• ベストアンサー

静岡では、人に物を上げる時に「くれてやる」と言いますが・・・

私の故郷の静岡では、人に物を上げる時に「くれてやる」と言います。 この言葉は、決して蔑んだ意味を含んでいるのではなく、「あなたにこれを上げるね」といった感じで至って普通に使われるのですが、他県生まれの妻は、初めてその言葉を聞いた時にかなりびっくりしたそうです。 実は、東京での生活が長い私ですが、妻がびっくりしたことにびっくりして、これが方言だと初めて気が付いた次第です(汗)。 皆さんは、こう言われたら、どんな感じを受けそうですか? 又、「びっくりされたことにびっくりした」という、あなたご自身の方言体験談があったら、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.6

静岡県内はかなり方言が細分化されています。 大まかにいっても東部、中部、西部では全く違うし、隣町ではまた違ったり、山を越えると違ったりもします。 私が住んでいた静岡県の中部地域の田舎では、確かに「くれてやる」を質問者様が使うような意味で使っていました。 それは本当に汚い言葉でもなんでもなく、方言として誰もが普通に昔から使っていたのです。 最初に聞いたときはびっくりしましたが、穏やかそうなおばあちゃんや物静かな奥さんも使っていたので、これは方言なのだと理解した次第です。 あと、私がいた所では柔らかいキャベツのことを「みるいキャベツ」と表現します。キャベツだけに使ういい意味の言葉です。 他の言葉では代用不可能な「みるい」と言う形容詞に出会って、私は八百屋さんの店頭で意味がわからず考え込んでしまいました。 私はそういう言葉の文化が残っているのは、楽しいものだなぁと思っています。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、私の理解ですと「伊豆・駿河・遠江」という区分が大きいことと、「駿河~甲斐」という縦の共通言語があるように思っていました。 私の故郷も中部の旧清水市なので、この辺りではよく使われているということなんでしょうね。 ご回答のように、「穏やかそうなおばあちゃんや物静かな奥さん」も全く普通に使っているので、それだけに他県の人のびっくり度も高いんでしょうね。 「みるい」も、もう普通に使っているし、生粋の静岡人はこれを標準語だと思っているんですよ(笑)。 因みに、キャベツだけでなく、「このみかんはみるいねぇ~」というように、食べ物ならば何にでも使います。もっとも、普通は固めの食べ物で、柔らかいとおいしいという場合に使うとか、微妙な制限がありますが、そこら当たりは確かに説明しにくい言葉ですね。 全国区になってほしい方言の一つですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#69106
noname#69106
回答No.3

埼玉です~群馬に近くて地元育ちの人が多いです(私は東京出身ですが…) 埼玉北部~群馬は確かに言葉が乱暴ですね 栃木にいくと発音とかで同じ言葉でも優しく聞こえるのですが。 「くれる」使いますね 自分の家の犬に「えさをくれる」のは全然構わないのです。 でも 他人の家の人間の赤ちゃんに「くれてやれ」って言われると非常に不快ですね! 確かに方言なんですが 育ちが良いお宅ではあまり使わないし(失礼…) 状況判断が的確にできる方(学歴とかじゃなくて)なら 人間相手には「くれて”やる”」的な使い方はしていません。 動物にエサはくれてやる と言っても 人間相手に言う場合は ”隣人だから社交辞令で(大きな声では言えないけど)『くれてきた』”時にわざと使う ようです。 あとはやっぱり相手が誰だろうと丁寧語が使えない人が使っています… (誰とでもタメ口のジジババ)

be-quiet
質問者

お礼

埼玉でも、群馬に近いところでは同じように「くれる」を使うんですね。 でも普通は、犬にえさを「くれる」という使い方でしょうから、赤ちゃんや子どもにお菓子を「くれる」と言われたら、やはり不快に感じるでしょうね。 静岡では、例えばお腹が空いていて泣いている赤ちゃんを見て、お母さんに「ミルクをくれてやりな」と言うんですよ。育ちがよかった私?の家でも、普通に言っていましたね(笑)。 まあ、育ちが悪いと思われても仕方がないくらい、他県人が聞いたらびっくりする言い方なんでしょうね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

