが、、、) 私は好きだった娘を諦めることにしました。 でも、次の恋ができる気がしません。今日もさっきまで散歩しながら、公園で空を見ていると、将来、誰とも付き合えない自分のことを想像してしまい、ものすごく不安になってしまいました。 一生独りはいくらなんでもさみしすぎるとずっと思ってます。 また、私は、次に好きになる娘の好きの度合いは諦めた娘と同等かそれ以上でないと嫌です。そうじゃないと本気になれません。 数学的に記述すると、好きになった娘の順番を早い順にA,B,C,・・・とするとA≦B≦C≦・・・・・という感じです。 果たして本当に誰か好きな人ができるのでしょうか? ※私がほしいのはその場限りの安心ではありません。 真実です。ただ、非論理的でもいいです。あんまり論理的に考えられる分野ではないですから。 皆さんの経験も交えて、ご意見願います。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 誰も未来のことなんか解りませんよ。大学生なら それくらい解るんじゃないですか(⌒-⌒)ニコニコ... 俺だってweak1さんと同じでA≦B≦C≦じゃないと 次の恋愛はなかなかしにくいものです。 ましてや俺の場合単純で性格なんか二の次3の次 なので見た目がA≦B≦C≦じゃないとダメなんです よ。 恋愛ってたまたまweak1さんの身近にいた人の中で 両思いになったから付き合うっていうだけですよね。 だったら交友範囲を広げて諦めた彼女以上の女性 を探せばいいのに。 weak1さんってそんなに交友範囲狭いのですか? weak1さんの町だけで見つからなければ近隣や 県内、国内に広げて探せばいいじゃないですか。 探しまくって彼女以上の人はいない!というの なら解りますがいったいweak1さんは何を努力 したのですか? 恋愛なんて待っていてはやってきませんよ。 俺は彼女探すために テニススクール 水泳スクール 町のスノボサークル 女性が多いアルバイト テレクラ 2ショットダイヤル メール 出会い系のパーティ ほんと自ら行動しました。 なにも論理的に考える必要なんかないんです。 恋愛なんて直感じゃないですか。 weak1さんは交友範囲が少ないというか 友達が少ないというか、井の中の蛙というか 失礼な言い方すると哀れですね。 そんなにその彼女以上の女性が見つかりませ んか・・・・ あとは見つからなければ一生独身でいればい いんです。寂しかろうがそれがweak1さんが選 んだ道なんですから。自分のケツくらい自分で 拭くのが大人というものです。 死ぬまでその好きな彼女の事思い 続けて、その彼女はといえば好きな彼氏とラ ブラブでweak1さんの事など頭の片隅にもな いでしょう。 ご愁傷様です。 ここまで言われた悔しかったら何か行動して いてはどうですか? 俺なんか世の中の可愛い子全てが彼女候補な のでよりどりみどりです。 でも問題は、可愛い子が俺のこと好きになっ てくれないんですよね(;´д`)トホホ だからけっきょくは自分の容姿のレベルに 合った女性になっちゃうんですよねー。 俺の周りには可愛い子たくさん居るのに全然 付き合えないんですよ(;^_^A

noname#71457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんなにその彼女以上の女性が見つかりませ んか・・・・ そりゃあ点数が90点とすればそれ以上の割合はそれ未満の割合より低いでしょ?言ってる意味わかるかな? >俺なんか世の中の可愛い子全てが彼女候補な のでよりどりみどりです。 でも問題は、可愛い子が俺のこと好きになっ てくれないんですよね(;´д`)トホホ 顔だけで好きになれるとは楽でいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

