• ベストアンサー

会社でダイエット♪

私は、座りっぱなしのOLです。 車通勤になってから、全く運動をしません。 いつも、座って、お茶<緑茶>を飲んでますが、水ムクミ?になって体重などに影響とかあるのでしょうか?? はっ!!と今日思ったんです。お茶でなくて、水のほうがいいとか・・・たまに、紅茶、コーヒーを飲みます。 後、座ってて、簡単にできるダイエット・・・ありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.2

>座ってて、簡単にできるダイエット ピンと来たのがテレビ(確かスパスパ)で紹介されていた「ひねり運動」でしょうかね… オフィスの回転する椅子をわざと回転させなくする事で腰が自然にひねれて「くびれ」が出来てなかなか良いです。 体重減に直接結びつかないですがボディーラインがすっきりして痩せているように見えます。 >お茶<緑茶>を飲んでますが 無駄に喉が渇くようであれば不摂生(寝不足やアルコールの過剰摂取)が挙げられますがこれは想像でしかない… 以前私が酒浸りだった頃は会社で1.5リットルの水分を消化していました… 使われているか解りませんが、 サプリメントを大量に摂取していると逆に水分不足になりますから水分を絶つのはやめたほうが良いかと思います。 サプリメントはあの中に栄養素ぎっしりですが食品の多くは水分です…つまりサプリメントを摂ったぶんだけ水分不足になると言うわけです… また、「食事の量や回数を減らせば痩せられる」と思わない事、慢性的な空腹感は仕事に身が入らなくなりますし、睡魔が襲ってきますから… 丁度携帯の充電に近い関係かな、不十分な食事だとすぐ眠くなる… 正直サプリメントを止めて、きちんとした食事を一日三食同じ時刻に食べたほうが健康にも良いんですけどね… ちなみに私の実践したダイエットではないですが一つ紹介すると 毎朝、赤い色の野菜ジュース(無糖無食塩のもの)と牛乳をそれぞれコップ一杯飲んで出かけてみてください (ほんとうに騙されたと思って2週間試してみてください、嘘のように快便になり宿便が無くなるだけすぐに痩せられるかと…) 運動しないで食事制限だけで痩せようとすると筋肉から先に衰えて脂肪が残りぷっくりとした水太りに陥る可能性大です。 ここから先は200Xの受け売りですが、学生時代に絶食でダイエットをしているとこういう隠れ肥満に陥り、 その後、絶食では体重を落とせないところまで悪化するそうです。そうなってからではまず水太りの解消は出来ないのかなぁなんて思ったりします… 他にまずいのは水分を抑えてガムや飴を食べる事 唾液を分泌させる→胃が活発に動き出す→胃が荒れる→水分を欲する…駄目だこりゃ!です。 ダイエットはお金かけず暇つぶし程度で…で良いかと思います。 世の女性は痩せすぎ!と言うきらいもありますし…そう無理に痩せなくても…と私は思うんですけどね… ちなみに私にとって「偏食・小食で痩せている人」よりも「好き嫌いなくなんでも食べる人」が理想なんですよねぇ~これが…(関係無いべ…) まずは1日3食+朝、野菜ジュースと牛乳+回転しない椅子でひねり運動…が良いかと思います…

yukiko0728
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日三食はとってますます。 野菜ジュースに牛乳入れてのむってことなのかな~??←チト、やってみる!vv   回転のイスなんですよな~今見渡したけど、どれも回転なんですよ・・・動かさないように頑張ります。アッ!もうひとつ質問!椅子の上で正座する癖があるんだけど、足太くなったりすんのかな~??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

座るのもただダラーっと座るのではなくて、つねに良い姿勢を保って座るとか、席から立って歩く時も背筋をぴんと伸ばして歩くとか・・・工夫しだいで筋肉を使うことはできると思いますよ。あと、なにげない動作でもおおげさに、大きく動くとかはどうでしょう。運動量が少なくても意識するのとしないとでは違いますよ。 >後、座ってて、簡単にできるダイエット・・・ありますか?? ダイエットというのは食事制限のことですからねぇ。ストレッチはどうですか?すっきりすると思いますよ。椅子に座ったまま、両手を頭につけます。そして、背筋をのばしたまま片足を伸ばして、伸ばした足と反対のひじをつま先につけるように体をひねるんです。けっこう気持ちいいですよ。

yukiko0728
質問者

お礼

ありがとうございました。 チョット、してみました! なかなか!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imo
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.3