「くれてやる」という言葉は静岡の方言ではないと思います。単なる話し方の違い、感じ方の違いだと思います。「くれてやる」でも失礼と感じない土地柄だっただけではないかと思います。 少なくとも私が暮らした静岡の地域では、そんな言い方はしませんでした。ガラの悪い人が、「そんなに欲しけりゃくれてやらぁ」と捨てゼリフで使うことはありました。 私は「あげるね。」という言葉の使い方でも、相手を見下していて失礼だから、「差し上げます。」と言いなさい。と家族、隣近所から躾けを受け育ちましたが、今は違うのでしょうか。 正直に申し上げます。私は「くれてやる。」と話す人は、「なんて人を見下した失礼で教養のない人なんだ。」と感じます。 他県の方言で困ったのは「なおしておく」です。 私は、「修理せよ」という意味だと判断しましたが、「片付ける、整理する」という意味なのだそうで、正常な商品を修理に出してしまい、凄く怒られました。 ご参考までに。

be-quiet
質問者

お礼

静岡でも、方言にはかなりの地域差がありますね。ただ、この「くれてやる」がどの範囲で使われているのか分からなかったので、敢えて地域は書きませんでした。 ここで説明させていただくと、私の故郷は旧清水市(現在は合併して静岡市)ですが、知っている範囲では静岡市・焼津市・藤枝市・富士市・吉原市(現在は合併して富士市)あたりでは使われていました。 私が住んでいた頃は、このあたりでは、「あげる」というよりも「くれる」或いは「くれてやる」という言い方が普通でした。 イメージとしては、「くれてやる」は、ご回答いただいた「あげるね」に近そうです。ですから、人を見下すといった意識は全くなかったです。 それだけに、他県の人がそんなに失礼な言い方だと感じることが分かったときは、まさにびっくりしたものです。 「なおしておく」は、よく驚かされる代表的な方言ですよね。 知人の女性も、派遣先でお皿が割れてしまった時に、「なおしておいて」と言われてどうしたらいいのか途方にくれたそうです(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

質問の趣旨とずれるかもしれませんが。 群馬なのですが、やはり「あげる・もらう・くれる」をどうも「くれる」の一言で表現することが多い気がしています(年配の人だけかもしれません)。 私は北国出身なので、やはり感覚が違うためちょっと驚きました。 たとえば「犬にエサをあげる」→「犬にエサをくれる」だったり、 「野菜をたくさんもらったから隣にあげてこよう」→「隣にくれてきよう」(来る・のカ行5段活用が違うのも方言らしい・こよう→きよう) また「それ、もらったの?」も→「それ、くれたのか?」 となるので、ちょっと頭が混乱します^^; まだ完全には慣れないですね。

be-quiet
質問者

お礼

群馬でも「くれる」という言い方をするんですね。 それに、静岡でも「それ、くれたのか?」というように、もらうことにも使いますから、殆ど同じかもしれませんね。 「犬にエサをくれる」という例を上げていただきましたが、妻が感じたのも「まるで、犬にでもものをあげるような言い方だ」ということでした。 確かに、犬に食べ物を上げる時にも「犬にえさをくれてやる」と言いますので、犬と人間と区別していない言い方ということなのかもしれませんね。 それに加えて、「やる」なんて念押し?したりする感じなので、余計に違和感があるんでしょうかね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静岡の方言、ご存知ですか?

    数日前から故郷の静岡に帰っており、多くの親戚や旧友たちと会って、昔話に花を咲かせています。 そこで「方言」の話で盛り上がったのですが、静岡の人たちは自分が標準語を使っているという意識がかなり強く、東京に転勤になった時などに、通じない言葉があまりにも多いことに驚くということです。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・静岡以外の方は、静岡の方言といえば、どんな言葉を思い浮かべますか? ・静岡ご出身の方は、標準語だと思っていたのに実は方言だったという言葉には、どんなものがありましたか?  (因みに私の場合は、「やいやい」です。) 教えて下さい。

  • あなたの住んでいる県には、何が欠けていると思いますか?