おはようございます。質問者さまの親御さんの世代の者です。 前の文も拝見しました。今回のと合わせて同じ感想を持ったのですが、 昔の自分と重なった感受性を持たれた方だと思いました。 昔の自分と久し振りに会ったような気がして懐かしい思いが致しました。 とても真面目な質問者さまと思います。私も真面目ですが、長い間、生きて来たのでもう少し、人生に対して洞察力と理解力が若い頃に比べたらついてきたような気が致します。そして、ご質問にありました、誰か好きな人が出来るでしょうか、というご質問には即答で(はい、出来ると思います)とお答えしたいと思います。その可能性が高いと思います。 私も昔、結婚を前提としてお付き合いした方があり、一度、破談になったという経験があります。きっかけは見合いでしたし、深いお付き合いをした訳でもなく、壊れるべくして壊れたのですが、その時はこれでもう、一生、結婚出来ないのではと思いました。ところがそれからほどなく、主人と出会い、2年後には結婚して現在にいたっております。今では前の人を思い出すこともないし、顔も忘れてしまいました。 年月というものは真実を浮き立たせてくれるものです。私はそれから落ち着いて考えた時、自分が好きだったのは相手ではなく結婚だったということがわかってきました。自分の思い込みでこれしかないと思っただけで、自己分析をしてみると、私の思い込みで人生を理解して突っ走ったのでこういう結果になったのだと思いました。真面目な人は自分の思い込みの世界に住んでしまう傾向があると思います。それが、一度の失恋が一生を支配してしまうような気がする一種の錯覚を生むのだと思います。 人はもう少し、融通性のある生き者だと自分のことを振り返って思います。今、質問者さまの胸には前の恋人のことが残っており、それを超える女性は現れないような気がしておられると思いますがそれは今の気持ちがそうでも未来は違うと思います。次にもっともっと夢中になれる人に出会った時、嘘のように彼女のことは思い出になると思います。 それは冷たいのでも何でもなく、諦めることになった人はそういう運で出会っただけだったのだと悟る必要があると思います。本物の人に出会ったら運を感じるはずですし、相手の人もその感情を共有できるはずです。いつか本物の人に出会うまで焦らずに待つしかないと思います。 恋だけでなく、人生は幾つになってもこれで決まりということはないように思います。思いもかけないことで足をすくわれるということも数、多く、ございます。人は先のことは誰にもわからないものなのです。 行き詰まっても決して、これで終わり と思わないこと、決め付けないことが肝心と思われます。 いつかきっと、新しく、貴方が愛せる人と出会えるであろう、そういう気が致します。

noname#71457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人はもう少し、融通性のある生き者だと自分のことを振り返って思います。 私に関して言えば、硬すぎて融通が利かないとよく言われます。 何でもかんでも理屈で考えすぎるきらいがありますからね。 >今、質問者さまの胸には前の恋人のことが残っており、それを超える女性は現れないような気がしておられると思いますがそれは今の気持ちがそうでも未来は違うと思います。次にもっともっと夢中になれる人に出会った時、嘘のように彼女のことは思い出になると思います。 そうかもしれません。ただ、それは仮定ですけどね。 【出会えたら】そうなるかもしれません。 けど、【出会えなかったら】どうでしょう? その確率も0ではないですよね? >恋だけでなく、人生は幾つになってもこれで決まりということはないように思います。 うーん、それはどうでしょう? 例えば、東大卒でない人が官僚にはなれないだろうし、恋愛だって年を取りすぎたらできないと思います。30代になってサッカーを始めても、高校生ほど敏捷な動きはできないかなと思いますね。 >いつかきっと、新しく、貴方が愛せる人と出会えるであろう、そういう気が致します。 そうだといいんですが、希望はやぶれると絶望に変わります。 そうならないように願いたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

周りの人が「新しい恋もある」と言うのは、あなたを元気づけるために言っている社交辞令の言葉であり、「絶対に新しい恋がある」と担保するものではありません。 新しい恋があるかどうかは、あなたが1つの恋を諦めたことから、どれだけのことを学び、どれだけ成長することができたかによって、その可能性は0%から100%まで様々です。 つまり、何度失恋しようとも、そこから何も学ばずに、自分の内側だけで「まだ見ぬ相手への理想」ばかりを妄想しているようでは、新しい恋の可能性は、限りなく0%に近い、ということです。 あなたの場合は、彼女を作りたいとか恋愛をしたいとかではなく、ただ単に「誰かを好きになりたい」という希望のようで、片思いでも良いようなので、今のままでもいいと思います。 でも、相思相愛の恋愛をしたいのであれば、今の「女性のことをまるで食べ物の好き嫌いのように秤にかけて量る」という考え方は改めたほうが良いかと思います。