劇的な効果は期待できないですが足しにはなります。 お茶で太ることはないですよ。糖分があるわけじゃないですし。 動かないことで基礎代謝を落とさないよう気をつけてくださいね。 腹筋に力を入れて姿勢をよくする。 少ない歩く機会はそれこそ美しく歩いてください。 膝をきちんとそろえる。 腹式呼吸をする。 お茶をダイエット茶にする。ご飯を減らす。 もうちょっと積極的に 反動をつけずに脚を曲げ伸ばし。 伸ばしたまましばらく浮かす。 重い書類を膝にのせ踵の上げ下げをする。など。 職場で差し支えなければ重りを足首に巻くとより効果的。 ちょっとやってみようと思うぐらいでもゼロよりはいいですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

人間の体は どなたかが言っておられましたが 銀行の預金と同じなんだそうです つまり入金と引き出し金が釣り合わないと減ったり増えたりするんだそうです 当たり前ですが・・ つまり 動かずに(引き出しせずに)減そうとしても無理なんです もちろん食べずに(入金せずに)でも減りますが 動かなくても体の細胞再生の為に絶対必要な栄養素が有りますので食べない訳にもいきません で仕事中はあきらめて それ以外の時間に動きましょう  ダイエットに王道(仕事中に座って簡単に出来る)は無いと思います 回答になってませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コーヒー、日本茶などはダイエットに問題ないか?

    ダイエットしている40代男性。 180cm代で98kg。それを毎日水泳約1時間と夕食を果物のみにして、3ヶ月で85kgに減量しました。それをキープしていきたいと考えているのですが、コーヒー、紅茶、日本茶などはダイエットに問題ないですか。コーヒーはミルクは入れますが、砂糖は入れません。紅茶はミルクも砂糖も入れません。もしコーヒーでも体重増加に影響するのであれば、控えたいと考えています。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ダイエット飲料

    ダイエットするのに飲み物に迷ってます。 普段ヨーグルトを食べる時に何を飲むのが良いか分かりません。 水 紅茶 緑茶 玄米茶 麦茶 コカ・コーラゼロ が家に良くあります。 ダイエットに適してる飲み物はどれですか? またホットとアイスではどちらが効果ありますか?

  • 朝バナナダイエットと緑茶

    いつもお世話になります ダイエットについて、2つお聞きしたい事があります。 「朝バナナダイエット」とありますが、これは同じことを昼食にしても効果はありますか? 朝は家族で食べるのですが、昼は一人なので食事制限し易いです。 それとも、やはり朝で無いと意味がないのでしょうか? また、ゆっくり食べるとは大体で良いので何分くらいでしょうか? 普段からものすごく早食いなので、具体的に教えて頂けると助かります。 1口30回噛むとか、そんな感じで良いでしょうか? 「緑茶で体脂肪を減らす」と聞きますが、これは普通の緑茶でも良いでしょうか?ヘルシア緑茶が良いかなと思うのですが、続けるにはお値段が高いです。 普段はお水を良く飲んで、と紅茶を1日1杯くらい飲んでます 実は年始からダイエットを始めて(何度目でしょうか?)体重は3キロ減りますしたが、体脂肪が0.5%しか減りません 運動はスロトレと踏み台昇降をしています 食事はやや減らす程度で、お菓子などは控えています。 アドバイス頂けると助かります

  • ダイエット 目眩

    もともと低血圧に偏頭痛持ちで朝が弱いので そのせいかもしれませんが、 たまに目眩がします。 低血圧で、目眩してるのか ダイエット(一日一食夜だけ食べて運動してます)して、体重が減って目眩がしてるのか分からないのですが、 食事量を減らすダイエットをすると目眩は増えるのでしょうか? 朝昼は全く食べない訳ではなく、 お茶や紅茶、ヨーグルトかチョコレートなどは食べたくなったら食べてます。 体重計で、BMIは21か22なので痩せすぎとも言えないと思うのですが……。

  • ダイエットしてるのに痩せない

    食事制限のみのダイエットしています。 現在160センチ、53キロで、50キロを目指しています。 朝:味噌汁、バナナ1本、ヨーグルト(無糖)、お菓子 昼:会社の配達弁当(白米&おかず) 夜:納豆、キムチ 甘いものが大好きなため、昼夜は甘いものは食べず、朝のみ食べます。 飲み物はコーヒー(ブラック)、緑茶のみです。 車通勤で事務職なので、普段運動は全くしてないと言っていいほどです。休日に30分、ウォーキングする程度です。 友人との付き合いもありますので、休日食べ過ぎたと思ったときは、翌日の食事を少なめにして調整しています。 これらを1ヶ月程続けていますが、体重が500グラムしか減りません。 改善点を教えてください!!