    あなたの住んでいる(或いは、故郷)の県には、何が欠けていると思いますか? 欠けているもの、足りないもの、全くないものなどで、特に強く感じるものを教えて下さい。 因みに、私の故郷の静岡県には、根性が欠けている・・・と、新潟生まれの妻にも言われています(汗)。 なくてよかった「空港」は、とうとう出来てしまったのに・・・ 宜しくお願いします。

  • 故郷離れて幾年月、これが方言だと知らずに使っていた

    先日、「秘密のケンミンshow」で、奈良県民は和尚さんのことを「おっさん」と言うと放送されていました。 それを観て、旧清水市生まれの私:、「ん? 静岡でもそう言うよな?」。 すると、新潟生まれの妻:「そうよ、私もあなたの実家に行った時に聞いて、変だと思った。話からして和尚さんを指していることは分かったけど・・・」。 って、結婚してから何十年も経つのに、これが方言だと指摘してくれなかった(泣)。 もっと前に、家族と話していて、私:「やいやい」。 すると、東京生まれの高校生の娘:「お父さん、それ方言だよ」。 って、それまで数えきれないほど使っていたのに、早く教えてヨ(泣)。  ※因みに、「やいやい」とは、「やれやれ」とか「まいったな」とかいう意味です。 みなさんにも、そんな、故郷から離れて長い間方言だとは知らずに使っていて、ある時に突然気付かされたという経験があれば、教えて下さい。

  • つい方言が出てしまう時

    今日タクシーを利用した時、運転手さんの態度が不快だったので注意しました。 思わず口から飛び出したのは生まれ育った地域の方言でした。 他県に嫁ぎ普段は全く話さないのに、腹が立つと方言が出てしまった自分に驚きました。 故郷を離れて暮らす皆さんに質問です。 両親や幼馴染と電話で話す時以外で、つい方言が出てしまうことはありますか?

  • どうしても気になる事です

    死を本気で考えたくなるほどのコンプレックスがあります。私は生まれも育ちも東京圏なので、いわゆる「故郷」というものがありません。当然「地元や同郷の人間しかわからない方言」や「お国なまり」というものが皆無に等しいです。周囲を見渡しても私みたいに「故郷」がないという人間が存在しないので私の悩みを判って貰えません。標準語よりも方言で話しかけられた方が相手に与える印象がよいと聞きましたのでなおさらそう感じます。 (1)何故東京圏は独特な方言とかお国なまりがないのでしょうか? (2)それがないというメリットは何でしょうか? (3)その事で悩んでいる私にエールを下さい。 (4)どんな言葉でもよいから標準語以外の言葉を話して見たいのですが何かよい手段はありますか?(又家族の前ではタブーです。)

  • 「これは標準語にしたい!」という、お勧めの方言をどうぞ

    静岡生まれです。 方言ということに気付いたのは最近なんですが、静岡弁では非常によく使われる、「やいやい」がお勧めです。 自分が失敗したりした時、「まいったな~」といった時に、合いの手のように「やいやい」と発します。標準語で近いのは「いやはや」でしょうかね。 雰囲気出ていませんか? 皆さんも、標準語にしたい方言を推薦してください。