noname#71457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたの場合は、彼女を作りたいとか恋愛をしたいとかではなく、ただ単に「誰かを好きになりたい」という希望のようで、片思いでも良いようなので、今のままでもいいと思います。 なんか馬鹿にされているように思えますが・・・ >「女性のことをまるで食べ物の好き嫌いのように秤にかけて量る」という考え方 自分は女性にこのような見方をされていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokyo8m
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは 私は女性ですが、数ヶ月前までほぼ同じような状態でした。 「彼以外同性と同じまったく目に入らない」 「彼が以上を求める」 もう、以前の自分が書いた?と錯覚する程です。 結論から言うと、私はもうすぐ結婚します。 weak1さんの様な気持ちを約3年間もちつづけ、 その間1度もダレも好きにならず、毎日彼の事を思っていました。 一生独身は寂しい気持ちと思いを貫きたい気持ちで錯誤し、 困った日々でした。しかし偶然会った全く彼とは似ても似つかない 人に何故か好意を抱き、、この度結婚です。。 私の経験ですと、諦めなくていいと思います。 諦められないから無駄です。 好きなのはしょうがない。 正直今も心の中でNo1は旦那ではないです。 ですが、前の人はTVの中のアイドル化してしまいました。 時が経つって恐ろしいです。そして、現実目の前に居る 側に居る人が大切になったりします。 その子の事を好きだと言う事を認めて一生貫いてやる! くらいに思っていたらどうでしょう? それはソレでカッコいいし、他に好きな子が出来たら万歳だし。 私は貫くつもりでしたが、目の前で一生懸命惚れてくれる旦那に 心を奪われたタイプです。前の人と旦那を比べる気持ちも起きません。 時は色々変化させてくれます。 甘党から辛党。ロン毛好きから短髪好き。 スポーツ好きからゲーマーへ。。と勝手に変わって行く事もあります。 まぁだから何だ?という訳ではないですが、 未来に特に期待せず、好きなモノは仕方ない。と諦めて 生きてみたら好きな人が出来ました。 まぁ考えてみたら今まで5年間常にトップで大好きなお菓子、テレビ番組 すらありません。5年トップで好きってなかなかないです。 5年経っても好きだったら真剣に焦って悩んでみては? それでも25歳だからどうにでもなると思いますよ。 31歳より。

noname#71457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その子の事を好きだと言う事を認めて一生貫いてやる! くらいに思っていたらどうでしょう? それはソレでカッコいいし、他に好きな子が出来たら万歳だし。 「彼女が好きである以上、他に好きな娘はできない。」と考え、諦めることにしました。 >5年経っても好きだったら真剣に焦って悩んでみては? それでも25歳だからどうにでもなると思いますよ。 私のリミットはあと1年か2年だと思ってます。 もうほとんど時間がないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天使、悪魔、人間(論理パズル)…図を使った回答をお願い!

    ■次の論理パズルの分かりやすい回答の説明をお願いします。  できれば図を使っての解説をお願いします。 (カルノー図のように、論理状態を図で感覚的に分かるのが助かります)。 【問題】  天使、悪魔、人間の3人がいます。 ・天使:常に真実を語ります。 ・悪魔:常にウソをつきます。 ・人間:真実を語ったり、ウソをついたりします。 A:「私は天使ではありません」 B:「私は人間ではありません」 C:「私は悪魔ではありません」  さて、A、B、C は、それぞれ、天使、悪魔、人間 のうち誰でしょう? [回答] A:人間、B:天使、C:悪魔

  • 次の問題がわかりません

    ある公園の周りを、A、B、Cの三人が、同じ地点から同時に出発し、同じ方向にまわり続ける。 Aは毎分80mの速さで歩き、Bは毎分130mの速さで走り、Cは自転車でまわった。 Cは10分後に初めてAに追いつき、さらに3分20秒後にBに追いついた。このとき、Cの自転車の速さは毎分何mですか?またCが三回目にBに追いついた時、Aは公園の周りを何周してますか? という問題です。 よろしくお願いします。

  • 記号論理学で次の問題を解くにはどうしたらいいでしょうか。

    記号論理学で次の問題を解くにはどうしたらいいでしょうか。 グリッドではなく論理記号を使って解く過程が知りたいです。 A,B,Cの3つの人形がある。髪の色はそれぞれ異なり,茶、ブロンド,黒である。 1.Cは黒髪ではない。 2.ブロンドの髪の人形はAではない。 3.黒髪の人形はAではない。 それぞれの人形の髪の色は?