  • ダイエット後

    冬の間の暴飲、暴食で6キロ太ってしまいました。 食生活を改め、適度な運動をし 3ヶ月で元の体重に戻しました。 166cmの51キロです。 そこで質問ですが、 ダイエット中は ・朝食はバナナ一本 ・昼食は普通に一人前 ・夕飯は和食中心でご飯は他の人の半分 ・飲み物は水 ・間食はほとんどしない ・ウォーキング一時間、昇降運動一時間 これを ・朝食はバナナ一本→パン一枚 ・昼食は普通に一人前 ・夕飯は和食中心でご飯は他の人の半分→ご飯一膳 ・飲み物は水→水の他にも紅茶やコーヒー ・間食はしない→たまにならOK ・ウォーキング一時間、昇降運動一時間 →通勤するときの40分のウォーキング または →休みの日は昇降30分 にした場合、現状維持できますでしょうか? 太った原因は夕食後にさらにもう一食食べていたからです… 増えるのは簡単なのに、減らすのは大変なことを思い知らされました。

  • 水ダイエットに使う飲み物

    水ダイエットに使う飲み物について質問なんですが…。ちょっと事情がありまして、今当方で手に入る水が「よく学校や体育館などにおいてある冷水機」の水しかないんです…。これでも効果があるんでしょうか?ネットでみるとミネラルウォーターでないとダメな感じなんですが…。 それと、私は水をそのままで飲むのが苦痛な人でして、できればコーヒーやお茶といった形で飲みたいのですが、何が一番ましでしょうか??ちなみにこれまた事情がありまして(汗)、私が今使用できるのは「リプトンのティーバックの紅茶・インスタントコーヒー・ココア(問題外とは思いますけど^^;)・安い玄米茶・無脂肪の牛乳・各種果物のジュース」です。普段はコーヒーか牛乳を飲んでいます。 その他水ダイエットでコツ等ありましたらあわせてよろしくお願いします!

  • 妊娠中のカフェイン

    こんにちは。こちらでは、いつも勉強させて頂いています。 私は、現在妊娠4ヶ月を過ぎたあたりです。 最近少し肌寒くなってきたこともあり、温かいお茶や、紅茶を飲むようになりました。 もともと、コーヒーは好きだったのですが、コーヒーはカフェインがいっぱい入ってそうと思い飲むのをやめています。 あたたかい紅茶や、ココア、緑茶や烏龍茶などもいっぱい飲むと良くないのでしょうか? 寒いと感じるこれからの時期、何を飲んだら良いのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠時の飲み物

    アルコールは絶対ダメというのはわかります。 でもカフェインもダメって言ったら、コーヒー、紅茶、 緑茶にコーラ、みんなカフェイン入ってますよね。 知人が今日オメデタ発覚!ということで、上記のようなことを考え、 飲むものがない!って悩んでました。 水やジュースは飲む習慣があまりないので(普段は緑茶か コーヒーを飲んでいます。)いきなり飲めって言われても 辛いと思います。 私も水やジュースは好きではないので気持ちはわかります。 月曜日会社で会ったら気が利いたものを入れてあげようと 思っているので(月曜日は私がお茶当番なのです) よろしくお願いします。

  • 朝食に固形物を食べないダイエットで痩せますか?(長文です)

    甲田式健康法では『朝ごはんは食べない。(腸を休めるため)』 BOOCS(ブックス)ダイエットでは『朝は固形のものは取らないで、紅茶と黒砂糖、緑茶、具なしみそ汁、スープ、ジュースを飲む』となっていると思います。 勘違いでしたらすみません。 しかし既出の質問&回答を拝見しまして、朝食抜きは飢餓状態を作るため朝食抜きダイエットは逆効果というのを知りまして、上記のダイエット法を参考に、 朝食は紅茶やコーヒーをがぶ飲み、もしくはヨーグルトも追加 昼食はご飯もの 夕食は好きなものを腹6分目くらい、というダイエットを始めてみました。 運動は苦手で全く取り入れていません。 始めて1週間くらいなのですが、全く体重&体脂肪に変化はありません。 むしろ朝ごはんをしっかり食べ、同じくらい夕食を制限していた時のほうが、体重は落ちました。 何がいけないんでしょうか? もとから太りやすい体質で、数え切れないほどダイエットし、リバウンドを繰り返しています。 172センチ、62キロでお腹まわりとお尻、太ももの脂肪がひどいです。 こんな私がダイエットするのは、やはり運動しかないんでしょうか?