  • 腋臭(わきが)手術について><静岡県。

    私は腋臭です。 耳垢は昔から湿ってるし、脇は臭います。 今はデオナチュレクリスタルストーンと、シークレットを駆使して臭わないようにしてます。 でももう、臭いに気を使うのに疲れてしまいました。。 部活で疲れたーってなっても、あ、脇大丈夫かな・・・!? とか、汗かいてきた、、とおもうと精神性の発汗をしてしまい、脇は臭わないのに、汗のついた服は半端なくにおったり。。。 もう、こんなのは終わりにしてしまいたい! と思い、手術を考えています。 で、私は静岡県に住んでいるので、調べたところ、 クリニック(保険不適応)と大学病院(保険適応)がみつかりました。 クリニックの方は、30万円とかしてて、、 高い(TT) で、大学病院は5万円とかで比較的安かったんですけど、 調べて見たところ大学病院は経験の浅い人がやる場合もあって、ちゃんと治るか、傷跡が目立つなんて場合もあるらしく。。。>< 悩んでます。 クリニックも、口コミとか少なくて、、、 高いお金払っても、治らなかったり傷跡が目立ったりしても嫌なので、、 静岡県で、腋臭の手術でおすすめのところあったらおしえてください! なるべく、保険適応のところがいいです 。 もし受けた方がいたら体験談(治り具合、傷跡など、)を教えてくれると嬉しいです。

  • 方言で夫婦喧嘩に…

    私と主人は同じ県内出身ですが、 主人は都会で方言がなく 私は田舎で若干の方言が混じっています。 その方言が、かなりキツイ話し方で、女性が話すと特に言葉使いが悪いイメージになってしまいます。 一般的に良くはないことは分かっているので 実家や友人以外と話す時は標準語で話しますが やはり自分の故郷の言葉ですし、私自身は故郷の方言が大好きです。 主人とも知り合った時には標準語を使いましたが、 だんだん慣れてきた頃、方言を出してしまいがちになると 「言葉使いが悪い」 と言われてしまい それからは主人の前で方言を出さなくなりました。 昨夜、寝る前に主人が 「俺は優しい旦那だ」 と冗談っぽく雑談を始めたので 私も冗談まじりに 「でも方言を直せとか厳しいところもあるよ」 と言い返すと 「あんな言葉使いされて嫌じゃない人はいない」 と急に怒り出してしまいました。 「悪気があってきつい話し方をしてるんじゃなくて 回りも同じ話し方の環境で育ったから私にとっては普通のことだし、嫌だって言うから治したじゃない…」 と説明しましたが、 まだ不機嫌です。 正直方言を全て受け入れてくれないまでも 方言を否定しないでほしいのが本心です。 ちょっと悲しい…。 でも、標準語を普通とする人からしたら受け入れられないことなのでしょうか。 謝るべきなのかなぁ…

  • うしろまえって言いますか?

    服を前と後ろとで逆に来てしまった時に 「うしろまえだよ」って指摘されたんですが、 これって標準語なんですか?それとも方言? 方言だったらどの辺でいう言葉ですか? ちなみに静岡や愛知では言うようです。

  • 占いに詳しいひと教えてください

    突然ですが0時生まれって駄目なんでしょうか? 先日占いに行ってきました。 生年月日と生まれた時間(0時)と書いて渡すと先生が「コレ誰?」と聞くので私ですと言うと少し険しい顔をしました。そのまま占ってもらったのですがダメだしばかり。 主人への言葉がキツイって所は当たってると思うのですがその他は(は?)って言うほど外れていました。 以前(2年程前)に同じところで占ってもらった時は家族しか知らないことを言い当てられたりしてびっくりするほど当たっていたのです。それに私に対してダメだしはほとんどありませんでした。 なぜこんなに違うんだろう?と考えていると以前は0時生まれとは書かなかったんです。 独身の時にも当たると評判の占い師(今回とは違うところ)に行った時に生年月日と生まれた時間を書く欄があったので0時と記入した時にケチョンケチョンにケナサレタ事があったのをふと思い出しました。 0時生まれってそんなに悪いのでしょうか? 占いに詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-8870の複合機を使っているが、電話回線を変更した後、FAXの受信ができない状態になっている。どうすれば受信できるようになるのか、教えてほしい。
  • 以前は電話回線を変更してもFAXの受信はスムーズに行えていたが、MFC-8870の複合機を使っている現在は全く受信できない。受信できるようにするためにはどのような対策が必要なのか、教えてください。
  • MFC-8870の複合機を使っているが、電話回線を変更してからFAXの受信ができなくなってしまった。この問題を解決するためにはどのような方法があるのか、教えてほしい。
回答を見る