  • まで と までに?

    外国人の日本語学習者です。どうぞよろしくお願いします。 教えていただきたいのは、次の問題です。 ◎熱が下がる( )、お風呂に入ってはいけません。 Aまで Bまでに どれが正しいでしょうか。また理由も聞かせてください。 もう一つ ◎たまには公園(  )へ散歩に行ったほうがいいですよ。 A など Bやら Cまで Aが正しいでしょうか。この場合「でも」を使ってもいいでしょうか。 以上、教えていただければ嬉しいです。

  • 次の問題を解いてください!

    次のような△ABCの面積を求めよ。 (1)a=6、b=5、c=30° (2)b=2、c=3、A=120° (3)a=3,b=6、c=7 (4)a=8、b=6、c=4

  • 論理演算子の変数等を結ぶ個数について質問

    int a=1,b=0,c=0のとき a==0 && (b==0 || c==0) a==0 && b==0 || c==0 の2つの論理式あったとします 質問:論理演算子は、必ず「左右2つの変数しかつなげない」のですか? 例えば、前者の論理演算子なら、&&は、a==0とb==0をつないでる。 後者の論理演算子なら、||はb==0 とc==0をつないでる。 質問2:質問1の仮説が正しいとすると、前者も後者も論理演算子&&は、論理演算子||とb==0を共有してますよね?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 次の次の次の次くらいの大河ドラマに・・・

    次の次の次の次くらいの大河ドラマに「大碇紋太郎」を取り上げて欲しいなぁなんて思っています。 思うのは勝手なんですがどうでしょうか。 可能性はゼロですが型破りな人生なんですよ。 大碇紋太郎 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%A2%87%E7%B4%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

  • 論理演算子の関係式を結ぶ個数について質問

    int a=1,b=0,c=0のとき a==0 && (b==0 || c==0) a==0 && b==0 || c==0 の2つの論理式あったとします 質問1:前者の論理式の論理演算子である&&は、a==0と(b==0 || c==0)をつないでるイメージですか? 質問2:後者のa==0 && b==0 || c==0の論理式の||は、a==0 && b==0とc==0をつないでるイメージですか? 質問3:論理演算子は、その論理演算子からみて左方向にある関係式全てと右にある 関係式1つを結ぶものですか?ただし、()の中に複数の関係式がある場合、その複数の関係式を1括りにしていい。(例えば質問1の前者の例)

    • ベストアンサー
    • Java
  • 数学で次に使うべき問題集

    今年、東大理Iの受験を考えています。 現在、数学で「1対1対応」(1A2B3C)のすべての例題と、東大で頻出分野の演習題(3C、A、B、整数など)を終え、復習しています。 この次に使う問題集として「やさしい理系数学」または「ハイレベル理系数学」の次に「東大理系数学25ヵ年」をやろうと考えています。 そこで質問なんですが、数学で高得点を狙いたい場合、「やさしい理系数学」と「ハイレベル理系数学」のどちらを使うと良いでしょうか。 理由も回答していただけるとありがたいです。

  • 論理演算について質問

    int a=1,b=0,c=0のとき a==1 && b==0 || (a==1 && b==0) の論理式あったとします 質問1:&&や||の論理演算子について、その『両側』にある2つの関係式を「1つ1つ評価」することにより論理演算する。この認識で正しいですか? 質問2:論理式 a==1 && b==0 || (a==1 && b==0)について、trueになるプロセスの認識は以下で正しいですか? (a==1 && b==0)のa==1を評価しtrue、次にb==0を評価しtrue。 よってこの論理式はtrue      ↓ a==1 && b==0 のa==1 を評価しtrue、b==0 を評価しtrue。 よってこの論理式はtrue      ↓ ||は、右の論理式((a==1 && b==0))がtrueで左の論理式(a==1 && b==0 )もtrueだから、論理式全体はtrueで確定しているので、評価を行わない。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したが認識できませんと表示される
  • 新しいカートリッジをセットしても結果は変わらず
  • カートリッジを全部取り外して電源を切り、10分後に再度セットしても改善されない
回答を見る